人生散策日記

人生何事も勉強、カメラを持って今日も散策。

川上貞奴ゆかりの寺、地元の「貞照寺」を

2017-04-11 19:11:51 | 日記

今回の桜たよりは、自宅近くの「貞照寺」を採り上げます。
「貞照寺(ていしょうじ)」は、岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町にある真言宗智山派の寺院で、山号は成田山、本尊は不動明王。昭和8年(1933)の創建で、開基は川上貞奴。
この寺は川上貞奴が私財で建立した寺で、境内の貞奴縁起館には川上貞奴ゆかりの品、遺品が展示され、霊廟には川上貞奴が葬られています。また、諸芸上達、芸事成就にご利益があるといわれ、芸能人の参拝も多くあります。
余りにも身近すぎ、その価値観が薄れているかのようですが、これだけ花の似合う寺院も少なく、またその存在感は大きいものがあります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            < 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町 「貞照寺」 / 2017.4.9 >


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貞照寺 (梨央)
2017-04-11 21:13:57
桜だよりとても楽しみです。
関へ行く用事があるので私も貞照寺へお参りしてきます。
返信する
梨央さんへ (人生)
2017-04-12 20:07:09
コメントをいただき有難うございます
地元の方は貞照寺についてよくご存じでしょうが
やっぱり 今が一番華やいでいる時かと思います
返信する

コメントを投稿