goo blog サービス終了のお知らせ 

えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

勝手にニュース

2010年02月05日 00時56分22秒 | ニュースなこと…
 ツイッター始めてから、どうも、こっちがおろそかになってしまいますが、今日は久々にニュースを拾ってみます。なぜなら、郵政グループに関連することで、ちょっと目に留まった話題があったからなのサ…。


「郵政の非正規社員、希望者すべて正社員に」
 亀井静香金融・郵政担当相は3日夕、郵政事業の見直しについて「非正規社員の中で正規社員を希望する人は正社員にする」と述べ、日本郵政グループが抱えるパートやアルバイトなどの非正規の社員のうち希望者はすべて正社員にする意向を明らかにした。
 日経新聞のニュースなのですが、記事もこれだけの為に具体策があるとか、プロジェクトチームを立ち上げるとかという話題ではなさそう。でも早期に実現してくれたら、工藤静香より亀井静香とかなんとか言いつつ、亀井さんのファンになっちゃうかも? ただ名ばかり正社員というか、正社員化を実現したけど、給与や処遇が現正社員より大幅に低下… …などということになったら意味が無いからね。 個人的には激励のお手紙を贈りたいぐらいの気持ちです。本気で現実味を帯びてきたらの話ですが…。

合格祈願の語呂合わせ
 受験シーズンになると話題になるのが合格祈願グッズ。近年は語呂合わせをネーミングしたゲン担ぎ商品が増えている。代表格はコンビニやスーパーなどでよく見かける合格祈願菓子だ。
 まっ、語呂合わせぐらいで合格できたら世話は無い…と言いたいけど、最後はやっぱり運をつかみたいし、日本人は駄洒落が好きってところかな…なんだかんだ言っても、オイラが受験生の頃は、スナック菓子などで、そんな語呂合わせ商品があったかどうかは覚えておりませんが、たこのぬいぐるみでオクトパス『置くと(試験に)パス』とか、手の部分にマジックテープが付いたナマケモノのぬいぐるみで『落ちないくん』とかあったような…。

起きられなかった

2010年01月17日 23時55分26秒 | ニュースなこと…
 もう、日付も変わろうかとしておりますが、本日1月17日は、すっかりこの呼び方が定着しておりますが、『阪神淡路大震災』が起きた日です。当時大阪に住んでいたオイラも、結構な揺れにビビらされたわけですが、朝テレビを観ると、なんだか神戸の方はとんでもないことになっているというのが、次々と速報で流れて、しばらくたつと中継で被災現場の映像を観ることができましたが、なんともいえない惨状でした。
 おそらく、本日も5時46分前後には、サンテレビ当たりで生放送が行われていたことでしょう。NHKもやっていたんだろうと思います。黙祷もせずに熟睡していて、なんだか、ちょっぴり申し訳ない気になってしまいました。そして、少し前にハイチでも、阪神淡路大震災に匹敵するらしい大震災が起きたそうです。ハイチの地震は政治機能や医療体制も崩壊して、震災によるダメージ以上に二次的被害が深刻だそうです。日本政府の対応が遅いと報道もあります、たしかに救助活動はスピードが問われるので迅速な対応ができなかったことは対応が悪いと思いますが、日本は阪神淡路や新潟などの大地震を近年に経験した国だし、支援活動や復興活動で活躍を期待したいところですね。
 なんだか「○○評論家」みたいな偉そうなことを書いてしまいましたが、災害は防げないかもしれませんが、せめて人災を起こさないように心がけて、被害が拡大しないようになるといいのですが…。
 ちょっと話が横道にそれましたが、こういう日が来ると、一時は意識が高まるのですが、時間の経過で、つい、おろそかになってしまうところがありますが、この日を忘れてはいけないな、と、改めて思いました。
 …黙祷はできなかったのですが…。

勝手にニュース

2010年01月15日 21時13分07秒 | ニュースなこと…
在宅酸素療法、6年で火災死亡26人 厚労省が注意喚起
 正しく器具を使えば事故は起きない。被害の多くは、鼻にチューブをつけたままたばこを吸ったり、仏壇の線香に近づいたりして起きている。在宅酸素療法を続ける人は全国で約15万人。
 高い濃度の酸素で治療をしているってことは、呼吸器系の疾患なんですよね? 線香の火に近づいて…は、痛ましいと同情もするのですが、タバコを吸って…っていうのは、いかがなものか…。 でも、長年吸っていた方は止められないんでしょうね。特にじっとしていると吸いたくなるのかな? オイラはタバコは吸っていないけど、昔は副流煙っていうんですか? タバコを吸っている人の煙を吸ったり、排気ガスを吸いまくりなので、喫煙経験は無いのに、おそらく肺は汚れていると思う。

「目玉おやじ」の声優が死去
 田の中勇さん77歳(たのなか・いさむ<本名・田野中勇=たのなか・いさむ>声優)13日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。
 目玉のオヤジの印象が強すぎて、他のイメージが湧かないのですが…。お悔やみ申し上げます。

ダラダラ日記

2009年11月03日 23時09分04秒 | ニュースなこと…
 本日の文化の日はお仕事。昔読んだ窓際のトットちゃんに書いてあった(と思う)が、日本の祝日の中では一番晴れが多いというだけあって、本当に晴れ。でも11月1日は夏日を観測したというのに、今日は急遽ブルゾンを羽織ってお仕事しておりました。風邪ひくかも? この時期に風邪をひくとインフルエンザと警戒されそう?
 あっ、ちなみに書くまでもありませんが、競馬と競艇はハズレ…。
 
 
   勝手にニュース
 
3歳馬スーニが砂の最速王に輝く
 3日、名古屋競馬場で行われた第9回JBCスプリント(3歳上、交流GI・ダート1400m、1着賞金8000万円)は、川田将雅騎手騎乗の1番人気スーニ(牡3、栗東・吉田直弘厩舎)が道中2番手追走から4角で先頭に並ぶと、3番人気アドマイヤスバルの追撃を3/4馬身差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分25秒9(良)。さらに4馬身差の3着には6番人気リミットレスビッドが入り、2番人気ビービーガルダンは6着に敗れた。
 3歳馬がJBCを勝ったのは初めてなのかな? 2歳でダートの頂点に立ち、期待の素質馬だと思いきや、兵庫で2着、TCKのJDDで敗北と、スーニ、もう駄目かな? と思ったけど、Jpn1競走を勝ちましたね。スーニは短距離向きってことでしょうね。ビービーガルダンはさすがに初ダートがJpn1はキツイよね、3着のリミットレスビットには驚きです。

遂にルドルフ超え! G1(級)競走8勝目!
 3日、名古屋競馬場で行われた第9回JBCクラシック(3歳上、交流GI・ダート1900m、1着賞金1億円)は、武豊騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.3倍)ヴァーミリアン(牡7、栗東・石坂正厩舎)が道中は先団を追走し、直線最内を突いて伸びると、逃げ粘りを図った2番人気マコトスパルビエロをゴール直前でアタマ差交わして優勝した。勝ちタイムは2分00秒2(良)。さらにクビ差の3着には3番人気ワンダースピードが入った。
 一瞬、マコトスパルビエロが盛り返したかな? と思ったが…。 とうとうG1(級)競走で8勝した馬が出ましたね。なんだかんだ言われているが、やはり記録男の武豊様の意地というか気迫を見た!  …昨夜、復帰したカネヒキリに負けているようではシンボリルドルフをはじめとするG1(級)7勝を破る記録なんて無理…などとほざいていたのが恥ずかしい… 穴があったら入れたい…じゃなかった… …穴があったら入りたい。

人気声優の横山智佐、結婚
 人気声優の横山智佐(39)が、ロックバンド「トライポリズム」でベースを担当するチャカ(28)と結婚したことがわかった。3日付の自身のブログで明らかにした。
 横山様も40歳目前だったのか… …そりゃぁ、オイラもおっちゃんになるわけだ…。 ギャンブルやインターネットに嵌った21世紀は、ゲームやアニメから遠ざかってしまっているが、20世紀は見紛うことなきオタクだったと思うオイラ。ドリームキャストでインターネットに嵌ったオイラにとって、サクラ大戦(1~4)は思い出深いゲームで、そのゲームのメーンのヒロインだった真宮寺さくらの声を担当していたので、横山様はオイラの好きな声優に間違いなくエントリーされている御方です、もっとも最近は声優の活躍以外が目立っている気もしていましたが…。 ちなみにオイラは横山智佐様で一番印象に残っている…というか、横山様をはじめて認識したのは、週間少年ジャンプの読者ページ。たしかちさタローとか呼ばれて「ないちち」とか言っていたと思います…。 まぁ、アラフォーな独り身野郎のオイラに言われても嬉しくないかもしれませんが、おめでとうございます。ありきたりな台詞ですが、末永くお幸せに!!

ダラダラ…

2009年05月07日 21時07分43秒 | ニュースなこと…
なんか、東京フレンドパーク見てたらスッカリ時間が経過…。フィギュアスケートの選手4名が出てますが、浅田様と織田様はなんかイメージっぽいんですが、小塚様と安藤様はイメージが…ちょっと変わっちゃった…カナ…??

 困ったときのネタ頼み、勝手にニュースです。

勝手にニュース

任天堂が売上高、純利益など過去最高
 任天堂が7日、発表した09年3月期の決算短信によると、同社の主力ゲーム機「Wii」「ニンテンドーDS」などの販売が好調で、売上高が1兆8386億円、営業利益が5552億円、経常利益4486億円、純利益が2790億円といずれも過去最高となった。
 この不況下でも利益を上げているんだから凄いね。ただ、この不況が続くと、そうそう好調をキープできるかどうか…。

磯山さやか、部分やせに成功
 タレントの磯山さやかさん(25)が7日、東京都内で開かれた「典型的日本人体型脱出プロジェクト」結果発表会に登場。エクササイズ「コアリズム」を1カ月半行い、合計マイナス30センチの部分やせに成功したことを明らかにした。7月12日発売の女性誌「FRaU(フラウ)」(講談社)にヌードが掲載されると、スタッフから聞かされた磯山さんは「うれしいけれど、詳細を聞いていないのでビビッてます」と驚いていた。
 挑戦して上手くいかなかったときにペナルティーってのは良く聞くんですが、ダイエットに成功してヌードってのは… …いや、まぁ、オイラはいいっ! とは思うんですが、本人はいいのかな…。

3000人、列車内に2時間半
 7日午前6時50分ごろ、JR横須賀線の久里浜発津田沼行き上り普通列車(15両編成)でブレーキが故障し、横浜市鶴見区の横浜―新川崎間で停止した。この影響で後続の同線と湘南新宿ラインの計2本も駅間で停止し、乗客約6千人が線路上を歩いて最寄り駅に移動した。影響は約35万7千人に及び、連休明けの首都圏の大動脈が通勤時間帯に一時混乱に陥った。
 ゴールデンウィーク明けた途端にこんな仕打ち…。たいへんですな…。 ちょっと話が逸れますが、15両編成ってマジっすか、なんか凄い…。

勝手にニュース エイプリルフール編

2009年04月01日 01時26分46秒 | ニュースなこと…
  先に書いておきますが、エイプリルフールですので、ネタ記事もありますので、ネタ記事については、うっかり本気にしないでね…。


地方競馬の救世主!?  シマウマが参戦!!
 一部の競馬場を除いて赤字不振の脱却ができず、経営難に陥っている全国の地方競馬組合。そんな地方競馬で話題を呼びそうな新規レースが施行される。サラブレッドよりも安価で親しまれそうなシマウマをレースに起用するというもの。シマウマはサラブレッド等と違い人が乗るのは難しいとされていたが、調教による走行の矯正や装鞍に工夫を凝らすことにより、なんとか格好がつく走りができるようになった模様。まだ実際の競馬場でレースが出来るほどに調教ができたシマウマは非常に少ないため、実際にレースに出走する場合もシマウマ同士のレースはすぐには行えそうも無く、当面は一頭か二頭ぐらいが競走馬と一緒に走るという。去る三月二九日にナイター開催前の川崎競馬場で早朝に行われた試験レースでは斤量差8キロで行われたもののシマウマは苦戦を強いられたようで、8頭立てで6着だった。現役トップクラスの馬との対戦というわけdもなく、さすがに安易にシマウマが活躍できるものではなさそうだが、関係各員は、「まだ調教を始めて間もないからね、これから鍛えればそれなりに勝負になるんじゃないかな。ただしハンデは無いとまともに勝負したら分が悪いだろうね。」と、条件次第では十分勝負になると期待を寄せている。果たして、今回のシマウマ導入は話題にはなるだろうが、物珍しさだけでは売り上げは伸びそうもない。シマウマの活躍と売り上げアップに期待したいところだが、実際にレースに出るためにはまだ少し時間がかかるようで、前途はまだ多難なのかもしれない。
 アラブ馬も衰退し、地方競馬でも、もはや一部を除いてサラ系のお馬さんばかりの時代。奇抜なアイディアでしょうが、話題だけでは一時的な売り上げアップにしかならなさそう。地方競馬が廃止になるのは寂しいので、なんとか踏ん張ってほしいところなので、この奇策が少しでも売り上げアップ→黒字化に繋がればいいんですけどね…。  そういえば、以前ゲーセンで遊んでいたダービーオーナーズクラブとかいうゲームでは、突然変異(? )でシマウマ模様のお馬さんが生まれたりしたけど、実際のレースであんな感じの光景が観られる日も来るということなのかな?







丸亀ナイターで模擬レース
 4月21日にナイター開催を予定している丸亀競艇では14日、近隣住民、報道関係者など250人を集めてナイター照明施設の「総合テスト」を公開した。夜のとばりが降りるのを待って、8基の照明灯が点灯。漆黒の海水面にカクテル光線が注がれ、煌々(こうこう)と競走水面が浮かび上がった。
 全国24場の中でも広い水面を持つ丸亀競艇場。もちろん、ナイター開催場では屈指の広さになるだけに、競走水面の照度が懸念されたが、8基1760キロワットの照明は、いとも簡単にレースコースを昼間同様に仕立て上げた。コースの平均照度は1000ルクスに設定されており、日産スタジアム1500ルクス、甲子園球場外野1400ルクスに匹敵する明るさが確保されている。
 この日は香川支部の選手16人が参加して、模擬レースが行われたが昼間では感じられないナイター独特の幻想的で迫力満点のレースが繰り広げた。ピットから2マークまでの進入路がやや暗く思える点はあったが、選手からの違和感もなく、開催に向けての整備は順調に行われている模様。ナイター開幕まで、あと約1カ月。中四国地区に新たな競艇の歴史が始まる。

 桐生競艇のアクアンナイト、蒲郡競艇のムーンライトレース、若松競艇のパイナップルナイター、住之江競艇の住之江シティーナイターに続く5番目のナイター開催場の誕生ですね。なんでも蒲郡競艇場と同じく全開催をナイター開催のするとか聞いたけど、本当かな?  ナイター開催は夏場はともかく冬場なんか選手もそうだけど、観衆も寒いだろうに…。 ナイター開催は概ね売り上げアップに繋がっているようなので、期待も高いんでしょうなぁ…。







店長、時間稼ぎ強盗説得
 31日午前9時20分ごろ、大阪市天王寺区上汐5丁目のゆうちょ銀行天王寺店に男が押し入り、新聞紙で右手を隠して凶器があるように見せ掛け、カウンターの女性職員(51)を「おれは強盗や。金を出せ」と脅した。
 男性店長(57)らが機転を利かせ、男をなだめながら応接室に案内。「こんなことしたら犯罪になりますよ」とソファに座った男を取り囲みながら時間稼ぎの説得を続け、駆け付けた天王寺署員が強盗未遂容疑で現行犯逮捕した。
 ゆうちょ銀行のネタだったので、ちょっと拾ってみました。やるなっ!  店長。まぁ、犯罪は犯罪ですが、こういう強盗はちょっと同情したくなりますね。 しかし、刃物に怯むことなく対応した店長は凄いです。オイラなら絶対ビビッてると思う。







大型統合、国内メガバンク2大時代へ
 不良債権処理が済んだと思えば、世界的不況でバブル以降苦戦する国内銀行。そんな国内の大手二社が経営統合する話が進んでいる。みずほ銀行と三井住友銀行だ。かつて4大メガバンクと呼ばれていたが、東京三菱銀行とUFJ銀行が合併した三菱東京UFJ銀行が、ゆうちょ銀行を除けば国内では1強として奮闘している。三井住友銀行はUFJ銀行との争奪戦にも敗れ、経営的にやや遅れを取った格好で、自社だけではこの局面を乗り切ることはできても、その先に限界があると判断した模様。過去にID認証システムで指静脈システムで歩み寄ったみずほ銀行とのパートーナーシップ強化に動いた。みずほ銀行は三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行と違い、消費者金融などを傘下に置かず、銀行と信販だけのクリーンイメージを打ち出した経営方針を採っていたが、世界的不況で倒産や経営難の企業が増える中、個人ローンの展開が不可欠と判断した模様。アットローンやプロミスといった個人消費者向けローンを多数手がける三井住友銀行との経営統合には一定の魅力を感じている。ただ、巨大な銀行同士の合併にはいくつもの壁がたちはだかるので、具体的な進行計画などは、まったく白紙のようだ。とくにみずほ銀行は第一勧業銀行と富士銀行の合併の際にシステム統合の不備で痛手を被っただけに、統合には慎重を期すだろう。
 もともと規制緩和だの外資の参入などは、競争によってサービスや価格が利用者に有利になったり、ベンチャーを始めとする起業の活性化を謳っていたと思うのですが、実際には中小は潰れ大企業は生き残りを賭けて合併ばかりして肥大化するし、宴占化が進む一方なんですけど…。 それにしても、銀行が合併したらどうなるんでしょうね? 三井住友みずほ銀行かな? そのうち更に大手二社が合併して『三菱東京三井住友みずほUFJ銀行』とか長ったらしい名前になって、ゆうちょ銀行と三菱東京三井住友みずほUFJと外資系だけの競争になったりして……? 銀行が合併すると他行では無くなるから振込み手数料などで少々お得感が出るけど、店舗数とかは削減されるから総合的に見てマイナスイメージですね、オイラは。



最近ネタ無し

2008年09月26日 00時11分09秒 | ニュースなこと…
 なんだかんだで、すっかり更新が滞っております。
たまには何か書こうかと思い、そういえば書いていなかった幸福の1ページとかいう映画のことでも書こうかと思ったんですが、ちょっと気になるニュースがあったんで拾ってみました。



勝手にニュース


郵便事業会社、配達記録郵便の廃止時期を延期
 日本郵政グループの郵便事業会社は24日、11月に予定していた配達記録郵便の廃止を来年3月に延期すると発表した。総務省と国土交通省に提出していた認可申請をいったん取り下げ、新たに認可を申請した。配達記録郵便の利用企業などから「急な廃止で対応できない」などという苦情が出たための措置だと説明している。
 配達記録郵便の廃止に伴い予定していた簡易書留の料金引き下げや、新サービスである特定記録郵便の開始も来年3月からになる。
 配達記録郵便はクレジットカードの送付などに使う特殊な郵便。利用企業は廃止後、簡易書留などの別なサービスに移行する必要がある。配達記録郵便の廃止を巡っては、政府の一部から「実質的な値上げになるのに、認可申請からサービスの廃止予定日までの期間が短すぎる」との声が上がっていた。

 何でもそうですが、需要する側にしてみれば、値下げに反対や苦情をいう人はまずいないのですが、値上げというと反対や苦情が出るのは当たり前の話。それでもテレビのニュースでも「配達記録郵便を廃止」と報道されたように決定したわけですが、舌の根も乾かぬうちにこのありさま…。
 例えばですよ。配達記録郵便廃止に即座に対応できるために簡易書留の割引差し立てのために、大規模なシステム改善を始めた企業があったとしよう。およそ半年の延期となれば、損害賠償なども可能なのでは? 
 それに、システム変更や、すでに社員の配置転換や異動、契約社員、有期雇用期間社員などの雇い止めも画策されていたようですが、それらもどうする気なのでしょう? 24日未明ぐらいにネットで見つけてはいたのですが、(自称)ゆーびんやのオイラも、本日はとうとう郵便事業株式会社から配達記録郵便廃止の延期の話は出てこなかった。 まったく、以前からローソンのポスト設置やら、ゆうパックの料金改定など、全部報道が先で大分経ってから、報道された程度の内容を周知して終わりってパターンは辞めてほしい。 先に社員に報告しろっ!
 それにしても、ある意味主力商品ともいえる商品の廃止、そして廃止撤回。3月まで赤字になるのがわかっている商品をあえて続けるんですが、その間に企業などに納得してもらえるのか? 結局ヤマト運輸など他社に移られたりしないのか?
 とりあえず、郵便事業会社の社長や経営責任者は公の場で謝罪すべきで、社員にもきちんと早急に説明すべきですよ。
 コメントついでの愚痴でした。

 
 
 それはそうと、郵政が民営化してゴタゴタ続きの原因をつくった小泉(あえて呼び捨て)は、ちゃっちゃと辞めましたね。 いまでも人気があるのがオイラには不思議。 まぁ、それまでの総理と違ってパパッと行動したイメージはあるけどね…。

せっかくの3連休なのに…

2007年09月15日 19時03分22秒 | ニュースなこと…
 ヒマしているなぁ、オイラ…



勝手にニュース


クレディアが民事再生法申請・上場消費者金融で初の破綻
 東京証券取引所一部上場の中堅消費者金融、クレディアは14日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は757億円。利息制限法の上限を超えて受け取った利息の返還請求が相次ぎ財務が悪化、資金繰りに行き詰まった。規制強化を目的にした改正貸金業法が昨年12月に成立して以来、上場消費者金融の経営破綻は初めて。
 う~ん、ある意味で人の足元を見るというか弱みにつけこむ商売というか… …やっぱりこういう商売(?)は末永く栄えることは無いってことでしょうか?


ソニー、先端半導体の生産撤退・東芝に1000億円で売却
 ソニーは来春にも最先端半導体の生産設備を東芝に売却する。ゲーム機用MPU(超小型演算処理装置)「セル」などの製造ラインで売却額は1000億円弱。ソニーは最先端半導体の生産から事実上撤退、経営資源を映像・音響機器などに集中させる。半導体国内最大手の東芝はソニーへの主要供給元となることで世界シェア拡大を狙う。部品から最終製品まで様々な製品を抱える国内電機大手がそれぞれの得意分野に特化する形で国際競争力を高める新たな再編に踏み出す。
 なんか業界再編って洒落になんないぐらい加速しまくりですね。





ふ~む

2007年08月02日 21時24分02秒 | ニュースなこと…
 ついついネットを繋ぐものの、ネタもないのに更新を試みている奴です…



勝手にニュース


裕木奈江が5年ぶり登場
 女優の裕木奈江(37)が2日、都内で行われた出演映画「インランド・エンパイア」(公開中、デイヴィッド・リンチ監督)の舞台あいさつに登場した。
 最近では「硫黄島からの手紙」などにも出演していたが、公の場に姿を見せるのは、02年の「ピカレスク 人間失格」での会見以来、約5年ぶり。同作では当初、エキストラでの出演だったが、リンチ監督に見いだされて“格上げ”されたという。約30人の報道陣に囲まれ、緊張の面持ちで「帰ってきたという感じがします。ありがとうございます」と、あいさつ。

 オイラは別に裕木奈江様のファンってわけでもないんですが、ちょこちょことこの方のネタを拾ってますね。写真観たら単なるオバチャンみたいに見えてしまう…。 スイマセン…。



YouTube日本語版の事業説明会
 グーグルは2日、YouTube日本語版の事業説明会を開催した。説明会にはYouTubeとのパートナー企業も出席し、YouTubeと提携した経緯や今後の展開、YouTubeへの期待などが示された。
 他人のことは言えないのですが、日本の著作権の意識は国際レベルからすれば相当低いと思われるので、どうなんでしょうね?



対策ソフトにより検出率が異なるWinnyウイルス、ベンダー間で2割の開きも
 ネットエージェントは8月1日、Winnyを通じて感染を広げるWinnyウイルスに関する調査リポートを公開した。この調査によると、ウイルス対策ソフトによってWinnyウイルスの検出率が異なるという。
 久しぶりのwinnyネタですね。前述のようつべのネタも前フリかな? それはさておき、
winnyがまだ使えるという事実に驚き!? さすがに本体を配布しているサイトは無さそうですけどね。まだ持っている…というか使っている方がいらっしゃったら、どんなものが拾えるのか教えて欲しい気もしますね… …教えていただいたところで、どうしようもないのですが…。


リアディゾン様って注目なのかな?

2007年03月08日 22時40分48秒 | ニュースなこと…
 昨日だったかな? 月曜日だったかな? お仕事が休みの日にちちんぷいぷいという番組を観ていたら、リア=ディゾン様がフーアーユー?のコーナーで出ておられました。関西弁の「なんでやねん」という言葉を言うところが可愛いらしいのでした。 で、本日うたばんを観ていたら、宇田多ヒカル様のゆかりゲスト…って、それは番組が違いますね。 まぁ、リア様を観ているとマリアン様をふと思い出すのはオイラの歳のせいかな? まだ日本語がちょっと危なっかしいけど、もっと日本語が堪能になると、人気でそうですね…。 活動拠点をまだ日本に残していけば…ですが…




勝手にニュース


ブローカーが口“割って”…銀行口座を売却した教諭逮捕
 他人に売り渡す目的で銀行に預金口座を開設し通帳などをだまし取ったとして、警視庁捜査二課は8日、詐欺の疑いで東京都立松原高校(世田谷区)の英語教諭の男(50)=東京都多摩市=を逮捕した。
 同課によると、教諭は「インターネットで知り合ったブローカーに20口座と携帯電話を4台売った」と供述。教諭名義の5口座が振り込め詐欺に悪用され、約450万円の被害が出ていたという。
 調べでは、教諭は昨年10月、他人に売る目的で都内の2銀行に口座を開設。銀行から預金通帳1通とキャッシュカード2枚をだまし取った疑い。

 オイラはギャンブルのせいで口座が増えたんですが、口座を売却する気はさらさらありませんが…。 しかし、こういうケースで捕まるのは、まだまだレアなケースなのかな?



競走馬から採尿で規定量足りず、自分の混ぜて“薬物陽性”
 兵庫県尼崎市の園田競馬で昨年12月6日、第8レースで1着になったロゴス(牡馬、6歳)の尿から禁止薬物のカフェインの陽性反応が出た問題で、兵庫県競馬組合は7日、採尿を委託している会社の男性社員(25)が自分の尿を混ぜていた、と発表した。
 組合は同日、男性社員の尿にカフェインが含まれていた可能性があるとして、ロゴスへの失格などの処分を取り消し、1着に復帰させた。馬主らが返還した賞金など計約35万円を再交付する。尼崎東署は8日にも、競馬法違反容疑で男性を書類送検する。

 この人の尿で異常が検出されなければセーフだったのだろうか? まぁ、馬も生き物だから人間が望む通りオシッコをしてくれないってことですね…。 ただ、水かなにかで薄めるんじゃなくて、己の尿っていうのがなぁ…



2007年02月08日 19時24分19秒 | ニュースなこと…
 最近、毎日ブログを更新しているもので、若干意地になりつつ更新しております。でも、ネタもとくにないんですよね…(泣)



勝手にニュース


採用「来年増やす」28%・主要企業日経調査
 主要企業による2008年春の新卒採用数が一段と拡大しそうだ。日本経済新聞社が7日まとめた「採用・賃金に関する緊急調査」では4社に1社が「07年春より増やす」と回答した。人材争奪戦が激しくなる中、12%が大卒初任給の引き上げを検討している。企業が生んだ付加価値に対する人件費の割合を示す労働分配率については「引き上げが課題」との回答が16%あり、春季交渉の焦点になりそうだ。
 景気が良くなった…と言われても、正直ピンと来なかったんですが、今春以降は若干実感できるようになるかもしれませんね。


名誉棄損と講談社など提訴へ
 日本相撲協会は8日、東京・両国国技館で緊急の理事会を開き、週刊現代の「八百長疑惑」記事で名誉を傷つけられたとして、同誌の編集長や発行元の講談社などに損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を東京地裁に起こすことを決めた。
 横綱朝青龍に八百長疑惑…とスポーツ新聞も賑わせてしまったけど、もしかしたら沢山ある取り組みの中にあるかも? なんてついつい思いがちですが、横綱や大関クラスになれば八百長するのはリターンよりリスクの方がずーっと高いし、ファンもシビアになってきたし、こうしてインターネットが普及している近年、八百長なんてまずしないし、出来ないでしょう? 八百長を考えたことぐらいはあるかもしれませんが、実行は不可能に近いと思うよ…。