真説・弥勒浄土      

道すなわち真理の奇蹟

師尊老大人曰く‥天国をこの世に実現し、塵世を弥勒浄土と化したいならば、博愛を発端とするべきである。

2023-12-24 19:25:38 | 師尊老大人・月慧師母

 師尊様は弥勒浄土10800年の道統の師です。

師尊老大人曰く‥

精神は本来、存在しない所はない、良心が有れば精神が有る。

どのようにしてあなたの良心の中から 上帝が一人一人の辦道人員の身の上に賦与された大なる能量(上帝から賦与された創造のエネルギー)・大なる能源(上帝から来る一條の金線の造化のエネルギー)を開くのか、それはつまりあなた達の責任と用心である。 

精神には多すぎる言葉は必要なく、ただお互いに愛の心が充満するだけで、十分に 上帝のメッセージが伝わる。

師尊老大人曰く‥

愛の示現は、人を包容し、すべての事を円融にし、一歩退いて、お互いに体諒(思いやり)し、喜んで付出し、平等に施し与えて、 上帝を信奉し、無畏で行う。

愛は企てが無く、報いを求めることも無く、真誠の愛であり、十方の衆生に普及し、己の利だけを求めず、天下の為に福を造り、万世のために太平を開く。

古から聖人賢士は、みな名声や仕官を求めず、時局が平らかでなく、人々が不義であることを閔れんだ。

その道を得て、独りその身を善くすることはなく、必ず天下の人をも併せて救おうと、
絶えず務め励むのみ!

故に禹は三度、家の前を通っても立ち寄らず、孔子は席を温める暇もなく、墨子は煙突が煤けて黒くなることがなかった。

彼の二聖と一賢者(禹・孔子・墨子)は、自分だけ安逸に暮らすのが楽だと知らないことがあろうか?

誠に天命を畏れ、世の乱れや人々の困窮を憂えたのである。

今の修子は聖者の博愛の精神にならい、蒼生(庶民)を心にかけ、衆生の苦しみを抜き、万民と楽しむ。

天国をこの世に実現し、塵世を弥勒浄土と化したいならば、博愛を発端とするべきである。

博愛は更に周囲の人・事・物を最も先として、近くから遠くまで及ぼせば、大同を期待する。

【註釈】

  ○閔時之不平、人之不義‥閔は心配する、憂患。時局が不安定で、人類が綱常に背いていて、不義が多く行われていることを心配すること。

  ○孜孜矻矻‥孜は資()と音は同じ。矻は庫()と音は同じ。勤勉に努力して怠らないこと。

  ○孔席不暇煖‥煖は暖(nuǎn)と音は同じ。
孔子は周遊列国して、速く仁道を推し広めたいので、どこに行っても、座っても席がまだ  温まらないうちにまた慌ただしく去っていった。後に熱心に世を済い、駆け回り苦労することを形容する。

  ○墨突不得黔‥突は煙突。黔は前(qián)と同じ音、黒色。
 墨子の心は世を済うことにあり、あちこち奔走し、どこに行っても、煙突がまだ黒く煤けな いうちに、すぐに離れてしまったことを指す。

  ○安佚為樂‥佚は「逸」に通じる。勝手気ままで、のんびりしている。安逸自在を享受すること。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏説「兜率天(とそつてん)」と五七億六千万年の弥勒浄土

2023-12-24 19:24:12 | 弥勒浄土

 文殊菩薩

兜率天は「内院」と「天処」に分けられます。

内院とは浄土であり、天処とは天人の快楽の場所です。

どの菩薩も成仏する以前は皆先に内院に住み、然る後に初めて人の世界に来て成仏するのです。(釈迦仏が世間に来て成仏する以前は、やはりそこに住んでおります)

現在住んでいる菩薩は弥勒であり、仏教で称されている弥勒菩薩とはこの意味です。

故に又、補処弥勒とも呼びます。(補処とは、成仏する以前、まず仏の空席を補います。これは内院に中にあって、また弥勒浄土と呼びます。この内院はどの菩薩も最後に住む世界です)外院は即ち天処です。

沢山の天神がそこに居ります。そこには酒、色、財、気があり、とても快楽な所です。

内院に入ろうと思うならば、まず先に天処(外院)を通過しなければならず、多くの禅師が天処まで来られたら惑わされ、内院に入ることができません。

兜率天の時間は、次の様なものです。人の四百年は兜率天でのただ一昼夜に等しく、故に兜率天の一年は人間の十四万四千年に等しいのです。

そして兜率天の天寿は四千歳で人間の世界では五十七億六千万年になります。(以前、仏教で言われている五十七億六千年とはここから来たと聞きました。仏経上に五十七億六千年後に弥勒仏が世間に来られると言われましたが、実はこの数は兜率天の天寿を指しています。世間の人の寿命は六、七十歳に過ぎず、人は実に微妙なもので、故に多く修道して功徳を積むことが必要なのはこの意味なのです。インドでの教え方と私達のとはちょっと異なります。「百万」は上において「億」であり、故に私達の数え方では、五億七千万年になります。しかしインドでの数え方では、五十七億六千年です。また五十六億七千年は誤りなのです)

故に私達が分かるのは、どの菩薩も世間に来て成道する以前は、皆内院に一度住み、時間が来るのを待って初めて世間に出世し、修道して成仏して帰って行くという事です。

釈迦仏は、既に成仏して帰って行かれて、今は弥勒仏により運を引き受け、補処弥勒と呼びます。

何処に出世なさるかに至っては、私達は知る必要がありません。

もし私達が仏は肉体を以て出生なさると思うならば、それは誤りです。

天の事は、私達が見える形象をもって論定するのではありません。

もし、肉体を以て論じれば、釈迦仏はただの八十歳でした。

ところで釈迦仏が運を引き受けたのは三千年でした。

この三千年は何を以て数えたのでしょうか?

これは天の運を受けた時から数えたのです。

肉体の運を引き受けた時から数えたのではありません。

釈迦仏は当時もやはり、目ばたき、食べ、眠り、腹痛、下痢さえしました。

但しこれらのことは経典上に記載はありません。

私達はこれらのことを知るべきです。

当初は彼も一人の人間でした。

キリストが十字架に張り付けられた時、やはり痛い想いをしたのと同じことです。

但し、彼の真理は不生不滅であり、故に修道するには真理を根拠とし、形相に執着してはなりません。

兜率天は又知足天と名づけられています。

この天に生まれる条件は、足りる事を知り、止まる事を知ります。五欲(財・色・名・食・睡)に対して適度で止める事を知るべきです。

※天は四王天(しおうてん)・忉利天(とうりてん)・焰摩(えんまてん)そして兜率天(とそつてん)・化楽天(からくてん)・他化自在天(たかじざいてん)の六天あり欲界天と言い、人間は欲界天の中にあります。

又、天地開闢の始めは原始時代の為、人間に天命統掌の重責を担わせられないので、神仏を遣わして約四万年に亘る長い間、天盤を掌(つかさど)られました。「天盤」とは宇宙の総理に当たるお役目であります。

燃灯仏 青陽時代の天盤 治世 紀元前2500年頃から1500年間

釈迦仏 紅陽時代の天盤 治世 紀元前1000年頃から3000年間

弥勒仏 白陽時代の天盤 治世 紀元2000年頃から10800年間 

現在、弥勒仏治世の時代です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二章 天人一貫の妙理 (一)三開天の概略とその機能

2023-12-24 19:22:05 | 天道の淵源

(一)三開天の概略とその機能

天と申しますと、われわれは宇宙全体を連想してしまいがちですが、天道ではこれを「気天界」と称しています。

宗教に入信されている方ならば、神霊の世界を称して天界としていますが、この神霊界にも準気天に属しているものと、完全なる真理の天とがあります。

天道では後者の天を「理天界」と申しています。

物質有形体の人間界も形として存する以上、これも「象天界」と称し、これを三天に大別しています。

神霊界であっても純陰性を帯びる面があるので、ここを「地獄界」と称しています。

気天界と地獄界は人間生存中に為した因果の報いによって上昇なり、下降なりして存在する境界ですから、いずれも地球の象天界と切り離してはその存在の意義がありません。

気天には有気気天と無気気天とがあります。

無気気天とは以上述べた霊界でありますが、因果の繰り返しが続いている有限性の天界です。

有気気天には太陽とその周囲をまわる天体、すなわち地球のほかの水・金・火・木・土の五星と天王星・海王星・冥王星の惑星・彗星(すいせい)・惑星をまわる衛星、それに流星群や太陽周辺にある塵・ガス・銀河系の微光星の集団・恒星・変光星・新星・星団・アンドロメダ星雲など八万四千星座の広範囲の世界が含まれています。

夜空に散在する無数の綺羅星(きらぼし)、古代神話の英雄や怪物にかたどって名付けられ、八十八に区分されている星座、これらはいかに広く大きくてもそれなりに限度もあります。

形としてすでに観察され、究められるところの天界は、もう一つ上の無限の世界「理天界」の創造と支配に基づくものであります。

古今東西の天文学者はあらゆる機会を利用し、多大の労力と知能を傾けて天体現象を貪欲に追い求めています。

整然たる太陽系内の運動法則、華麗なる銀河系内の天体の配列、そして広大なる星雲宇宙の規模、一つも無駄なく秩序と調和に満ちてそれぞれの軌道を転運しています。

この有気気天の支配せる星座に個々の象天が成立している訳であります。

地球人間界を「象天」と称していますが、この理・気・象三天は別々に絶縁された存在ではなく、理天を主とした大きな連携帯を形成しています。

それが巧妙にも小さな人体とは切っても切れない密接な続き柄になっており、われわれの生命もこれと寸分も離れられない関係にあるのです。

つまり天人同一、または天人一貫している訳であります。

われわれにはこの地上数百キロの高さに電気を帯びた電離層があり、昼夜、四季に正しい変化をきたすことがわかります。

太陽銀河および惑星以外の天体にも今まで約二千の電波、孤立電波源が発見されていることもわかります。

ところが理天界から無量・無尽蔵の霊子・霊光が千億万条の放射状となって降り注いでいて、その光の速度は秒速三十万キロで、一年かかっても達する距離を「一光年」といいますが、これより何千万倍速い速度をもってわれわれに降り注いでいることを案外知らないようであります。

ここにわれわれの故郷であるところの理天を説明し、造化の妙と人体成立に及ぶ一連の構造を述べてみます。

老〇様(ラウム)の在します真理の天を無極と称し、真空妙有の天界ですので別の名を「理天」と称し、至上最高の極楽の境界であります。

理天は太極気天を貫き、欲界・色界・無色界を包含し、主宰しておられます。

またあらゆる欲界・色界・無色界の界外を超越しており、巍然(ぎぜん)として宇宙に満ち塞いでいます。

仏典では欲界を地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間および六欲天を含む総称としています。

これらの世界は食欲・睡眠欲・淫欲の存する世界です。

色界は欲界の上に位し、欲界に比べて貪欲から離れていますが、未だに無色界のように物質を離れた純霊界にはなっていない中間の気的世界を言います。

この色界には禅定の深浅粗妙によって、初・二・三・四の四禅とし、十八天に分けています。

無色界は形式がなく、受・想・行・識の四蘊(しうん)のみがあり、空無辺処(くうむへんしょ)・識無辺処(しきむへんしょ)・無所有処(むしょうしょ)・非想非非想処(ひそうひひそうしょ)の四天があるとしています。

理天はこの無色界を含んで無限無尽の天界です。

始めもなければ終焉もなく、常住にして変わらず、万物・万有を養って遺しません。

天体はいかに広大であっても有限ですが、無極真理の大は外囲なく、小は内臓の所がありません。

偉大なる力をもって絶えず静と動の両極を主しています。

ここにある欲界とは人間界およびその因果の天界を指し、色界は大は宇宙全体、小は原子核・陽子・中性子・電子の小型微子を含んでいます。

もちろん、天体電波から電磁波・中性微子、パイ・ミュー各中間子、光子などもこの範疇に(はんちゅう)に属しています。

理天は、独一不二であり、相対性ではありません。

常静・常動体であり、純陽性を帯びて生ずることも増減集散もありません。

経典にある無色界の性質はかなり悠久性を帯びた天界あることがわかりますが、受想行識の四蘊が存在する純霊界とあるのを見ますと、気天界のことであって、ここでいう理天界とするわけにはゆきません。

参照図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

済渡の心構え 十六

2023-12-24 19:20:35 | 済渡の心構え

十六、人の居る所は伝法所にして、道話の発端を作るべし。

道の種は足の赴(おもむ)く所、至る處(ところ)蒔く能うなり。

街路の上、乗り物の中、職場の下、悉(ことごと)く法場ならざるは無し。

人を見ら場所を選ばず、躇(ためら)ず話の切っ掛けを設(もう)くべし。

続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五戒~六、酒戒(二)最終回

2023-12-24 19:19:00 | 五戒~活仏師尊慈訓

酒戒(二)

(11)善人が遠くなり悪人が近づきます。…類は累を呼びます。共に集まったのは皆、酒肉の友達です。

(12)心身が散乱し、正定から遠く離れる。…新進は定まることができずに、いつも非現実的なことを考えます。

(13)非法をたくさん行い、正法から背く。

(14)思うようにいかないことが多くあり、憂いや苦しみが増加する。…戒を犯した後、良心は安ずることがなく、恐怖に襲われ、心に気にかかることがあり、心が平らかにならない。

(15)時間を無駄にしてしまい、悪習はなかなか改めにくい。

(16)身体を壊し、命が亡くなり、死んだ後地獄に堕ちる。

三、病気を治す必要のために、薬の中に酒をまぜても大丈夫ですが、酔わないようにします。

外用薬に酒を加えても大丈夫です。

四、ポリタビンなどの酒精成分の含んでいる薬は飲んではいけません。

飲むと非常に強壮(強健)で淫慾が増加するのでよくありません。

五、酒戒を犯す果報

(1)神智はすがすがしく、静かで落ち着き安寧です。将来講師となり、判断力があり、思いが乱れず、ぼんやりとせず又、精神が分裂しません。

(2)四重を善持して重罪を犯しません。…殺、盗、淫、妄の四戒を持戒するのが容易になり、更に重罪を造りません。

(3)来世は天道の人として生まれ、三途に堕ちません。

AD


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする