えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

木曜日の受信電波

2013年01月17日 01時24分14秒 | さいえんすぅ~?

 眞鍋かをり様は別格として、オイラは最近20代の女性では、加藤夏希様、後藤真希様、安藤美姫様がお気に入り…とはよく書くけれど、ボートレースのCMが今年もアッキーナこと南明奈様が扮するアッキーニャがやるそうなので、オイラが良く書くブログでも、吉瀬美智子様や佐々木希様とともに、南明奈様のことも、もっと取り上げようかなぁ…。
 さて、競馬に比べてあんまり予想などを更新していないボートレースですが、いま、浜名湖競艇と尼崎競艇でG1レースが行われていて、木曜日はどちらも優勝戦が行われますが、尼崎競艇の優勝戦は1号艇で平山智加選手が登場。G1競走で女性レーサーが優勝戦で1号艇で登場すること自体珍しい気がしますが、優勝したら凄いことですよね。しかも、尼崎競艇のG1、近松賞は今年…というか今年度が最後…正確には、近松賞という名称で行われるのは最後なので、ひょっとしたら、尼崎競艇の歴史に刻まれるかもしれませんね、優勝者は…。ということで、平山智加選手が本命。

   浜名湖賞
◎1号艇:峰竜太
○4号艇:白井英治
△5号艇:瓜生正義


   近松賞
◎1号艇:平山智加
○4号艇:今村豊
△5号艇:寺田祥


 堅いか?波乱か??


HAYABUSA BACK TO THE EARTH

2010年09月14日 23時00分37秒 | さいえんすぅ~?
 最近、映画を観ても、『映画観た!』と。映画を観たことを更新していませんね。近くまとめて(?
)更新しないとね…。今日も バイオハザード4 アフターライフ という映画の3D版を観ましたが、それは気が向いたら後日…ということで、本日書くのは映画ではありませんが、『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』というもの。大阪市立科学館のプラネタリウムホールを利用した全天周映像での上映です。プラネタリウムに行かれた方はわかると思いますが、全天を映すドーム状のスクリーンに、プラネタリウムはその日の夜空(別の日の場合もありますが)を投影しますが、その投影スクリーンの一部にワイプのように上映するのではなく、全天投影による迫力ある映像で楽しめる仕様になっております。
 最近3Dの映画が本格化して、色々上映されておりますが、それらとは、また違う手法の映画を観ているようでした。この『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』は、ドキュメンタリー番組のように、開発に携わった方々のインタビューなどを交えることもなく、主役である小惑星探査機はやぶさを篠田三郎様のナレーションで追って行くという手法…。ちょっと話が逸れますが、以前平城京遷都1300年祭でヴァーチャルシネマを観たときみたいな感覚で、実際には全天周映像で満天の星が回っているのですが、なんだか自分が回っているような感覚…。幸い気分が悪くなったりすることは無かったのですが、酔い安い方は注意が必要かもしれません…?
 上映の内容は、はやぶさが辿った軌跡ですが、迫力ある映像と心地良いナレーションで、本当に映画を観ているような感覚。ただ、この作品製作自体は2009年に行ったものらしく、あの感動(?)の地球帰還シーンは、最後に急遽付け足したようにあっけなかったのが、ちょっぴり残念…、あっ、これから観ようと楽しみにしていた方が、この記事を読んでいたら、ネタバレしてしまってゴメンナサイ。
 このテの作品は、科学などが好きじゃないと退屈極まりないのでしょうが、オイラは以前上映時間を勘違いしていて、大阪市立科学館に到着したときには、『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』の上映が始まっていたことがあり、その時はプラネタリウムを観ましたが、今日、ようやく念願かなって観ることができました。うーん、観て良かった。




ZERO

2010年09月10日 22時59分53秒 | さいえんすぅ~?
 「ZERO」と言っても、ニュースZEROでは無く、サイエンスZEROのお話。以前、眞鍋かをり様がナヴィゲーターを務めていらしたころは、結構観ていたのですが、放送時間の変更なんかもあって、最近すっかり観なくなっていたサイエンスZERO…面倒だからサイエンスゼロって書きますが…。安めぐみ様がナヴィを務めていらっしゃいます。別に安めぐみ様に目がだから観た訳ではなく、暗黒物質っていうか暗黒エネルギーに微妙な興味があって観ました。ちなみに金曜日の再放送で観ました。以前ブルーバックスだったと思うのですが、本を買ってちょっと読んでいたんですが、なんかすぐ読むのを挫折しちゃったんですよね。で、サイエンスゼロで観たのですが、結局、よくわかってないのか…。まぁ、でも、それなりにおもしろかった。
 よくわかってないくせに、それなりにおもしろかったといえば、水曜日に大阪市立科学館に行って、はやぶさを見逃してプラネタリウムを観たというのは、以前書いたと思いますが、そのあと、無料の講義か講座か…とりあえず、なんか、そういうのがあって、ヒマだったので15時から16時45分って書いてあったので参加してみました。…なんだか大学の講義みたいな感じも受けて場違いなプレッシャーを感じながら聞いておりました。講演内容は2つあって、ひとつつめは電流のエネルギーは電線の外を流れるというもの。もうひとつは電磁ノイズを理解して電磁ノイズをなくすという豪華2本立て。最初の電線の外を流れる…の方は、なんとなーく聞いたことがあったし、わからないなりにわかった風を装えるのですが、もうひとつの電磁ノイズの方は、言わんとしていることは感覚的にわかるような気がするような錯覚を覚えるのですが…要約すれば「わからない!」ということですが…。でも、式が出てきたりで、チンプンカンプン度が増すオイラであった。しかし、このお話が電磁ノイズや計算式を理解している方には、相当刺激的だったらしく質疑が続く続く…。結局17時30分過ぎまで白熱した質疑をされておられました。いざ帰る頃になると、館内は消灯しているし、通常の1階の出入り口の自動ドアは開かないし…。まぁ、でも、オイラは知らない方なのですが、土岐博様という大阪大学の名誉教授をなさっている方なので、貴重なお話をライブで聞けたのでしょう、きっと。そういえば、その方の発案(?)のペースメーカーを作製しているようなことを言っていたので、何かしら新しい国産のペースメーカーが話題になったら、この講演を思い出すかもしれません…。
 電磁ノイズはいまひとつ、オイラは興味を持ちきれていなかったけれど、宇宙の謎とか楽しい…。

久々、プラネタリウム

2010年09月08日 22時14分09秒 | さいえんすぅ~?
 ツイッターで入館前にツイートしたのですが、本日は大阪市立科学館というところに行って、プラネタリウムを観ました。実は、探査機はやぶさの帰還っていうのを観るつもりだったのですが、オイラは上映時間を13:30開始だとばかり勘違いしていたのですが、13:00からでした。午前中映画を観て、映画を観終えてから、のんびり現地に向かって、13時ちょっと過ぎぐらいに着いたら、すでに探査機はやぶさのお話は上映が始まっていて、入れませんでした。せっかく来たのに、このまま帰るのも何だし…。…って浅はかな考えで14:00開始のプラネタリウムを観ることにしました。最近、ブログでもほとんど書いていませんが、以前利用していたブログおよびいまも使っているブログで3年以上前から使っているブログについては、サイエンス…科学のカデゴリーっていうの? まぁ、ページを作っているように、オイラは科学…とくに宇宙、及び惑星に興味があって、星座はぶっちゃけ神話が絡むこともあって、さほど好きではないのですが、プラネタリウムは嫌いではない。もっとも、プラネタリウムを観たのは小学生以来だと思うので、30年は経過していないものの、ほぼ30年ぶり…。プラネタリウムではないものの、昨年、青春18きっぷを利用し、名古屋のガリレオ・ガリレイというサイエンス・カフェに行ったときに、ちょっとした別室みたいなところで、ミニプラネタリウムみたいなものを観てはいたのですが、あれはプラネタリウムにカウントしません。
 小学生の頃は摂津市民だったオイラは、摂津市民会館だったと思うのですが、そこでプラネタリウムを何度か観ましたが、料金は小学生ということもあって50円ぐらいだったと思いますが、本日は600円…高っ…って、まぁプラネタリウムはこれぐらいはするもんでしょうね。子供のころだから記憶が曖昧なせいもあるのかもしれませんが、その頃観たのとは比較にならないぐらい大きくて綺麗に見えました。最初の特徴案内で、「椅子がフランス製で寝やすい…」などという案内がありましたが、本当に夜空を映し出すので、暗くて静かで寝そうになりました…。
 特集で彗星の話をしておりました。一ヶ月か二ヶ月かぐらいでテーマが変わるそうなので、またテーマが変わる頃に行こうかな…。なかなか楽しめました。
 ただ、カップルさんや親子連れが多くて肩身は狭かった…。

GALILASU GALILAEi

2009年08月04日 20時21分00秒 | さいえんすぅ~?
 先月に青春18切符っていうんですかね? JRの特急や急行しか走ってない線を除いて、JR全線1日乗り放題っていう切符。青春18切符の解説はおいといて、せっかくの切符なので、1回でも使わないと… …で、先々月だったかな? 日経新聞だったか、どこかのネットでのサイトだったか忘れたけど、国内初の「常設のサイエンスカフェ」ということらしい… …青春18切符なんて無ければ、わざわざ名古屋まで行かなかったんですけどね…。
 朝7時15分を過ぎた頃かな、JRで大阪駅から新快速に乗って米原まで… …なんか湖西線の人身事故の影響か何かでちょっと止まったりして、やや不安にさせられたりしましたが、6分遅れで米原に到着、米原からは普通電車で大垣という駅まで、そこから名古屋まで、乗り換え時間を含めて3時間とちょっと。名古屋からルーセントタワーというところに行くつもりだったのですが、なんか案内板を見間違えて、違うビルに向かってしまって、引き返して… で、10時50分頃にルーセントタワービルに到着。中に入ると1階にすぐサイエンスカフェガリレオガリレイを発見…ですが…入口にはCLOSEDの文字のプレートが……。 実はこのガリレオガリレイをネットで探したときに、定休日を確認しようとしたら、『不定休』って書いてあったんですよね。オイラが1番恐れていたのは行ったらお休みというパターン。一応それならそれでもいいかっ! …と、思っていたのですが、いざ、それを目の当たりにすると、それなりにショック…でしたが、少し覗くと中にはスタッフらしき方が…「うんっ、開店前なのかな?」と思い少し他の階をウロチョロ…。 11時を少し過ぎた頃に店に行くとプレートがOPENになっておりました。
 まだお客が誰もいないお店に入ると、結構天井も高く、カフェという感じでもなく、なんともお洒落なお店。ディナーなんかにオシャレして彼女と来て、キャンドルライトに照らされながらグラスでも傾ける… …なんか、そんな雰囲気のカフェでした。…帰ってネットで調べたらイタリアンディナーって書いてあるんで、カフェじゃなかったんだね…。
 そんなお店に、アラフォーなおっちゃんが、ラフな格好で一人入ると落ちつかない。ランチタイムらしいのでパスタのセットを頼んで、前菜のマリネっぽい(?)サラダを食べて、メインディッシュのパスタを食べて、デザートとコーヒーを飲んで… 本来は落ち着いた雰囲気でいればいいのに、落ち着かないオイラ。 大画面モニターが何台か設置されていて、『宇宙(そら)へ』の映画予告が延々繰り返して流れているのと、プレーはしなかったけど、「絶対コンピューターが勝つジャンケンゲーム」というPCが置いてあったけど、正直、『なにがサイエンスなんだ?』と、少しガッカリしつつも、まぁ、気になっていたし一度は来たかったし、青春18切符も使えたし、まぁこれもいい経験か… …と思い、900円という高いというほどでは無い微妙な料金を払うと、いきなりお店の方が、「もしお時間よろしければ、そちらでスライド上映がありますが、どうですか?」と言われ、「はい」と返事。すると、ちょっと狭めな部屋へ…。 なんかサングラスってほどでもないけど、安っぽいメガネのようなものを渡される。なんでも3Dグラスらしい…。目の前のスクリーンに星空が映し出される。「おぉっ! なんか3Dっぽい」と、ちょっと感動。オイラは小学生のころ、プラネタリウムが好きで、良く観てたんですよね。 ガリレオガリレイのはプラネタリウムとは違って、前のスクリーンだけですが、CGの迫力で25年以上も経つと技術の進歩って凄いね…。 なんか解説は名古屋大学の学生さんがやっていたようですが、所々カミカミでしたが、でも、まぁ、CGの迫力で、正直まともに大阪から行ったら、交通費だけで往復6000円を軽く超えるんで、微妙ですが、時間等を気にしなければ、なかなか楽しめました。でも、まぁ、近所の方ならともかく、講演会などイベントを見るなら別として、大阪からわざわざ行くほどのものでも無いかな…。 いや、今日は最後に楽しめて、やや満足です。
 関西にもこいうのできないかなぁ…。 あと青春18切符の残り4日(人)分を、いつ使おうかなぁ?
 
 
 あっ、最後に、サイエンスカフェを常設したガリレオガリレイのURLを載せておきますね。

http://sciencecafe.jp/

 それにしても、GALILASU GALILAEiって、こんなスペルなんだ……。

エネ蔵2008

2008年05月29日 23時55分24秒 | さいえんすぅ~?
 なんだか最近ダラダラとテレビを観てしまうことが増えたし、ネットに繋いでもユーチューブ動画などを、ついついダラダラ観てしまうことが増えてしまったんですよ。
 今日だって、とっとと日記を書けば22時にはお風呂入って、日付がかわる前にスリープモードになることだって出来たろうに、もう日付がかわろうとしているこんな時間にアップです。
 今日は久々にお休み…別にいままで全然休みが無かったわけでは無いのですが、平日に休みがあるときは午前か午後というか夕方に予定が入ることが多く、日曜日の休みのときは用事が無ければ競馬に行っているので、久々にのほほ~んと休める日。しかも早起きしましたよ。
 それで、2日前か3日前かに愛読紙である日経新聞に広告が載っていた『エネ蔵2008』というイベントを見てみようと、ふと思いたって梅田に出て大阪市営交通の1日乗車券850円を購入。西梅田駅から住之江公園に出て、そこから競艇場に向かうこともなくニュートラムに乗って中ふ頭駅下車。オイラは知らなかったというか忘れていましたが、もうコスモスクェア線って大阪市営交通の管理下になっているんだね。西梅田から中ふ頭までは310円だと思っていましたが、いまは中央線に乗り換えて大阪南港からコスモスクウェア線なのかニュートラムでいいのかわからないけど、住之江公園と逆から入ったら距離が短くて270円で済むそうな、帰りに電器街に寄ることも視野に入れて1日乗車券を買ったものの、かえって高くついたかも? と早くも残念感がおこりました。
 さて、エネ蔵2008というイベントはインテックス大阪で行われていたので、駅についてトコトコ歩いておりました。随分前にATCが出来たころ、SEGA直営店のガルボとかいうところ見たさに来たり、もう何年も開催されていないのか、オイラが情報として知らないだけなのか? とりあえずむかーしむかしにコミックシティとかいうイベントがあったときに来たことがあるくらい。あっ、あと何年か前、オイラが職場の社内でのちょっとした異動がされる前のビジネスショーのときにも行ったか… …あれ? 思ったより来てるな… まぁ、いい。おそらくは、それでも2年ぐらいは来ていなかったであろうインテックス大阪に着きました。
 入り口のところに来ると1、2、5号館では、何かしら大きなイベントをやっているようですが、なにやら登録制らしい。4号館でエネ蔵2008は行われていたのですが、そこも何やら登録制らしく、とりあえず登録カードを見ると名刺を貼れみたいなことが書いてあった。周りを見るとスーツ姿のビジネスマンらしき方々がいっぱい。「あちゃー、企業向けだったか?」と思ったが、住所氏名を書けば入場OKということで、入りました。実は新聞で広告を見た際、早見優様と木場弘子様がトークするようなことが書かれていたので、ぶっちゃけ生早見様を観に行ったのが大きな目的。早見優様は、オイラよりちょっと歳上かな? バイリンガルな感じのアイドル様でした。なんでも「ヒートポンプ・蓄熱普及委員会」の委員の1人なのだそうです。この委員には他にも眞鍋かをり様もいらっしゃるんだとか、眞鍋様もいろいろ親善大使やらブログ普及委員やらと肩書きの多い方ですね。
 メインステージは13:30前にはいっぱいになっていたんですが、オイラはスタッふぅ~の人に案内されて椅子に座りましたが、パイプ椅子というのかな? 座り心地は正直よろしくなかったんですが、1時間ほどのトークを見聞きできて、それなりに堪能した1日となりました。撮影や録音は厳禁だったので、画像は載せられない…というか、オイラはどうせ携帯電話についてるカメラ機能しか写真を撮れないんでしたが…。デジカメ持ってないので…。
 なんか支離滅裂になったけど、まぁ、エネ蔵2008は、やっぱり企業向けかな? と思ったりしつつも、そこそこ満足の1日でした。

新しい惑星?

2008年02月28日 21時50分44秒 | さいえんすぅ~?
勝手にニュース


太陽系に未知の惑星?
 神戸大学の向井正教授とパトリック・リカフィカ研究員は27日、太陽系に未知の惑星が存在する可能性が高いとの理論計算予測を発表した。太陽系の惑星で最も遠い海王星よりも外側を回っており、大きさは地球に近い。大規模な観測をすれば5―10年で発見できる可能性があるという。
 冥王星が惑星から外れたと思ったら、性懲りも無く新たな惑星探しとは… …と、思ったら、今回は小さい星では無く地球クラスの星なのだそうで、太陽の周りをきっちり回っていれば惑星として認知してもらえるんじゃないでしょうか? 計算上その存在が予言された惑星といえば、海王星なんていうのも観測される前に計算で質量とともに予告されたんで、第2の海王星みたいな感じかなぁ?



さようなら、HD-DVD

2008年02月21日 22時31分55秒 | さいえんすぅ~?
 もう報道で御存知の通り、東芝がHD-DVD事業からの完全撤退を表明しちゃいましたね。 ブルーレイディスクとの規格争いに敗れたということになるのでしょうが、これでブルーレイディスクが爆発的に普及するかといえば、そう単純でもないのです。 映画等のコンテンツはネット配信などで済ませてしまう方も大勢いらっしゃるし、結局普及の鍵はプレイヤーの低価格化とレコーダーの低価格化ですね。 プレイヤーに関しては3万円以下、レコーダーに関しても120GB以上のHDD内蔵で量販店で10万円を切るぐらいの製品が出るまでは厳しいかも? 
 オイラの勝手な判断ですが、ブルーレイディスクが普及しにくい背景には、ユーザーがブルーレイディスク(HD-DVDを含めてもいいのですが)という大容量メディアを欲していないことが1番大きい要因なのでは? たしかに大画面…50インチを超えるフルハイビジョンテレビなどを購入した、やや広いリビングなどがあるリッチな家庭なら、より高精細画質のブルーレイディスク(HD-DVDでもいいけど)のソフトを思う存分堪能できるのでしょうが、実際問題、50インチ以下ならば、フルハイビジョンじゃなくても、ハイビジョンでも十分だし、まだまだ価格が若干高めのブルーレイディスクではなくてDVDでも十分って方も多いでしょう。
 そして、オイラが次世代メディアのレコーダーの売れ行きを阻む大きな要因として強く思うのは、コピーワンスワン機能のせいではなかろうか? HDDに記録したものをDVDに写すとHDDの内容が消去されたりで、非常に不満の多い機能ですが、これが見直され、一部のものを除いて9回までコピーできるようにしようという動きがあるようで、いつかはっきりしないから、「どうせ買うなら1回こっきり録画じゃなくなってから…」と思うのではないかな?
 
 まぁ、なにはともあれ、東芝の撤退は残念な気もしますが、ブルーレイディスクは以前ソニーがフライング販売していたこともあって、名前は有名でしたし、まぁ、順当勝ちなのかなぁ? …もっともソニーが昔発売したブルーレイディスクは、今発売されているものと互換性がまったく無いとか聞いたのですが… …真偽は定かではありません。
 これでHD-DVDは全社で撤退なのか、どこかで細々と作られるのかは不明ですが、とりあえず在庫限りとは言え、値崩れ必至なので、次世代の高精細録画に興味がある方々が在庫と値段を睨めっこしながらジワジワ売れそう。注意点は録画用のディスクの購入も忘れないようにしないとね…。

無理して番組をやらなくても…

2007年11月14日 23時18分58秒 | さいえんすぅ~?
 本日はアクシデントで、ネットに繋ぐのが大幅に遅れてしまった。おっちゃん早ょ寝たかったのに、また睡眠時間が削減されるぅ~…。
 
 本日の20:00よりNHK総合で、『かぐや・月の謎に迫る』という番組がやっていました。内容は、


かぐや・月の謎に迫る◇月探査機「かぐや」が搭載しているハイビジョンカメラでとらえた月面の映像を送る。10月5日に月に到着した「かぐや」が搭載しているのは、NHKが開発した宇宙用ハイビジョンカメラ。直径数百キロの巨大クレーターや、ウサギに見える月の模様を形作る"海"、地球からは見ることができない月の裏側など、アポロ計画で月に行った宇宙飛行士だけが知っている月面の光景を生放送で紹介。アポロ12号で月面に降り立った宇宙飛行士、アラン・ビーン氏がアメリカからの中継で参加し、一緒に月の映像を楽しむ。さらに稲垣吾郎が"月の謎"プレゼンターとして登場し、月の誕生の秘密などに迫る。


と、いうもの。
 
 これって生放送だったのかな? ビーン氏が質問に答えている途中でさえぎるように「ありがとうございました。」と言って次のコーナー(?)に移行したりするに、ちょっとした抵抗を感じ、ひょっとしたら何人かクレームの電話などを入れているのかも? などと思ったのでした。
 いやぁー、それにしても相変わらず眞鍋様が可愛いのでありました。眞鍋様が居ることとナレーションの声を聞いて『サイエンスZERO』を想い出していたオイラであった。 もっともサイエンスZEROは安めぐみ様がナビゲーターでまだ続いておりますが…。
 
 しかし、なんですなぁ…。 かぐや(セレーヌのことだよね?)を打ち上げてまだちょっとしか経っていないから仕方ないんですが、本当にかぐやがこれからこういった謎に迫っていくよ… …という内容で、月の謎をいくつかかぐやによって解明された…。 …などという話題はちっとも無かった。期待していたのに…。 加えて「ハイビジョンの美しい映像…云々…」という話が出てきました。かぐやは月面探査機として始めてハイビジョンカメラ(カメラでは無くキャメラって書いた方がいいのかなぁ?)を搭載していることも話題になっている探査機なので、ハイビジョン映像がウリなのでしょうが、オイラのテレビはハイビジョン未対応…。 なんか45分間観ていて、それなりに楽しめたものの、この時期に無理してやらなくても… …という印象は受けてしまいました。 まぁ、地球の出や地球の入は、それなりに感動もあったのですが…。

かぐや

2007年10月10日 21時30分06秒 | さいえんすぅ~?
 今回はいきなり勝手にニュースですが、かぐや、月を初撮影という話題が! 記事によれば、 宇宙航空研究開発機構は9日、月探査衛星「かぐや」に搭載している2つの子衛星のうち、「リレー衛星」の分離に成功したと発表した。また、親機に搭載されたモニターカメラで月を初めて撮影し、画像を公開した。 カメラは親機のアンテナの状態を監視するためのもので、5日午後2時50分ごろから、作動試験を兼ねて撮影。送られてきた画像にはアンテナや観測機器の後方に、約1500キロ離れた月面の様子が写っていた。 …ということで、ちょっとアンテナ等が邪魔っけですが、月は重心に偏りがあるため、地球の引力に重い部分が強く引かれるため、いつも地球からは同じ面しか拝めないので、月の裏側ってちょっぴり神秘的。 過去には月の裏側には宇宙人の秘密基地があるなどと言われていましたが、やっぱり無いね。
 ちなみにJAXA|宇宙航空研究開発機構にも載っています。 いやぁー、それにしてもリレー衛星なんてのは、10年以上前ですが、PC-FXというゲーム機で発売されていたチームイノセントというゲーム以来、久々に聞いた気がします。

マジかっ? マジコン R4

2007年07月02日 21時42分06秒 | さいえんすぅ~?
 ニンテンドーDSLiteを買ったのですが、このDSで動画が観られる…ということで、以前購入したゲームラボの別冊に書いてあったので、さっそくマジコンとやらを買いに行ったのは先週はじめ… どこで売っているのかわからず、結局買えずじまいでした。お店の方に「マジコンありますかぁ?」な~んて聞くのも流石に不味い気がして…。
 で、そのときにパーソナルメディアプレイヤーとかいうdatel社の製品を買いました。たしかにムービーを観ることはできたのですが、動画の変換作業が上手くいかなくてちょっぴり不満なものでした。 …で、あきらめきれずに先週の木曜日も休みだったので、いざ日本橋の某ショップに行ったところ、R4というマジコンを発見。一緒にマイクロSDカード(1ギガバイト)も売っていたので、セットで購入、計7000円ちょっと…。 このR4単体では無理だそうですが、マジコンとはゲームのバックアップがとれるそうで、それが違法コピーの温床になっているので、メーカーとしては発売させたくないらしい。 オイラはゲームのバックアップなんてどうでもよく、ただ単にipodなどに代表されるような携帯プレイヤーとして楽しむことが目的。 しかも内臓HDDやフラッシュなどで容量の制約がある携帯プレイヤーと違って、microSDカードの容量制限はあるものの、microSDカードさえ用意すれば、複数のデータを扱えるのだから素敵! …ということで、はやる気持ちを抑え、早速、本を見ながらバックアップをとって、microSDカードにデータを転送して、R4に差し込んでDSの電源ON… …したのですが、イングリッシュで何か1行出てきて、なーんもなし…。
 …というわけで、いまのところpmpで我慢しておきます。
 ただ、注意としては、海外の激安なメモリだと読み込めないこともあるとかで、もしかすると、セットで買ったmicroSDカードがダメだったのかも? お勧めは東芝製だそうなので、明日休みなんで買ってみよう。

ガリレオの遺伝子ぃ~?

2007年06月14日 22時01分44秒 | さいえんすぅ~?
 本日は帰宅してテレビを付けると、中田有紀様が写ったので、そのまま観てしまった。まぁテレビを観た感想は中田有紀様がお美しいぃということが1番だったんですが、よくわからないまま観ていたら、いろんな仮説が出てきました。 ただ仮説を紹介する番組でしたが、仮説を検証する番組ではなかったようで、なんか、モンモンとしたものが残ってしまった。 ただ以前1億人のジャンプがどうとかニュースになっていたのが、この番組の企画だったことはわかりました。 でも考えたらエネルギー保存則っていうのかなんというのか、地球が動いたら地球を動かした何人かは宇宙にぶっ飛ぶ必要が出てきそうだし…?
 ま、一部実験はあったものの、番組自体は無理に観なくても良かったかな? と思う内容でうたばんの方がおもしろかったかも? とも思う不届き者ですが、でも、中田有紀様が観られただけでも観た甲斐はあったのかも? 今日の番組の画像は無いので、お美しい燐とした御着物姿の画像だけ載せておきます。



勝手にニュース


眞鍋かをり&麒麟・川島は「よいお付き合い」
 人気タレントの眞鍋かをりと若手漫才コンビ“麒麟”の川島明の交際報道について、川島の所属事務所である吉本興業がほぼ交際を認める旨のコメントをFAXで発表した。
 ちょっと古いネタなのでしょうが、最近ニュースを拾ってなかったので、ちょっと拾ってみました。以前サイエンスZEROを観ていた影響が強くて
眞鍋様が可愛い、好き みたいなことを書いていたので、眞鍋様の話題は拾っておきます。 この話題のあと、半同棲は否定とかいろいろ話が出てきているみたいですね。



飲酒運転の罰則引き上げ
見出しを見たときは、また罰則が厳しくなるみたいだけど、飲酒運転だから厳しくしても仕方ないというか、まぁいいのかな…と思ったのですが、最後にサラッとこんな一文が…
 後部座席シートベルトの着用義務違反には罰則はないが、高速道路での違反について、行政処分の点数1点を科す方針。
 さらっと書かれているので良くわからないのですが、高速道路を走行中に後部座席の者がシートベルトを着用していないと運転者が行政処分を喰らうってこと? そうだとしたらニュースなどでバンバン報じて貰わないと、突然高速道路走行中に路肩に誘導され減点されたらたまらないのですが、 まだ詳しくわかってないので、オイラの早トチリなのかもしれませんが…。



ズボラしてたのですが

2007年04月11日 22時15分21秒 | さいえんすぅ~?
 ずっと撮り溜めておいたサイエンスZEROを観ました。そこではじめて知ったのですが、眞鍋様は降板ですね。ちょっと寂しいのですが、次回から引き継ぐ安様も可愛いらしい方なので、期待しましょう。 で、この前の土曜日の放送を録画するのを忘れていた…。残念…



勝手にニュース


パスモ、売れすぎて販売制限
 首都圏の鉄道・バスで使えるICカード乗車券PASMO(パスモ)を運営するPASMO協議会は11日、300万枚を超える予想以上の売れ行きでカードの在庫が足りなくなったため、12日から定期券などを除いて販売を制限すると発表した。販売を再開できるのは8月の見込み。
 パスモは3月18日から販売をスタート。1年間で500万枚の発行を想定し、サービス開始時点で400万枚のカードを準備した。しかし、初日だけで51万枚が売れ、9日に300万枚を突破した。計400万枚をメーカーに追加注文しているが、納品は7月以降。このまま販売を続けると8月前に在庫切れになるため、販売制限を決めた。

 関西に住むオイラはピタパは分かってもパスモはよくわからないや…。でも、おそらく同じようなものだと思うので、電車の乗降だけでなく、ショッピングなどにも使えるのでしょうから、1枚持っていれば便利ですもんね。




サイエンスZERO、性のお話

2007年02月05日 22時15分52秒 | さいえんすぅ~?
 土曜日に録画していたサイエンスZEROをHEY!HEY!HEY!を観終えてから観る。眞鍋様が可愛いぃ~…というのはおいといて、最初に性が4種類ある生物や7種類ある生物が紹介されました。性が2種類しかない人間は50%の出会いしかないけど、4種類性がある生物は75%の出会いになるんだとか…。 でもオイラのようなモテない♂から観れば、確立が50%だろうが75%だろうがパートナーとは結局逢えないんなら、確立が低い方がまだ言い訳できるな…と…。
 ちなみにX染色体とY染色体の話が出てきて、Y染色体の特定の部分が受精後8週間ほどでスイッチが入ったように反応し、人間の男になる…みたいなことを言っておられました。昔、スポーツ選手などでSEX検査をすると男性と反応する方がいる…みたいな話を聞いたことがあるんですが、これってY染色体を持ちながらその特定のスイッチが入らなかったってことなのでしょうか?
 まだまだ不思議な男と女…。 まぁ、そんな不思議云々よりもオイラは素敵な女性と知り合えて仲良くなりてぇ~…



勝手にニュース


「携帯替えずに会社乗り換え」――ドコモが検討
 携帯電話端末を他の携帯会社でも利用できるように、端末の機能制限を解除する議論が出てきた。携帯市場の競争促進策を検討する総務省の「モバイルビジネス研究会」(座長、斉藤忠夫東京大学名誉教授)の第2回会合が2日開かれ、出席したNTTドコモ関係者が制限解除の検討を示唆した。実現すれば1台の端末で携帯会社を乗り換えられる。業界のビジネスモデルが一変する可能性もある。
 携帯を会社を変えなくても1~2年で新機種(というかやや古い型でもいいのだが)に買い換えるオイラの1番の理由は『バッテリーが弱る』からなのです。携帯を換えることなく会社を乗り換えられるのは悪くないんですが、ついでにバッテリーも薄型などある程度種類が出てしまうのは仕方ないにしても、各社共通で数種類程度にして安く販売してほしい。そうすれば携帯がまだ音も画像もそれほど悪くなければ新しいものに交換しなくて済むから…。 ちょっと記事の内容とズレタ内容になってしまいましたが、MNPもいまのところはそれなりの効果があるようですが、仁義なきサービス合戦になれば、金にならないことを後回しにしたり労働者を低賃金、濃厚密度の高い過酷な渦に巻き込むので、結果的に利用者のサービス低下を招くんでしょうね…


SBモバイル携帯2機種、海外使用で誤課金の不具合
 ソフトバンクモバイルは5日、シャープ製携帯電話機「810SH」「811SH」の2機種を海外で使った場合、利用していないデータ通信料を誤って徴収する不具合が発生したと発表した。
 天気や料理、旅行などの情報を自動的に配信するサービス「S!キャスト」の登録者が、自動更新の設定を解除せずに海外で使うと、国内でしか利用できない天気情報を自動的に取得しようとしてデータ通信料が発生する。携帯電話に組み込まれたソフトのミスが原因で、誤って課金された可能性がある人は9500人に上る。誤課金の総額は調査中という。

 まだシステムが不安定というか始まったばっかりって時は何かとトラブルが起こるものです。1つ1つ解決していってくれれば…。


ヴィスタってどうよ?

2007年01月30日 20時36分48秒 | さいえんすぅ~?
 今日、ウィンドウズの新OS「ヴィスタ」っていういのが発売されたそうですが、なんかいまひとつ盛り上がってないですね。エアロとかいろいろ特徴はあるみたいですが、XPのサポートも延長したみたいですし…。
 それとは関係ないんですが、今日「踊る!さんま御殿」を観ていたら眞鍋かをり様が出ておられました。ま、そんだけです。




勝手にニュース


「VistaはXPの2倍、95の5倍売れる」
 マイクロソフトがWindows Vistaを発売した1月30日、ダレン・ヒューストン社長が都内で記者会見を開いた。ヒューストン社長は「PCが仕事と生活の中心となったいま、 Vistaは『XP』の2倍、『95』の5倍売れるだろう」と話し、発売にこぎ着けた新OSに自信をみせた。
 95がどれぐらい売れたのかわかんないから、なんとも言えませんが、ヴィスタって4種類あってなんか面倒な気もする。1つは完全にビジネス向けらしく一般の販売店では購入できないそうなので、オイラのように個人で欲しいと考えたら3種類しかないんですが、ホームベーシックっていう一番安価なやつは、ある意味最大の売りのエアロが使えないそうだし…。 やっぱり夏モデル待ち?