goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

雪を見て連想するもの、

2023年02月06日 | 暮し
令和5年2月6日(月)




夜中に降った雪が積もってます。



パウダーシュガーのばりの柔らかさ、雪掻きも何の苦にもならないわ。

しかし私一人の生活道路は確保しなくてはいけません🤣



前に積もった雪が固まっているのですがおばぁはここまでですわ 🤔

庭木に積もった雪にマシュマロやマリトッツオを連想させられますね



こんなに雪が積もっても日中は暖かくて過ごし易く、

こうやって春に近ずいて行くのでしょうね






麻雀も門前の小僧ですわ

2023年02月05日 | 
令和5年2月5日()



久々に暖房を切った家計に優しい気温でした。

立春を迎えたと言っても当地の雪はこれからが恐ろしい😱


最近の夫とのFaceTimeはもっぱら麻雀ゲーム🀄️をしています。

タブレットでFaceTime時反転させてもう一台のタブレットで麻雀ゲームを写し牌は夫の指示で私が捨てます。

間違えて違う牌を捨てたりポンをキャンセルしたりで夫に叱られますが、

最近は慣れて来たので夫の指示通りにやってますわ🤗


本日も30分位やったのですが途中で夫が薬服用とかで退場、

私が引き継いで最下位から1位にしました🤣



門前の小僧で少しは覚えるもんですね🤔



以前はいつも体調の悪さを愚痴ってた夫ですが、

麻雀ゲームをする様になってからは時間いっぱい楽しんでます。

私は牌の呼び方を覚える努力をしていますのよ〜🤯






65才の差なんです

2023年02月04日 | 手打ちそば
令和5年2月4日(土)



国道36号線、当地から白老町まで路面が出て運転下手は私にはの様な道です!

手打ちそばの会、7月2日に検定があるので練習に頑張ってますよ。


本日、小学5年生が入会しました🤗

11才でしょうか、私と65才の差があるのね 🤣

週に2回は来ると言ってたから抜かれるのは時間の問題ですね・・・

何たって、飲み込みが早い❗️

すぐに吸収できる若い脳ミソ持ってるから敵わないわね〜


すぐに皆んなの人気者でおばぁも元気もらって頑張るわね



明日も良いお天気ですね












バラを完成させますね

2023年02月03日 | 編み物
令和5年2月3日(金)



やっと両袖編み上げましたわ。



先生に2月10日からの銀行ロビー展示会に間に合わせる様に言われまして・・・😱

金曜日のお楽しみ(器楽クラブ・🏓卓球)をお休みして編んでました 。

クリック・タップしてみて👇👇👇👇👇

ゆっくりと編んでます - たけのこっこ

令和5年1月22日(日)晴れているのに気温が低い1日でした。今日は用事もなく運転をしないので気持ちが落ち着きます。暫く手にしてなかった編み物🧶をゆっくりと、グレーの杢糸...

goo blog

 


面倒な事にバラの花びらや枝部分をメリヤスステッチで刺繍していくのです

メリヤスステッチ初めてですがバラの花に見えるかしら



バラの部分が6カ所(前後身頃4 袖2)あるんです。

仕上げには糸の始末で最後に楽しくない仕事がワンサカ。

これを綺麗に始末して出来上がりになります。


先ずはバラを完成させますね🤣








2カ所の追突事故

2023年02月02日 | 町のこと
令和5年2月2日(木)



昨日の雪は25㎝位で当地では最高積雪でした。

深夜に除雪車が出てくれたので路地まできれいになってましたわ。

自宅前と車庫は自力で掻かなければないのですが・・・


本日、編み物教室🧶の日ですが除雪された国道は恐ろしくツルツル路面になってますよ〜〜😱

ですが、卓球クラブの先輩kk原さんが後援会事務所の白老町まで行くと言うので同乗させて頂きました。

kk原さんは来月白老町長選挙の候補者ひろち のりあきさんの応援団の会長なのです。

当地からの立候補でもちろん私たちも応援しておりますのよ 🤔



国道は案の定ツルツル路面です。

白老町までの国道で2カ所の追突事故を見ました。

私の下手な運転で行かなくて良かったとつくづく思いましたわ。







水墨画の様な庭です

2023年02月01日 | 暮し
令和5年2月1日(水)



午後からず〜〜っと降り続いてます。

16時過ぎの我が家周辺は水墨画の世界になってますよ 🤔



汚れなき白一色で綺麗なんですが・・・



いつも以上に庭が広く感じられます・・・




😱どんだけ積もるのか明日の雪掻きが不安です。

小降りの間を狙って1人分の通路を確保したので少しは安心 🤣



幸いに雪質は柔らかく軽いのですが、

やはり量が多いので力は要りますが、おばぁは頑張ってます 🤗


こんなもんじゃ、くたばっちゃ居られない‼️