被災地支援 -できることをやろう- から -ひとつなぎ- へ   NPO法人ねおす

『三陸ひとつなぎ自然学校』の釜石市を中心とした活動を応援しています。

お知らせ

★【2015年12月23日エルプラザ】「5年目の今、未来への挑戦」の報告会があります

2012年度ねおす募金の決算報告

2013年06月28日 | 現地活動拠点後方支援

いつも皆さまからご支援とご協力を頂き、ありがとうございます。
2012年度ねおす募金の決算をご報告いたします。
(参考:2011年度決算報告 )

 


また、下記は2012年4月1日~2013年6月26日の募金者の方のお名前になります。
募金者の皆さま、ありがとうございました。
画像はクリックすると大きくなります。敬称は略しております。


さて、2013年6月22~23日、札幌市円山動物園にてアースディ2013が開催されました。
大勢の来園者さん向けに『三陸ひとつなぎ自然学校』のポスターを展示致しました。
ポスター(A1サイズ)をイベントなどで掲示希望の方がいらっしゃいましたら、
ねおす札幌事務所(中村)までどうぞご連絡下さい。
今後ともよろしくお願い致します。

 


三陸ひとつなぎ自然学校が法人化されました

2013年06月04日 | 自然学校法人化

発災直後から、皆さまのご支援を頂き、誠にありがとうございます。

この度、「三陸ひとつなぎ自然学校」が一般社団法人となりました。
(設立日2013年5月28日)

設立に先立ち、ねおす代表高木が釜石入りしました。
高木の5月22、23日のブログ掲載から、今のねおすボラセンの様子を転記いたします。
********** 下 記 **********

先ほど花巻駅に到着。 JR釜石線に乗り換え釜石へ行きます。久しぶりです。今年になって始めてです。随分とご無沙汰してしまいました。

 東日本大震災から、もう3年目。何か遠い日のことのようにも感じますが、まだわずか2年ちょっと前のことです。しかし、被災地では避難者の仮設住宅が続いている、まだまだ、道路、港湾をはじめ日常生活に必要なインフラの復旧は終わっていませせん。

 北海道・ねおすボランティアセンターは継続しています。 釜石市鵜住居の栗林地区、海岸から車で7、8分の距離の仮設住宅を2軒、さらに10分ほど内陸 に入った橋野地区では旧保育園を借りています。現在でも全国からやってくるボランティアが複数滞在し、協同生活を送っています。  

 現地スタッフが運営する「三陸ひとつなぎ自然学校」を立ち上げようとしています。すでに任意団体となり被災地支援活動からツーリズムによる地域づくりも始まっています。その法人化をめざしています。

 今回の訪問の目的は、ねおすの被災地での活動から地元「三陸ひとつなぎ自然学校」の活動への移管準備です。ボランティアさん達は、ねおすのボランティア ではなくなり、事実上「さんつな」にボランティアとなっています。スタッフジャンパーも「さんつな版」が通常着用化されています。

 ねおすの職員だったジョイは、すでにさんつなスタッフです。 ねおすの支援活動は、直接支援から間接支援へと変えてゆきます。

********************

 

「2012年度 三陸ひとつなぎ自然学校 活動報告」はこちらになります。
ツアーなどはこれからも様々なかたちで展開されます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 
<5月16日、菜の花レストラン前の準備。菜の花レストランの様子はこちら。>

 
<5月24日、両石漁港にて昆布ボイル>

 
<5月26日、仮設住宅周辺の町内一斉清掃>