本日の受信電波 2010年02月06日 09時39分26秒 | ボートレース 本日は100%オールナイターの丸亀競艇場で各地区選手権の四国地区選手権の初日です。初日にはドリームレースが組まれております。当然のように本命は1号艇ですが、個人的には6号艇の平山智加選手を応援してます。 第53回四国地区選手権競走 - 12レース・ドリーム戦 - ◎1号艇:田村隆信 ○6号艇:平山智加 △4号艇:重成一人
木曜日の受信電波 2010年02月04日 00時06分00秒 | ボートレース さっき、下関競艇場で行われるG1レースの優勝戦の予想を終えて、日付が変わる前にインターネットを終えて寝ようと思っていたら、住之江競艇場で2月4日からG1レースが始まります。初日にはドリームレースが組まれておりますが、このまま笹川賞や賞金王決定戦などのSG競走のドリーム戦と言われても納得dきてしまえそうな豪華メンバー。そう考えると近畿って層が厚いね。時々2着に敗れるとはいえ、やはり1号艇の松井繁選手が本命です。 第53回近畿地区選手権競走 - 12レース・ドリーム戦 - ◎1号艇:松井繁 ○2号艇:今垣光太郎 △3号艇:田中信一郎
木曜日の受信電波 2010年02月03日 23時39分19秒 | ボートレース ここのブログなどでも何度か書いていた気もしますが、某サイトがやっている『JRA平地G1(級)競走年間予想』を、さっき終えて参加を申し込みました。可愛い小林麻耶様の出ているニュースが終わってから、いろいろ考えていて、結局4時間は経っていないものの、3時間を軽く越えてしまった。おかげで今日は録り溜まった牡丹と薔薇を観そびれてしまったよ…。 前置きが長くなりましたが、木曜日は下関競艇場で行われていたG1レースもいよいよ優勝戦。本当は予想をアップせずに寝ようかと考えていたので、あれこれ書くのも面倒なんで、簡単に…。 第53回中国地区選手権競走 - 12レース・優勝戦 - ◎1号艇:前本泰和 ○3号艇:白井英治 △4号艇:今村豊 6号艇の西島選手が強引にインを獲りにきたら、4角あたりが展開利で差しきっちゃうかも?
火曜日の受信電波 2010年02月02日 00時00分25秒 | ボートレース 明日はお仕事がお休みだというのに、お仕事のときより更に早起きしないといけないのであります。お仕事自体で過労死認定がおりないでしょうが、不規則な食生活と睡眠不足で死亡すれば過労死と変わらぬ症状になってしまうかも…。仕事や明日のような所用なら仕方が無いが、こうやって必要性が必ずしも無いブログ等の更新や、再放送している牡丹と薔薇を録画しているビデオを観ることでは同情してもらえないでしょうね…。 ダラダラ書いてしまいましたが、競艇では全国で6地区に分け、各地区で選手権がG1競走として行われておりますが、中国地区に続いて2日の火曜日からは東海地区でも常滑競艇場で地区選手権が始まります。初日はドリームレースが行われますね。当然本命は1号艇の池田選手ですね。 第55回東海地区選手権競走 -12レース・ドリーム戦 - ◎1号艇:池田浩二 ○4号艇:服部幸男 △2号艇:菊地孝平
日曜日の受信電波 2010年01月31日 11時27分29秒 | ボートレース 下関競艇場で行われている第53回中国地区選手権競走はダブルドリームだったんですね。初日のドリームレースでは女性レーサーに波乱を期待したのですが、堅い決着でしたね。日曜日は天候も悪そうだし、波乱もあるかな…と思いつつ、またまた女性レーサーに期待します。初日は連勝発進だった競艇界のかおり姫こと魚谷香織選手に期待します。…ま、本命は1号艇なんですけどね…。 中国地区選手権競走 -12レース・ドリーム戦- ◎1号艇:西島義則 ○6号艇:魚谷香織 △4号艇:寺だ祥
土曜日の受信電波 2010年01月30日 01時20分14秒 | ボートレース これから各地区でG1競走が開催されますね。地区選手権の皮切りは中国地区。下関競艇場で1月30日より開催。初日の最終レースはドリームレースが組まれておりますね。本命はやはり1号艇の今村豊選手ですが、あとはやや高配当狙いで女性レーサーに注目します。 第53回中国地区選手権競走 -12レース・ドリーム戦 - ◎1号艇:今村豊 ○6号艇:田口節子 △2号艇:寺田千恵
日曜日の受信電波 2010年01月23日 21時29分06秒 | ボートレース 浜名湖競艇場で行われていた新鋭王座決定戦も日曜日が最終日で、最終競走には優勝戦が組まれております。土曜日に行われた準優勝戦では、10レースで3艇がフライングと、波乱の優勝戦になるかと思いましたが、その後の11レースでは1号艇が順当に勝ち上がったので、今年は堅くおさまるのではないかと予想する新鋭王座決定戦なのです。日曜日は仕事なので舟券を買うかどうかは微妙ですが、買うなら二連単で『1-2』の一点、三連単なら1着1号艇、2着2号艇の3着を総流しでいいのでは? 新鋭王座決定戦 - 浜名湖12レース・優勝戦 - ◎1号艇:小坂尚哉 ○2号艇:新田雄史 △3号艇:毒島誠
月曜日の受信電波 2010年01月18日 00時38分18秒 | ボートレース 月曜日は、尼崎競艇場で行われてきたG1レースも、いよいよ最終日で優勝戦が行われます。1号艇は辻栄蔵選手なのですが、どうも辻栄蔵選手も優勝戦でポカをするイメージがあるんですよね…。1月4日の住之江競艇第12競走を観ていなければ、賞金王決定戦と同じ3号艇で登場の松井繁選手を本命にしたいけど、あの八百長を思わせるような、あんな走りを見ちゃうと買いたくないなぁ…という思いが強くなってしまう。G1レースの優勝戦なので本気全開で走るとは思うけどね…。 迷うけど、今回は地元である兵庫支部の吉田俊彦選手の走りに期待します。なんか『1=3』で決着しそうな気が物凄くするんですが…。 近松賞 - 尼崎12レース。優勝戦 - ◎2号艇:吉田俊彦 ○4号艇:中島孝平 △6号艇:田村隆信
日曜日の受信電波 2010年01月17日 11時08分37秒 | ボートレース 本日は唐津競艇場で行われていたG1競走の最終日で優勝戦が行われますね、ドリームレースは予想しませんでしたが、優勝戦は予想しておきましょう。1号艇が深川真二選手か、ファンには申し訳ないけど地味な印象が…。元々イン屋なので1号艇なら1コース確定と思っていいのでしょう。普段は黙って1号艇を本命にするオイラですが、今回は敢えて(?)他コースを本命にします。銀河系軍団の井口佳典選手を本命にします。 全日本王者決定戦 - 唐津12レース・優勝戦 - ◎5号艇:井口佳典 ○2号艇:今垣光太郎 △1号艇:深川真二
住之江競艇場に行ったよ 2009年12月23日 22時53分51秒 | ボートレース 今日は住之江競艇場に行ったんですが、予測していた通りダダ混み…。しかも雨がパラつくし…。ちなみに着いたときは9レースが始まってました。10、11レースと2着を外してハズレ。11レース終わってビールを飲み、椅子に座って観戦。ファンファーレすら聞こえない熱狂ぶりでしたが、レースは人気の1号艇の坪井選手と人気対抗格の2号艇の瓜生選手がやりあって内がポッカリ開くという、一番やっては欲しく無いパターンで王者松井繁選手が堂々の優勝。2着がまさかっ…の6号艇で高配当でした。 松井繁選手のウィニング・ランを携帯で写真を撮ろうと思ったのですが、人混みが凄くて撮れなかったのでモニターの画像を…。撮ったときは気付かなかったのですが、横にいた人が写っていたよ…(泣) 今年最後の競艇の生観戦は負けだったので、ちょっとスッキリしない終わり方だな…。 明日から休み無く年内はお仕事三昧です。
水曜日の受信電波 2009年12月22日 23時32分15秒 | ボートレース 住之江競艇場で行われている賞金王決定戦も、祝日の水曜日がいよいよ最終日。賞金王決定戦は、賞金王シリーズ戦と賞金王決定戦の2つがあり、その2つの優勝戦があるので、1日にSG競走の優勝戦のファンファーレが2回聴ける贅沢な日でもあります。 まずは賞金王シリーズ戦の優勝戦。昨年は賞金王決定戦で見事1号艇で逃げ勝った井口佳典選手が1号艇で登場。昨年と違いシリーズ戦まわりになった鬱憤をここで晴らすか? 対抗は井口佳典選手と同期の銀河系軍団の地元、湯川浩司選手です。大嶋一也選手がどこまで内に潜り込むかが問題かな? 深インし過ぎにならないことを願います。 賞金王決定戦は1号艇が坪井康晴選手かぁ…。1着を2回獲ってはいるものの、坪井康晴選手って優勝でポカるイメージがあるからなぁ…、今回は奮闘していた瓜生正義選手と王者松井繁選手に期待するか…。 第24回賞金王決定戦 -賞金王シリーズ戦- -10レース・優勝戦- ◎1号艇:井口佳典 ○3号艇:湯川浩司 △6号艇:藤丸光一 第24回賞金王決定戦 -12レース・賞金王決定戦- ◎2号艇:瓜生正義 ○3号艇:松井繁 △5号艇:吉川元浩
日曜日の受信電波 2009年12月20日 11時36分16秒 | ボートレース 住之江競艇場で開催されている賞金王決定戦。本日の開催3日目からは、いよいよシリーズ戦だけでなく文字通り賞金王決定戦が始まります。初日はドリームレースは無いのですが、年間獲得賞金順に枠順が決まる初日ですが、12レースの1号艇が松井選手なんですね…。獲得賞金1位の池田選手が11レースなんですね…、ま、いいけど…。 1号艇ばかりが勝っているわけではないのですが、シリーズ戦を見るとやっぱり1号艇の勝率が高いですね。ここも今年の活躍が目覚しかった実力伯仲の選手達だけに1コースを取れれば有利この上ないでしょうね。松井選手はモーターがよろしく無いようですが、この賞金王決定戦は上位モーターを配られるので、さほど気にしなくていいでしょう…。このあいだ水上の挑戦者だったかな? 夜中やっていた番組で今垣選手の特集(?)をやっていたので、前言とはちょっと噛みあわないけど11レースは2号艇を本命にしようか…。12レースは6号艇の田中選手が進入で動くかどうか…? 第24回賞金王決定戦 -11レース- ◎2号艇:今垣光太郎 ○1号艇:池田浩二 △3号艇:吉川元浩 第24回賞金王決定戦 -12レース- ◎1号艇:松井繁 ○2号艇:菊地孝平 △6号艇:田中信一郎
金曜日の受信電波 2009年12月17日 21時40分11秒 | ボートレース 金曜日からは賞金王決定戦という、競艇界の年間獲得賞金上位者による頂上決定戦が始まります。この賞金王決定戦は年間賞金獲得上位者が頂上を争う賞金王決定戦とその賞金王決定戦の出場者に選ばれなかった選手が争う賞金王シリーズ戦がありまして、初日と2日目は賞金王シリーズ戦のみが行われます。初日はドリーム戦が行われますが、住之江競艇場だし東都のエース濱野谷選手が本命ですね。 賞金王決定戦 - 12レース・ドリーム戦 - ◎1号艇:濱野谷憲吾 ○4号艇:湯川浩司 △3号艇:魚谷智之 そっかー、今年も住之江競艇場で行われるんですね、賞金王決定戦。今年も23日は休めそうなので、優勝戦だけは生で観るようにしようかなぁ…。
月曜日の受信電波 2009年12月14日 00時36分16秒 | ボートレース 昔…というか、10年以上前かな? 望年会なんていう書き方もありましたが、夢も希望も薄くなってきた不景気時代の昨今は、普通に忘年会としか書かれなくなったなぁ…。そんな忘年会を早々と行ったのですが、土日と2日連荘(れんちゃん)となっちゃたので、ちょっぴりしんどいかも? 酔いもあるけど、胃もたれが…。年だね、オイラも…。 さて、レースは観ていないのですが、阪神ジュベナイルフィリーズは、オイラが本命にしたアパパネが勝ってくれたようですが、前回の予想をアップしたときにアババネとタイプしていたみたい…。ちょっぴり恥ずかしい…。 さて、月曜日は津競艇場で行われていたG1レースの最終日、優勝戦は王座決定戦という名前で行われるそうな。いつもは1号艇を本命に据えるのですが、今回はやや高配当狙いでいくか…? つつじ賞王座決定戦 - 12レース・王座決定戦 - ◎2号艇【田村隆信】 ○6号艇【池田浩二】 △4号艇【間嶋仁志】
木曜日の受信電波 2009年12月09日 22時05分07秒 | ボートレース なんだか木曜日は天気も悪そうだし、予想はするものの、舟券を買うのはやめようかな…。ハズレばっかりなんだもん…(泣) 津競艇場で行われているG1競走は、2日目もドリームレースが組まれております。やはり人気は『1⇒3』でしょうね…? 違うのかな? 本日は王者松井も2着で昨夜印を打った選手が連に絡まなかった大ハズレ…。明日は昨年の賞金王チャンプの井口選手に期待して、大丈夫だよね?? つつじ賞王座決定戦 - 12レース・ドリーム戦 - ◎1号艇:井口佳典 ○3号艇:池田浩二 △4号艇:新田雄史