旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

休日はローカル線で 富士山と沼津港と桜エビかき揚げ丼と

2015-03-28 | 日記・エッセイ・コラム

 国府津駅を下りる。目の前の無粋な高架道路を潜ると、蒼い湘南の海岸線が目の前に広がっていた。
白い波打ち際が煌めいて真鶴半島に向かって緩いカーブを描いている。「ゆうひが丘の総理大臣」を思い出す。 

御殿場線はここ国府津を起点に東海道本線から分岐して、富士山に向かって2両編成が登っていく。
昭和9年に丹那トンネルが開通するまで、御殿場線は東海道本線の一部であり、日本の大動脈の役割を担った。
確かに鉄道唱歌には、山北・小山・御殿場が謳われていて熱海は登場しないのだ。

 国府津から35kmの山登りを終えると御殿場に到着する。小田急から “特急あさぎり” が乗り入れているね。
長めの停車時間に土産屋を物色して、車中酒に “SAPPOROの静岡麦酒“ と “本醸造富士山” を求めた。

 御殿場を出ると2両編成は富士の裾野を駆け下りる。富士山の眺めは南御殿場~富士岡間が素晴らしい。
列車は停車駅毎に乗客を増やしつつほぼ満員で沼津に終着、ここで再び東海道本線と合流する。

駅を降りたらぶらりと沼津港へ、目的はやはり桜エビ。店先に干物を並べた「さかなや千本一」を訪ねる。
迷わず択んだ “公認!ぬまづ丼(桜エビのかき揚げ)” が着丼したら、先ずは茶塩でサクサク感を楽しんで、
後半だし汁を注いで “天茶漬” にして掻き込む。香ばしいかき揚げを噛み締めて御殿場線の旅を終えるのだ。

<40年前に街で流れたJ-POP>
心のこり / 細川たかし 1975年



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。