たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

フルートのレッスン

2006年05月09日 | 挑戦
 5月9日 (火)  なーんて寒いんだろう。

10年来続けているフルートのレッスン日を5月から増やした。
仕事を辞めて時間がたっぷりあるという事よりも、年齢的に今の実力が落ちないようにと思うからである。

10年前の11月。
町内の文化祭で小さな女の子が両の手に余るようなフルートを抱えて演奏しているのを聴いてから、その美しい柔らかな音色にすっかり魅了されてしまった。

すぐ先生を紹介して頂いてからは・・・安易に踏み込んだが故の苦しみを何度となく味わいながらここまで来ました。


あれから10年が経ってその女の子は3年前からフルートの先生になっている。

今日、初めてのレッスン日。
先生の奏でる音色はやはり一段と美しく柔らかく透きとおって、またまた魅了されてしまいました。

次回からは「2本のフルートの為のメヌエット」をレッスンします。






コメント (2)

リンカーンのように・・・

2006年05月08日 | 暮し
 5月8日  風はつめたーい。

夫の実家はお兄さん夫婦が園芸農家をしている。
5月の今は花壇用の花や野菜の苗などを市場や店に出荷したり小売にと、もっとも忙しい時期である。
春の園芸市も始まるのでハウスの中には色とりどりの花が今か今かと出番を待って咲き誇っている。

園芸市の目玉商品には庭木も並ぶ。今年は桜も出そう、とお兄さんは庭に植わっている桜の木の手頃な大きさを調べていた。

と、義姉さんと私の前に来て静かに桜の木を指さしている。
・・・無残にも枝を切られた桜の木がそこにあった。


義姉さんが「私かも知れない・・・きっと私。枝が垂れ下がって来てハウスのビニールについていたの」
「これ 枝垂れ桜だから・・・」と兄。
リンカーンのようにいって欲しかった。」

そうなんだぁ
リンカーンは誤って桜の木を切ってしまった時正直に私が切りましたと言って謝ったんだってね。 
しかしここでリンカーンが出てくるとは思わなかったよ。



コメント (5)

うちの庭師

2006年05月07日 | 
 5月7日


この連休中、夫はずーっと庭木の剪定に明け暮れていました。

おんこ(いちい)とつつじが多い我が家の庭はこの時期夫が庭師となって大活躍をします。隣の実家と庭続きなので2件分の庭木を剪定するのです。

まだ仕事は現役なので休みの日にしか出来ません。
庭師としては良い腕を持っているらしく色んな所から声が掛かります。

本当によーく働く夫です。
コメント (3)

海の幸(2)

2006年05月07日 | 漁師町
 5月7日  春です。春です。

2,3日前にまた漁師さんからたくさんのお魚を頂きました。
 あんこう
 1・5キロ位で家庭には手ごろの大きさです。この大きさだと鍋物にします。
 2回分はたっぷりあります。

 まだら
 1メートルはありました。少しスマートではありますが・・・
 頭と尾を取ると60センチ位になります。味噌漬けにしましょう。

 かすべ
 コラーゲンがいっぱい!やはり煮付けでしょうか。

 石がれい
 成長によって独特の匂いのする石が付いてきます。
 それを取っての刺身や煮付けはもう美味すぎる。


夫と2人暮らし。魚 大、大好きな夫婦です。
たくさん頂いたので隣近所にもお届けしましょうっと。・・・

食費が掛からなくて本当に助かります。ご馳走様です。


 
 



コメント (3)

疲れました。

2006年05月06日 | 兄弟姉妹
 あったかーい! 

 
 札幌の姉のところへ行ってきました。

何年毎かに姉は自分の洋服やバッグなどを整理する。
姉の持っている物は品物がいいし、センスも良いと私は思っている。
今年もたくさんのお下がりを頂きました。

自分に合うかどうか試着を何回も繰り返すのは結構疲れる。

インナーを着けたり脱いだり、上着を着たり脱いだり、スカートをはいたり脱いだり、パンツをはいたり脱いだり、それは非常に目まぐるしく、すざましい格好だし相当な体力を必要とする。

一段落した時には汗だくになってグッタリとなっている。
まさに戦いすんで・・・の境地である。

私は姉が身に着けている物を普段からチェックしている。
あの洋服は何年後かに私の物になるだろうと密かに思い描いている自分がいる。

たくさんの品を手にしての帰りのバスでは疲れて寝てしまいました。

      




海の幸いっぱい!

2006年05月04日 | 漁師町
  風が強いけど気持ち良い。

国民の休日。
朝からたくさんの頂き物がありました。いつもご馳走様です。

まつぶ
   つぶの中では王様。これは刺身に決まってます。



                 どろつぶ
                正式名は違うと思います。肝が全部食べられて絶品!
                           はも
まだとても元気で家に来たのが不服らしく大きな口を開けて威嚇してきます。
開いて一夜干しに、脂がのって・・・よだれが出てくるっ



                      たこ
                       大きなたこ。茹で上がりを撮ろうとしたらちょん子が狙うので端っこを食べてる隙にパチリ!
                          
         

今晩は、海の幸三昧で泡ぶくでも飲みましょうっと。
しあわせです。
        



    














作務衣 2作目

2006年05月03日 | 暮し
   2日続いてはれー!

近頃では珍しく2日続いて良い天気だった。

暖かいのでヘアカットに自作の作務衣を着て歩いて行った。
数人のお客さんに誉められて(お世辞だと思うけど)嬉しかった。
縫って欲しいという人も出てきて慌ててしまうと言う一幕も・・・

 今、お姑さんの着物を利用して義姉さんの作務衣を作っている。
お姑さんは身体の大きな人だったので解いた布は接(は)ぎもなく利用できた。
布もしっかりとした何とか織りという物らしい。


作務衣2作目、他人の物なので緊張しながらの仕立てだったが前よりは少し?上手に出来たかなーと思ったりして。義姉さんに着てもらいました。

仕立物で第2の人生を始めたりしてねー・・・(





今日は八十八夜です。

2006年05月02日 | 季節
  

昨日とうって変わって快晴である。
何処にも出かけないにしても天気のほうがいいに決まってる。

今日は暦では立春から数えて88日目、八十八夜です。

忘れもしない・・・二十数年前姪からワープロを譲ってもらった。
週2回3ヶ月、約10万円をかけてワープロを習いに行ったときの事。

入力の練習に茶摘の文章問題があった。

その中に  若い女性が赤いたすきをして 菅笠 をかぶっている  とあった。
当時のワープロでは菅笠が出てこなかった。

すげがさ 出ないんですが・・・
何言ってるの! これはかんがさだよっ!
えー これは、すげがさですー・・・
かんがさ!かんがさ! これだからおばさんは教えづらいんだよ!

その日から私は先生を尊敬できなくなりました。

菅笠が解らなかったからではなく、すげがさってなんだ?とも思わないこと、
ワープロも出来ないのに何言ってんだって言う、その態度が・・・嫌でした。

    茶摘

  夏も近づく八十八夜
  
  野にも山にも若葉が茂る

  あれに見えるは  茶摘じゃないか

  茜襷(あかねだすき)に菅(すげ)の笠

何気なくカレンダーを見て八十八夜だと知りずーと昔の嫌な事を思い出してしまいました。

これだから おばさんは執念深くて嫌だよー





コメント (2)

鯉のぼり

2006年05月01日 | 季節
   午前中は雨だった。

こんなに連休中の天気が良くなくては親も子供も気の毒だ。
小さい子のいる家庭では、出かける場所が狭まって室内で遊ばざるを得なくなるところも多いのだろう。

いつも通っている温泉施設のプールは賑わいを増して芋を洗うような混みかただ。

従業員いわく、
こんな天気の時は子供連れのお客さんが普段より断然多く来てくれるんだよ。
連休は天気が良い日と悪い日と半分ずつあればね~。

   (毎日天気が悪ければもっともっと良いんだね

子供の小さい頃、連休といってもあんまり遊びに連れて行ってないと思う
ただ、家の庭で元気に遊びまわっていたのを思い出す。

今、家の鯉のぼりは勤務先だった所の空でたくさんの仲間と泳いでいる。
小さいけれど実家の母が飾っていた物を出して眺めています。



コメント (2)