しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

指導と稽古

2009-02-20 19:16:47 | スポーツ

2月19日(木)雨の降る中、稽古に伺いました。雨のせいか、集まりがちょっと悪かったようです体育館を5~10週程走って、中村君の号令で準備運動開始!

しっかり声を出します。今日は、和田先生が用事のため準備運動が終る頃、帰られましたが、井手先生が来られたので、上級生達の指導をお願いし、私は、いつもの様に新期生とママさんの指導を行いました。

参加者は、裕人くん、玲奈ちゃん、佑佳ちゃん、和香ちゃん、まゆちゃん、かなこちゃんとママさん剣道の中村さん、有江さんです。足を意識した素振りを終え、すり足ですが、みんな上達してます!!ここで、マンネリですので、ちょっと遊びを取り入れたすり足をしました。

名づけて「達磨さんが転んだすり足」とすり足をしながら「面」の合図で面打ちをする「すり足面」ですみんな楽しそうにやってくれたので良かったw

遊び感覚ですが、注意は怠りませんよ~!

踏み込み足は、良く出来ています。特に、まゆちゃんと、かなこちゃんの上達が目立ちました点数を点けてみんな合格なら、すり足鬼ごっこをする約束です。

合格するのに一生懸命なところが可愛いですポイントは、継足をしないで送り足で打ち込む事とその場から一挙動で打ち込む事!よく出来てます!!

なので、約束どおり「すり足鬼ごっこ」をしました。んん~ムキになるので走っている子が目立ちますwその間、ママさんの小手打ちを指導しましたが、先生によって違いますから、そこは色々試して自分なりに修得してください。

その後は、整理運動の素振りをして今回は終了!!

 

居残り稽古は、佑佳ちゃん、和香ちゃん、洋平くん、貴晴くん、豊晴くんでした。

佑佳ちゃんはリーチがあるので、もの打ちで打つ事を心がけてください。小さく打つ打ち方はしっかりと覚えてね!和香ちゃんは、継ぎ足をしているので注意です!振りかぶったら直ぐ振り下ろす事を心がけてね!洋平くんは、中学になって上達してきました!顔を上げる癖と踏み込みをしっかりとしてください!貴晴くんは、打った後の決めと小さく面を打つための、右手のスナップを稽古してね!豊晴くんも顔を上げる癖があるのと、声の出し方(呼吸法)を注意して貴晴くん同様、右手のスナップを利かせた打ち込みです。

 

桂川の中野くんが私の昇段審査の実技をビデオに撮ってくれてたらしく、カットしたDVDを作ってくれてました。帰って早速みましたが・・・思ったより出来ていない

緊張してましたし、動きが鈍いです・・・しかし、今後の課題として大変勉強になりました!!ビデオに撮ってもらって自分を見るのはとても勉強になりますね!!

来週は、恩師に報告するため稽古に伺います!!頑張ろー


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です[E:delicious] (有江です)
2009-02-25 09:52:10
お疲れ様です[E:delicious]
私は、1週間休んでてちょっと体が[E:coldsweats02]動かない[E:coldsweats02]
洋平の顎の上がり…
何度も注意されてるんですよね[E:sweat02]
私も同じ事言われてますが…
先生…洋平ですが時々先生の声が聞こえないと言います
注意力の方の問題だと思いますが……
何回も聞けないって言います
集中して無いんでしょうが…
私も聞けない時は、もう一度聞きなさい[E:sign01]と注意しましたが宜しくお願いします[E:#xE426]
月曜の稽古[E:paper]
先生和田お父さんのみでした[E:#xE40F]
防具組ほぼ放置[E:sweat02][E:sweat02]
洋平の掛け声でやってましたが
又これが気合い入って無い[E:sweat02][E:sweat02][E:annoy]
『切り返しはじめぇ~』
テンション[E:downwardright] [E:gawk][E:gawk]
思わず『声出さんかい[E:sign01]』と言いたいのをグッと我慢しました(笑)
その後新期生とママ剣が防具組の子達に切り返しやら面打ちやら
お世話に成りました[E:#xE426]
8時20分に終わり
江藤先生と原中先生と和田先生がお見えに成りましたが…
残る子……[E:coldsweats02]
相変わらず大淵兄弟頑張ってました[E:delicious]
ママ剣皆で小手打ちで
??(゜Q。)??がいっぱい
そこらに居る子供捕まえて小手を教えて戴きました[E:delicious]
でも…やっぱり私?がいっぱいです[E:coldsweats02]
又ご指導宜しくお願いします[E:#xE426]
--有江さま-- (西田)
2009-02-25 17:14:35
--有江さま--
お疲れ様です。月曜日は、私も行けたらと思っています。
洋平くんの顎は、癖になってますから時間をかけないと直るものではありません
ので、じっくり行きましょう(*^-')bポイントは下半身から出る事です。
ママさん剣道も頑張ってますね!!小手打ちで??ですか~
分からない時はドンドン質問してください。
しかし、大切なのは、基本の素振りで「足から出る事」と「左手をしっかりとキメる事」と
右手のスナップです。
私も人に言えた立場ではありませんが、分かる範囲でお教えしたと思います。

コメントを投稿