蒸し暑くてふと気づくと思考停止してる。
このままいろいろ投げ出したい。
そんな思いにかられる日曜日。
楽しい予定のためとはいえ、出かける準備がメンドクサイ…。
『宵山の音』
真紅組プロデュース公演
@近鉄アート館
初ハルカス。
展望フロアじゃなくて、低い方の屋上にあがってみたら…雨降ってきた。
なんだかいろいろ残念。
開場していざ劇場に入ってみたら…おーっと、なかなかの不思議空間!
3方囲み座席、中央の舞台から奥に向かってセットが組んである。
そして、ゆったりとむかえてくれる着物姿のお姉さんたち。
席は正面ブロックの3列目。足元がわりと楽だし、思ったより見やすい座席だった。
このくらいの規模だといっそ最後列でもよさそうだな~って思ったり。
少しおして始まった物語は、笑いあり涙あり、ほろ苦いせつなさありで見ごたえあった。
私の中ではこれぞ真紅組と思える展開なんだよなー。
まだ数作品しかみたことない中での印象だけど。

終演後はお見送りあり。
この劇場ロビーが広いからそういうのやりやすそう。
で、大澤さんのお姿を発見してうきうきで寄って行って話しはじめた…んだけど…。
自分でもびっくりするくらいへこんだ…。
今書きながら思いだしたらまた…。
なんだこれ、めんどくさいよ、私。
っていうか、うまくいってない時ってささいなことでも大ごとに受け止めちゃうんだな。
でも、うまく浮上できないからおとなしく沈んでいよう。
もがいても消耗するだけだろうし。
あと、来月と再来月の東京行きはとりあえず保留。
いっそまだ手配かける前でよかったかな。
このままいろいろ投げ出したい。
そんな思いにかられる日曜日。
楽しい予定のためとはいえ、出かける準備がメンドクサイ…。
『宵山の音』
真紅組プロデュース公演
@近鉄アート館
初ハルカス。
展望フロアじゃなくて、低い方の屋上にあがってみたら…雨降ってきた。
なんだかいろいろ残念。
開場していざ劇場に入ってみたら…おーっと、なかなかの不思議空間!
3方囲み座席、中央の舞台から奥に向かってセットが組んである。
そして、ゆったりとむかえてくれる着物姿のお姉さんたち。
席は正面ブロックの3列目。足元がわりと楽だし、思ったより見やすい座席だった。
このくらいの規模だといっそ最後列でもよさそうだな~って思ったり。
少しおして始まった物語は、笑いあり涙あり、ほろ苦いせつなさありで見ごたえあった。
私の中ではこれぞ真紅組と思える展開なんだよなー。
まだ数作品しかみたことない中での印象だけど。

終演後はお見送りあり。
この劇場ロビーが広いからそういうのやりやすそう。
で、大澤さんのお姿を発見してうきうきで寄って行って話しはじめた…んだけど…。
自分でもびっくりするくらいへこんだ…。
今書きながら思いだしたらまた…。
なんだこれ、めんどくさいよ、私。
っていうか、うまくいってない時ってささいなことでも大ごとに受け止めちゃうんだな。
でも、うまく浮上できないからおとなしく沈んでいよう。
もがいても消耗するだけだろうし。
あと、来月と再来月の東京行きはとりあえず保留。
いっそまだ手配かける前でよかったかな。