
昨日の話なんですが、
This is ラーメンを食べて、
いつものように珈琲らんぷに向かっていたら
知らない番号から電話が、、、
「元、愛知商業の校長の川口です!今からうかがってもいいですか?」
ということで、急いで教室に戻ってお出迎え。
今年、退任されていたことは知っていたのですが、
まさか、
というか名古屋商科大学という
さすが元商業高校の校長だけあってキャリアを生かした先に再就職されていたとは。

名古屋商科大学というと
「ビジネス」では一目置かれている大学で
正直、ちょっと気になっていたんですよね。
愛知商業とも連携協定を締結していて、
高大接続のお手本
みたいなケースなんですね。
キャンパスは日進にあるので
なかなか縁遠い大学ではありますが、
ケースメソッド
という手法でビジネス感覚を養うにはいい大学だと思います。
例えば、
自分が5000円前後の中~高級ワインを売る店を経営しているとします。
ところが、近所に4000円以下で買える手軽なワインを出す店ができたとします。
あなたならどう経営しますか?
よくある答えが
3000円で売る!(つまり、値下げする)
という解答ですが、
これではダメなんです。
では、どうしたらいいか?
そういうことをこれまでの事例から考える。
教科書からでは学べない、なかなか面白い学びですよね。
名古屋商科大学は、
ここ数年、だいぶん定員割れが続いていましたが、
昨年は国際学部が数十名程度割れていたことを除いて、
あとは若干名の定員割れにとどまっています。
偏差値では測れない良さのある大学なので
高校の勉強には興味が持てないが、
ビジネス感覚を養いたい人は
是非、オープンキャンパスや公開講座に行ってみてはいかがでしょうか。
■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)

■LINEでお問い合わせ

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
This is ラーメンを食べて、
いつものように珈琲らんぷに向かっていたら
知らない番号から電話が、、、
「元、愛知商業の校長の川口です!今からうかがってもいいですか?」
ということで、急いで教室に戻ってお出迎え。
今年、退任されていたことは知っていたのですが、
まさか、
というか名古屋商科大学という
さすが元商業高校の校長だけあってキャリアを生かした先に再就職されていたとは。

名古屋商科大学というと
「ビジネス」では一目置かれている大学で
正直、ちょっと気になっていたんですよね。
愛知商業とも連携協定を締結していて、
高大接続のお手本
みたいなケースなんですね。
キャンパスは日進にあるので
なかなか縁遠い大学ではありますが、
ケースメソッド
という手法でビジネス感覚を養うにはいい大学だと思います。
例えば、
自分が5000円前後の中~高級ワインを売る店を経営しているとします。
ところが、近所に4000円以下で買える手軽なワインを出す店ができたとします。
あなたならどう経営しますか?
よくある答えが
3000円で売る!(つまり、値下げする)
という解答ですが、
これではダメなんです。
では、どうしたらいいか?
そういうことをこれまでの事例から考える。
教科書からでは学べない、なかなか面白い学びですよね。
名古屋商科大学は、
ここ数年、だいぶん定員割れが続いていましたが、
昨年は国際学部が数十名程度割れていたことを除いて、
あとは若干名の定員割れにとどまっています。
偏差値では測れない良さのある大学なので
高校の勉強には興味が持てないが、
ビジネス感覚を養いたい人は
是非、オープンキャンパスや公開講座に行ってみてはいかがでしょうか。
■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)

■LINEでお問い合わせ

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます