江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

11/1金:【丹羽高校】私大の指定校バイキングはナシ!国公立大へは1割弱が進学

2024年11月03日 | 今日のネクサス
丹羽高校の塾向け説明会へ行ってきました。

現校長がおどろきの高校時代の恩師(古典)という(笑)。



さて、ここ数年、ずっと定員割れしている丹羽高校

ここ3年は第一志望が200名弱で推移していて、

江南市、犬山市、扶桑町などから

まだまだ地元の公立高校に通いたいという受験生から一定の支持があるようです。


(全県模試より作成)

合格者の偏差値・内申点の平均値と最頻値は以下の通りです。

【平均値】
24年度:偏差値44.4、内申点27.4
23年度:偏差値46.9、内申点28.4
【最頻値】
24年度:偏差値47、内申点27
23年度:偏差値49、内申点28

定員割れしているので不合格者との比較ができないので

2023年度入学者との比較です。

平均で偏差値が2.5ダウン、内申点も1ダウンとなっています。

偏差値の最頻値は47(46以上48未満)となっていますが、

偏差値45(44以上46未満)が次に多いのでボリュームゾーンはこのあたりになりそうです。

そんな丹羽高校ですが、進学実績は

・国公立大・・・・・1割弱
・私大(指定校)・・1割程度
・私大(公募型)・・1割程度
・専門・短大・・・・2割程度
・私大(一般選抜)・5割程度?

となっています。

主な私立大学の(のべ)合格者数は

順位:大学名・・・合格者数(河合塾ボーダー偏差値帯)
1位:中部大・・・・・135名(37.5~52.4)
2位:愛知淑徳大・・・106名(35.0~49.9)
3位:愛知学院大・・・85名(35.0~49.9)
4位:日本福祉大・・・76名(35.0~47.4)
5位:大同大・・・・・51名(35.0~47.4)
5位:東海学園大・・・51名(BF~37.4)
7位:愛知大・・・・・49名(42.5~54.9)
8位:名古屋学院大・・47名(35.0~44.9)
9位:南山大・・・・・46名(42.5~59.9)
10位:名城大・・・・・38名(45.0~54.9)

となっています。

がんばって南山大や愛大、名城大に受かっている子もいますが、

ボリュームゾーンは偏差値35.0~47.4あたりです。

学習指導に関しては

<1・2年生>
・早朝テスト
・朝学習
・週末課題(国・数・英)
・夏期学習会(7月末まで)

<3年生>
・業後補習(~18:00)
・自学自習(~18:25)
・土曜学習会(8:40~16:40)

と、3年生になるとかなり手厚いようです。

3年生の担当の先生は遅くまで大変そうですね。

1・2年生に関しては、

正直、学力に不安を抱えている層も入ってくるということを加味して

基礎学力の定着を目指してやっているようですが、

経験則として、言うほど丁寧に基礎学力の定着を図れている高校は見たことがないです。

それで、これだけ学力に幅がある学校だと、

補習をやるにもいろいろ難しいと思います。

この点に関して質問させてもらいましたが、

共通テストを必要とする層とそうでない層に開きがあるのに、

高校側はあまり気にせず、共通テスト対策も私大対策の延長のように語っておられました。

正直、

「う~ん」

と言った感じですが、

国公立大や私大の共テ利用を受ける人にはよいかもしれませんが、

私大専願の人にとっては、

ミスマッチが起こっている可能性が高いので、

受験対策は学校任せにしない方が無難でしょう。

また、課題(週末課題)があるため、

定員割れしていて入るのが楽!

と思って入ると苦労します。

つまり、なんだかんだまだ進学校なので「ナメプ」は危険です。

私大への指定校推薦に関しては少し変更があったようで、

これまで文Ⅰ(国公立大志望)だと

どれだけ成績優秀でも指定校推薦は受けられませんでしたが、

そういう類型の壁はとっぱらって、

どのコースを選択しても指定校推薦は受けられるようになりました。

まあ、その点は改善されたと思います。

ただし、

「(長らく)志望としている大学・学部」が対象という条件つきです。

つまり、指定校一覧が発表されてから

「あ、ここがいい!」

「やっぱ、こっちがいい!」

というバイキング感覚で指定校を決める

「指定校バイキング」は「ナシ」だそうです。

まあ、わからなくもないですが、、、

愛知商業高校や中堅の私立高校は

指定校バイキングが当たり前です。

(この辺りが定員割れしている原因でもあり、、、)

さらに、丹羽高校の場合

指定校+公募型推薦を合わせてもせいぜい数十名程度なので、

丹羽高校から推薦で(私立の)大学へ行ける

とは思わない方がよいでしょう。

あくまでも一般入試ありきの高校です。

全体としては、

国公立大を含めても上位1~2割程度にいることが

上位大学へ行くのに必須の条件となりそうです。

■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/31木:愛知の主な私大の総合型選抜の倍率(2024年度版)ちょっと見せます

2024年11月01日 | 今日のネクサス
明日、11月1日は大学の推薦入試の合格発表解禁日です。

2024年度版(昨年の)ですが、

愛知の主な私大の総合型選抜の倍率をまとめてみました。



愛知学院大、愛知淑徳大が2倍台とそこそこの倍率で、

次いで、愛大、中部大、中京大と2倍弱の倍率があります。

名古屋学院大や最近、総合型選抜に力を入れだした南山大が1.6倍前後となっています。

一方で、名城大は数が少ないので例外としても、

名古屋外大、椙山女学園大、金城学院大は倍率1.2倍前後と

(ほぼ)落ちない推薦

となっています。

これらは大学全体の倍率ですので、

学部ごとに難易度に差があるということはご了承下さい。

さて、今回まとめてみてはっきりしたのが、

中京大は学校推薦型選抜同様、総合型選抜が入試の主戦場になっていることです。

こちらに掲載したのはグローバル特別入試(英語の資格等が基準)で、

総合型選抜は学校推薦型選抜の方にまとめて掲載しています。

それくらい中京大は、総合型・学校推薦型選抜とグローバル特別入試が多いということです。

さらに、中京大の学校推薦型選抜(公募型)は、

事実上の「年内学力入試」となっており、

関西では近大を始め一般選抜よりも主流の入試方式になっています。

また、今年から関東でも、東洋大が同じように年内学力入試を始めます。

一方、総合型選抜は、

・志望理由書
・小論文
・活動報告書
・事前課題
・プレゼンテーション
・面接
・グループワーク
・模擬授業+確認テスト
・実技試験

など非常に手間がかかります。

丁寧に受験生を見れば、基礎学力は十分測れる入試スタイルとなっていますが、

それはあくまでも丁寧に見た場合です。

つまり、総合型選抜が入試として機能するのは

適性のない子は落とす

ことができる「ブランド大学」に限られます。

定員割れしていたり、

一般選抜の偏差値ボーダーが低かったりするなど

なりふり構っていられない大学は

総合型選抜=落ちない入試

となっているため、賛否両論あります。

さて、先ほど触れた年内学力入試は、

・文系なら国語(+英語)
・理系なら数学(+英語)

といった1~2科目だけの超軽量入試となっています。

適性とか基礎学力という点では大いに疑問はありますが、

残念ながら

今後は、中堅私大はこのような年内入試が主流になるのは明白です。

なぜなら、

・早くに合格が決まる
・私大型の3科目(文系:英国地歴、理系:英数理)の勉強をやらなくていい

からです。

今後は、

3科目がっつり勉強するのが嫌な受験生は

志望理由書や小論文、グループワークを中心とした総合型選抜へ、

そういうのも苦手な受験生は

年内学力入試の公募型推薦に殺到することでしょう。

もう中堅私大以下は、

一般選抜で教科書の勉強をして行くところではなくなります。


■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小学生<算国コース>】のご案内(内容・目標レベル・教材・料金・曜日など)

2024年10月29日 | 小学生コース
<江南ネクサス小学生コースのご案内>
■ネクサス小学生【算・国コース】の内容
・学校の授業を少し先取り学習して学校の授業で「わかる」を目指します!
・学校の授業でやるタイミングに合わせて塾で復習もします!

■目標レベル
・基礎を中心に、応用も少しやります

■曜日
・小学4年生(応相談)
・小学5年生(毎週水曜日)
・小学6年生(毎週火曜日)

■ネクサス使用教材
・塾用算数ワーク(教科書準拠)
・算数かくにんテスト(ワーク準拠)
・塾用国語ワーク(教科書準拠)
・国語かくにんテスト(ワーク準拠)
・ことばの達人(語彙力アップ用、6年生~)
・国語事典

■江南ネクサス料金
・小学4年生:週1回(算国80分)月額7,500円
・小学5年生:週1回(算国90分)月額8,500円
・小学6年生:週1回(算国90分)月額8,500円

■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、江南高校、名城大附属高校、一宮南高校、名古屋西高校、尾北高校、丹羽高校、岩倉総合高校、山田高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野西小、古知野南小、布袋小、布袋北小、門弟山小、草井小の児童、岩倉市では岩倉小、大口町では大口北小の小学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25金:中1英語「5人に1人が○点以下」なのに「4人に1人が80点以上」でホントやばい

2024年10月25日 | 今日のネクサス
H中学校の1年生の中間テストの結果

英語が20点未満の子が20%以上います。

平均点は51.1点なのに、

これは本気でヤバイです。

一方で、このテストで90点以上の子が14%いる。

80点以上まで広げると23.4%もいる。

つまり、

約4人に1人が80点以上とっているテストで、

約5人に1人が19点以下しかとれない。

このカオスな状況で授業を成り立たせるのは、

確かに、さぞ大変でしょう。

このあたりばかりは、学校の先生を責められないです。

一番悪いのは、教科書を難しくした文科省です(怒)。

80点以上とっている上位層は

ほぼほぼ塾・英会話教室頼みでしょう。

(あれ?公教育ってなに?)

下位層は、、、

まずは教科書の音読から始めましょう。

その前に、

英単語を正しく読む

ということを心がけてください。

subjectなら

su=サ

b=ブ

je=ジェ

c=ク

t=トゥ

つづりと読みを一対一対応させて読む

ことを心がけてください。

(残念ながらこんな基本的なことすら学校で教えません)

決して、耳コピで雰囲気で読んではいけません。

今の世代は、

小学校でさんざん耳コピで単語を見たり聞いたりしているので

全く読めません。

そして書けません。

昔以上に読み書き英語ができません。

それなのに中学校の英語の教科書は

単語量倍増

英文量倍増

文法量1.5倍

と難化しています。

これではつまずく子がでるのは当たり前です。

それに加えて、

H中学校は「自由進度学習」なので

発音

読み

書き

文法

と、教えてもらえないという

八重苦?

くらいです。

ここはさすがに文句を言いたいです。

教師なんだから教えることを放棄せず、ちゃんと教えて欲しいです。

自由進度学習は働き方改革でもなんでもなく、

ただ働いてないだけです。

まあ、そんなこと

いくらここで文句を言っても変わらないでしょうから、

各家庭で自衛策を講じるしかありません。

そのためには、

まずは、読み書きです!!

■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23水:appreciateって単語覚えにくくね?でもネクサスなら○○を使うので覚えられます

2024年10月24日 | 今日のネクサス
大学受験の英語ってホント大変です。

ターゲット1400は最低限、できれば1900は覚えたいところ

でも、

appreciate

って単語

覚えられます?

意味は、、、

その前に、

appropriate

って単語もあります(笑)

そう、受験英語の難しいところは

似た単語がいっぱいあるところ

まあ日本語でも

見る

観る

看る

視る

診る

いっぱいありますからね。

でも漢字からだいたい意味は推測できますよね?

見る=普通に見る

観る=じっくり見る

看る=経過を見る

視る=調べるために見る

診る=病気じゃないかを見る

そう、漢字って意味を知っているとすごく便利です

英語でもこうやって簡単に覚えられたらなー、、、

英語にもちゃんと意味があります!

例えば、

precious

という単語

「貴重な」という意味ですが、

・preci=価値、評価

・ous=のある(形容詞化)

つまり、

価値ある、評価のある
 ↓
貴重な

という意味になります。

はい、勘の良いかたはもうお気づきですが

appreciate

にも、個々にちゃんと意味があって

・ap=~の方へ

・preci=価値、評価

・ate=する(動詞化)

という意味から

何かに価値づけをする

=~を正当に評価する

と覚えられます。

これで

めちゃくちゃ英単語覚えるの楽ですよね?

ネクサス生はこうやって英単語を覚えています!

これ精緻化(せいちか)と言って、

学術的にも示されている記憶のメカニズムに則った正統派の覚え方です。

こういう勉強法で成績が上がらないわけがないですよね。

気になる方はお問い合わせを!


■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする