goo blog サービス終了のお知らせ 

なおのひとりごと

日々のあれこれや見たもの読んだものの感想などなど、つぶやいてみる。

『ヘロQシネマ vol.3 「無限の住人」』上映会&トークショー☆

2016-06-12 22:59:44 | 観たもの(映像)
『ヘロQシネマ vol.3 「無限の住人」』上映会&トークショー☆
劇団ヘロヘロQカムパニー
@TOHOシネマズ梅田


公演があったのは2月。
もうずいぶん前のことのように思えるなー。
このムシムシした暑さといい、季節も巡ってる…。


まずは上映会。
の前に、関さん長沢さんが登壇、ゲストの浪川さん置鮎さんもちらっと登場。


映像でみるとまたいろいろ違ってみえるね。
視点が自由にならないってのが一番の違いかな。
アップの絵も。
長編だけどそう思わせない展開はすごいなーとあらためて。




そしてトークショー。
4人でわいわいおしゃべり。
まずはどんなオファーがあったのか?を浪川さんと置鮎さんに。
というか、おもに浪川さんに。
なんてだまされた!?って置鮎さん。
置鮎さんいつも、長沢さんにだまされたーって言ってるもんね(笑)
あ、でも置鮎さんがついに劇団員になっちゃったから、もうそれはなくなる…?

後半は質問コーナーになって、お客さんからの質問を元にわいわい。
こういうとき置鮎さんいつもフットワーク軽いんだよねー。
マイク片手にひょいっと壇上からおりて客席へ。
お客さんに声をかけてマイク託してって次々と。
長沢さんも客席へ、で壇上は関さんが椅子にふんぞりかえってて、浪川さんは仁王立ちで(笑)
なんだか妙な一体感☆

13時にはじまって、終了は…17時半くらい?
DVDの予約もばっちり済ませて帰宅、と。
楽しかったなー。
またちょっと編集がかわったりするらしいDVDにも期待。
特典映像がどのくらい入るのか…もね。
7月発送って、もう来月じゃないか。


そういえば、無限の住人の後編、来年の四月に上演って聞いてたけど、ちょいと延びて再来年になるんだとか。
近づいたらまた前編の上映会とかあるといいよねー。

そして、置鮎さんは多分別のキャラで出るんじゃないなかって☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『僕だけがいない街』(映画)

2016-05-18 23:33:01 | 観たもの(映像)
公開開始直後に行けないと、そのまま気がつけば上映終了してるっていうのがいつものパターン。
今回もあやうかった。
どうももうここでしかやってないみたい。
でもこれが遅めの時間帯で助かった…。


『僕だけがいない街』
@大阪ステーションシティシネマ


原作はマンガで、アニメにもなってて、で、映画化…と。
ミッチーがなにやら謎な人物で登場ということで気になってた。

舞台挨拶で何も言えない…みたいなコメントをされてたようで、それを聞いて想像してた結末にちかい展開だったかな。

あの姿は流星で紹介されちゃってたけど、スクリーンにどーーんと映るのと小さいモノクロ写真ではそのインパクトはケタ違い。
なんかもう変な声でそうになった。きつかった…。
別にあれが未来の姿だってんじゃないけどね。
いやもしもそうだとしても、経過を見守った結果なら自然に受け止めるよ、きっと。
今の時点で一足飛びに見せられると…………




子役ちゃんたちすごかった、そしてお母さん。
愛情深くて強いのに、軽やか…というかしなやか。
自分を殺すような息子を育てない…みたいなことを同僚に言わしめるその人柄、すばらしい。
それに、話し方がすごーくかわいい☆方言がなんかもうすごくいい。

あの印象的な「したっけ」、山形の従弟が子どもの頃ほんの一時使ってたな~って思いだした。
何年かに1度くらいしか会わなかった、そのタイミングでちょこっと聞いただけなのにね。
なんか響きがいいなーなんて当時も思ったのかな。


八代先生、生徒のことちゃんと見てて気配りもしてくれるいい先生…なんだけど、なんだかちょっとアヤシゲに見えるのは及川マジックなのか私のフィルターのせいなのか(笑)
職員室でさとるくんに、一緒にがんばろう!みたいなことをいい顔でいうんだけど、どの口が言うってなもんだよね、こわい。
あと、かよちゃんを見送ったあと、お母さんとさとるくんに「送りますよ」って言いながら後部座席のドアをあけてどうぞってするところは、さすがに慣れてる感あったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢』

2016-05-15 15:19:48 | 観たもの(映像)
劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢』
@イオンシネマ・ワンダー

名古屋にて観賞。
スヌーピーのショップに行くつもりでチェックしてたら、併設のイオンに映画館があって、そこで上映してて…しかも時間がちょうどよかったからここで。

映画も20作めだって。
アニメは放送開始からつかずはなれずな感じでみてるし、映画もなんだかんだでみてるなー。
今回のゲストは天海祐希さん。
いや、いいキャラだった。思ってたより自然な感じだったし。

でも、今回のみどころはやっぱりシャアとアムロ!
これにつきる(笑)

コナンくんがシャアとアムロと共闘してるなんてすごい。
ふたりの出番多くて楽しかった。

…でもさ、赤井さんが正体ばらしちゃってもう隠れる必要がないんなら、昴さんはもう出てこないの?
それはそれで残念だなー。
せっかく、となりのお兄さんキャラでいい感じだったのにな、おっきー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤めだか』

2015-12-28 23:56:49 | 観たもの(映像)
録画して追っかけ再生して見終わった。

待ったかいあったなー。
よかったー、ほんとに。


最後の芝浜…昨日の談春さんとイメージが重なって…ちょっと泣けてきた。


円楽withようかん☆
昨日エピソード聞いたところだから、映った瞬間から笑えて仕方なかった(笑)

そしてパンニャ師匠!


また見かえそう。
発見がいろいろあるよって談春さん言ってたし。


ほんとよかった。
うれしいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』(字幕)

2015-12-20 19:44:03 | 観たもの(映像)
さあ、3週め。
もしかして大阪でも上映始まるかな~と思ってちょこっと待ってみたけどそんな気配もない…
ので、三宮へ。
昨日の晩、予約入れようとチェックしたら、朝9時~の1回のみ。
あーこれはだめだ。
ちゃんと起きて電車に乗れてからにしなきゃって(笑)


『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』
@OSシネマズ ミント神戸


せっかく地下で直結してるのに、9時の時点では通れないんだって。
仕方なく地上にあがってうろうろ。
専用入り口っていう大きな看板をみつけて、ホッ。


スケートのシーン。
何度観てもここ好き。
いつものようにライナスの毛布を奪取して得意げに滑り出すスヌーピー。
いつの間にかうしろにずらーり。
かわいい。

あと、チャーリー・ブラウンにダンスのレッスンをするスヌーピー。
ステップの練習にって足形をならべる動作に、指し棒片手に姿勢を正して真剣な顔。
かと思えばカップケーキを次々に失敬しちゃうお茶目な姿…。

まあ、あげていけばきりがない。
結局どこをとってもかわいい~♪
なんだけど(笑)


字幕版、やっぱりいいわー。
子役ちゃんたちも予想してたより雰囲気でててよかったけどね。

あーでも、エンディングは吹替え版と同じでがっくり。
どうしてそこで日本語の歌が入るのさ。

上映館の少なさといい、あんまり力入れてないのかな。




3枚目、ジョー・クール☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』

2015-12-13 19:52:28 | 観たもの(映像)
さあ2週め。
3Dは酔いそうで回避、字幕版は近所では上映してなくて残念。
ということで、最初と同じ、2Dの吹替版で観賞。


『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』
@なんばパークスシネマ


始まる前の予告がやたら長いんだよね…。
まだかなまだかな~って思ってたら、シュローダーのピアノが聞こえてきてホッとして(^^)


なんというか、みんないい子だな。



うん、いい顔してる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』

2015-12-04 23:44:06 | 観たもの(映像)
前売りムビチケ買ったのは去年の今頃だったかなー。
もっと前?
ようやく待ちに待った公開だよ。

『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』
@なんばパークスシネマ




初日の最終回、レイトショーで観てきた。

いやーもう、かわいかった☆☆☆
すっごい手触りよさそうな毛並みのスヌーピー。
ぴょんぴょん動いてくるっくる表情が変わって、ちょっとの間も目が離せない感じ。

フライング・エースとレッドバロンの空中戦なんて動きがめまぐるしくてちょっとくらくら。
あれ、3Dだったらキケンかも…。

フィフィ、いい子だったな~。
飛行機乗りまわすおてんばちゃんかと思ったら、レッドバロンにも果敢に挑んでいくじゃじゃ馬ぶり(笑)
ただ助けてもらうのを待ってるだけのお姫さまじゃないのねー。
そういう子がお好みなのね、スヌーピーってば。

しょんぼりしちゃったチャーリー・ブラウンにそっと寄り添って、背中にポンと手を。
そんな後ろ姿にホロリ。
あのふわっふわの手でポンポンされたらすぐに元気になれそうね。




来場者プレゼントのポストカード第一弾。
第三弾まであるから、毎週通うよ。
なんせ、ムビチケ4枚買ってたからね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『百日紅~Miss HOKUSAI~』

2015-06-10 23:00:08 | 観たもの(映像)
気がつけば軒並み上映終了しててあわあわ。
大阪唯一の上映館、遅い時間でかえってたすかった。

映画『百日紅~Miss HOKUSAI~』
@テアトル梅田



絵がきれいだったなー。

お栄さんが妹ちゃんと舟で川くだり。
川は海につながっているんだよ…
それにこたえるように水面が波立ち、あれよあれよという間にざっぱーん!
富嶽三十六景のあの波に乗ってふよふよする小舟。
すごく印象的なシーン。

そして、一番の目的は…談春さん!!
声優さんするって独演会でお話されてて、期待半分不安半分で観てみたんだけどね。
あんまり自然で最初気づかなかったくらい。
版元の主で、セリフの内容もその口調もぴったり。
あんまり出番は多くなかったけど、存在感抜群だった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『王妃の館』

2015-05-01 23:10:36 | 観たもの(映像)
連休初日。
今日は映画の日でちょいとお得に映画が見られる日。
そこで…



『王妃の館』
@なんばパークスシネマ


こっちの右京さんも気になってたのよねー。
先週だったか、相棒映画Ⅲのテレビ放送で、W右京さんの会話が楽しくてさらに興味がわいて。

おは朝だったかおはようコールだったかのインタビュー。
あの奇抜な衣装やヘアスタイルは水谷さん自身のアイデアなんだとか。
これがすごくお似合いで…不思議な人だ。
「右京」というキャラクターはもう全部ぼくがやるよ、なんてにこやかに笑う姿に思わずにんまりしちゃう。


王妃の館と称されるホテルに滞在するパリ旅行にやってきたツアーの面々。
作家の北白川右京に、ちょっと影のある女性、若干場違いっぽい男女。
そして、別のツアーのさらに個性的な面々。
あーみんなキャラたってるなー。

二組のツアーに右京が紡ぎだす小説の世界がまざりあって、面白い展開だった。
それぞれ抱えてたもやもやがなんとなく晴れていくのがいい感じ。

王妃の館やルーブル美術館やベルサイユ宮殿もさることながら、公園や川沿い、普通に街歩きの様子までなんともステキで。
見どころありすぎて1度くらいじゃ見足りない。
また行かなくちゃ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー3号

2015-03-21 13:44:02 | 観たもの(映像)
ミッチー登壇の初日舞台挨拶、またもやチケットとれず。
こっちで中継がみられるのは別の会場のだったから、あーだめか…と。

とりあえず、公開初日。
初回に行ってきた。
家族連れもちらほらみかけたけど、私も含め大部分はおおきいおともだち(^^;


スーパーヒーロー大戦GP
仮面ライダー3号



んー、黒井さん☆☆
いいないいなーすごくいい。
ビジュアルもその言動も。
ストーリー中の立ち位置も。
ライダーたちとのかかわり方が絶妙で。

元に戻った世界での黒井さん、カッコよくて思わずかたまった。
あの新聞欲しい!!
DVDの特典につけてくれないかな~。
ドライブの世界に黒井さんでてきたらいいのに。


変身ポーズ、ミッチーのお気に入りだと思うとなんとも微笑ましい。
メットオフの立ち姿にもほれぼれするよ。




そしてこの映画、なにげにちいち祭りだったね(笑)


早くパッケージにならないかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする