日,暮らし

明日は明日の風が吹く。

気分が乗らないので,友達の誘いを断った日

2005-10-18 | 日々の生活
ご近所に,自宅でパン教室を開いている方がいる。子供さんはまだ下が幼稚園なので,多分幼稚園ママ友が中心なのかな?って思うんだけど,毎回その日には,にぎやかな笑い声がしている。昼時には,パンの焼ける匂いがして,とってもおいしそう。

大抵,子供が学校へ行った後くらいの10時前後から始まって,どうも午後,幼稚園のお迎え前くらいまではいるのではないだろうか。ゆっくりとお茶をしながら,おしゃべりする声が聞こえたりもする。

ぼんやりと家にいると,にぎやかで楽しそうだなと思うのだけど,でも,時々,あんなにずっと一緒にいて,疲れないのかなと思うことがある。もちろん,自分は料理が苦手なので,習いに行っても,教えることはないのだけど,でも,ああして,毎週毎週,それも週に1回とは言わないようだし,お教室とはいえ,自宅に人を呼ぶわけだから,大変だろうなぁ・・なんて思う。

ほんとに,余計なお世話なんだけど,ああしてすることが全く負担にならない人っているんだなぁ・・と今更ながら納得。私がいろいろと気を遣いすぎるのかなぁ・・・。

最近はブログでも,お料理ブログとも言うべき,料理好き奥様のブログが結構ある。個人的には,写真もきれいだし,おいしそうだし,見るのが大好きなんだけど,見るたびに,ああ,自分にはできないなぁ・・と思う。そういう方って,結構お客様も好きだったりして,すごいなぁ・・と思うのだ。

何より,ネット生活ですごいと思うのは,こうして普通の人が,自分のブログを持ったり,HPを持ったりして,何かを発信できるということ。そして,世の中にはいろいろな人がいて,同じ物を見ていても,全く違うことを感じているということが理解できただけでも,(考え方に共感するとかは別として)すばらしいと思う。何にせよ,オタクなんて言われる人でも,自分だけじゃないって,そういう意味でも,なんだか人に勇気を与えて,そして,世の中に認知されてきたのかもしれないなぁ・・・。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リンダ)
2005-10-19 22:59:18
こんばんわ~。

ブログで「鬼嫁日記」ってあったらしいけど、それがドラマになったんだよね。どこがブレイクするかわからん時代になったっていうか、このブログっていうの、HP作ってアップして、っていうのよりお手軽だし、メール感覚で書けるし、たとえば、今年ご結婚なさるロイヤルファミリーの方とかが、ひみちゅのハンドルでブログ書いてくれたら面白いかも、と思うんだけどね。ああいう普通はのぞけない大変な世界のことを書いてくれると興味しんしんかも。(笑)