えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

今週の受信電波

2007年03月31日 23時30分32秒 | おうまなこと
 今週は重賞が2つ。関東はダンスインザモア、関西はメイショウサムソンが人気。関西は、メイショウはメイショウでもオウテだ… というような展開だと面白いかな? と思いつつも、ディープ後遺症か、いまいち主役不在ムードで盛り上がりに欠けるので、ここは二冠馬のメイショウサムソンと地方所属のG1ホースコスモバルクの2頭に期待したいが、本命は2kg軽いシャドウゲイトだったりします。アンミツさん大丈夫ですよね? 関東はダンスはどうもアテにしずらいので、コイウタグレイトジャーニーに期待してみたい。ただ前日オッズで2番人気だったサイレントプライド、今回は昇級戦になるのかな? 雨での好走もあるし、微妙な天気にはうってつけの馬かも? 勢いもあるし上昇馬は負けるまで買え! ってところですね?


ダービー卿チャレンジトロフィー
◎サイレントプライド
○グレイトジャーニー
▲コイウタ
△ダンスインザモア

産経大阪杯
◎シャドウゲイト
○メイショウサムソン
▲コスモバルク
△アサカディフィート



明日は遅い時間帯のお仕事

2007年03月30日 23時25分26秒 | 徒然なこと…
 今日から日曜日まで3日連続で遅い時間帯のお仕事。でも明日はちょっぴり早めに行かなければなりません。 そんなわけでサクッと競馬の予想だけでもしておこうかなぁ? と思ったのですが、土曜日は重賞がないようですね。 でも日曜日も仕事だし、もう日曜日の出馬表もわかるので、時間があれば後ほど予想をアップします。



勝手にニュース


35度を超えたら「猛暑日」に
 暑い日について同庁はこれまで、最高気温が25度以上に達した日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」としていた。35度以上の日について、「酷暑日」や「常夏日」などを提案する意見も寄せられたが、結局、原案通り「猛暑日」を採用した。
 最低気温が25℃を下回らない日を熱帯夜と呼んだりしていますが、最低気温が30度を下回ることがない日も、冗談ではなく登場するかも…。 ただ、暑いときに「猛暑」っていうのは、一般的に使われることもあるので、『猛暑日』という用語を設けると混乱しないか心配ですね。


3千万円ガンダムはプラチナ製
 ガンダムの「ガン」とプラチナの「プラ」で「ガンプラ」と呼ぶそうです。オイラが子供の頃もガンプラが流行っていて、ザクの144分の1スケールで300円でした。 桁が違いすぎる! でも、こんだけ高くても売れるんだろうなぁ…? それとも売らずにどこかに出展するのかなぁ?


2007年03月29日 21時41分28秒 | 徒然なこと…
 最近、ダラダラとテレビを観過ぎなオイラです。 それとは関係ないけど、明日から3日連続で遅い時間帯のお仕事です。 月曜日からが大変そう?



勝手にニュース


ラッシュ対策は「逆転の発想」
 朝の通勤ラッシュの混雑緩和と遅延解消のために、鉄道各社が知恵を絞っている。急行を一部区間のみ各駅停車に“格下げ”して乗客を分散させたり、停車時間を延ばしてスムーズな乗り換えを促したり…。目立つのは、ダイヤ自体に余裕を持たせ、不規則な遅れを減らす措置だ。スピードを追求してきた鉄道会社の「逆転の発想」は“通勤苦”を救う切り札になるのだろうか。
 大阪は混雑といっても東京ほどひどくはない場合が多いからね…。 ただ最近通勤に限らず急行や特急の停車駅が増えて恩恵が薄くなりつつあるかも? いっそ地下鉄みたいに全線普通でもいいのでは?


「118番」にいたずら電話1500回 容疑の男逮捕
 海の事件事故の通報窓口となっている「118番」に約1500回のいたずら電話をかけ、第7管区海上保安本部の業務を妨害したとして、福岡県警北九州水上署などは29日、佐賀市高木瀬東6丁目、建設作業員原航(わたる)容疑者(35)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。
 118番がそういうところに繋がるんだっていうのは知りませんでした。


びっくりした、名古屋大章典

2007年03月28日 21時56分12秒 | Weblog
 今日はお休みでしたが、起きるのが遅かった。原因は昨夜の夜更かし。 12時少し前に病院に行って、花粉症対策の薬をもらう。その後またボートピア梅田に行ったけど、ボロ負けした。7、8、9レースが堅かったけど、11レースからやや荒れて、12レースはド波乱…。 行かなければ良かった…。
 帰宅後、地方競馬のサイトから名古屋大章典のレースを観ようとしたら、回線が混んでいるのかすぐ途切れる… 仕方がないのでオッズパークサイトでリプレイを観たら、スムーズに観られた。 結果は買い目に考えていなかったアルドラゴンが優勝で馬単で12万円超! やや控えめに買っていたから致命傷にはならなかったものの、はぁ… な結末でした。

水曜日の受信電波

2007年03月27日 22時15分22秒 | おうまなこと
 水曜日は名古屋競馬場で名古屋大章典が行われますね。あっ、ちなみにハルウララの連敗記録を更新しているお馬さんがいるそうですが、いつぞやの高知競馬のようなY'sダービージョッキー特別とかなんとかは行われないようですね…。
 さて名古屋大章典のお話、今回はJRA所属馬のブルーコンコルドが横綱級か? 次いで前走が圧巻だったキクノアローが今回は岩田騎手とのコンビで参戦。JRAの馬では武騎手とコンビを組むサイレントディールも人気しそう。正直言ってブルーコンコルドは59kg背負っても重賞勝ちがあるし、右回りの方が得意そうだし、名古屋は1400メートルだったとは言え、JBCスプリントで初G1を獲ったコース。キクノアローが58kgなのは、ちょっぴり心配かな? 正直言ってサイレントディールが出てくると、予想がややこしくなるから、正直つらいけどね… 地方馬も舐めてかかると痛い目に合わされるかもわからないけど、正直買い目が絞れないから、この3頭でワンツーと予想しておきます。3着はわかんないけど…



名古屋大章典
◎ブルーコンコルド
○キクノアロー
▲サイレントディール
△ムーンバレイ



 正直サイレントディール次第のレースになるかもしれないなぁ、早めに仕掛けてブルーコンコルドもつられなきゃいいけど…

ダラダラ日記

2007年03月25日 18時57分48秒 | 徒然なこと…
今朝は起きてしばらくすると臨時ニュースをやっていた。阪神淡路大震災以降、災害は忘れたことにやってきてますね。
 オイラは風邪なのか花粉症なのかわからないが、朝から鼻がグズグスで咳やくしゃみばっかり出ます。 明日のお仕事、大丈夫かなぁ?



勝手にニュース


スズカフェニックスがG1初優勝
 第37回高松宮記念(25日・中京11R1200メートル芝18頭、G1)一番人気のスズカフェニックス(武豊騎乗)が1分8秒9でG1初優勝し、賞金9500万円を獲得した。
 このレースは武豊騎手が2005年のアドマイヤマックス以来の3勝目で、橋田満調教師は2勝目。

 (G1昇格後の)高松宮記念を勝つまでに随分かかった武騎手ですが、1年おいたもう2勝目。プリサイスマシーンも3着とよく健闘しましたね。好調アンカツ騎手でもさすがに8歳馬の優勝までは難しかったか… スケートに続いて競馬も安藤…とはいかなかったですね。


日曜日の受信電波

2007年03月25日 01時14分05秒 | おうまなこと
 いろいろしていたら、すっかり遅くなってしまった。サタうまが始まる前にアップを終えてしまいたいので、せっかくのG1だけど、あんまり熱く語れないかな?
 今週から日曜日の重賞の前日発売が始まりました。ちなみにオイラは日曜の昼過ぎに投票するつもりだけど、今週からIPAT投票だと土曜の深夜でも購入可能なんですよね。 まぁ夜中に大量に購入されることは少ないと思いますが、ある意味、今現在も刻一刻とオッズが変動しているかもしれませんが、とりあえず前日オッズを見ると、マーチSではビッググラスで高松宮記念ではスズカフェニックスが1番人気ですが、今(12:50頃)オッズを見ると、マーチSの方は前日オッズでは単勝9.3倍で5番人気だったクーリンガーが単勝4.6倍で2番人気にまで押し上げられていた…。 夜中に大量に買う奴がいるということか?
 今年(…というか昨年あたりから)好調キープしている8歳馬2頭を中心視してみたい。マーチSはともかく、G1レースで8歳馬の優勝はどうかなぁ? と不安ですが… あと高松宮記念では初芝、カッチー、中京1200メートルでは不利と言われる8枠と三重苦にも見えるスリーアベニューに注目してみたい。ダートだったとは言え、あの短い直線で後方から差しきった脚は惚れ惚れするもの。中京の1200メートルは先行有利なイメージが強いが意外に差し、追い込みが決まりやすいコース。過去にはサニングデールが2着、アドマイヤマックスが優勝と最終週の中京の18番は決して悲観する枠では無さそう…。
 ただサタうま観てデビル奈々…というか六車奈々様が本命にしたら、バッサリ切ります…。


高松宮記念
◎プリサイスマシーン
○マイネルスケルツィ
▲スズカフェニックス
△シーイズトウショウ


マーチステークス
◎クーリンガー
○ビッググラス
▲クワイエットデイ
△トラストジュゲム



 土曜日女子フィギュアで安藤美姫選手が金メダルを獲ったので、
競馬も安藤兄弟(アンミツ様とアンカツ様)で決まる…ということもあるかも?
まぁ、マーチSのマルブツリードはともかく、プリサイスマシーンは安藤繋がりで人気を上げそう…。

土曜日の受信電波

2007年03月23日 22時41分34秒 | おうまなこと
 今日は例によって遅い時間帯のお仕事。明日は朝から普通にお仕事。早よ風呂に入って寝ないといけないのですが、競馬の予想のアップだけはしておきます。



日経賞
◎トウショウナイト
○マツリダゴッホ
▲フサイチパンドラ
△エリモエクスパイア

毎日杯
◎ナムラマース
○ニュービギニング
▲タスカータソルテ
△マイネルヘンリー


 本命印を打たなかったのですが、実はフサイチパンドラニュービギニングに注目しております。

武様… 勘弁してよ…

2007年03月21日 22時00分52秒 | おうまなこと
 本日、競艇でダメージを受けて帰宅、高知で行われた黒船賞の結果を見て、傷口に塩を塗りこまれた感じ。 リッミトレスビットは快勝したのに… やっぱりニホンピロサートを抑えておけば良かったよ… …と愚痴っておきます。




勝手にニュース


猫の「爪とぎ」、キャップで防ぐ
 ペット用品輸入・販売のソフトクロージャパン(東京都中野区)は、猫のつま先に着けるプラスチック製ネイルキャップ「ソフトクロー」(米ソフトポーズ社製)を発売中。サイズは子猫用のKサイズからLサイズまで4種類。透明、赤、青、紫、ピンクの5種類あり、専用の接着剤でつま先に固定する。爪とぎで家具などに傷をつけたり、人を引っかいたりするのを防ぐ。また、愛猫のつま先のおしゃれにも使える。
 いろいろ考えるなぁ… …と、ちょっと関心してしまう。 まぁ、家具などを飼い猫に傷つけられている御家庭にはありがち商品なのかも?


竜王、最強将棋ソフトに貫禄勝ち
 将棋の渡辺明竜王(22)と昨年5月の「世界コンピュータ将棋選手権」で優勝した将棋ソフト「ボナンザ」が21日、東京都内で観客ら約450人が見詰める中、対局した。トップ棋士と将棋ソフトがハンディキャップなしの「平手」で対局するのは初めて。事前の予想を覆してボナンザが善戦したが、最後は竜王が貫禄勝ちした。
 海外ではチェスでコンピューターがプロを負かしている報告が何度かなされていますが、将棋は奪った駒を指せることもあって、コンピューターが勝つのは難しいと言われていましたが… まぁあと数年すればプロに勝つソフトも開発されるかも? ただ将棋界で頂点を極める一人としては、コンピューターとの対戦は複雑な心境なのでは?


ボートピア梅田に行ったゾ

2007年03月21日 20時46分05秒 | ぎゃんぶるなわだい
 先週の金曜日にオープンしたボートピア梅田に行ってきた。祝日のうえにSG競走の優勝戦も行われるためか、めっちゃくっちゃ混んでおりました。 最初勝っていたんですが、結局負けが込んできて、総理大臣杯の最終12レースで艇王植木選手から大勝負したら、まさかの1号艇フライング! 返還だったけど、物凄い不完全燃焼で終わった日でした… …と言いたいところですが、なんと若松のパイナップルナイターまで場外発売していたから、ついつい買ったら傷口を広げてしまった。
 それにしても、最終競走の3連単、売り上げが17億円以上で返還が15億円以上… 艇王… きっとモーターボート協会も「勘弁してよ…」と思ったことでしょう。 SG競走でフライングってことは、来期から1年間SGに出られないってことだよね?



勝手にニュース


HDDのデータが消えて500万円請求
 訴状によると、夫婦は2005年、前年に亡くなった長女(当時20)の遺品であるパソコンの修理を秋田市の修理店に依頼。修理が終わったパソコンは長女が入力していたデータが消えていたため、問い合わせると、店側はハードディスクを交換した際、データを誤って消去したことを認めたという。夫婦側は「通っていたデザイン専門学校での考案デザインや日記、友人とのメールなど、長女をしのぶことができる貴重なデータだった」と主張。デンコードーは「修理したことは事実。詳細を調べて対応したい」としている。
 もともと、このニュースの見出しは、「娘の思い出消された」と500万円請求 と出ていたので、なんだろうと見たらこんな内容… 親の気持ちもわからないではないのですが、はっきり言って「はぁ?何をほざいてるの?」って感じです。 修理を引き受ける際にどう説明をしていたのかがわかりませんが、通常こういう修理はデータが消える危険性があることを承知の上で修理を出すのが普通で、修理に失敗してHDDが使い物にならなくなったからって訴訟を起こされたら、修理を引き受けてくれるところが無くなってしまうよ…。 ただ「データを誤って消去したことを認めたという 」という文面があるから訴訟されても仕方がないことをしでかしたのか? でも、通常は携帯のデータ移行もそうですが、データが消えても、なんにも保障はありません。


郵便「無集配局」化にメド、民営化までに完了
 日本郵政公社は20日、郵便物の集配業務を行っている全国4696郵便局のうち、不採算の1048局で集配を取りやめる「無集配局化」計画が、10月1日の民営化までに予定通り完了することを明らかにした。
 なんだか民営化に、いまいちピンと来ていない、鈍いオイラ… でも、お仕事は忙しいというか、手間ばかり増えて、疲ればかりたまるんですが… 働く側は民営化で歓迎できるところはなにもないけど、利用者にとっても今回みたいに集配する局が減らされたりとメリットなさそう。たしかに他社参入などで価格競争などは激化するでしょうが、そのぶん質は確実に低下していくよね…。


たったいちぃ~どのぉ~ゆめぇ~をさぁ~がしてぇ~…でしたっけ?

2007年03月20日 23時25分55秒 | ぎゃんぶるなわだい
 明日の祝日は競艇のSGレース総理大臣杯の優勝戦。艇王植木選手の1号艇だから、1号艇が人気するのは容易に想像できるんですが、安くても外せない… 本当かどうかわからないが、進入予想は5号艇の井口選手が大外6コースで単騎のダッシュになるという予想なんで、一発に期待しちゃおうかなぁ? でも対抗は濱野谷選手。


総理大臣杯
◎ 1号艇 【植木  通彦】
○ 3号艇 【濱野谷 憲吾】
△ 5号艇 【井口  佳典】


 …これで偶数艇のワンツースリーだったら泣いてもいいかなぁ?

水曜日の受信電波

2007年03月20日 22時45分19秒 | おうまなこと
 祝日は高知で統一ダート重賞の黒船賞があります。出走表を見てノボトゥルーってまだ引退してなかったんや…。 まぁ地方馬には辛そうで、中央馬からですが、前述のノボトゥルーは要らないでしょう…。


黒船賞
◎リミットレスビット
○メイショウバトラー
▲ニホンピロサート



 ニホンピロサートが連対したらごめんなさい…ってことで、やっぱり7枠の2頭でいいでしょう? ただJRA勢は高齢馬が多いので、地方馬も展開次第では…??