4月1日(水)
夫の入院先のN病院から退院の話が出た。
私が希望していた療護施設の空きが出来き入所が可能になったのだ。
夫はこの病院でリハビリを続けたがっているので、
今回の入所には快く思っていない・・・
もう少しリハビリを続けて障害の回復をと願っている
許されるものならもっともっとリハビリを続けて貰いたいのだが、
現実は病院は期限が来たら転院、退院の催促が来る。
もう少しリハビリを続けていたいと言ってもそれは不可能だ。
夫の場合、リハビリを続けてもその成果は目に見えない様なものだから・・・
しかも、今回は療護施設に空きが出来たのだ。
今回はOT、PTの療法士さんからもOKが出た。
施設に移るに耐えられる状態になったと言う事で、
夫には決して悪い事ではないと思うのだが・・・
家から車で3分。
隣町にある北海道リハビリテーションセンター
名前はリハビリテーションだが夫の行く療護施設はリハビリがない・・・
日々の生活がそのままリハビリになるのだと言う
怪我をしてから2年、
病院を卒業し、生活の場へ進む事になった夫の心情は穏やかでないでしょう。
時期を同じくして家の改修工事を終え、
これは偶然ではないと思わざるを得ない。
施設と家が近いので車いすでも帰って来られる距離。
改修した住みよい家で週末を過ごそうね

夫の入院先のN病院から退院の話が出た。
私が希望していた療護施設の空きが出来き入所が可能になったのだ。
夫はこの病院でリハビリを続けたがっているので、
今回の入所には快く思っていない・・・
もう少しリハビリを続けて障害の回復をと願っている

許されるものならもっともっとリハビリを続けて貰いたいのだが、
現実は病院は期限が来たら転院、退院の催促が来る。
もう少しリハビリを続けていたいと言ってもそれは不可能だ。
夫の場合、リハビリを続けてもその成果は目に見えない様なものだから・・・

しかも、今回は療護施設に空きが出来たのだ。
今回はOT、PTの療法士さんからもOKが出た。
施設に移るに耐えられる状態になったと言う事で、
夫には決して悪い事ではないと思うのだが・・・

隣町にある北海道リハビリテーションセンター

名前はリハビリテーションだが夫の行く療護施設はリハビリがない・・・
日々の生活がそのままリハビリになるのだと言う

病院を卒業し、生活の場へ進む事になった夫の心情は穏やかでないでしょう。
時期を同じくして家の改修工事を終え、
これは偶然ではないと思わざるを得ない。
施設と家が近いので車いすでも帰って来られる距離。
改修した住みよい家で週末を過ごそうね
