面白いことはこうしてみてくると、命の本質とは、心とか肉体とか心身不二であるとか、あるいは霊的なものとか魂とか ー 。
それ以前にもっと根源的な部分で存在しているモノは、この ー "力" なのではないかと思えてくることである。
いわゆる「本能」と呼ばれるモノでさえ、この "力" を持続させる為の一つの物理的なシステムに過ぎないのではないか?
ー なぜ生きるのか?
"人間が考えるより先にまず生きたいという欲求があった ー "
と、いうN先生 (D先生の師) の言葉はそう考えるとより理解する事ができる。
だとすれば人がいかに幸せに生きたらいいか、といった事を問題にする場合、この "欲求" (エネルギー) といかに関わっていくのか、といった事が結局において本質的な課題となる。
なぜなら一番初めに "在った" モノはその "力" だけであり、どんな時も最優先される事はその "力" の処理の問題であるからだ。
それは本能の力さえ押しのけて人間の行動原理を支配している。
まして意志の力など大海に浮かぶ木の葉ほどもない。
一見理解し難い他人の行動も、自分でもよく分からない行為や感情の理由も、全て背後にあるエネルギーの質と角度を見つめればその正体をつかむことは難しくない。
そこから上手な "力" の処理の仕方も見つけられるだろう。
これはほとんど処理しなければ消えないモノである。
処理せずに無理やりに抑えつければ、産まれるモノは病だけである。
(というより全ての病気の背景にはこの未処理な力の変形があるといっても過言ではない。)
それ以前にもっと根源的な部分で存在しているモノは、この ー "力" なのではないかと思えてくることである。
いわゆる「本能」と呼ばれるモノでさえ、この "力" を持続させる為の一つの物理的なシステムに過ぎないのではないか?
ー なぜ生きるのか?
"人間が考えるより先にまず生きたいという欲求があった ー "
と、いうN先生 (D先生の師) の言葉はそう考えるとより理解する事ができる。
だとすれば人がいかに幸せに生きたらいいか、といった事を問題にする場合、この "欲求" (エネルギー) といかに関わっていくのか、といった事が結局において本質的な課題となる。
なぜなら一番初めに "在った" モノはその "力" だけであり、どんな時も最優先される事はその "力" の処理の問題であるからだ。
それは本能の力さえ押しのけて人間の行動原理を支配している。
まして意志の力など大海に浮かぶ木の葉ほどもない。
一見理解し難い他人の行動も、自分でもよく分からない行為や感情の理由も、全て背後にあるエネルギーの質と角度を見つめればその正体をつかむことは難しくない。
そこから上手な "力" の処理の仕方も見つけられるだろう。
これはほとんど処理しなければ消えないモノである。
処理せずに無理やりに抑えつければ、産まれるモノは病だけである。
(というより全ての病気の背景にはこの未処理な力の変形があるといっても過言ではない。)