goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

いつになっても自然との戦いです、

2017年03月14日 | 
平成29年3月14日(火)



曇り空ですがさすがに3月、春ですわ。

庭の雪も溶けて雑草がここぞとばかりに緑めいて来てます

雪は雪で厄介でしたが今度は雑草に悩まされそうで・・・ (⌒-⌒; )

いつになっても自然との戦いです。

私、負けない!


唯一の冬囲いはブルーベリー、

2016年11月21日 | 
平成28年11月21日(月)



唯一の冬囲いはブルーベリー、娘が小2の時学校で求めた苗木でした。

今年は紅葉せずに落ちました

この冬囲いは風対策で雪が少ない当地、囲ったのはブルーベリーだけ。



自己流のアミネットを巻きつけてホッチキスで止めるだけの囲いですが・・・

夫がそれでも良いと言ってくれたのでホッとしています (*^o^*)


今年も大きな実をたくさん収穫出来ました。

来年も頼むよ (*^o^*)


燃えず落ちゆく もみじ かな、

2016年11月02日 | 
平成28年11月2日(水)



11月2日です。

庭のモミジの大木、今年は紅葉してません。

枯葉のまま落ちて行くみたい。


一句整いました 夕暮れて 燃えず落ちゆく もみじかな

モミジは真っ赤か黄色が美しいんだけど今年はどうしたもんでしょうね〜 ( ? _ ? )


こんなインパクトあるんです

まぁ、通路の落葉掃除しなくて良いんですが・・・なんかのも足りなしで (⌒-⌒; )






獣の気配を、

2016年09月04日 | 
平成28年9月4日(日)


曇り空の庭に動く気配を感じましたね、

鹿の不法侵入です!


切取り拡大してみました

ツツジの若芽を喰いちぎって居なくなりました(~_~;)

もう無断で入らないで下さいよ!💢


お気に入りの剪定人、

2016年08月10日 | 
平成28 8月10日(水)☀️


高齢者事業団の庭師はお気に入りの平野さんが来てくれました。
丁寧な仕事ぶりです。

私、平野さんに剪定してもらってから、悪いんですけど他の人には頼めませんの (~_~;)

お歳を聞いたら64歳だって❗️後10年は剪定してもらえますよ‼️

私も出来るとこはやっておきますので宜しくお願いです🙇


喉痛し、

2016年07月07日 | 
平成28年7月7日(木)🌞


喉痛し 😰

汗ビッショリ庭仕事のアフターケア不足ですな〜 🤔

夕方、温泉でしっかりと温ってアルコール消毒をしましょうか 🍶

ですが、庭が綺麗になりました。





祟りでしょうか 😅

2016年07月05日 | 
平成28年7月5日(火)🌞


例の如く、朝飯前の庭仕事です。

7玉造りのオンコ、形も良かったのですが丈が高くて自分では剪定出来ません。

昨年は手の届く低い枝は自分で、届かない高い枝だけ他人にお願いしました。

年々出来なくなって来て・・・心を鬼にして切ってしまいました。



不思議と切ってしまうと、すぐこの風景に馴染んでる私がいました 🤔

今迄ありがとうね、楽しませて貰ったよ 🙇



🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹

オンコの祟りでしょうか・・・

腕に湿疹が・・・痒いし・・・オンコが怒ってる⁉️


単なる虫刺されでしょうね 😰. 痒い💦





朝飯前の庭仕事、

2016年07月04日 | 
平成28年7月4日(月)🌞


今日も良い天気、高齢者は早起きで6時から朝飯前の庭仕事です。

大きくなったツツジの見た目良くない枝を切ってますが、段々と切り詰めてかなり小振りにしました。

切った枝を太い枝とそうで無い枝に切り揃えるのに時間が掛かりますが・・・ 😅

たくさん貯まったら太い枝は地域の薪ストーブ使用の人に連絡です。

細かい枝は燃やせるゴミとして収集日に出します 😊

朝飯前の庭仕事でお腹ペコペコ、どんな物でも美味しく頂けますね 😍


今日も元気に過ごせそうです 🙋🏻





汗ビッショリ 💦💦💦

2016年07月01日 | 
平成28年7月1日(金)🌞

朝7時からオンコの剪定バリカンかけで汗ビッショリ💦

🕙10時、🕑2時、🕔5時、外から中まで着替え3回です。

生垣、円錐形はビールケースに乗って剪定出来る高さにカットしました 🌲

バリカン、ノコ、ハサミを駆使してのカット、4本頑張り今日のノルマ達成です 👌🏿

もう、クッタクッタ・・・😲

♨️温泉に浸かって🍺喉潤しますね‼️ お休みなさい🙇




やっぱり選んじゃいますね. 🤗

2016年06月28日 | 
平成28年6月28 日(火)🌞


快晴です。

🙋🏻. さあ、お庭の手入れの始まり始まり 〜〜🌳

『Makitaの生垣バリカン』
新調です。


う〜〜ん、新品は切れ味が違うね、滑る様に刈れて行って仕事がはかどる。






5つ玉オンコ、生垣、なんと❗️見事な出来ばえではありませんか 🤔

弘法とは口が腐っても言えないけど生垣刈りには私、バリカンは選んじゃいます。