ぺにゃん!

マレーシア(ペナン島)と、関西での日常。

ニョニャシューズ

2010-09-29 | あれこれ in Penang
日本で、マレーシアのテレビ番組か何かをやっていたようで、日本の友達に、
「ガーニープラザっていう所で、何か可愛いビーズのサンダル売ってるらしいんやけど、買ってきて。」
と頼まれました。

えぇっ それってニョニャシューズ?
えぇっ ガーニープラザにそんな店あったっけ??

※ニョニャとは・・・
その昔、中国からマレー半島にやってきた中国人が現地の女性と結婚して定住し、その子孫は
衣食住全てにおいて、独自のミックス文化を持つようになります。
彼らを総称して「プラナカン」、男性は「ババ」、女性は「ニョニャ」と呼ばれていました。
ビジネスに成功した彼らの生活・文化は豪華絢爛。
そんなニョニャが、ヨーロッパからもたらされたガラス・ビーズで自ら作りあげた手工芸品の一つに、
サンダルやスリッパなどがあります。


私も可愛いニョニャシューズが欲しいと前から思っていたのですが、中々売っているお店が見つからず、
未だ買えずじまいだったのです。
それが、いつも行くガーニーで売っていると? ウッソー(*゜ロ゜)ノ

と半信半疑で、ガーニープラザに行ってみました。
チャイナドレスや、マレー服のクバヤ(ブラウス)などを売っているお店があるのは漠然と把握していたので、
ニョニャシューズがあるならあの店かな、と初めて入ってみたら・・・


↑お店外観。 店内は写真撮影禁止。

ありました、ニョニャシューズ (*'▽'*)♪
奥のショーケースに、それほど多くないのですが、ホントにありました。

常時置いてある、お店のオリジナル・デザインは3種類。
都合よく、3種類全部買ったので、ご紹介します。


デザイン① 329リンギット(約9,800円)

↑友達のです。 このスリッパタイプのデザインは、昔からある伝統的なものだそう。
 つま先が隠れるため、上品なイメージで、年配の方にも好まれるとか。





デザイン② 219リンギット(約6,500円)

↑これは別の友達の分。 新しいデザインで、若い人におススメだそう。


↑安定したヒール。


デザイン③ 219リンギット(約6,500円)

↑思わず、自分の分も買っちゃいました~。




↑履いてみたところ。 足の甲に、靴下のシマシマの跡がついてますが、見なかったことに・・・

どのデザインも、黒地・白地・赤地があります。
サイズは5~7(23.5がサイズ6でちょうどいい位)。
店頭に色・サイズがない場合、取り寄せに6週間ほどかかるようです。

違う色・デザインもあるのですが定番ではなく、注文見本のようなシートも一応あるのですが、
あんまり注文して欲しくなさそうというか、できなさそうというか・・・。

全てペナンで作っていて、足にあたる部分が痛くないよう、考えてあるそうです。
確かに、当りがソフトな感じ。
なるべく濡れないように、とのことでした。
ちょっとした修理もしてもらえるようようだし、ビーズの部分さえちゃんと残っていれば、
別に料金はかかりますが、靴の土台の交換もできるとのことでした。
(以上、私の英語の聞き取りで得た情報なので、間違っているかもしれません。)


「JADE’S」は、ガーニープラザの4F(←確か)、中央エスカレーターの下りの方のすぐそばにあります。
興味があれば、どうぞ。





この隣、隣の隣も似たような感じのお店があります。
そこでもニョニャサンダルが売っていて、安いし、デザインはまた違って可愛いのがあるのですが、
85リンギの分は、試し履きしてみたら固かったです。
歩くと、甲に食い込むんですよね~。
ショーケースには、600リンギットくらいのが置いてあったので、それなら痛くないかも?

久々の美容院 in Penang

2010-07-13 | あれこれ in Penang
ペナンで久々にHair cut (前回は約1年ほど前)。
もともと予定をしていたのではなかったのですが、美容院の中でネイルをしてもらっていて、ふと思いつきでその場でカットを依頼。
なんでしょう・・・ちょっとした気の緩み?
自己防御装置の故障?
冒険心の芽生え?
一瞬気が大きくなっていたのか、とにかくカットすることにしました!

「揃えるだけ。ほんとに、切るのは少しだけにして。」と重々お願いして、カット開始。
いくらお願いしておいてもどうなるか分らないので、どんだけ切る?どんだけ切る?と美容師さんのハサミの動きを凝視。
ドキドキしつつ、結構ワクワク。
ホラー映画を見る感覚に近いというか、恐怖刺激ゴッコというか・・・。
コワいけど見たい、キャ~!みたいな。

そうして見守っていると、はじめは毛先だけだったのですが、最終的にはやはり、結構切ったよね、という仕上がりでした。
でも、形は悪くないです。
次回日本で美容院に行くまで、耐えられそう。

久々の座ったままシャンプーも楽しかったです。
長い間ゴシゴシしてもらって、ヘッドスパみたいで気持ちよかったし。
いつも思うのですが、いくら薄めているとはいえ、そんなにかけるんや!?というくらい、シャンプーを振りかけられます。
液体調味料入れみたいな感じのボトルから、ピューっと、気前よく。

例えば、お好み焼きの上のマヨネーズやったとしたら、お好み焼きが完全に見えなくなるくらいの量は、確実にかかっていると思います。
それだけかけるので、相当泡々になり、セミロングの毛が斜め上に立ったりとか、自分の頭が独創的な形になるのを見ていると面白いです。
シャンプーされている自分を見ることが出来るのは、座ったままシャンプーの長所(?)です!
(途中、店内で飼われている犬に気をとられた美容師さんが、泡々の指を私の耳に突っ込むハプニングあり。
しかし、何事もなかったようにスルーされた。)

そんなこんなでカットの間にネイルも終わったし、時間が有効に使えました~。
髪もかなり軽くなって、お風呂のあとに髪を乾かすのが、大分楽になりそうです!
(↑ポジティブシンキング!)



その眉毛、切って差し上げたい・・・

歯磨き粉☆

2008-08-19 | あれこれ in Penang
ドラッグストアで何故か歯磨き粉を2個衝動買い。
歯磨き粉って、一本使い続けると飽きるんだよね~。

爽やかに白い歯にしてくれそうな「ハーバルホワイト」と、
歯茎が強くなりそうな「プロポリス」入り。
使うの楽しみだ~。



それにしても、今日は(というか昨日の深夜から)一日中大雨でした。
最近ずっと晴れが続いていたので、久しぶりの集中豪雨。
雨季か梅雨みたいだったな~。



Hair Cut Again

2008-07-12 | あれこれ in Penang
前回美容院に行ってから大分経ちました。
全体的にもったりし、櫛通りも悪くなってきたので、二度目のペナン美容院に挑戦!

今回は、友達オススメの美容師さんがいる(っていうかその美容師さんしかいない)所に行ってみました。
オープンしたてのこの美容院は、何故か外から見えるドアにはいつもシャッターがおりていて、OPENって書いてあるけどほんとにOPENなのか不安です。
シャッターあげればいいのにぃ~。

お店は、杉浦太陽を面長にしてちょっと濃くしたような感じの、オーナー兼美容師の若い男の子のみで切り盛りしているようです。
一時的にシャンプー係の女の子を置き始めたらしく、
「My shampoo girl from China.」
とか紹介してくれたのだけど、この shampoo girl、出勤してきた途端、店の鏡で自分のメイクのチェックをし、雑誌をめくり、やる気なさそうなムードがプンプン漂ってます。
う~ん、こんな shampoo girlでいいのか…?
まぁお使いやら何やらで、いたら便利みたいです、やっぱり。

お客さんはオーナーの彼一人でみないといけないので、私の髪をいじりだした途端、もう一人のお客さんの方に行ってしまい、30分ほど放置されました…(  ̄_ ̄)ボー・・・
店内にかかる、まったりした音楽にすっかり眠くなり、しばらくうつらうつらした後、カット開始。
今日は毛先を3センチほどカットし、全体的に軽くしてもらう予定です。
中途半端な前髪は放っておいてもらうつもりでしたが、彼が「こんな風にしてみたらどう?」と提案してきたので、危険かなと思いつつ任せてみることに。
私の髪は、自然にセンターでぱっかり分かれるのですが、彼的にそれはイケてないらしく、分け目をサイドにずらし、前髪もサイドに流すほうがいい、とのこと。
しばらくチョキチョキ、シャッシャと割と丁寧に作業してくれ、完成。

それから、例の座ったままシャンプー開始。
…って、え?キミがシャンプーするんかい!?
shampoo girl は?
そりゃやる気のなさそうな shampoo girlにしてもらうよりは彼にしてもらう方が良いけど、なら shampoo girlのいる意味ないじゃん…。

そしてシャンプーが終わったら、泡々の頭のまま、洗い流す椅子へ歩いて移動です。
この店の洗い流し椅子は、首の角度が自然でGood。
頭のせる所は固いんですけどね。

流した後は、また丁寧にブローでゴージャスに巻髪にしてくれて、日本の美容院と変わらないくらいにセットしてくれました。
仕上がりを見て、「More women」と、彼も満足そうです。

これで30リンギ(約1000円)だって~!
前の美容院は、サササーっと切って50リンギくらいしたのに。
これからはここに来よう♪

あれ?でも3センチにしては大分短くなったような。
・・・・( ゜д゜)ハッ!・・・もしや、3センチではなく、3インチ切られたのでは?

1インチ=2.54センチメートル
従って、3インチ=7.62センチメートル

そうだよそうだよ、7、8センチ切られた感じがする~!

でもまあOK。軽くなってよかったのかも。


私も毛が長いから、お手入れ大変にゃのよ。