にせ悟空の麻雀道中記

自分の戦術や日記を書いていきます。
戦術は画面左側「カテゴリ」の「戦術」をクリック!

流局テンパイの重要性 その2

2007年04月18日 01時56分41秒 | 戦術・全般
終盤の押し引きというか、形式テンパイに向かうかどうかの基準だが、誰からも仕掛けやリーチが入っていない状態であれば、リャンシャンテン以上なら形式テンパイを目指したほうがいいと感じる。
あくまで道場に限ればだが、
テンパイ収入を取りにいくメリット>ダマに放銃するリスク となるからだ。

道場ではダマ7700や5200は稀だと感じる。
また、自分がそれに振り込むケースはさらに少ないだろう。
ダマの1000や2000なら振り込んでも問題はない。
ノーテン罰符とほとんど変わらないのだから。


他家から仕掛けが入った場合だが、打点を基準に形式テンパイに向かうかどうかを判断したい。
染め手系の場合は無理にテンパイを取りにいくのは賢明ではない。
打点が高く、あたり牌も絞られてくるからだ。
染められている色を掴んでしまったときは無理をしないようにしよう。

役牌、喰いタン系の場合はドラを基準にした打点で判断するようにしたい。
ドラの所在が全く分からない場合や、他家が晒した牌の中にドラがあれば無理をしないほうがよいだろう。

いくつ晒されたかも重要な判断基準になる。
2フーロ+手出し数回や、複数の他家が2フーロしているときも無理にテンパイを取りにいくべきではない。
これでドラが見えていない場合などはベタオリするようにしよう。
この場合は、打ち合いになるため流局までいくことは比較的少なくノーテン罰符支払いの可能性も低くなる。

まあ、仕掛けの場合は終盤でなく、序盤~中盤あたりに入ることが多いのでその時点で見切りをキッチリ付け、危険と感じた場合はオリに向かうことが大切。
ここで挙げたようなのはレアケースと思っていただきたい。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結構難しい (ssss)
2007-04-21 03:37:05
このテーマは軽く見られがちだけど、簡単じゃない。

つい先日、これにぶつかりました。
オーラスで2着目、中盤に3着目からリーチ。
3900直で入れ替わり。
3着目と自分の2人がテンパイなら、自分がトップ。
悩んだ末、オリを決断。
しかし、トップ目と親がオリたのが解ったので、
もう一度テンパイに向かって、何とか成功した。

このように一局でも条件がコロコロ変わるので、
天秤にかける作業は結構難しい(悟空さんの意見に
反対と言う意味じゃなく)と思う。
《このケースは本当にレアだね^^》

返信する
罰符 (アスト)
2007-04-21 13:24:24
ssssさんノーテン罰符でトップ替わるゲームは打ってても面白かったのではないですか?
トップ目が降りたのが分かって、また聴牌できたのは良かったですね。
私も前回書き込みした第一局東一局目にノーテン罰符を早速払いました。
ドラ7sで私はソウズが44456s終盤聴牌して7s引きがあるのでダマでまわしていました。
役は平和のみです。
親がマンズをチーして断ヤオくさい。
ドラは全く見えていない。
後2順というところで掴んだ牌が発でした。
これは生牌です。
迷わず手を壊しました。
ここで発を掴まさせられる自分はまたラスだななんて思いながら流局。
結局3000点払いました。
発は上家がアンコでしたが、罰符どうのこうのと云う以前にこの生牌の役牌は絶対打たない。
この局面では、
多分悟空さんもssssさんも打たないと思いますが、やっぱりここで発を打つような麻雀はしたくないです。
これがオーラス罰符で順位が変わるとしたらどうでしょうか?
自分がラス親のトップで3000点払うと3着に落ちるとしたらどうでしょうか?
それでも打たない。
ラス親で3着、4着ならどうでしょうか?
これは打ちます。
行くしかないですからね。
そういう時って大体あたるけどね・・・・・


返信する
おっしゃる通り・・・ (ssss)
2007-04-21 21:36:26
確かに面白かったですね。

通常なら発は絶対打たない。
「ラス親で3着、4着」は、たぶん行くと思う。

「たぶん」を付けたのは、その牌を自分がどれぐらい危険と思っているかで、対応が変ってくる。

藤崎智Pの言葉を借りると、「死んでも打たない」
牌が有るから。

ほとんどの打牌は着順に関係してくるけど、
「死んでも打たない」牌は、着順とは関係ない。
おそらく「恥・プライド・スタイル」等が
理由だと思う。

価値観は人によって様々だけど、自分はそういう選択肢を持っていたいと思う。
(これって結構大事じゃないかなぁ~)

アストさんの「発を打つような麻雀はしたくない」
は、自分は好きですね。

では、またロン2で^^
返信する
テンパイ取り (にせ悟空)
2007-04-21 23:48:44
>ssssさん
オーラス等、本当にテンパイノーテンが命運を分けるときもありますよね。
同じ降りるにしても、そういうときならベタオリではなくてテンパイ復帰できるように降りるのも戦術。
ここらは本当にケースバイケースで難しいと思います。
あと、仮に反対意見でも遠慮なく書いてくださいね~
戦術ブログなんで別の方向からの意見も大事だと思うんで(^-^)

>アストさん
自分ならその場面は発を通すと思います。
理由は発を切って、打点のある例えば発とドラのシャボや、ドラ暗刻の発と何かのシャボに放銃する可能性はかなり低いからです。
そもそもその状態ならリーチが入っているでしょうし。
止めるとしたら明らかな染め手気配がいるとか、ドラポン者がいるときとかですかね。

もしリーチが入っていたら止めるか押すか少しは考えるかもしれませんが、その場合でも発切りは全然ありだと思います。
返信する
大丈夫 (ssss)
2007-04-22 00:52:44
悟空さん、誤解がないように書いただけで、
反対なら反対で書きますからご心配なく。

反対意見を排除するブログなんか見る価値ありませんから。
でしょ?^^
返信する
ありがとです (にせ悟空)
2007-04-22 01:12:04
もちろんそのようにお願いします(^-^)



少し違う話になるけど、名前も名乗らない反対するための反対意見は認めませんけどねw
一部の読者さんからツッコミが来るといけないから先に言っておきます(^_^;)
返信する
 (アスト)
2007-04-22 13:03:23
悟空さん、そうですかそういう考えもありますね。
私も一瞬考えました、この巡目で一枚も出ていないならこのレベルの人なら一枚くらい切れてるはず、
それならアンコで持っているかなとあの短い間に考えましたが、時間がなく手を壊しました。
でもやっぱりあの生牌の役牌は切れません。
ポンが入って聴牌させることもありますし。
3000点より生牌の発を打つことが嫌でした。
だから勝てないのかもしれませんが、ssssさんの言う様に美学というか自分の麻雀はこうだというのを持ちたいです。
私は、麻雀はあがるゲームであると同時にあがらせないゲームでもあると思っています。
思っているだけで、雀力がないため上がらせてしまっているのですが、それをコンセプトとして打っています。
ミスが多すぎて最近は1700を切りました。
もうここの掲示板に来られなくなってしまいそうです。
リーグ戦も参加したいですが、この成績では恥ずかしくて・・・・これが実力なのだな~~~
返信する
打牌 (にせ悟空)
2007-04-22 18:45:15
>アストさん

美学とかそういうのであれば自分からは何も言えないです。

誰しも多かれ少なかれそういうのはあると思うんで、それを貫くのもありではないかと思います。



レートは100くらいなら普通に変動しますからね~

しばらく打ってればまた戻るかと。



あまり気にせずにブログもリーグも来てください(^_^)/
返信する

コメントを投稿