被災地支援 -できることをやろう- から -ひとつなぎ- へ   NPO法人ねおす

『三陸ひとつなぎ自然学校』の釜石市を中心とした活動を応援しています。

お知らせ

★【2015年12月23日エルプラザ】「5年目の今、未来への挑戦」の報告会があります

はやどりわかめ!!

2012年01月30日 | 漁業復興支援

先日、釜石東部漁協さんの「わかめの間引き」作業に行ってきました。

 

ここまで来るのに、たくさんの苦労がありました。

船や道具が流され、一から、いやむしろマイナスからのスタートだったかもしれません。

我々ねおすは、ロープ結びや土嚢づくりなどでお手伝いをしてきました。

ついに、ここまできました。

 

 

ということでしゅっぱーつ!!

 

 

「ガレキだ!」

 

ロープにからまっていました。

 

 

 

こんなに育ってます。

 

ナイフで間引きをする姿。かっこいいですね。

 

 

わずか、1年足らずでここまで間引きできるようになりました。

 

間引きしたわかめは「はやどりわかめ」とも言われ、やわらかいのが特徴です。

しゃぶしゃぶでいただくのが、一番とのこと。

ということで早速。

お湯につけると、鮮やかな緑色に!

 

 

こんなにおいしいわかめは初めてです。

今まで自分は本当のわかめを知りませんでした。

ごめんなさい。

 

そのままの塩味に海を感じ

醤油をかけて驚き

わさび醤油でノックアウト

ポン酢でしめて、どんとはれ

 

はやどりわかめ恐るべし

 

 

漁協のみなさんは、「手伝ってくれたみなさんに是非食べて欲しい」と言っていました。

本収穫が待ち遠しいです。

 

 

有原

 

 

 

 


放課後子ども教室

2012年01月29日 | 子どもの居場所づくり

1月末からスタートしました「放課後子ども教室」ですが、たくさんの方が参加してくれています。

また、日に日に仲間も増えていっています。嬉しいことです。

 

さて、最近のみなさんは、

 

ブロックで家をつくったり

 

ツイスターをしたり

 

切り絵をしたり、

 

ドミノをしたり

 

して、過ごしております。

 

もちろん、みんな宿題後にしてますからご安心を。

 

2月は料理教室や工作教室など色々計画しています。

楽しみです。

 

 

有原


遠野福幸鍋まつり

2012年01月29日 | 地域社会起業育成支援

遅くなりましたが、1月22日に遠野のふるさと村で「福幸鍋まつり」が行われました。

釜石のお母さん方も出店するとのことなので、お手伝いに行ってきました。

会場は、こんな様子。昔ながらの建物がとてもよい雰囲気。

囲炉裏なんかもあります。

 

大賑わいでした。

 

そんな中お母さん方が出したのは「どんこ汁」

器からはみ出るほどのどんこを使っていて、評判がよかったです!

 

 

全部で116食でました!

最後に「どんこファミリー」でパシャ。

 

有原


あづまっぺ釜石 郷土料理を楽しむ会 IN栗林仮設

2012年01月29日 | 地域社会起業育成支援

27日に栗林町の仮設住宅談話室にて

第2回 あづまっぺ釜石 郷土料理を楽しむ会を実施しました。

釜石大槌地区郷土料理研究会のお母さん方に協力していただきました。

ご協力いただいた海のお母さん、山のお母さん方です。

海のお母さん方のなかには自宅が流されるなどの被災した方もいらっしゃいます。

海と山。

同じ釜石ではありますが、気候も歴史も人柄も違います。

そのお母さん方が「食」というテーマで一緒に集まり、

その料理が同じテーブルに並ぶ。

とても素敵なことだと思います。

本日のメニュー!

 

もうすぐ恵方巻きシーズンなので、お母さん方に教えていただきながら、

私も巻物に挑戦。

「復興のバラ寿司」、「希望の6色巻き」とネーミングした2種類の巻物です。

切り口が綺麗なのと、少し食べにくいので今回はカットして出しました。

カットしたものを今年の恵方「北北西」を向きながら、

食べている方もいらっしゃいました。

どうやって作ったのかと聞かれて、答えられる自分がうれしかったです。

秋にたくさん収穫できた無農薬の白菜と豚肉のミルフィーユ鍋。

綺麗な色の白菜で、彩りもきれいでした。

箸置きも椿の葉を使い、ひと手間かけました。

九州視察研修で覚え、早速挑戦!

なかなか素敵です☆

外は寒かったですが、中はあったか、ぽっかぽか。

自然と会話も弾むから不思議です。

お客様が帰った後はふりかえりと次のあづまっぺ釜石の打ち合わせ。

次へつながるいい打ち合わせができました。

 

柏崎

 


学生&老兵ボランティア活動パネル展

2012年01月28日 | 現地活動拠点後方支援

札幌駅と大通を結ぶ地下歩行空間で28(土)、29(日)に活動写真を展示しています。

 

  

ボランティアに行ったことがない人も、被災地と繋がっていることが伝わるような展示でした。

一部をご紹介します。

 北海道教育大

 北海道大学

 北海学園大学

 北翔大学

そして、ねおす釜石の支えであり、今回の発起人です。

もんじぃ、ありがとうございます!!

 


希望の光ムーブメント!

2012年01月22日 | 地域社会起業育成支援

こんにちわ。

長期ボランティアの伊藤です。

 

21日、22日の2日間、釜石シープラザにて「希望の光ムーブメント」という復興イベントが開催されました。また、本日22日は遠野でも復興鍋祭りというイベントがあり、二手に分かれてイベントのお手伝いをしてきました!

そのため、僕の記事と有原さんの記事でイベントの様子を伝えたいと思います。

 

主な活動は、お世話になっている地域の「峠の茶屋」の出店で料理や販売の手伝いをしました。活動の詳細は、きっと有原さんの記事で見られると思います。

 

ですので僕は、2日目を中心に今日伊藤がいいなと思ったことを載せようと思います。

 

まずは、「わんこそば大会」です!

2分間で何杯のそばを食べられるか!という競技だそうです。この大会で1位になれると、花巻で開かれる全日本大会の参加権を得られます。

そば打ちしかり、釜石はそばとつながりの深い地域であることを再発見。

 

 

2つ目は、「虎舞」!!

釜石の祭りといえば「虎舞」!!

2人で虎を巧みに操っての演舞です。

またひとつ釜石のいい所を見つけてしまいました。

かっこよかったです!地域の伝統文化には光るものがありますね。

 

 

最後に、岩手に展開しているつくし薬局さんによる「ハートプロジェクト」!!!

「ハートプロジェクト」とは、マグカップを販売し、収益金を被災地への支援物資として寄贈している活動です。

つくし薬局さんも4店舗震災の被害を受けているそうですが、スタッフの方が「小さな支援でもみんなで続けていくことが大事ですので」とおっしゃっていました。

「ハートプロジェクト」活動の様子です。生憎の天気でしたが、一生懸命やっている様子が伺えました。

僕もひとつですが、買わせていただきました。

HPからも注文できるそうなので興味のある方は、どうぞ↓

http://www.294ph.com/heartproject/

 

 

 

ここ釜石に来て、本当に多くの人が復興に向けて動いています。

今までつながりのなかった人、団体でも復興というキーワードでどんどんつながっていきます。

そのつながりが大きくなって、少しでも被災地の力になれたらいいなぁ、と思った1日でした。


明日は「希望の光 ムーヴメント」です。

2012年01月21日 | 地域社会起業育成支援

1月21日、22日に釜石シープラザにて「希望の光 ムーヴメント」という復興イベントが行われます。

  

 

私たちは、かまいし青の木主婦の会「峠の茶屋」の出店を手伝います。

今日はその準備です。

峠の茶屋さんは、鵜住居から笛吹き峠に向かう途中にあります。

 

めざましテレビも来たのですね。

  

早速準備開始!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

仕込み完了!

 

お昼は特性カレーを頂きました。これは本当においしかった。さすがです。

  

 

「ご来店お待ちしてまーす!」

 

 

まだまだ終わりません。夜は、栗林地区仮設団地 自主活動グループ「レインボー」さんのお手伝い。

手作りのエコタワシです。これも「峠の茶屋」で販売します。

 

 

 

 

おいしい料理とエコタワシは明日「峠の茶屋」まで!

 

 

 

有原


放課後子ども教室準備

2012年01月19日 | 現地活動拠点後方支援

冬休み期間中、仮設団地の談話室を利用し、子どもの学びや遊び場づくりのため活動してきました。

冬休み終了後は「放課後子ども教室」として、活動を続けていきます。

 

 

今日は、その準備です。

様々な遊びの道具をきれいにました。

 

お手玉もしっかり洗濯!

 

早くみんなに会いたいですね。

 

話は変わり、昨日、青森から「岩木山自然学校」の田さんらが、来てくれました。

毛布や冬物衣料をたくさん頂きました。ありがとうございました!

青森からということで、車には雪が。

 

釜石はそんなに振らないので、久しぶりの雪にはしゃいでしまいました。

北海道を思い出しますね。

 

 

有原

 

 

 

 

 


釜石仮設団地支援情報交換会

2012年01月18日 | 被災地情報

今日は、釜石仮設団地支援情報交換会に参加してきました。

 

 

 

 

 

様々な団体が、仮設団地を支援しており、それぞれ活動の報告や今後支援の課題など、情報を交換しました。

今後もこういった情報交換ができるよう、また機会を設けることになりそうです。

 

終了後はみなさんと名刺交換。

今後協力できることがあれば、お互い助け合いましょうと、色々な団体と話すことができました。

こういうものをきっかけに、新たなよりよい支援の仕方がうまれていくのかもしれませんね。

 

有原


郷土料理生活応援テレビmac

2012年01月17日 | 地域社会起業育成支援

こんばんは。ねおす長期ボランティアの有原です。

外見は過去最低(8kg増)ですが、内面は過去最高だと、自負しております。

 

さて、今日は色々しました。

 

まず、「郷土料理研究会」のみなさんと打ち合わせ。

仮設住宅のみなさんに郷土料理を振舞うべく、話を進めております。

みなさんの持ち寄った食べ物をつつきながら。いつもありがとうございます!

 

 

1月27日に栗林仮設団地の集会所でやりますよ。詳細は後日!

 

次は、鵜住居地区生活応援センターに行ってきました。

仮設団地の集会所の管理などを行っています。

 

 

放課後の子どもの居場所づくりについて話をしてきました。

来週から具体的に動けそうです。

 

さらに、

宝来館からテレビをいただきましたー!

新聞だけじゃ得られない情報もありますからね。

ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

大事件。

 

 

 

 

柏崎のノート

 

mac book 2 発売。

 

 

 

 

 

 


miamiさんからの毛糸を届けました!

2012年01月16日 | 地域社会起業育成支援

こんにちは。ねおす長期ボランティアの有原です。

今、人生で一番外見が醜いです(8kg増)。

 

さて、みなさん、札幌でニットなどを取り扱う「miami」というところをご存知ですか。

そのmiamiさんが、「眠っている毛糸を被災地の方に届ける活動」をしています。

 

miami ホームページ

http://park16.wakwak.com/~miami/

 

ということで、我々ねおすの元に2箱もの毛糸が届きました!

なんと編み棒付!ひゃっほーう!!

 

ふふーん♪

 

早速、栗林地区の仮設に住んでいる「元気回復自主活動グループ レインボー」さんに届けてきました。

レインボーさんは、週に二回程みんなで集まり、編み物や料理などの活動を通して、交流する場をつくっています。

 

「わぁっ!」

「こんなにたくさん!」

「ほれ、編み棒までついてるよ!」

「こんなにあったら、たくさん作らねばなんねぇな」

 

喜びの声が飛びます。

 

ちなみにレインボーさんが作る編み物はこちら。

クオリティが高すぎる!

miamiさんの毛糸もこんな風に変身するのでしょうね。

 

 

miamiさん、ありがとうございました!!

 

 

 

それでは、ご唱和ください。

 

 

 

 

 

we are ねおす!

 

 

 

 

and

 

 

 

 

thankyou miami !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


腹をくくる1月

2012年01月15日 | 被災地情報

こんばんは。ねおす長期ボランティアの有原です。

すいかを食べると口がかゆくなります。

 

今日は、閉鎖的であるがアグレッシブな日。1日ミーティングDay。

 

次の動きなどについて話を進めました。

子どもの居場所づくり、復興イベント、今までの活動の反省や報告などなど。

気がつけばもうこんな時間です。

うーん、一日が48時間あったらなぁ。もしくは私が二人いたらなぁ。あと、嫁がほしいなぁ。

 

1月のテーマは「腹をくくる」。最近の柏崎の口癖。

 

もう腹をくくれない時間なので、ご飯。

 

ねおすスタッフとボランティアさんで作った大根を

ひたすら、おろす!!

2本おろしたらこれくらい

 

これまたみんなで作った白菜、そばうち達人佐々木さんの畑でとれたねぎ

岩手県産の豚肉、いただいたもちなどを入れてー

みぞれ鍋!!

 

これは本当においしかった。

大根おろしの力をなめていた。いままで邪険に扱って本当に申し訳ない。許してほしい。

 

大根と白菜はまだまだあるので、またやる。絶対に!

みなさんも是非試してみてください。

 

 

おまけ

 

 

 

柏崎のノート

 

100円台のmac book

 

スティーブ・ジョブスを超えた女。

 

 

 

 


いちりんこ咲く

2012年01月14日 | 被災地情報

こんばんは。ねおす長期ボランティアの有原です。

桐田家から絶大な支持を頂いております。

 

さて、先日、鵜!仮設商店街の川崎生花店から頂いた

お花「いちりんこ」ちゃん(柏崎命名)がなんと

 

 

開花!!びっくり有原。

 

うっとり柏崎

 

興味津々まこと

 

 

 

そんな俺たち・・・

 

 

 

 

 

 

we are ねおす!!

 

ご唱和ありがとうございました。

 

 

 


冬休み子どもあづまっぺし (栗林)

2012年01月14日 | 子どもの居場所づくり

こんにちは。ねおす長期ボランティアの有原です。

好きなピッチャーは村田兆治です。

 

さて、みなさんと遊んだり、勉強をしたりするこの企画。「冬休み子どもあづまっぺし」。

今日は栗林の仮設団地で行いました。

 

つなげてー

どーん!

 

こうしてー

こうしてー

ばーん!

ジェンガしてー

  

ちゃんとお勉強。

  

 

冬休み中の活動はこれにて終了。また、やりますよ!

 

 

 

おまけ

 

ジェンガする柏崎

1ターン目でここまで場を荒らす柏崎 

 

わずか2ターン目で崩す柏崎 

 

センスなし。

 

 

 

 


シャバダバ

2012年01月13日 | 地域社会起業育成支援

こんばんは、ねおす長期ボランティアの有原です。

ビアンカとフローラだったら、フローラを選びます。

 

 

水がね。シャバダバ。

 

 

 

 

ジーザス!!

 連日の寒さで水道が凍結。そしてエクスプロージョン!!

 

ということで、ぞうきんツイスター開始。

  

 

トイレも凍結してしまいました。

とりあえずは部屋を暖めてとかしましたが、とても大変でした・・・

そのぐらい冷え込んだ日。

朝はマイナス12℃でした。

ねおすが宿泊所としている釜石の栗林町。

ある仮設住宅では、水道が凍結し、朝から大変だったという声を聞きました。 

仮設の冬は始まったばかり。みなさん気をつけましょう。

ジーザス!!