goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

尖塔模様がステキ

2022年07月17日 | 編み物
令和4年7月17日(日)時々



当地、1週間も陽を見ていません 🤣

外仕事も出来なく家でジッと🧶編み物なんぞしております


👉 2種類の透かし編みから生まれる尖塔(せんとう )のような上昇感、

深めのスリットで動きやすさも上々です 👈



かぎ針編みなので積もるのが早く袖下の尖塔模様に入りました 😤



早く編まないと夏が終わってしまうわね 🙄





陽の目を浴びるでしょうか?

2022年07月06日 | 編み物
令和4年7月6日(水)



ずーっと前からクローゼットの奥に押し込んでいた糸、CASINO(カジノ)メイドインITALY、

糸だけはすこぶる良い品なんですが、どんなに良い物でも使わないとゴミですわね 🤣



黄緑色はExtri(エクトリー)アイロンをかけるると張りが出る糸です。



新作の糸がまだ届か無いので奥から出して組み合わせてみました



🧶 サマーセーターなんか編んでみようかと

風合いを生かして模様無しのメリヤス編みでザックリと棒針は12号です







リメイクして

2022年06月30日 | 編み物
令和4年6月30日(木)




雨の日に編みました 🧶

夏糸でレーシーベスト、透け感が涼しげです。





編み物教室に通い始めて頃に編んだ物を解いてのリメイクしてみました

かぎ針編みも前よりは上手に編めたと思います 😤

本当に編み物は何度でもリメイク出来るので楽しく経済的ですね 🤗




雨の日は編み物が進む

2022年06月29日 | 編み物
令和4年6月29日(水)



☔️ 雨の日が続いています。

作物の為に適度な雨は必要ですが・・・

今回はちょっと雨が多過ぎるみたいよ 🤣



こんなに科学が進んでも自然には敵わないものなのね〜 🤔


編み物🧶が進みましたわ






3回目のリメイク

2022年06月09日 | 編み物
令和4年6月9日(水)



センターボップルのプルオーバー

手を付けてから編んだり解いたりコツコツと編むこと3ヶ月強、本日ついに日の目を見ました 🤗



尊敬する『志田ひとみ先生』の作品、

3回目のリメイクですが満足のいく仕上がりになりました。

もう解かないと思いますわ 😤

先生の作品は総模様ではこれでもかって程の手間の掛かる模様編みが続きます 🤣



教室で袖付けを完了しアイロンを掛けて貰い試着です。

編み図より袖丈は3㎝短くしましたの。


出来上がれば苦労もすっかり忘れて、次の作品を考えてしまうのです 🤔






疲れたので編み物してます

2022年05月29日 | 編み物
令和4年5月29日(日)



安定した気温の春日和で気持も落ち着く1日です。


ゆったりと編み物🧶

大好きな志田ひとみ先生作品。

センターボップルのプルオーバー全模様編みでボップルはかぎ針に持ち替えて編むので結構時間がかかります 🤣

3度目のリメイクで3月末から編み始めやっと身頃・片袖が仕上がり後はもう片袖だけになりましたわ 🤗



何とか6月中旬までには完成させたいと思って頑張っているのですが・・・


高齢者は何かすると疲れがたまってしまいますので予定通りにはいかないのです 🤣

昨日のアヨロ鼻灯台周辺保存会の散策路草刈り、何をするでもないのですが山坂歩くだけで、本日はグッタリです。


せめて編み物🧶はゆったりとゆっくりと出来ますね 🤗






夏仕様バック編みました

2022年04月14日 | 編み物
令和4年4月14日(木)


かぎ針編み『長編みバック』



編み図通りの出来上がりで満足しております 🤗

ダイヤプラス(アイロンで硬くなる糸)



ダイヤニーノ(ペーパーヤーン)




今回は楽しく編ませて頂きましたわ 🤗

23日の展示会に出して頂きます 🤗





理想的な歳の重ねかた、

2022年04月06日 | 編み物
令和4年4月6日(水)



11歳違い(86)の姉からLINEで届きました。



ひと月前に仕上げた棒針編みのベスト、

大柄な姉がステキに着こなしてくれましたね 😂


手編みベスト仕上がりました - たけのこっこ

手編みベスト仕上がりました - たけのこっこ

令和4年3月6日(日)前後身頃続けて横に編むベスト出来上がりました。編み図通りに編むと小柄な私にはやっぱり大きい仕上がりです🤔ベスト編んでました-たけのこっこ令和4年3月...

goo blog

 

☝️☝️☝️☝️☝️クリック・タップしてみてください。


今日はこの出で立ちで麻雀クラブ🀄️だそうです 😤

好奇心旺盛で前向きな鎌倉のおばぁさん、

相変わらず脚が長いわね〜 🤔


理想的な歳の重ね方ですわ 🤗






3度目のリメイク

2022年03月24日 | 編み物
令和4年3月24日(木)



雪解けが進む気温5度まで上がってます。

だんだん雪の塊が低くなって、やっぱり春は来るんだなぁと思います。

家前のインターロッキングも幅半分は出て歩き易いわ 🤗


編み物教室🧶、

新しい作品のゲージを編んで行きました。



スマホでは色が出ませんね、くすんだピンク色なんですよ・・・

上が6号針、下は7号針で編んだゲージですが、



6号針の方が目が揃った編み地になっているので6号針で進めます 。


大好きなニットデザイナー志田ひとみ先生の総模様のセーターに挑戦です

この糸はスキー毛糸のパールシルクで軽くて柔らかく光沢のある糸です。

実は、3回目のリメイクで少し糸が痩せて来ていますの・・・🤣

今回が最後と思って大事に丁寧に編みます。


毛糸って🧶何度でもやり直せるので無駄にならないわね 🤗








手編みベスト仕上がりました

2022年03月06日 | 編み物
令和4年3月6日(日)



前後身頃続けて横に編むベスト出来上がりました。



編み図通りに編むと小柄な私にはやっぱり大きい仕上がりです 🤔


ベスト編んでました - たけのこっこ

令和4年3月2日(水)編み物教室🧶は2月いっぱいお休みでした。先生ご自身が🦠コロナウイルス🦠感染を疑ったからです。結局は感染者ではなか...

ベスト編んでました - たけのこっこ

 



ベストですから大は小を兼ねます 🤗


北国の冬、手編みのベスト編んでるおばぁでした 🧒🏼