Across The Universe

当ブログはフィクションであり、登場する人物・出来事等はすべて架空のものです。

好きな音楽

2007年03月07日 | 音楽関連
 私は3歳から13歳までヴァイオリンを(今ではほとんど弾けませんが…)、その後しばらく中断した後19歳からピアノを習っているので、クラシック音楽には結構造詣が深いです。ただ「どの作曲家が好きか?」といわれると、時と場面によって聴きたい音楽は変わるので結構迷いますね。ただ、クラシック音楽で好きな分野の傾向からいうと、モーツァルトはそれほど好きなわけでなく、ショパンやリストなどもあまり好きではなく、フランス音楽は何となく肌に合わないということがいえるかと思います。やはり一番よく聴くのは、私はロシアが好きなこともあってショスタコーヴィチやプロコフィエフといった現代音楽や、チャイコフスキーやロシア五人組の音楽などロシア系が多いですが、バッハなどバロック音楽も結構好きですね。
 ちなみに、演奏会などで聴くときはやはりロシア音楽が一番だと思っています。どうしてもバロックやモーツァルトなどだとあまり派手さがないので、少々退屈してしまうことがあるからです。
 逆に、勉強中などのBGMとしてはロシア音楽はまったく不向きです。どうしても自己主張が強いので、音楽に聴き入ってしまい、集中できなくなってしまいます。BGMとして一番なのはやはりバッハでしょう。演奏会などだとちょっと退屈な感じですが、バロック期の音楽はそれほど自己主張が強くなく、かつ心地よい音色なのでBGMにはうってつけだと思います。
 一方、車を運転するときはクラシック音楽をかけることは滅多にないですね。私はこう見えても意外とスピード狂なのですが、クラシック音楽ではなんとなくスピードを出す気にはなれません(あまり非常識な速度では走りませんが)。やはり車の場合はJ-POPかロックが一番グルーヴが合うと思います。

東京都知事選挙について

2007年03月05日 | 管理人のひとりごと
 民主党は4月の東京都知事選挙で前宮城県知事の浅野史郎氏を支援するそうです。すでに報道では「石原VS浅野」の一騎打ちなどと書かれ、石原都知事と浅野氏以外に選択肢がないような感じを受けてしまいますが、私はこれはまったくおかしい話、世論誘導だと思っています。
 報道では「民主党が都政を変える」とかいった感じで書かれていますが、私は断言します。 「仮に民主党が支援した浅野氏が当選しても都政はまったく変わりません!」 それは今まで石原都政に対して民主党がとってきた態度を見れば明らかです。民主党は石原知事が誕生してから石原知事提出のすべての予算案・補正予算案に100%賛成しています。知事提出の予算案の中身というのは、相変わらずの税金無駄遣いの大型公共事業の推進と福祉と暮らしの切捨てですが、こうした議案に対し民主党が反対したことはただの一度もありません(ちなみに自民・公明はもちろん100%賛成、生活者ネットは95%程度、共産党は60%程度賛成しています)。むしろ都知事に対し、より大型公共事業を推進し福祉を切り捨てるよう知事をあおる役割を果たしているのが民主党です。こうした民主党が選挙の前になって突然石原批判をはじめてもまったく説得力はありません。
 ちなみに石原知事自身が、民主党が都知事選を前にして突然石原批判をはじめたことに当惑したのか、次のように語っています。
「首長はあんまり政党の看板しょわない方がいい。実は民主党の中にもね、私に寄ってる(寄って来る)議員がたくさんいるんですよ」
「だいたい民主党ってのはよくわからないんだけども、私たちが言い出したことに反対したことがないんですよ。急にこう変わっちゃってですね、何だか訳のわからない根も葉もないことを言ってとにかく、議会が混乱してる」
 私は石原知事は大嫌いですが、この点に関しては正しいことを言っていると思います。民主党都議のHPには石原知事と仲良く握手している写真を載せているものさえありますし、以前石原知事が有名な「ババァ」発言で物議をかもした時さえ、「知事はとってもすてきでいらっしゃいます…大胆な発言で女性ファンは減ってしまったようでございますが、はっとするほど知事は生き生きとされていらっしゃいます」(樋口ゆうこ都議)などとヨイショする始末。誰がどう見ても民主党に石原批判を行なう資格などないと思います。
 加えて今回立候補する浅野氏ですが、宮城県知事時代に「改革派」などと呼ばれましたが、実態は大型公共事業優先・福祉切捨ての県政であって石原都政とほとんど同じようなことをやっています(この点、長野県の田中康夫前知事とはまったく違う)。したがって、石原都知事と浅野氏のどちらを選んでも-100か-110かの違いくらいしかありません。4人の候補者の政策を見る限り、都知事にふさわしいのは元足立区長の吉田万三氏以外にありえないと思います。
 私は東京都民ではないので投票権はありませんが、かつて居住した経験がある者として、マスコミの報道に惑わされて浅野氏に投票しても何一つ都政が変わることはないということは声を大にしていいたいと思います。都民の生活を守り、無駄な公共事業を中止する立場に立つ吉田万三氏を都知事に送り出すことが、都民にとってもっとも幸せな道であると考えます。

乗り降りした駅の記録(JR四国編)

2007年03月04日 | 鉄道関連

▲阿波池田駅にて

 乗り降りした駅の記録、最終回はJR四国です。JR四国は2005年8月に全線完乗していますが、こちらもJR九州と同様、乗り降りした駅はそれほど多くありません。
 JRグループ全体では640駅(重複している東京・小田原・熱海・米原・京都・新大阪・博多をのぞけば633駅)訪問していることになりますが、そのうち4割はJR東日本の駅でした。

JR四国管内で乗り降りした駅(2007年3月現在) 全19駅
<予讃線> 全6駅
高松、坂出、丸亀、松山、八幡浜、宇和島
<予土線> 全1駅
土佐大正
<高徳線> 全4駅
(高松)、志度、引田、勝瑞、徳島
<鳴門線> 全1駅
鳴門
<牟岐線> なし
(徳島)
<徳島線> なし
素通り
<土讃線> 全7駅
琴平、箸蔵、阿波池田、大歩危、後免、高知、窪川


乗り降りした駅の記録(JR北海道編)

2007年03月04日 | 鉄道関連

▲室蘭本線富浦駅にて撮影

 JR北海道は2000年9月に全線完乗しています。私は以前札幌にある某国立大学に通っており、道内の鉄道は市電・地下鉄も含めすべて乗車済みだったので、駅訪問が中心となっていたことから、道内はかなりの駅を乗り降りしています。

JR北海道管内で乗り降りした駅(2007年3月現在) 全113駅  (※)は、列車でなくクルマや自転車で訪れた駅です。
<海峡線> なし
(木古内)
<江差線> 全3駅
(五稜郭)、七重浜、木古内、江差
<函館本線> 全37駅
函館、五稜郭、仁山、大沼、大沼公園、森、(※)野田生、(※)山越、八雲、(※)鷲ノ巣、長万部、倶知安、余市、蘭島、小樽、南小樽、小樽築港、朝里、銭函、ほしみ、稲穂、発寒、発寒中央、桑園、札幌、苗穂、森林公園、大麻、野幌、江別、豊幌、岩見沢、美唄、滝川、深川、近文、旭川
<札沼線> 全8駅
(桑園)、新琴似、篠路、あいの里教育大、あいの里公園、石狩太美、石狩当別、石狩月形、新十津川
<室蘭本線> 全16駅
(長万部)、静狩、小幌、(※)礼文、大岸、洞爺、伊達紋別、室蘭、母恋、御崎、輪西、東室蘭、幌別、富浦、登別、白老、苫小牧、(岩見沢)
<日高本線> 全8駅
(苫小牧)、勇払、浜厚真、富川、(※)日高門別、新冠、静内、蓬栄、様似
<千歳線> 全6駅
美々、新千歳空港、南千歳、千歳、上野幌、新札幌
<留萌本線> 全5駅
(深川)、留萌、瀬越、信砂、舎熊、増毛
<宗谷本線> 全7駅
(旭川)、旭川四条、比布、塩狩、名寄、智恵文、音威子府、稚内
<石北本線> 全2駅
北見、網走
<富良野線> 全5駅
(旭川)、神楽岡、北美瑛、美瑛、美馬牛、中富良野、(富良野)
<石勝線> 全3駅
(南千歳)、新夕張、夕張、占冠、(新得)
<根室本線> 全7駅
(滝川)、富良野、新得、帯広、釧路、厚岸、東根室、根室
<釧網本線> 全6駅
釧路湿原、細岡、塘路、知床斜里、(臨)原生花園、北浜、(網走)


乗り降りした駅の記録(JR九州編)

2007年03月04日 | 鉄道関連

▲885系ソニック(博多駅にて撮影)

 九州は過去5回行ったのみで、2002年3月以来久しく出かけていないので、まだ未乗で残っている路線も数多く、2007年2月現在で、筑豊本線(若松~折尾、桂川~原田)、筑肥線、唐津線、佐世保線、大村線、長崎本線(長与経由旧線)、日田彦山線(田川後藤寺~夜明)、豊肥本線、三角線、肥薩線、吉都線、九州新幹線にまだ乗車していません。このため乗り降りした駅の数も非常に少なくなっています。

JR九州管内で乗り降りした駅(2007年2月現在)  全27駅
<鹿児島本線> 全6駅
門司港、黒崎、博多、鳥栖、鹿児島中央、鹿児島
<筑豊本線> なし
素通り
<篠栗線> なし
素通り
<香椎線> 全3駅
西戸崎、和白、宇美
<後藤寺線> なし
素通り
<日豊本線> 全7駅
城野、別府、大分、臼杵、延岡、宮崎、南宮崎、(鹿児島)
<久大本線> 全2駅
日田、由布院、(大分)
<宮崎空港線> 全1駅
宮崎空港
<日南線> 全4駅
(南宮崎)、子供の国、青島、飫肥、志布志
<指宿枕崎線> 全3駅
(鹿児島中央)、谷山、山川、枕崎
<長崎本線> 全1駅
(鳥栖)、長崎

 

乗り降りした駅の記録(JR西日本編)

2007年03月03日 | 鉄道関連

▲可部線加計駅にて撮影(2003年11月部分廃止区間) 

 
 JR西日本の路線は中国地方を中心に乗り残している区間が多く、今のところ七尾線・境線・芸備線・木次線・福塩線・三江線・呉線・山口線・美祢線・小野田線がまだ未乗で残っています。なかなか西日本方面に行く機会がないため、乗り降りした駅もそれほど多くはありません。

JR西日本管内で乗り降りした駅(2007年3月現在) 全104駅
<北陸本線> 全13駅
(米原)、長浜、新疋田、敦賀、武生、福井、金沢、高岡、富山、滑川、越中宮崎、市振、青海、糸魚川
<大糸線> 全1駅
平岩、(糸魚川)
<高山本線> なし
(富山)
<城端線> 全1駅
(高岡)、城端
<氷見線> 全2駅
(高岡)、越中中川、氷見
<越美北線> 全1駅
九頭竜湖
<小浜線> 全2駅
(敦賀)、小浜、東舞鶴
<舞鶴線> 全1駅
(東舞鶴)、西舞鶴、(綾部)
<湖西線> 全1駅
(山科)、近江今津
<草津線> 全1駅
貴生川、(柘植)
<関西本線> 全8駅
加太、柘植、伊賀上野、奈良、王寺、天王寺、新今宮、JR難波
<奈良線> なし
(京都)
<桜井線> 全1駅
(奈良)、天理
<和歌山線> なし
(王寺)、(和歌山)
<紀勢本線> 全8駅
新宮、那智、紀伊勝浦、串本、御坊、藤並、和歌山、和歌山市
<阪和線> 全1駅
(天王寺)、東羽衣、(和歌山)
<関西空港線> 全1駅
関西空港
<大阪環状線> 全4駅
(大阪)、大阪城公園、鶴橋、(天王寺)、(新今宮)、芦原橋、弁天町
<桜島線> 全1駅
桜島
<片町線> なし
素通り
<JR東西線> 全1駅
北新地
<東海道本線> 全12駅
米原、彦根、近江八幡、石山、膳所、山科、京都、高槻、茨木、新大阪、大阪、三ノ宮
<山陽新幹線> 全5駅
岡山、広島、新山口、小倉、博多
<山陽本線> 全6駅
和田岬、加古川、上郡、(岡山)、(広島)、宮島口、岩国、下関
<山陰本線> 全17駅
(京都)、嵯峨嵐山、馬堀、園部、綾部、福知山、和田山、城崎温泉、浜坂、鳥取、鳥取大学前、米子、松江、出雲市、益田、東萩、長門市、仙崎
<福知山線> 全5駅
伊丹、宝塚、三田、篠山口、谷川、(福知山)
<加古川線> 全3駅
(加古川)、厄神、粟生、西脇市、(谷川)
<播但線> なし
(和田山) 
<姫新線> 全2駅
佐用、津山
<因美線> なし
(鳥取)
<津山線> なし
(津山)、(岡山)
<赤穂線> 全1駅
播州赤穂
<吉備線> なし
(岡山)
<伯備線> なし
素通り
<宇野線> 全1駅
(岡山)、宇野
<本四備讃線> 全1駅
児島
<可部線> 全1駅(廃止区間では加計・三段峡に下車)
(広島)、大町
<宮島航路> 全1駅?
(宮島口)、宮島
<岩徳線> なし
素通り
<宇部線> なし
(新山口)
<博多南線> 全1駅
(博多)、博多南


乗り降りした駅の記録(JR東日本編 2)

2007年03月03日 | 鉄道関連

▲米坂線羽前椿駅にて撮影 

 昨日に引き続いてJR東日本管内で乗り降りした駅をリストアップしてみます。

JR東日本管内で乗り降りした駅(その2、2007年3月現在) 全262駅
<東北新幹線> 全8駅
(東京)、上野、大宮、福島、仙台、一ノ関、北上、盛岡、八戸
<上越新幹線> 全6駅
(大宮)、熊谷、高崎、越後湯沢、ガーラ湯沢、長岡、新潟
<東北本線> 全25駅
(東京)、神田、秋葉原、御徒町、(上野)、鶯谷、日暮里、西日暮里、田端、王子、赤羽、川口、蕨、浦和、北浦和、さいたま新都心、戸田、南与野、(大宮)、(郡山)、(福島)、長町、(仙台)、利府、塩釜、松島、(一ノ関)、平泉、(北上)、(盛岡)、(八戸)、三沢、野辺地、浅虫温泉、青森
<赤羽線> なし
(池袋)、(赤羽)
<川越線> 全1駅
(大宮)、川越、(高麗川)
<高崎線> 全1駅
(大宮)、宮原、(熊谷)、(高崎)
<上越線> 全2駅
(高崎)、(越後湯沢)、六日町、小出
<吾妻線> 全2駅
小野上温泉、大前
<両毛線> 全4駅
伊勢崎、桐生、足利、佐野
<日光線> 全2駅
今市、日光
<烏山線> 全1駅
烏山
<磐越西線> 全4駅
(郡山)、会津若松、塩川、喜多方、五泉、(新津)
<只見線> 全2駅
七日町、只見
<常磐線> 全13駅
(日暮里)、北千住、綾瀬、金町、松戸、馬橋、新松戸、柏、天王台、取手、佐貫、水戸、勝田、いわき
<水戸線> 全1駅
下館
<水郡線> 全1駅
(水戸)、常陸太田
<磐越東線> なし
(いわき)、(郡山)
<仙山線> なし
(仙台)
<仙石線> 全1駅
(仙台)、本塩釜
<石巻線> なし
素通り
<気仙沼線> なし
(気仙沼)
<大船渡線> 全2駅
気仙沼、盛
<陸羽東線> 全1駅
鳴子温泉、(新庄)
<北上線> なし
(北上)
<田沢湖線> 全1駅
(盛岡)、角館
<花輪線> なし
(大館)
<山田線> 全2駅
(盛岡)、茂市、宮古
<岩泉線> 全1駅
(茂市)、岩泉
<八戸線> 全1駅
(八戸)、久慈
<大湊線> 全2駅
(野辺地)、下北、大湊
<津軽線> 全3駅
(青森)、油川、蟹田、三厩
<羽越本線> 全6駅
(新津)、坂町、村上、鶴岡、酒田、象潟、羽後本荘、(秋田)
<米坂線> なし
(坂町)、(米沢)
<陸羽西線> なし
(新庄)
<奥羽本線> 全14駅
(福島)、米沢、かみのやま温泉、山形、北山形、新庄、大曲、秋田、土崎、追分、東能代、鷹ノ巣、大館、弘前、川部、(青森)
<男鹿線> 全1駅
(追分)、男鹿
<五能線> なし
(東能代)、(川部)

乗り降りした駅の記録(JR東日本編 1)

2007年03月02日 | 鉄道関連

▲169系快速新幹線リレー号(武蔵野線北朝霞駅にて98年秋頃撮影)

 乗り降りした駅の記録、今回はJR東日本編です。JR東日本は釜石線、奥羽本線(横手~大曲)、仙石線(あおば通~仙台、本塩釜~石巻)、石巻線(前谷地~女川)、左沢線がまだ未乗で残ってます。JR東日本は規模が大きすぎるので、東北地方は次回とし、今回は関東・甲信越地区の乗り降りした駅を書きます。


JR東日本管内で乗り降りした駅(その1、2007年1月現在)
<東海道本線> 全16駅
東京、有楽町、新橋、浜松町、品川、大井町、蒲田、川崎、新川崎、鶴見、横浜、大船、藤沢、辻堂、小田原、熱海
<伊東線> なし
(熱海)
<鶴見線> 全6駅
(鶴見)、弁天橋、浅野、浜川崎、大井町、海芝浦、大川
<根岸線> 全7駅
(横浜)、桜木町、関内、石川町、山手、根岸、磯子、新杉田、(大船)
<横須賀線> 全5駅
(大船)、北鎌倉、鎌倉、逗子、横須賀、久里浜
<南武線> 全3駅
(川崎)、(浜川崎)、八丁畷、鹿島田、武蔵溝ノ口、(立川)
<横浜線> 全3駅
長津田、町田、橋本、(八王子)
<相模線> なし
(橋本)
<山手線> 全12駅
(品川)、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、(代々木)、(新宿)、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、(田端)
<総武本線> 全10駅
(東京)、(御茶ノ水)、(秋葉原)、両国、亀戸、本八幡、西船橋、船橋、千葉、都賀、佐倉、成東、銚子
<京葉線> 全5駅
(東京)、新木場、葛西臨海公園、舞浜、新浦安、千葉みなと
<成田線> 全5駅
(佐倉)、酒々井、成田、空港第2ビル、成田空港、佐原
<鹿島線> なし
素通り
<東金線> なし
(成東)
<外房線> 全6駅
(千葉)、鎌取、上総一ノ宮、太東、大原、鵜原、安房鴨川
<内房線> 全5駅
五井、木更津、君津、浜金谷、館山、(安房鴨川)
<久留里線> 全2駅
(木更津)、久留里、上総亀山
<中央本線> 全30駅
(東京)、(神田)、御茶ノ水、飯田橋、市ヶ谷、代々木、新宿、中野、荻窪、吉祥寺、武蔵境、国分寺、立川、八王子、高尾、鳥沢、猿橋、大月、甲府、竜王、塩崎、韮崎、日野春、小淵沢、信濃境、富士見、茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷、辰野、塩尻
<武蔵野線> 全4駅
(西船橋)、(新松戸)、東川口、北朝霞、新座、新秋津
<青梅線> 全6駅
(立川)、拝島、羽村、青梅、沢井、御嶽、奥多摩
<五日市線> 全1駅
(拝島)、武蔵五日市
<八高線> 全5駅
(八王子)、(拝島)、東飯能、高麗川、越生、明覚、寄居
<篠ノ井線> 全3駅
(塩尻)、広丘、松本、姨捨、(篠ノ井)
<大糸線> 全3駅
(松本)、信濃大町、白馬、南小谷
<北陸新幹線> 全2駅
(高崎)、軽井沢、長野
<信越本線> 全8駅
(高崎)、横川、篠ノ井、(長野)、黒姫、二本木、新井、直江津、(長岡)、東三条、新津、(新潟)
<小海線> 全2駅
小諸、野辺山、(小淵沢)
<飯山線> 全3駅
戸狩野沢温泉、上境、十日町
<越後線> 全1駅
関屋、(新潟)
<弥彦線> 全1駅
(東三条)、(燕三条)、弥彦
<白新線> なし
(新潟)