思考の踏み込み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

処理と創造5

2014-01-29 08:20:56 | 
要するに戦後日本人は一体何に価値をおいてきたのか?

価値観とは時代ごとに変わるものだが、千古不変の揺るぎない価値があるのも事実である。




日本文化はその揺るぎないものを追求し続けた文化だった。
それをたかが "敗戦" という現象だけで見失い、あまつさえ古臭いものとして否定してしまった戦後日本人のなんと愚かなことか。

だがその時代を知らない我々が考える以上に "敗戦"というショックを "処理" していくという作業は生半可ではなかったのかもしれない。
それが今回のテーマでもある。

総じて西洋文化とは若者の文化である。それは思想、哲学、文化、芸術等をみれば明らかだろう。(唯一音楽だけは何故か例外だと思う。唯一といって間違いないとも思う)

一方の東洋文化は我がD先生の言葉を借りれば "老境" の文化である。
しかしそれは真に価値あるものの追求がなされていった時間的な結果に過ぎずけして年寄り臭いものでは本来ない。

戦後日本においておきた文明の衝突の本質はこの二つの質の衝突であった。

銀河の衝突。


そして敗戦で自信を失った大人たちに変わって若い力はその "老境" を嫌い、真逆の方向へ走った。

これは考えてみれば自然なことかもしれない。
だが本当に価値あるものは何なのか?

余分な感情を取り払って、正しい目でモノを見る事ができる、そんな時代に今ようやくなってきていると思う。
これは喜ぶべきことだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿