江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

2/25日・26月:お土産はちゃんとねらいがあって買ってます(中国・四国へ)

2024年02月27日 | 今日のネクサス
1月2日から土日をずっと開けてましたので久々に休みをいただきました。

長年指導をしてきて、

地理が苦手

って子をよく見かけます。

地名が覚えられないとか

特色が覚えられないとか

確かに、歴史と同じように、

学校も塾も

「覚えなさい」

って教えるかもしれませんが、

本来、地理は覚えるものではありません。

いろいろなモノに触れていれば、自然と身近になるはずです。

っで、毎回、全国を回ってお土産を買ってくるんですが、

実は、自分なりに根拠があって買う物を決めてるって気づいた人いますか?

それは

ご当地感のあるもの

です。

まずは高知

高知と言えば、、、

ピーマン!

ですが、

さすがにお土産でピーマンは買ってきません(笑)

やっぱ鰹ですよね。

そして、坂本龍馬!



四万十川(←もちろん読めますよね?)

という地名も重要です。

次に行ったのが岡山

岡山と言えば、、、

桃太郎!

だから桃かと思ったら

1位.山梨
2位.福島
3位.長野

と、実はランク外(笑)

じゃあ、ぶどうはどうだ!

って、ぶどうもランク外、、、

まあ、トップ3には入ってないですが

岡山の特産品としてはどっちもオシてます。

あとは瀬戸内がらみで

瀬戸内伊予柑ポッキー

があったので買ってきました。

(さすがにこれは初めて見た)

みかんの産地と言えば

和歌山
愛媛
静岡
熊本
長崎
佐賀




このあたりが上位です。

静岡はここから近いこともあり馴染みがあるでしょう。

地理というのはこういう馴染みが重要です。

ご家庭でも、ひょんなことから地名や特産品が出てきた時に

ちゃんとその場所を答えられますか?

わからなかったら地図で調べてますか?

別に「桃鉄」でもかまわないんですよ。

家庭でどれだけ「地理」に触れているかどうか。

実はそこで決定的に差がつきます。

子どもが地理が苦手、、、

ってご家庭は、まずは地名や特産品に慣れ親しむことから始めましょう。


■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【江南高校の口コミ】現役生... | トップ | 【南山・中京・名城・愛知大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日のネクサス」カテゴリの最新記事