思考の踏み込み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

処理と創造6

2014-01-29 08:21:28 | 
白洲正子という人は敗戦間もない時代に語っている。

戦争に負けてこれから世の中はもっと変わる。
ー 私は 変わらないものをみつめよう。



これは怒涛のように新しい価値観が流れ込んだ時代にあっても、人間が目を開けて本当の価値観を見つめうることができるということを示してくれた言葉といえよう。

彼女のような人が少なからずいてくれたお陰でこんにち "日本" はようやく息をしていられる。

一度冷静に考えてみるといい。

ブランドのバックに果たしてどんな価値があるのか?
高級車を買い、恥ずかしげもなく乗り回すことが一体何だというのか?

食通を気取って贅を尽くし、味わうことの本質を理解しないものたち。

愚にもつかないステータス心理、誰かが意図して流布させているとしか思えないセレブリティという言葉、見栄や外聞を取り繕うのに精一杯で奴隷の様に働き続け、たいして価値もない生活レベルを必死で維持する社会構造、、

白洲正子の見ていたものや、かつての日本人が見につけていた感覚。

その感覚を正常に取り戻さなければ日本人にとっての創造的な活動はスタートできないだろう。

なぜならどんな創造もその文化的背景の中からでるものであるから、この作業を経ずして何をしたって欧米の物真似と言われて終わるだけである。

明治期の様な物真似をせざるをえなかった時代とは違うことにそろそろ気づかなければならないと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿