goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

水曜日の受信電波

2009年12月08日 21時55分31秒 | ボートレース
 本日は江戸川競艇場で優勝戦があったのですが、水曜日から津競艇場でG1レースが始まりますね。ダブルドリームが組まれているようですが、初日のドリームレースレースは暮れの賞金王決定戦の前哨戦みたいな豪華メンバー… …まっ、結局本命は1号艇ですけどね…。

   つつじ賞王座決定戦
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:松井繁
○3号艇:吉川元浩
△4号艇:田中信一郎

金曜日の受信電波

2009年12月03日 21時37分12秒 | ボートレース
 江戸川競艇場で行われているG1競走のダイヤモンドカップはダブルドリームが組まれております。初日のドリームレースは二連複だったら当たってたんだけど… 競馬だと馬連複を買えるんですが、競艇はどうしても連複ではなく連単を買ってしまうからなぁ…。まぁ気を取り直して、2日目のドリームレース、ゴールデンレーサー賞はインに期待します。85期正全員が銀河系軍団と呼ばれるわけでは無いのでしょうが、少なくとも湯川浩司選手と丸岡正典選手は銀河系軍団の一員と認識して間違いないでしょうね。この面子なら6コース発進でしょうが、丸岡選手の2着迄を期待します。湯川選手のアタマじゃないとハズレになりますが…。

   ダイヤモンドカップ
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇【湯川  浩司】
○6号艇【丸岡  正典】
△5号艇【赤岩  善生】

日曜日の受信電波

2009年11月28日 22時58分48秒 | ボートレース
 競馬の予想は昨夜したので、今日は競艇の予想。常滑競艇場で行われている競艇王チャレンジカップというSG競走も日曜日が最終日。最終日には優勝戦が組まれております。個人的には関西の選手である、松井繁選手も吉川元浩選手も居ないし、その他にも居た関西の有力選手が一人もいないのが寂しい。ただ地元である愛知勢が3人も優勝戦に出場するので、地元の方は常滑競艇場に行くのが楽しみという人も少なくないのでは…?
 愛知勢の3人の中では準優勝戦で惜しくも2着に破れ4号艇に回った池田選手としては、内に先輩が2人いるのでやりにくいか? ただ大嶋一也選手がINを伺って早めに動いて原田幸哉選手と共々深インになれば4コース角から一気に差しかマクリか決めるかも? 6号艇ながら優勝戦の進出を決めた銀河系軍団の田村隆信選手は賞金獲得では13位だそうなので、ここで優勝を決めれば賞金王決定戦に出られるはず。案外内を伺うのは緑の艇かもしれない…? でも、今回は地元勢に期待しましょう…。

   競艇王チャレンジカップ
 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇【原田  幸哉】
○2号艇【大嶋  一也】
△4号艇【池田  浩二】

火曜日の受信電波

2009年11月24日 01時43分49秒 | ボートレース
     ○                 
_P_/□__彡∴+∵.・.・:*                   
~\~ ~ ~ ~ |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 世間の三連休の間、ずっと遅いシフトのお仕事だったオイラ。ま、そんなこといいや…。 色々書きたいこともあったけど、テレビを観たりしていたら、もう日付がかわって、結構時間が経っている…。 夜明け前には予想をアップしたいので、ちゃっちゃと予想モードにせねべ…。
 競馬の予想は、若干当たりましたが、競艇は連敗街道まっしぐら…、いい加減当てないと…。 …常滑競艇場ではSG競走である競艇王チャレンジカップというのが、火曜日より始まります。暮れの大一番である賞金王決定戦の前に行われるSG競走としては最後のレースで、このレース終了時点での獲得賞金によって賞金王シリーズ戦の13位以下か、選ばれし12人になるか決まるそうな。注目は現在賞金ランク12位の赤岩選手と13位の田村選手なんだとか…。まぁ、初日はドリーム戦が組まれておりますが、先に挙げた2人はドリーム戦には出場しません。なんでも今年のSGレースのドリーム戦は全て1号艇が優勝しているんだとか…。こういう情報が載ると1号艇が負けるのではないかと不安になりますが、今年も王者健在とばかりに存在感抜群の松井選手の1号艇なら本命。対抗はやはりSG2勝している池田浩二選手かな…。あとは絞れないけど、艇番を考えるとあまり人気にならなさそうな瓜生選手で高配期待。

   競艇王チャレンジカップ
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇【松井   繁】
○2号艇【池田  浩二】
△5号艇【瓜生  正義】

木曜日の受信電波

2009年11月18日 22時30分21秒 | ボートレース
 ギャンブルに神様がいるのかどうか知りませんが、もしいたとしたらオイラは神に見放されたな… そろそろギャンブルの女神様に微笑んで欲しい…。
 福岡競艇で行われてきたG1も明日が優勝戦。ここまでオール二連対で1号艇で登場の坪井選手、当然人気を背負うでしょうがド本命。対抗は6号艇だから人気を下げそうなさかなやさんこと魚谷選手に期待。

   福岡チャンピオンカップ 
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇【坪井  康晴】
○6号艇【魚谷  智之】
△2号艇【池田  浩二】

火曜日の受信電波

2009年11月16日 21時57分35秒 | ボートレース
 三国競艇場で行われていたG1レースも、いよいよ最終日。優勝戦のポールポジションには王者松井選手…。ギャンブルに絶対は無いんですが…でも、鉄板かな…。準優勝戦では2着に甘んじてしまったものの、地元の意地を見せるかな? の中島選手に期待。

   北陸艇王決戦 
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇【松井   繁】
○4号艇【中島  孝平】
△5号艇【吉川  元浩】

日曜日の受信電波

2009年11月14日 22時44分45秒 | ボートレース
 本日の競馬、2歳戦はハズレ、ジャンプレースは予想は当たったのに、8レースに組まれていたので、時間切れで投票できませんでした… 9レースだとばかり思っていました…。競艇の方は大損…、どうもいかんね…。
 さて、競馬は昨日に予想したのですが、オッズを見るとブエナビスタが圧倒的な人気ですね…。まぁ、予想は面倒なので昨夜のままで…

   ○
_P_/□__彡∴+∵.・.・:*                   
~\~ ~ ~ ~ |~~~~~~~~~~~~~~~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 はてさて、競艇は三国だけではなく、福岡競艇場で開催されているG1レースでもダブルドリームが組まれているようで、これで4日連続でG1レースでドリーム戦ですね。 もう冬が近づいてきて風が強くなってきたのか、どうもインを絶対視しない方がいいのかな? と思えるレースもチラホラ…。…とはいえ、やっぱり本命は濱野谷選手にしてしまいます…。あとは、今年すでにSGで2勝している池田選手か… …うわっ、当たっても配当安そう…。

   福岡チャンピオンカップ 
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇【濱野谷 憲吾】
○3号艇【池田  浩二】
△5号艇【湯川  浩司】

土曜日の受信電波

2009年11月13日 23時21分34秒 | ボートレース
   ○                 
 _P_/□__彡∴+∵.・.・:*                   
~\~ ~ ~ ~ |~~~~~~~~~~~~~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 土曜日からは福岡競艇場でG1レースが始まります。初日はドリームレースが行われますね。どの選手もSGレースでも活躍しそうなメンバーながら近況は勝ちきれてないイメージのある選手達…。ドリーム男の異名をとる今村選手が白いカポックで登場ならば、信頼します…。あとは地元の瓜生選手と岡崎選手に期待。

   福岡チャンピオンカップ

◎1号艇【今村   豊】
○2号艇【瓜生  正義】
△6号艇【岡崎  恭裕】


金曜日の受信電波

2009年11月12日 22時01分32秒 | ボートレース
 三国競艇場は、ダブルドリームということで、2日目の金曜日もドリームレースが組まれております。本日のドリームレースは、レースは観ていないのですが、結果だけを見ると王者松井が逃げを成功させたようですね。なんでも三国競艇場では風が強く波もあったので安定板をつけてのレースだったとか…。安定板をつけると、ほとんど予想が通用しないイメージがあるのですが、ドリームレースでは1着2着は予想が当たりましたね。3着は外したけど…。
 2日目はどうでしょうね? ドリームレース出場選手では、初日に唯一白星発進なのが5号艇の菊池選手か…。まぁ本命は1号艇ですが5号艇が対抗だな。初日は5着4着と冴えなかった地元の石田選手がどこまでやるか注目かも? 初日は安定板つけてのレースだったので、2日目からが本番みたいな感じになるかも…、ただ金曜日と土曜日も雨で寒いらしい…。日本海側の三国競艇場は、ひょっとしたら、また風が強かったり波が高かったりして、安定板装着…なんてこともあるのかなぁ?

   北陸艇王決定戦 
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇【山崎  智也】
○5号艇【菊地  孝平】
△2号艇【石田  政吾】

木曜日の受信電波

2009年11月11日 22時06分06秒 | ボートレース
 今日の雨は半端じゃなかったよ…。この雨は一旦は止んで小康状態になるそうですが、明日は三国競艇場でG1競走が行われます、初日なのでドリームレースが組まれておりますが、風雨が強いとかないかな? 三国競艇場は唯一日本海側に面した競艇場らしく、冬は積雪や氷まで張るんだとか…。まぁ、でも雨が降ろうが、少々風が強かろうが、王者のイン戦なら逆らう手はないでしょう。まぁ、でも、穏やかな競走水面の方が安心して観ていられるんですが… …って、別に三国競艇場には行かないけど…。
 6号艇の阿波選手は、どの番号の艇に乗っても大外の6コースでしょうから、まぁ6号艇でいいんじゃないの…? 本命は1号艇として、対抗はどうしましょう? つい先ほどG1で優勝した赤岩選手、最近好調な服部選手、SGではモーターパワーに泣いたかも? の吉川選手、中島選手や阿波選手は、人気はそんなにしないかもしれませんが、やっぱり怖い…。でも、今回は枠なり進入を想定して、スロー勢で固めた予想にしておきます。

   北陸艇王決戦
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇【松井   繁】
○2号艇【赤岩  善生】
△3号艇【服部  幸男】

日曜日の受信電波

2009年11月07日 23時19分27秒 | ボートレース
 日曜日は児島競艇場と桐生競艇場で開催されているG1レースも優勝戦が行われますね。まずはデイ開催の児島競艇から…。1号艇で登場の池田選手と2号艇の服部選手が人気を分け合うかな… …といっても、やっぱり人気は1号艇でしょうね。岡山の山本選手が二人いるので、このダブル山本も注目かな?印は打たないけど…。 桐生競艇はナイター開催。こっちは準優勝戦で予選トップからイン戦をしっかり逃げた赤岩選手が1号艇で登場で人気を集めるのでしょうが、2号艇には吉川選手、そして4号艇の江口選手もインを伺うかもしれないので、ひょっとすると赤岩選手の深インで後手を踏む危険も…? そうなると3、5、6号艇が絡む波乱の結末も…??

   競艇キングカップ

- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇【池田  浩二】
○2号艇【服部  幸男】
△5号艇【松村  康太】
   モーターボート大賞
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇【赤岩  善生】
○2号艇【吉川  元浩】
△6号艇【坪井  康晴】


火曜日の受信電波

2009年11月02日 22時57分32秒 | ボートレース
 明日の文化の日はお仕事なオイラ。あんまり夜更かしもしていられないので、簡単ですが、競艇の予想をサクッとしちゃいましょう。
 11月3日からは児島競艇場がデイ開催、桐生競艇場がナイター開催でG1レースが行われますね。ドリーム戦しか舟券は買わない予定ですが、児島競艇場ってあんまりよくわからん。インが強いのだろうか? もっとわけわからんのは桐生競艇場。ボートピア梅田でもアクアンナイターの場外発売がわりと行われているので、何度か舟券を買ってはいますが、桐生競艇場ってインが強いと思うんですが、やたら高配当が飛び出しているイメージがあって、最近ボートピア梅田で発売していても、桐生とびわこは手を出すな! というのがオイラのイメージ。とはいえ、G1の面子ともなればイン逃げ中心で考えて良さそう。
 まずはデイ開催の児島競艇場から。競艇キングカップのドリームレースでは劇的尼的のSGレースの優勝戦で1着2着だった松井選手と白井選手が出ているので、この二人が本命と対抗。松井選手のイン逃げはいいとして、6号艇の白井選手はちと厳しいか?
 ナイター開催の桐生競艇場はモータボート大賞。ここは地元の山崎選手の1号艇に期待。なんか昔読んだモンキーターンとかいう漫画によると赤城おろしとかいう桐生独特の風というか波があるそうですが、地元選手だから熟知しているでしょう。対抗は、オイラが関西住みなこともあって2号艇か6号艇にしようと思ったのですが、ここは高配当の夢も乗せて、4号艇の横西選手に期待しちゃいます。以前はナイターは苦手と言っていたような彼女ですが、さすがにナイターにも馴れたみたいだし…。4コース角をとれないかもしれませんが、それでもここは期待…。

   競艇キングカップ
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇【松井   繁】
○6号艇【白井  英治】
△3号艇【魚谷  智之】
   モーターボート大賞 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇【山崎  智也】
○4号艇【横西  奏恵】
△2号艇【吉川  元浩】

 横西選手だけに、高配当の夢をかなえて欲しい… …はい、お粗末…。

火曜日の受信電波

2009年10月26日 22時09分39秒 | ボートレース
 日経新聞の広告を見ていて、松下政経塾というところが編集した、松下幸之助さんのお言葉を集めた(?)リーダーになる人に知っておいてほしいことという本を読んでみました。全部で48のお言葉が載っていて、一応読破しました。ひとつひとつ、読んだ直後は心に染みるお言葉でしたが、読み終えた感想は… …オイラはリーダーの器では無いということが、わかってしまった…
 でも、この本、なかなか…いや、結構いい本なので、オイラのようなアラフォー世代よりも、リーダーを目指す若者に読んでみてほしい一冊ですね。 
 競艇の予想をする前に書くこっちゃ無いですけどね…。
 
 さて、リーダーの器が無いことを、自身でも感じていましたが、あらためて打ちのめされたので、リーダーの器のある無しに関係無く買える舟券の予想します。でも、馬券にしろ、舟券にしろ、自身の優柔不断というか、引く決心がつかないので、痛い目に遭うこと多々。今回予想するびわこ競艇も、予想しても舟券を買わなければ、別に財布は痛まないのですが、買うだろうな… オイラ…。
 
 びわこはドリームレースの予想のときも書いたけど、全国で24ある競艇場の中でもインの弱さでは有名。それでも25%以上は決め手が逃げで勝っているので、1コースの勝率は他のコースより多いのは事実。それでもインが以上に弱いイメージがあるのは、優勝戦など、ここ一番の注目レースで1号艇が勝てないことが多いからなんだとか…。 果たして優勝戦で来ない1号艇を払拭できるのか? とりあえず注目の一戦。本当は3号艇の井口選手を本命にしようかと思いましたが、ここでは1号艇を本命にしてみます。びわこはインが弱いを払拭する走りに期待します。

   びわこ大賞
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇【新田  雄史】
○3号艇【井口  佳典】
△4号艇【太田  和美】