Across The Universe

当ブログはフィクションであり、登場する人物・出来事等はすべて架空のものです。

絶品チーズバーガー

2008年05月14日 | その他
 この間ロッテリアで食事をする機会があったので、盛んに宣伝されている「絶品チーズバーガー」というのを注文してみたのですが、正直なところ宣伝文句ほど絶品とは感じませんでした。味はまあまあ美味しかったのですが、あの量で単品360円というのは高すぎ! せいぜいい250円くらいがいいとこではないかと思いました。これに360円も払うのならモスバーガーの方がいいように思いました。ちなみに私のオススメは名古屋地区を中心にチェーン展開するコメダ珈琲店のハンバーガー。値段は390円と結構高いですが、量は「絶品~」の倍くらいはあるので食べ応えはあると思います。コメダは最近、神奈川県内にもチェーン展開しているようなので、関東地区在住の皆様もぜひ試してみてはいかがでしょうか。

   
  ※写真と本文とはまったく関係ありません。
   

GW

2008年05月01日 | その他
 交通関連の職業にいると、GWはすごく憂鬱です。何も人が集中する時期に集団で民族大移動しなくても良いのに、と思います。思えば、GWに旅行したことはそれほどないですね。どこに行っても混雑しているので、人込みがとにかく嫌いな私は家でのんびりしていた思い出ばっかりです。
 今年は飛び石連休になっているので、去年に比べると混雑度が少なく今のところ楽ですが(まあ去年は見習い終えたばっかりで慣れていない状態であったということもあります)、5月3日からは4連休なので、明日の夜からは相当な混雑が予想されます。しかも運悪く最も混雑すると思われる2日の夕方と3日の朝は思いっきり泊まり勤務に入っているので、相当疲れるだろうと今から覚悟しています。
 今日はせっかくの休みでしたが、あいにく連れは仕事なので会えないし、筋肉痛になった状態で翌日泊まり勤務というのはあまりにも過酷なので、今日は一日ずっと家で静養していました。

     

ガソリン

2008年04月30日 | その他
 暫定税率の復活に伴い明日からガソリンが値上げされるので、急いで近くのスタンドに給油しに行ってきましたが、よく入れてる安い店はそこで給油する車のために渋滞ができるほどの混雑で、少し離れたセルフの店で入れてきました。こちらもかなりの混雑でしたが、先ほどの店よりはマシで5分ほど待てばすぐ給油できました。
 ちなみに以前は中川区と長久手町で塾の先生をしていたので、車は週に200キロ以上は普通に乗っていましたが、現在の職についてからは月に300キロも乗らないくらいです(最近は連れとよくドライブに行きますが)ので、まあ個人的にはガソリン代が値上がりしてもそれほど影響はありません。また、環境に対する影響という観点からもガソリン代がある程度は高い方が車利用の抑制にもつながると思うので、私自身の考えとしては暫定税率に関してはそれほど批判的ではないのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか。

ひさびさに中国語

2008年04月25日 | その他
 私は大学1年の頃に、短期留学ではありますが中国上海にある復旦大学というところに留学していたことがあるので、ある程度の中国語会話はできるつもりです。とはいっても、大学卒業から6年以上も経過すると、いくら大学時代の中国語の成績がオール優でも、日常生活で中国語を使用することが皆無なだけにかなり忘れてしまいます。
 ところが、うちの職場は結構中国人客が来て、なかには結構駄々をこねる人も多いので、一度「對不起,誤車的車票是無効。不可能退票。(すみませんが、乗り遅れ乗車券は向こうです。払い戻しできません)」といって断ったら、あっさり引き下がられたので、こりゃいいやということで、それ以来中国人客相手に中国語を使用しています。語学というものは、使わないと忘れてしまいますが、いったん使うようになると結構思い出すものですね。

テレビに出演していたそうです。

2008年03月05日 | その他
 この前、職場にメーテレ(名古屋テレビ)のスタッフが撮影に来ていまして、バスターミナルの人間模様などについて色々と取材をしていたようです。女の人が私のカウンターで乗車券を買うところを撮影していましたが、どうせカットされるだろうと思っていたので撮影があったことなどすっかり忘れていました。ところが、昨日(3月4日)夕方に、ニュースの特集「人間交差点 密着!バスターミナル」というのをやっていたそうで、先日撮影してもらった場面が思いっきり写されていたそうです。しかもうちの職場でテレビに出たのは私だけで、視察によく来る重役に「キミ、テレビに出ていたねえ」といわれてしまいました。当の私は家にいたのですが、九州・四国旅行から帰ってきたばかりでまったく気づかず寝ていたので残念ながら見過ごしてしまいました。う~む残念…。

経県値

2008年02月13日 | その他
 「経県値」なるものを測定するサイト()があり、私も測定してみました。結構いい値なんじゃないでしょうか。今年は47都道府県の中で唯一行ったことのない沖縄県と、唯一通過しただけで歩いていない熊本県にぜひ行ってみたいものです。

二千円札のかしこい返し方

2008年01月19日 | その他
 日銀は二千円札印刷を2008年も見送るそうで、これで二千円札の印刷見送りは5年連続となるのだそうです。そういえば最近、二千円札を見たことがないという人も多いのではないでしょうか。私は金を扱う職場にいるので、二千円札はたまに見ますが、まったく見ない日も結構あります。ただ二千円札は係員にも不人気で、なかなかお釣りで返せないという人が多く、私のようにお釣りで返す人は少数派です。
 しかし、二千円札もれっきとした日本国の流通紙幣なのですから、積極的に使うべきだと私は考えます。お釣りで返されることを嫌がる人もいますが、今までの経験からいうとそういう人は10人に1人もいないです。最近は二千円札返しのコツをある程度つかんできたので、その極意を紹介してみたいと思います。

(1)釣り銭が二千円台・三千円台・七千円台の時には二千円札は使わない。
 こちらとしては二千円札を嫌がる人のことも考え、できるだけ二千円札を目立たない形で返したいので、二千円台・三千円台・七千円台の時は二千円札が目立ってしまい嫌がられる可能性が高く、こういった場合には使わない方が無難です。
(2)釣り銭が八千円台・九千円台の時には五千円札と千円札の間に二千円札を挟む。
 この場合は紙幣が三枚以上あるので、二千円札を間に挟み込めば目立つことなく返すことができます。一番嫌がられるリスクが少ないケースです。私のところは仕事柄時間に追われる職場なので、急ぎのお客さんに「はい時間が少ないから急いでくださいね~」といって二千円札を返せばまず大丈夫です。
(3)釣り銭が四千円台の時には千円札と千円札の間に二千円札を挟む。
 これはかなり陰険なやり方ですが、最も二千円札が目立たない返し方です。ただあまりに露骨なので嫌がられるケースも多いです。
(4)外国人の方には積極的に使う。
 仕事柄、外国人旅行者なども結構窓口に来ますが、彼らは二千円札が珍しいので釣り銭として返されてもむしろ喜ばれる場合が多く、今まで嫌がられたことは一度もありません。上の(1)のケースには違反しますが、釣り銭が二千円台の時に二千円札を渡してもまず大丈夫です。
(4)五千円札を出したお客さんには二千円札は返さない。
 これは極意というか、私のポリシーなのですが、五千円札はもっとも集めるのが難しい紙幣であり、一万円札ばかりが続くと五千円札が非常に少なくなって困ることも多々あります。したがって、五千円札が来ると結構ありがたく思うことが多く、こういった場合にはなるべく二千円札は返さないポリシーです。
 

郵政民営化と旅行貯金

2007年10月04日 | その他
 以前、「旅行貯金の話」という項で書いたとおり、私は旅先の郵便局で貯金してスタンプを押してもらう旅行貯金というのを趣味でやっています。といっても最近はさぼり気味であまり行けてないのですが、10月3・4日と鉄道の日記念のJR乗り放題きっぷで岡山方面に旅行してきたので、ついでに何局か回ってきました。10月1日の郵政民営化後初めての旅行貯金です。
 まずびっくりしたのが、一番最初に訪れた福山郵便局(広島県福山市)のスタンプが「福山郵便局」ではなくて「ゆうちょ銀行 福山店」になっていたこと。今日訪れた姫路郵便局(兵庫県姫路市)も「ゆうちょ銀行 姫路店」になっていたので、集配局は皆「ゆうちょ銀行 ○○店」というスタンプに変わったのでしょうか? ちなみに集配を行なわない郵便局は2日間で回った限りでは従来どおり「○○郵便局」というスタンプでした。


中憩勤務

2007年09月16日 | その他
 今日は本来は休みなのですが、時間外勤務が入っていたため出勤しました。このため今日から5連勤ということになりますが、今日は昼間に4時間の中休みがある勤務だったので(いわゆる中憩勤務)、暇つぶしにドニチエコきっぷを利用してブラブラしました。当ブログでもリンクに加えさせていただいているSeries2200さんのブログで、塩釜口と八事の間にある某大学で何かイベントがあったことを思い出したので、某大学に行ってみました。八草で駅員のバイトをしていた頃の仲間数人にも再会できました。とくに万博閉幕から2年間会ってなかった人に会えたのは良かったです。
 この中憩勤務、本来は4連勤の2日目に入っており、明後日も4時間の中休みがあるので、どこで暇つぶしをしようか思案中です。ちなみにこの勤務は6日おきにあるのですが、今までの暇つぶしのパターンは、美術館・博物館めぐりとかスーパー銭湯とかが多いです。

韓国コピー菓子

2007年08月28日 | その他
 今週は火曜・水曜がお休み。ということでまた東京目白の某研究所に出かけてきました。泊まり明けということもあり今回も結局新幹線利用でした。18きっぷで夜行日帰りが普通だった去年と比べて何たるダラクか(笑)。
 今回の宿泊は歌舞伎町の東横イン。歌舞伎町といっても北端なので西武新宿のすぐそばで、私は新大久保から歩いて行きました。新大久保~歌舞伎町にかけてといえば都内では有数のコリアンタウンで、街中にハングルの看板があふれ、朝鮮語が飛び交う面白いエリアです。
 ところで、韓国製品を専門に扱うスーパーで買い物してみましたが、以前テレビで話題になっていたコピー商品をいくつか発見したので写真を載せます。どこかで見たようなデザインですが、いずれも日本で売られているものとはまったく無関係なのだとか。それにしても一番下のものなどパッケージの色合いといい形状といい、まるっきり「か○ぱえ○せん」そのものですね(苦笑)。






期日前投票

2007年07月29日 | その他
 今日は選挙ですね。今日は休みですが、前回の休みの日に期日前投票を済ませておいたので今日は選挙には行きませんでした。期日前投票は駐車場の広い瀬戸市役所でやるのでクルマを持っている分にはそこで済ませたほうが楽なのです。いつもの投票所には駐車場がなく、家から1キロ程度離れているので、冬ならともかく今日みたいな35℃を超える猛暑の日には往復2キロを歩いていく気力がありません。昔より期日前投票(昔は不在者投票といってましたね)の審査が楽になったようなので、これからも真夏の選挙は期日前投票制度を大いに活用したいと思います。この期日前投票をする人の割合がだんだん増えているようですが、これはそれだけ政治に関心を持つ人が増えているわけでは決してなく、私のようなものぐさな理由で期日前に済ませる人が増えているだけのような気がします(笑)。ちなみに私は選挙ではいつも共産党に投票しています。

琴光喜

2007年07月22日 | その他
 愛知出身の関脇琴光喜が名古屋場所で13勝2敗の好成績を挙げ、場所後の大関昇進が確実となりました。愛知県出身で大関以上の力士は久々ですね。
 琴光喜といえば2001年に平幕優勝した際、14日目で優勝を決めた後、千秋楽で同じ愛知県出身の武雄山にボロ負けしたのにもかかわらず、その後のインタビューで「今場所の相撲を100点満点で表すと何点ですか?」と訊かれて「100点満点です!」とニッコリ笑っていたのを見て、私は「ああ、これは万年関脇で終わるタマだな」と思ったものです。ここ数年の琴光喜を見た限りこの予想は的中したと思っていたのですが、今回めでたく大関獲りに成功したのは大変喜ばしいことです。ただ、大関琴光喜の今後の課題はなんといっても朝青龍に勝つことです。いくらなんでも27連敗というのは情けないですからね。

長い長い3日間

2007年07月16日 | その他
 台風4号接近のおかげで15日出勤の泊まり勤務の人は14日夜は職場と同じ建物内にある某ホテルに宿泊ということになり、私も14日夜20時に仕事が終わってから宿泊し、15日から泊まり勤務で今日の昼終了ということになりました。実質上14日朝8時から今日の昼過ぎまで2泊3日、拘束時間52時間強というかなりハードな勤務で、さすがの私も疲れました。しかも台風の関係で、職場で運転している路線も一部運休が発生し、その関係で払い戻し手続きの人が多く来たので、3連休ともあいまってかなり忙しかったです。さらに終わりがけには新潟で地震が発生…。どうも私が勤務していると何かが起こる(台風による運休、東名阪・名阪国道での事故、地震など)確率が高いような気がします。そういえば万博八草駅にいた頃も、私が勤務の時に限って人身事故とか大雨とか不審物騒ぎで運休とかがよくありましたね(苦笑)。

A Day In The Life

2007年07月11日 | その他
 職場のシフトが16日から変更になります。今までは1日目が12時~20時、2日目が8時~19時、3日目が9時出勤の泊まりで4日目の10時48分終了、5日目・6日目は公休日という行路でしたが、16日以降は1日目が8時~18時54分、2日目が7時50分~19時、3日目が11時15分出勤の泊まりで4日目の12時59分終了、という風になります(実際には現在の行路は16日の朝で終了ということになるので、新しい行路の1日目は19日からになります)。新しい行路のほうが、前日の勤務を終えてから翌日の勤務が始まるまでの余裕時間が長いので良いですね。とくに泊まり勤務の日の場合、9時出勤と11時15分出勤ではだいぶ前日の睡眠時間が違うので行路が変わって楽になると思います。職場で見かけたら声をかけてくださいね。

旅行貯金の話

2007年02月20日 | その他
 皆さんは「旅行貯金」というものをご存知でしょうか。全国各地の郵便局で貯金をして、郵便局名のスタンプを押してもらうというもので、レールウェイライターの種村直樹氏が世に広めたともいわれています。郵便局によっては、旅行貯金客向けに記念スタンプを用意しているところもあり、それらは一部マニアの間では「宝の郵便局」とも呼ばれているそうです。
 私もまだ高校生だった96年から始めており、正式に数えたことはないですが、おそらく全国800局以上は郵便局にいっているのではないかと思います。ただ、ここ数年は訪問ペースが鈍りがちで、昨年は2局行ったのみでした。
 訪問ペースが鈍っている理由は2つあります。昨年は外出といえばほぼ東京のみでしたが、私は短期間ですが豊島区の要町というところに住んだことがあり、その際に都内の郵便局は多くが訪問済み(豊島区内はほとんど訪問したと思います。もちろん札幌市内も)ということと、それから2001年頃から貯金通帳の形が変わり、それまであった主務者印(「○○郵便局長」「○○○郵便局長印」)の押捺スペースがなくなったということです。
 ところで、通帳が変わってから後も空きスペースに主務者印を押してもらっていましたが、2005年4月頃から主務者印の押捺は廃止するとの通達がなされた影響で、どこの郵便局でも押捺を拒否されるようになってしまいました。主務者印を押すことで郵便局が何か不利益をこうむるとは到底思えないのですが…。
 また、宝の郵便局と呼ばれる局のなかには数段にわたる大きな記念スタンプを用意している局もありましたが(写真の下呂局・天橋立局など)、最近訪問したある郵便局で「うちにも前はこういうスタンプあったんだけどねぇ、そういうのはダメだと通達が来たので押せなくなってしまったんですよ」といわれたように、数段にわたるスタンプは禁止されてしまったようです。まあ数段にわたるものだと印字もずらす必要があるので、手続き簡略化の意味合いもあると思いますが、これは残念です。そのうち記念スタンプ自体廃止しろと通達が来たりして…。
 それにしても、最近の主務者印押捺拒否といい、数段に渡る記念スタンプ廃止といい、最近の郵便局は以前と比べてちょっと硬直さが目立つ気がします。私は郵政民営化自体には反対なのですが、こういった上意下達な点に親方日の丸の硬直さを見てしまいます(ただ、こうした旅行貯金規制の動きが目立つのはここ2年くらいで、郵政省時代には何の規制もありませんでしたが)。
 ともかく、旅行貯金はお金を使うのではなく貯めるので、実質的に自分の金を使わずに旅の記録を残せるという点で結構おすすめです。また、利子はほとんど期待できませんが、郵便貯金の場合は銀行と違っていつおろしても引き出し手数料が無料なのも魅力だと思います。