goo blog サービス終了のお知らせ 

江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

4/29火:愛知大が英語の配点を150→100点へ!「前期2科目方式」も登場!

2025年04月29日 | 江南ネクサスってどんな塾?
愛知大学の入試方式が若干変わります。

まず、これまで英語の配点が150点だったのが100点へとなり、

他教科との均等配点になります。



この結果、

英語が得意じゃなくても愛大を目指しやすくなりました。

それでいいのか?って思いますが、

もう背に腹は替えられないのでしょう。

また、共通テスト利用入試(前期)に

2科目型と4科目型が新設されます。



これにより、得意科目の2科目で受験できるので

極端な話「英語スルー」も可能になります。

ホントにそれでいいのか?

もう少し細かいところでは、

国際コミュニケーション学部英語学科の公募型推薦では、

今年まで英検2級(相当)以上が出願資格だったのが、

来年度から「不要」となりました。

(思ったほど志願者が集まらなかったんじゃ、、、)

関東や関西の大学を受ける人には英検などの資格のメリットは大きいですが、

この辺りは、高校受験も大学受験も英検のメリットはそれほどなく、

まだまだ英検取得熱が十分高まっていないことも関係しているのかもしれません。

愛知大も、一般・共テ利用選抜から推薦・総合型選抜へとシフトし始めているので、

このあたりの志願者を増やしたいんでしょう。

英検だけが英語力ではないですが、

学校推薦型選抜で、しかも専願なのに

いえ、中京大や名城大などを天秤にかけると、

むしろ専願だからなのかもしれませんが

やっぱり思ったほど志願者が集まらないことが背景にあるんだろうと思います。

それにしても、

ホントにそれでいいのか?

って変更ばかりでした。

■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/25金:京都ノートルダム女... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

江南ネクサスってどんな塾?」カテゴリの最新記事