ぺにゃん!

マレーシア(ペナン島)と、関西での日常。

一息

2008-06-29 | 日常 in Penang
もう6月末ですね。
2008年ももう半分過ぎたなんて、信じられません~!
6月は、日本から友達が遊びに来てくれたりもしたので、あっという間でした。

この週末は特に何の予定もなかったので、ここぞとばかりに韓国ドラマの一気見をしてしまいました。
多分日本でも放映されていた、『コーヒープリンス1号店』。
はい、はまりました。
1話目で速攻、主演のコン・ユに落ちました。
以前、別のドラマで見たことはあったのだけど、今回の方が素敵♪
このドラマのヒットで、日本でもコン・ユファンが増えているとのこと。
今は兵役中だそうで、しばらく彼の作品が見られないのは残念です(;ω;)

ペナンのここ数日のお天気は晴れ続き。
先週のはじめは、めずらしく一日中雨が降ったりやんだりというお天気でしたが、今日のお天気は爽やか♪
でも外は暑そうだ~!




初めてのドリアン

2008-06-20 | 食 in Penang
5月末あたりから、街中の至る所にドリアン売り屋台が出始めました。
気にはなるけどちょっとコワイし、そんなにたくさん要らないし…、
ということで、屋台の半径5メートル四方くらいに広がるドリアン臭を気にしつつ、中々手を出せずにいました。

そんなある日、うちの部屋のオーナーが、シャワー修理の立会いに来る際に、
「ドリアン食べられるなら持って行くけど?」
と申し出てくれたので、お願いして持ってきてもらうことに。

オーナーが部屋に入った瞬間に、青いビニール袋からムンムン香りたつドリアン臭。
好奇心と怖いもの見たさのようなドキドキ感が高まります。

白いパックの蓋を開けると、皮から取り出されたクリーム色の果肉がゴロンゴロンと詰まっていて、危険な香りがモワ~ン。
ついに私もドリアンを食べる日が来たのね~などと感慨に浸りつつ、果肉をつまみ上げると、ふにゅっと予想外に柔らかくてびっくり。
この感触、芋虫っぽくてちょっとイヤかも~(いや、芋虫を触ったことはないのですが)。

心配そうに見守るオーナーの視線を受けつつ、口に入れてみると、案外大丈夫でした。
匂いはやっぱり、生ゴミというか何とも言えない独特のドリアン臭がありますが、食べてみると甘いし、まったりとしたコクがあります。
チーズ?アボカド?バナナ?のようなねっとり感…?
何か近いものがあるような気がするのですが、結局何か思い出せませんでした。
はまる人ははまるらしいのですが、私はそこまでかな~。
別にもう一生食べられなくてもいいかな~。
個人的にはやはり、マンゴーとかパパイヤとかの無難な南国フルーツの方が好きです。


↑二種類のドリアン。右の薄い黄色のほうが香りがマイルドでおいしかった。
左の端っこに写っているのは、ジャックフルーツ。これもまた別のちょっとした臭みがあるように思います。

シャワー壊れる

2008-06-19 | トラブル in Penang


突然、シャワーが壊れました。
お湯が出なくなり、若干焦げたようなニオイが漂います。

…あ~ぁ、どうしてこう色々と故障するのだろう…!!

と嘆いてもしょうがないので、面倒ですがオーナーに連絡をとって、リペアマンに来てもらうことに。

案の定、約束の時間より30分ほど遅れてリペアマンと部屋のオーナー到着。30分なら早いほうか~?

電気温水器のチェック後、リビングにある配電盤を大胆に分解しだすリペアマン。
あ~ぁ、そんなスイッチを全部引っ張りだしちゃって、大丈夫なのか~!?
しかも、分解してスイッチが床に散乱した状態で、新しい部品を買いに行くとかで出て行ってしまったリペアマン…。
しかも、1時間たっても帰ってこない…。
あ~ぁ、一体、今日中に直るのか~!?

彼が戻ってくるまでやきもきしましたが、部品を替えると、何だかちゃんと直りました。
何が原因でお湯が出なくなったのかはよく分かりませんが、とにかくばんざ~い!

でも、配電盤にスイッチを戻すとき、スイッチがきれいに枠に収まらなかったようで、なんと、プラスチックの枠をスイッチに合わせてカットするという、荒業。


↑プラスチックがギザギザだよ…

ついでに、大分前に落下した洗面台のタイルを接着剤でつけてもらったり、時計を掛けるフックを壁にとりつけてもらったりと、一気に色んな修理をしてもらって充実した日でした(?!)。

(ペナン)E&Oステイ3

2008-06-12 | マレーシア国内旅行
結婚記念日ということで、E&Oのレストラン「1885」のディナーを予約してみました。
ここは、昼間はハイティーが楽しめる、落ち着いた雰囲気のレストランです。





「フュージョン」コースというのを頼んでみました。


↑シンガポールスリングならぬE&Oスリング。


↑可愛らしいバター3種。


↑パン。


↑前菜の、アボカドのムースのサーモン巻き。


↑ロブスター。スイートチリソースがしいてあるのがマレーシアっぽい。タイ風らしいですが。


↑コンソメスープ。


↑お口直しのマンゴーシャーベット。まったり濃厚~♪
でも、もうすでにお腹いっぱいです。


↑メインのラム。柔らかくておいしい。
ロブスターにもささってたハーブ(レモン何とか)がここにも刺さってました。
シェフのお気に入り?

デザートは、パンプキンケーキのジンジャーアイス添えだったのですが、チョコレートが食べたかったのでチェンジしてもらいました。

↑これは夫のパンプキンケーキ。ジンジャーアイスはかなりジンジャーが効いています。


↑私のチョコレートケーキのデザート。最高~!


↑コーヒーが濃くて、とってもおいしかった~!

ロブスターもラムも半分で十分お腹いっぱいになる量でした。
でもおいしかったし、サービスも良かったし満喫!
 ・
 ・
 ・
お腹いっぱい~とか言いつつ、翌朝の朝食ブッフェは再びがっつり食べられるのが我ながらコワイ。

正直、朝食はそこまでおいしいと思いませんでしたが、パンとコーヒーはおいしかったです。


↑パンは種類がいっぱい。


↑テーブルにお客様。

(ペナン)E&Oステイ2

2008-06-11 | マレーシア国内旅行
引き続き、E&Oの中をご紹介。


↑レトロなエレベーター。でも残念ながら、今は使えないようです。


↑エレベーター前のソファ。花柄がイギリスっぽくて可愛い。


↑木の床。


↑素敵な階段。以前は、立ち入り禁止になっていたのですが、今回はちゃんと階段として使えました。


↑白い壁と緑の調和が美しい庭。


↑でも、配電盤がパカーっと開いているところが、なんかマレーシアっぽい…。


↑プールは小ぢんまりと落ち着いた雰囲気。
行ったのがマレーシアの連休シーズンだったので、家族連れも多く、お父さんが熱心に子供に水泳を教えていたりもしました。


↑部屋に備え付けの布。これを巻いてプールに行ったりすると、リゾート気分が盛り上がります。


↑ホテル正面。夜でも雰囲気ありますね。


↑この日は結婚披露宴があったようで、たくさんの招待客で賑やかでした。

(ペナン)E&Oステイ

2008-06-10 | マレーシア国内旅行
先日は結婚記念日だったので、ちょっと張り切ってE&Oホテルにお泊りしてきました。



うちからたった10分でホテルに到着~。近っ。
ハイティーやランチでは来た事があるけど、宿泊は初めてなので期待が高まります。

一歩ホテルに入ると、クラシックな雰囲気で別世界。
旅行気分が盛り上がるわ~。


↑ロビー。う~ん、クラシック~


↑ウェルカムドリンク

E&Oの部屋は全部スイートだそうで、私達の泊まった部屋ももちろんスイート。


入るとすぐ書斎兼リビングルームがあり、その隣が寝室、さらに奥がバスルームという間取り。







↑寝室とバスルームの仕切りドア。

バスルームがかなり広く、真ん中にどど~んと長いバスタブがあり、左右に一つずつ洗面台がありました。






↑シックな洗面台

ここで、重大な忘れ物発覚。
あぁぁ~、せっかくの久しぶりのバスタブなのに、こないだクチンに持っていって使えなかったのに、バスソルト忘れた(;∇;)
まあ、家に取りに帰っても往復30分で戻ってこられるのですが、それもなんか興醒めなので、ホテルのアメニティの液体ソープで我慢するか~。


↑ホテルのアメニティグッズ。一通りのものが揃ってます。


↑部屋はプールのすぐ上。

やっぱりE&O素敵です。
これは楽しいステイになりそう♪
明日も引き続きE&Oのレポートをお届けします(・ω・)