goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

土曜日の受信電波

2010年05月14日 22時32分58秒 | ボートレース
 土曜日から唐津競艇場でG1競走が始まりますね。初日はドリームレースが組まれておりますが、九州のお二方に期待します。

   唐津開設57周年記念
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:上瀧和則
○4号艇:瓜生正義
△2号艇:服部幸男

日曜日の受信電波

2010年04月18日 00時39分58秒 | ボートレース
 予想の前にまずは土曜日の軽い報告を…。競艇のG1、競艇名人戦の準優勝戦は投票を間違えてハズレるという素人ミスに泣く…。競馬はジャンプレースのG1でハズレ。マイラーズCが当たり。そういえば福島競馬は降雪で中止になったんだね、4月に雪で中止って前代未聞なのでは?
 はてさて徳山競艇場で行われている競艇名人戦も、いよいよ日曜日が優勝戦です。準優勝戦では1号艇の選手3人が見事勝利して優勝戦に進出です。2号艇の西島選手や3号艇の日高選手が、虚をついてインを狙ってくるかもしれませんが、今村選手の準優勝戦を観ている限り、無理にインを死守して深インに付き合わなくても勝てそうなので、ここは1号艇がやっぱり本命。あとは、やっぱり(?)グレートマザーの日高選手を応援するか…。パワーありそうな川名選手がおさえかな?

   競艇名人戦
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:今村豊
○3号艇:日高逸子
△4号艇:川名稔

火曜日の受信電波

2010年04月13日 01時56分57秒 | ボートレース
う~ん、もうすぐ夜が明けそう…。眠い、ツイッターをやらない日とか作らないと寝不足が解消されない気がする…。
 はてさて、徳山競艇場では火曜日からG1競走である競艇名人戦が行われます。競艇歴の長い舟券ユーザーなら楽しみな一戦なのでしょうが、競艇歴がまだ長いというほどでもないオイラにとっては、微妙にわからない選手が多くて予想が厳しい。とはいえ、まったく知らないわけでもなく、知っている選手も何人もいるわけです。1号艇が大嶋一也選手なら1コースは決定と見ていいでしょう、問題は2コースから…。みすみす明け渡すことはないと思うけど深インを警戒してそれほど突っ張らなければ、西島義則選手の2コース発進もあるかも? 日高逸子選手も、もう名人戦に出れてしまえる年齢なんですね…、で、その日高逸子選手もどちらかと言えばインを狙ってくるタイプ、そして記憶が曖昧ですが、6号艇で登場の古場輝義選手もインを伺うタイプだったような…? スタート展示で枠なりで進入しても鵜呑みにしてたら本番では全然違う…というのはよくわること、曲者ぞろいの一戦ですね。一応ドリーム男、2号艇の今村豊選手が4角のダッシュ発進と予想して、『安っ!』という配当でしょうが、1号艇と2号艇のウラオモテか…・

   競艇名人戦
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:大嶋一也
○2号艇:今村豊
▲4号艇:日高逸子

案外スンナリ枠順通りの発進になるかもしれませんね。

水曜日の受信電波

2010年03月30日 23時20分35秒 | ボートレース
 ふと気付けば明日で3月も終了。昨年はたしかエイプリルフールに嘘ニュースを載せたのですが、今年のエイプリルフールは、いまだネタ探ししていないな…。 さて、年度末の3月31日に競艇は全部最終日なんですね。すべての競艇場で優勝戦が行われますが、G1レースの2つでも優勝戦ですね。戸田競艇場は、準優勝戦を1号艇で勝った井口選手を素直に本命。浜名湖は、赤岩選手と瓜生選手に期待してみようかなぁ…。

   戸田グランプリ - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:井口佳典
○2号艇:飯山泰
△6号艇:山崎智也
   浜名湖賞 - 12レース・優勝戦 -
◎3号艇:赤岩善生
○4号艇:瓜生正義
△2号艇:平尾崇典

月曜日の受信電波

2010年03月22日 01時43分01秒 | ボートレース
 平和島競艇場で行われているSG競走総理大臣杯も、祝日の月曜日が最終日で最終レースは優勝戦です。余談ですが同日開催していた若松の重賞、本来なら総理大臣杯を終わって若松競艇の優勝戦というコースで売り上げアップを目論んでいたのでしょうが、若松競艇は延期があって1日ズレちゃいましたね。
 さて優勝戦ですが、岡崎選手が1号艇、若さの勢いでSGタイトルをゲットなるか? 4号艇の濱野谷伝種は地元開催だしけっこうやるかも…。3号艇の松井選手がなぁ…。スパッと王者である松井選手を消すことはでいない。

   総理大臣杯 - 12レース・優勝戦

◎1号艇:岡崎恭裕
○4号艇濱野谷憲吾
△3号艇:松井繁

水曜日の受信電波

2010年03月17日 02時13分07秒 | ボートレース
 水曜日から、平和島競艇場でSGレースである総理大臣杯が行われますね。初日の最終レースではドリームレースが組まれておりますね。この間のびわこ競艇のG2レースでドリームレースも優勝レースも裏切られた感いっぱいでしたが、1号艇で登場とあらば、ここは王者松井選手の本命で仕方ないか、モーターもいいそうだし…。地元の濱野谷選手は6号艇ですが、ひょっとしたら少し内に潜り込むかも? を期待して対抗にします。昨年の覇者池田選手も差しハンドルが冴えれば1着もあるかなぁ… …と、思いつつも、ここは王者の貫禄に逆らわないことにします。

   第45回総理大臣杯 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:松井繁
○6号艇:濱野谷憲吾
△2号艇:池田浩二

 若松のナイター開催でも水曜日からG3レースが行われますが、初日のドリームレースは何気に凄い選手が揃っておりますね、予想はしないけど…。

月曜日の受信電波

2010年03月08日 02時20分30秒 | ボートレース
 月曜日からびわこ競艇場でG2競走の 秩父宮妃記念杯 が行われます。なんだか前に「結核予防事業協賛」というたいそうな名前もついておりますが、予想にはなんら影響しません。
 初日にはドリームレースが組まれておりますが、ドリームレースで1号艇じゃない松井繁選手は久々に見た気がします。何気に豪華なメンバーなので、G1とG2の格付けの違いがわかんない。前回のG1は期待をちょっと裏切られた松井選手ですが、インの弱いびわこだし、3号艇とはいえ人気するでしょうが、やっぱり本命にしておきます。

   第53回結核予防事業協賛 秩父宮妃記念杯
- 12レース・ドリーム戦 -
◎3号艇:松井繁
○4号艇:井口佳典
△1号艇:山口剛

日曜日の受信電波

2010年03月07日 00時54分13秒 | ボートレース
 下関競艇場で行われていたG1競走である『女子王座決定戦』もいよいよ日曜日が最終日。最終日の最終レースには優勝戦が行われますね。準優勝戦は観ていないのですが、横西奏恵選手、海野ゆかり選手、岩崎芳美選手の3名がフライングという事態が発生したらしい。このレースで2着に踏ん張った魚谷香織選手が優勝戦に登場、さらに鎌倉涼選手も準優勝戦で2着に入り優勝戦進出ですね。若手2人は5号艇と6号艇で勝ちは厳しいでしょうが、この2人は可愛いし活躍すれば話題も増えるでしょう…。かつては…いまもか…美人ママさんレーサーと言われた日高逸子選手も準優勝戦を伝家の宝刀の差しハンドルできっちり優勝を決めたそうです。優勝戦では3号艇に乗る日高選手が内を狙ってくるかどうかが予想の1つの大きなポイントか? 1号艇に入った寺田千恵選手がやすやすと1コースを明け渡すわけもなく、コース争いで深インになればダッシュ勢にも大いにチャンス有りかな? 今回は日高選手と若手2人に期待します。一応進入の予想は、132/456 ですね。鎌倉選手ってA2の選手だったのですね…。

   第23回JAL女子王座決定戦
- 12レース・優勝戦 -
◎3号艇:日高逸子
○6号艇:魚谷香織
△5号艇:鎌倉涼

火曜日の受信電波

2010年03月01日 23時50分19秒 | ボートレース
 オリンピックは女性選手ばかり注目していたような気のするオイラですが、火曜日からは下関競艇場で女子王座決定戦というG1競走が行われますね。初日の最終レースには、当然のようにドリームレースが組まれております。今週は雨や曇りが多いそうですが、波乱の多い女子王座決定戦となるのかな? ドリームレースは1号艇と2号艇が強力な気もしますが、ここは6号艇の競艇界のかおり姫こと、魚谷香織選手本命で勝負をかける。

   第23回JAL女子王座決定戦
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎6号艇:魚谷香織
○2号艇:横西奏恵
△5号艇:海野ゆかり

 …いや、正直、自分でも無謀な気はしています…。

火曜日の受信電波

2010年02月23日 01時25分59秒 | ボートレース
 火曜日は競艇でG1競走が行われますね、住之江と徳山で…。寝る前に簡単ではありますが、ドリームレースの予想だけはアップしておきます。

   太閤賞競走 開設53周年記念
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:松井繁
○2号艇:吉川元浩
△5号艇:太田和美
   徳山モーターボート大賞~競艇マクール賞~
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:池田浩二
○2号艇:今垣光太郎
△4号艇:重成一人

火曜日の受信電波

2010年02月15日 23時32分00秒 | ボートレース
 唐津競艇で行われていたG1競走も、火曜日がいよいよ最終日。最終日は優勝戦。準優勝戦で、どうやら1号艇が3つのレースとも勝てなかったようで、波乱の準優勝戦だったそうですが、優勝戦では1号艇本命でいいでしょう。

   第56回九州地区選手権競走 
- 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:三井所尊春
○4号艇:伊藤宏
△6号艇:篠崎元志

金曜日の受信電波

2010年02月12日 02時18分28秒 | ボートレース
 もう、日付が変わってだいぶ時間が経つな…。金曜日は遅い時間帯のお仕事ではあるが、決してお休みでは無いので、いい加減寝ないといけないのだが…。
 金曜日は唐津競艇でドリームレース第2弾がありますね。若いメンバー構成だこと…。その中でも一番年上…といっても30歳ですが… の1号艇に期待します。木曜日は悪天候も影響したのか荒れた感じでしたが、2日目は大丈夫でしょう?

第56回九州地区選手権競走 
- 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:三井所尊春
○3号艇:岡崎恭裕
△6号艇:篠崎元志

木曜日の受信電波

2010年02月10日 22時47分00秒 | ボートレース
 11日の祝日は丸亀競艇場行われていた地区選手権が最終日で優勝戦が行われますね。そして、九州の地区選手権が11日の祝日から始まりますね。あいにくの全国的に雨模様だそうですが、レースも天気のように荒れるのか? それとも堅いのか…。
 11日が初日の唐津競艇場の九州地区選手権ですが、瓜生選手はドリームレースのメンバーにいないのか…。ひょっとしてお休み中なのかな? ドリームレースのメンバー表しか見てないから、よくわからない。 上瀧選手が1号艇ならそのまま1コースでしょうね。深川選手が動くかどうかが鍵かな? 4号艇がインを狙ってきたら、3号艇の平田選手のカド発進がおもしろいかも?
 11日が最終日の丸亀競艇場の四国地区選手権ですが、ファンには申し訳ないけど、なんか華の無いメンバー…。素直に内から印を打っておきます。

   九州地区選手権
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:上瀧和則
○3号艇:平田忠則
△4号艇:深川真二
   四国地区選手権
 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:市橋卓士
○2号艇:木村光宏
△3号艇:嶋田貴支

火曜日の受信電波

2010年02月08日 22時35分17秒 | ボートレース
 西高東低…と言っても冬型の気圧配置じゃありません。競馬…中央競馬では栗東(西)所属の馬が美浦(東)の馬よりも重賞で高い勝率を誇っている期間が長く続いていて、西高東低と呼ばれています。 …競艇では「西高東低」とは言われていませんが、関東圏を中心とする東日本の選手よりも、関西圏を中心とする西日本の選手の方がSG競走などで活躍しているという、競艇界でも『西高東低』状態が見受けれるような…。火曜日は近畿地区のG1の優勝戦が行われます。優勝戦で1号艇に陣取るのは王者の貫禄を衰えさせない松井繁選手ですね。関東でも地区選手権が火曜日から始まりますが、ここを出発にして、そんな王者を始め、西日本の層の厚い選手達に拮抗する選手が出て、競艇界を盛り上げてほしいものですね。 関東の地区選手権の初日には、当然のようにドリームレースが組まれております。東都のエースの濱野谷憲吾選手には華麗にインからの速攻を決めてほしいものですね。2号艇の飯山泰選手と3号艇の山崎智也選手もSGレベルの選手だし、ハイレベルな展開を期待します。桐生競艇のドリームレースもも住之江競艇の優勝戦も逃げを決めることに期待しちゃいます。

   第55回関東地区選手権競走
 - 12レース・ドリーム戦 -
◎1号艇:濱野谷憲吾
○3号艇:山崎智也
△2号艇:飯山泰

   第53回近畿地区選手権競走
 - 12レース・優勝戦 -
◎1号艇:松井繁
○2号艇:今垣光太郎
△5号艇:湯川浩司

 1号艇の松井繁選手と2号艇の今垣光太郎選手の対決って何回か見た気がするな…。で、なんかイメージとしては今垣光太郎選手が差して勝つイメージがあるんですが… 地元の住之江競艇場だし、王者松井繁選手…信じていいよね? ねっ!