goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

緑の中の白が目立ちます、

2016年06月10日 | 
平成28年6月10日(金)🌞

2週間前のテッセンです。


満開の今日のテッセンです



ツツジも終わり緑一色の庭に白が映えます😄




気づきませんでした🙇

2016年05月29日 | 
平成28年5月29日(日)🌞



我が家の紫色のテッセン、

1番先に開花するのはどのつぼみ❓ここ数日観察してます😄




え⁉えっ‼



すぐ側の白のテッセン根元で咲いてるし・・・しかも散りそう😱

上の方のつぼみばっかり見てた私、気づかなかった~~😓


1番先に咲いた白のテッセンさん、気づかないでいてごめんなさいね🙇




満開のツツジ、

2016年05月24日 | 
平成28年5月24日(火)🌥


曇っていて少し涼しいので庭の手入れをしました。

芝刈り機と刈払い機私なりに使えるようになりました. 🙋🏻








今日はまあまあの仕上がりで 🤔




6月は庭が美しい、

2016年05月14日 | 
平成 28年5月14 日(土)🌞



庭の雑草が勢いを増してタンポポが真っ盛りで黄色が綺麗なんだけど・・・😓

遅ればせながら今シーズン初の刈払機、芝刈機エンジンかけました。

この辺、この時期、庭が綺麗でなくっちゃご近所に恥ずかし~~ 😱

おいおい、腰が痛むぞ!

昨年はそんなこと無かった・・・ゴムベルトしっかりと巻きながら庭仕事です✌


退院した夫、何時でも帰宅しても良いようにしています。

6月はツツジが美しいよ‼





世の中全て5月. ☘☘☘

2016年05月01日 | 
平成28年5月1日(日)🌞


5月ですね、忙しくしているうちに世の中全て5月です。

辛夷も木蓮も庭に散った白やピンクの花びらを見て満開の時期を知ったわけで・・・😓

季節ボケの私、冬眠から醒めてにわかに動き出しましたわ🏃🏻

あらあら、三つ葉がこんなに大きくなって~☘☘☘ とりあえず採らなければ(^∇^)



冬の野菜不足の解消は野草からに決めておりますのよ✌

三つ葉の他にアサズキ、ニラも採れたので今晩は臭そうなオカズになります。

精力増進、するのだど~~🙋🏻




春を伝えてくれました、

2016年04月20日 | 
平成28年4月20日(水)🌞




忙しくしている内に『エゾムラサキツツジ』が咲き誇ってました。

何にも手入れをしなかったのに1番先に春を伝えてくれます👏

側の白エゾムラサキツツジもつぼみが膨らんで明日にも開花しそう😘

写真を見た夫も『今年は庭のツツジを見れるかな~~』と、

見れるさ~~❗ 熱さえ下がって安定したら帰れるんだからね。


焦らないでじっくりね🙏




まあまあの庭です

2007年11月19日 | 
11月19日(月)


  西側の庭

 起きて見てびっくりの朝。
今年初めての雪化粧です。
思わず冷たい窓を開けてシャッターを切りました。

う~~ん、
こうやって写真で見るとなかなか良い庭に写ってない?

夫の不慮の事故以来、私には初めてしなければならない事が覆いかぶさって来ました。

入院は基より、一番大変だった事は家の管理、特に庭の手入れでした。
初めての事でパニックを起こし胃が痛くなった事もしばしば・・・

今、自分で写した庭を見ると何となくいい加減に写ってるような気がします。
雪の中の庭が美しいと感じられました。
パニくりながら苦労奮闘したかいがあったと自分でも思ってしまします。

来年は、もっと要領よく、美しく、出きるぞ 


芝刈り初挑戦

2007年08月19日 | 
8月19日(日)



今年は私が庭の手入れの真似事をしています。

刈り払い機やバリカンは夫が使っていた物があるのだが背丈のない自分用に新たに購入して使用しています。

生まれて初めて触るものばかりで緊張の毎日でしたがやっと慣れてきました。
しかし、おんこの木が余りにも多すぎて剪定をしても、しても一向に減りません。


今日は意を決して庭の芝刈りに挑戦!
芝刈り機はお義兄さんのを使わせてもらうことに。
夫が使っていたのは大きくて私には使いこなせないだろうと言うのだ。

エンジンのかけ方を教わり芝刈り機をおそるおそる押してみる。
なかなか重いが出来ない事はないかなあ・・・

ところが直線のときはスムーズに行くが木の周りなどは何度も引いたり押したりしなければ上手く刈れないことが分ってきた。
これってやっぱり面倒だわ。

1時間ほど汗だくになって芝刈りばあさんやってました。
その甲斐あって庭が見違えるように美しくなって・・・

 うれし~~
やれば出来るんだ~~~

 スパランドで汗を流してさあ!今日も病院へ行って来ます。






コメント (6)

6月の庭

2006年06月04日 | 
 6月4日(日)

6月に入って良い天気が続いているので家の庭師(夫)は昨日、今日と休日は庭木の手入れに忙しく過ごしている。

北海道のここは今時期が暖かくなり自然が一層美しくなる。
おんことツツジがメインの我が家の庭も一斉に咲き乱れ、緑と赤のコントラストが素晴らしい。

夫の丹精込めた手入れでおんこもきれいに刈り込まれて形も美しい。
つつじも今が盛りの鮮やかさが映える。


夫は家の屋根に上がって自分の作品を撮影している。
「うーん、いいなぁー」などと自画自賛ではあるが私から見てもいいと思う。


家の東側の庭を撮ったものをUPしてみました。美しい刈り込みでしょう?



コメント (4)