goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

オーラ 私は美しい

2007-06-25 14:30:29 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんにちは。

tomoです。
タイトルを見てすぐの突込みが出来た人は、多分昭和50年代によくテレビをご覧になっていた方です。そうです。「ポーラ 私は美しい」のギャグパクリです。

ええっと、オーラのお話です。
私の19歳の頃の写真とか18歳の頃の写真って、あんまりないんですが、たまに見つけると強烈です。そのね、やはり、何かに対する「怒り」「憎しみ」「恨み」ってのが、やっぱり雰囲気、自分を取り囲むオーラに丸出しなんですよね。

オーラやイメージカラーとして色は黒、赤。(ピンク)

うーん、深い実証はないのですが、自分の持っている感情がモロに出るような気がします。例えば落ち込めばそういう色に雰囲気が変わる。

反対に金とかの人ってどんな人かと思いますが、多分そういう人は、川に浮かんだとして海に浮かんだとして、

「流されるがまま」

で、自分があがきもがくことってのが、なく、あるがままを受け入れるのであろう。だからこそ金なのではと思います。来るべき運命を何も言わずに受け入れる、そして、黙々と超えていく。

ではなく、なんとしても「人に対する不信感丸出し」で、強情なまでに流れをさえぎる人がいるとして、やっぱり「黒かったり」。


若い頃の私は、恨みで生きているようなものでしたから、雰囲気に対しても恨みがましい。これは、結構損だと思います。
もし、目の前にすごい好みがいたとして、で、自分は「恨み」の看板を背負いながら歩いている。近づけばやっぱ、看板が目に入っちゃうだろう。あぁ、どうしよう。

しかもこの雰囲気に食い込んだ負の呪文は中々自分で美しくするのは難しい。

だって、唯一のオーラのお掃除術は、


「負であった自分のしたこと、受けたことを一切を受け入れ、負の感情を怒り悲しみ恨みとして認識し、負の感情を持った自分を認めてやり、その感情を手放す」

ですもん。簡単に入った恨みは、別に相手が一瞬で消えたって、あなたの雰囲気から簡単に出て行きませんよ。



あなた自身を認めてあげること。そして、ヘタレであることを認め、ヘタレであるが故悩む自分を愛しく可愛く思うこと。




かーんたんにはできませんよぉぉ。お祓いしたってできませんよぉぉぉぉ。
自分の存在に心から感謝できるようになった時、波に漂うくらげの如く(すげー例えが悪い)、煩悩がなくなり、あるがままを受け入れる体制が整うのです。


オーラ、ご一緒にお掃除してまいりましょう。自分のことは自分でいたしましょう。




tomo@私はやっぱ価値高騰しているからプラチナがいい。プラチナカラー目指します(悩む前に、既に捨てても捨ててもあふれる煩悩あり)



PS:世の中、金の匂いのする人を簡単に捜し当て、カモにする人がいます。が、儲かって儲かってウハウハってのが、やっぱ雰囲気やオーラに出るんじゃないかな。

持ち物が地味でも、やっぱ匂う人を嗅ぎ分ける人いるもんね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気って上向き?

2007-06-25 14:07:01 | 一回目のステップアップ
こんにちは。

政治に疎く、経済に通じ、金融に弱いtomoです。

いやー先日、松屋(牛丼屋)のバイト募集を見ましたら、時給1000円でした。ケンタッキーもそうでした。この価格ってバブル時と同じですよね。

バブルの時、バイトをしていた学生は、バイトのお金が40万も50万も月にあったのですが、就職してもそれくらいが保持されていました。(もしくはそれ以上)

ですが、氷河期に入って家庭教師などで40万稼いでも、就職して18万になり生活が立ち行かない新人など多く見て来ました。ですので、自分探しに行っちゃったり、フリーターになる人も多かったです。
でもこの頃、確かケンタッキーは730円くらいでした。もっと低かったかもしれません。

で、今、1000円台復活。


凄いですよね。景気は上がってんのか下がってんのかわかんない状態で、賃金は増える。と言うことは、人が足りない状態。

なのに、半面で路面生活者にボーダーな生活を続ける人もいる。


物など売れまくっていますよね。爆発的ヒットってのが出ましたし、ちょいワル親父。(違うって)チョイ悪 オヤジ。不良債権・・・・・おっと失礼不良オヤジが闊歩して、どうなんっているんでしょうね、最近は。

スラム化していく街もあります。




・・・・・ほんの少しですが、「真・女神転生」ってゲームを思い出しました。





あぁすみません、それだけが言いたかったんです。元ゲーマーですので誰か知ってたらこっそり心の奥で共感してください。

tomo
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言の葉の情報量 その1

2007-06-24 18:10:30 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

tomoです。

実はこのブログには、公開をしたがあまりの瘴気に非公開になったもの、初めから非公開前提で書いたもの、公開しようと思うができないもの、があります。

先日は、お化けの本を読み、般若心経のCDを聞きながら書いた分が、非公開リスト行きになりました。これは、皆様の記憶に新しく、私の記憶に猛烈に焼き残りました。自分で悟ったのは、その・・・・

文章のね、行間と行間の間や、文章を構成する文字の並べ方の中に密かに情報があるのではないかと思っています。

先日しまちゃんのブログで、視覚タイプ、聴覚タイプ、感覚タイプってものが扱って書いてありまして、非常にこれが私の今まで解けなかった問題の解答ど真ん中であったのです。詳しくはしまちゃんのブログで。(リンクわざとしないから)

私の主人は完璧な視覚タイプです。

私は聴覚タイプ。なんでも私は音で捉えます。ですので、電話番号も、かけるときの語呂合わせで覚えます。語呂で覚えるから、いくつでもいけます。多少忘れても、上5ケタは確実に覚えています。

今まで不思議だったんです。何で主人は、何でもやることを紙に書くのだろうと。何でもとにかくメモを取ります。買い物のメモでも、4つくらいしか項目が無くても、メモに書きます。To Doリストを作成するのも大好きです。で、彼氏にどうしても理解して欲しいとき、紙に書くとすごい有効なんです。

わかんなかったですねー。先日まで分かりませんでした。自分は聴覚タイプだから、聞けば覚えるだろうと自分のことを当たり前に考えていました。私は大学でもろくにノートを取りませんでした。しかも、何ミリリットルとかの調合も結果も記録しません。何故なら、覚えているからです。(しかも、独り言で覚えている)

流石にIT業界に参入したとき、プログラム言語が必要になったとき、スペル確認のつもりでノートを作った位。あとは、ノートなんて、メモのような走り書きでした。(ネットワークにせよ、なんにせよ、字ではなく絵ばかり描いていた記憶があります)

ですから、あまりスケジュール帳も作りませんでした。作ったって書かないし、書くほど必要な予定もないし。

でも、主人は違う。とにかくPDAが大好きで、暇さえあれば予定表を作る。メールを書く。短い文書でもメールにするメモにする。携帯のご時世に、電話で事を済ませようとすると、忘れるので、こんなことと思うことも、ほぼメールにしています。リマインダーのようなものです。しかも、大学時代のノートを見ると、

・・・・・・とほほほ、読めない汚い字で、びっしりと彼氏の専攻分野である情報科学の情報が書いてあります。教科書に載っているものは絶対に書かない無駄の無さ。「教科書に載っているものは、教科書を読めばいい」ので、ノートは裏技や、担当教授の独り言が書いてあるのです。これ、効率がいいっていうか、ノートの白紙を無駄にしないっていうか、合理的ですよね。

いやー、理解できなかったなぁ。ずっと。この人脳みそはどうなっているのかと思っていましたしね。

で、最近思ったんですが、とある方がメールやチャットをすると、行間から相手の状態が視えると書いてありました。私は、残念ながら見えないんです。ですが、声を聞きますよね?電話で聞いたりとか、しゃべったりとか。すると、相手の状態が視えるんです。

その・・・・今、あなたが風呂上りで花柄ムームー着て、PCの前に仁王立ちして、腰に手を当てて、ヤクルト一気飲みでここを見てるのが分かるとかそういったレベルではありません。

あなたがやばいと言うそのやばい状態、出かけたところの状態、相手の話す時の、言葉に乗ってくる言の葉の上の感情の情報や、喜怒哀楽、下手したら「気」まで感じることができます。

先日は、藤原さんの奥さんと話をして、とある話になると、受話器からはみ出てくる「気」があるのです。耳が受話器から遠くなっちゃいそうな押し出され感。

その前は、とある「気」を使われる方で鑑定最中にやっぱり耳元から「気」のような圧力が出てきて・・・

この両方のときは、随分変な格好で受話器を握ってました。下手すると、耳の中に何か入りそうなので、それを避けつつ、聞いているわけで。

そして、先日はしまちゃんと話していて、しまちゃんの出かけた場所を聞いただけでイメージが流れ込んできました。美しい景色(森の登り道)

大概現在、人と話をして、悩んでいると言うことを聞くと言の葉の中に何かが見えるような気がします。

例えばこんな感じです。

普通、「こんばんは、初めまして 私の名前はtomoです。好きなものは・・・・・」

となる言葉が、

「こんばんミー、あたしゎぁ tomoっていいます、でぇ、えっと何言おうかな、あっとりあえず好きなものからでいいですか?好きなものってぇ言えばぁ、やっぱ、霜降りの牛肉でぇ・・・」

とかになっちゃったとします。これってどうですか、行間からでも視覚しただけで、何か流れてくるでしょう?とりあえず、年齢とか、どういうファッションしているかなんかも、見えますよね。さすがに色とか柄とか分からないですけれど。とりあえず、もう少し話を聞けば、この人の毎月の読む雑誌がどれ系は分かりそうです。きれい目系とか、B系とか、くぅちゃん最高、とか。

同じ事を言うにしても、言い方が違う(表現の違い)と流れてくる情報が変わるのではと思うのです。

そして、何かに切羽詰ったとき、やはり言い回しが普段と違うようになってしまうと思うのです。

例えば切り出しにくい言い出しにくいことがあれば、自然とそれをうまくぼかして、でも強調して言うでしょう、それをビジョン化して見ているのと同様ではと思うのです。

Ex.「最近、屋根裏で物音がするのです。屋根裏は普段物を置かないので、誰も立ち入りません。ですが・・・何故か毎回音がするのです。」

「えっと、最近ですかね、うーんと、ここ2週間くらい、ガタガタ言うんです。え、あぁ屋根裏なんです。普段?普段はあまり・・・誰か出入りするって言ってもしないし・・・・・雨漏りしてんのかな、いや違うし、うーん、何だろう、音がするんですよね。え?時間?夜かな・・・・・え?ねずみじゃないかって?
まさかぁ、うちの屋根裏、誰も出入りしないから、えさも無いはずですよ。」

うーん。こんな感じで。ここまで露骨に書くと、やっぱり行間から誰でも何か見えますね(笑)あと、更に聴覚タイプが便利なのは、言の葉の音の高さ、抑揚、でもキャッチする情報があるってことですね。

だから主人に「怒ってる」と言うより、「怒!」一文字メールで十分通じます。



イヤー分からなかった。本当に。怒って文字で、自分の怒りがマックスなのをシンプルに伝えられるのです。言の葉というか、言葉のシンボルの力というか。何というか。


**************************************************************************
で、これは別枠の話ですが、よく電話で相談を受ける占い師は、更にうまいこと突込みを入れる。気がつかないように、ヒーラーの聞きたいことを言うように仕向ける。これは、「コールドリーディング」と申します。電話鑑定はほとんどこれです。

良く知りたい方は、WIKIPEDIAで。
**************************************************************************
で、思ったのです。

言葉って不思議ですよね。言った言葉以外の含みおきもあるんです。ですから、言霊と申します。言葉。

音の連なり方であれば、音楽も歌う人のその時の体調も、曲を作った人の喜怒哀楽、手の抜きっぷりもわかります。もちろん奏でた人のずさんさもわかります。また得意不得意も分かります。

ちなみに私は、ライブが嫌いです。だって、一日として同じ出来がないでしょう。盛り上がり方で、アーティストのやる気も変わりますし。声の張りも変わります。なので、一日として、CDに収めた時のと同じクォリティはないのです。

まぁ、それが好きだって人もいます。でも、一生懸命買ったチケットが、手抜きの日に当たったらたまったもんじゃありません。でも、そういうことはよくあることです。

また、私はモーツァルトが嫌いです。優雅で頭が良くなると言います。ですが、非常に物悲しい短調の音の羅列を聞いたとき、ハッピーになって盛り上がれますか?私には、なんだか、二日酔いでげぶげぶで、でも仕方なくピアノに向かった雨の日の昼間の光景が浮かびます。聞いてて、一緒に吐きたくなるっていうか・・・・金が無くて、ひもじくて、人生帳尻あわねーなー、俺何してんのかなぁって感じ(笑

特に死にそうになった晩年の作品は、聞くとみんな葬送行進曲のように聞こえます。

ショパンとかも、ゆったりとした気持ちになります。ですが、時折、くじけそうなヘタレの気持ちわざとアップテンポで励ましている感じも・・・・

んなこと言えば、最近の音楽もみんなそうですね。


先日「バブルでGo」という映画を見たのですが、しかし、バブル時代の音楽って本当にある意味で、不安のないイケイケでしたね。悲壮な雰囲気がない。先行きの不安など全くないごとく、倒れる前のWTCのように、堂々たる存在っぷりでした。ですので、悲壮な曲などない。

その後の音楽が売れないのもなんとなくわかります。


だって、悲壮感丸出しだもの。言の葉の情報の中に、こっそり、「やっぱいくら頑張ってもだめなんだ」って呪いが入っている。


言の葉の情報、そして音の中からの情報。
もう少し今度は深く掘って見たいと思います。


tomo@十分墓穴は掘ってるよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイで見た夢

2007-06-23 14:30:16 | 夢(予知夢、時間軸、幽体離脱、異次元)
こんばんは。

ハワイの総括書いてるtomoです。

ええっと、まずはじめは私の覚書である夢からです。
今回5泊、5泊ともうなされました。
一泊目

息子の友人の母であるTさんとKさんが二人目を欲しいという。で、彼女を見ると、Tさんの後ろに女の子が隠れている。で、どこそこへ行けというと、彼女は出かけ、一ヵ月後、妊娠したおなかをさすっている。Kさんは、これからそこへ行くという。ただ、見た感じ、水色チェックでできたお稽古バッグにファミリアのような熊のアップリケのついたとこしか見えない。次の子は男の子なのか、もう無理なのか。

他に色々な人から聞かれる。しかも私も何故か妊娠二ヶ月で、覚えの無いおなかをなでて、どうしたもんか考えている。おなかの中の子は、男の子。(現実は違います)
他の人には、今月授かると女の子が生まれる。来月にしたらどうかとかアドバイスしている。全般的に子供の授かる夢

2泊目
自分の目が永久に覚めない夢を見る。苦しくて家族に八つ当たりして、不貞寝をしたら、そのまま目が覚めず死んでしまった。とてもとても後悔して、家族に感謝を伝えたいが、どう伝えたらいいかわからない。せめて、一人ずつ抱き合って、ありがとうを言ってから寝る癖をつけとけばよかったと深く後悔し、泣き叫ぶ。

3泊目
ふと気がつくと、留守電の応答メッセージが聞こえる。父(父は亡くなっています)に「うるさいから音声を切ってくれないか」と頼まれるが、とっさに、「ここは家ではないから、それは無理だ」と言う。ただ、父は癌で夜中眠れないことがあったので、それでは気の毒だと確かに思う。すると、ドアから、コンシェルジェが入ってきて、私の横に寝ている母に、「留守番電話のご伝言です」と、耳にささやいている。
そのまま、その場から引きづられ、多数の亡者を鎮魂させる役目を負って、ひたすら般若心経を唱えている。(目が覚めるまで読誦エンドレス)

4泊目
やはりふと気がつくと、長方形の部屋に寝ている。母と兄がいる。で、外の窓を覗くと、周りの住宅は何かで爆発した後の瓦礫の後になっている。なんだか嫌な気がして、もう一度カーテンを閉める。で、凝りもせずにまた開けると、時空が変わっている。私の夢には多く出てくる、歯からチューインガムが湧き出してきて、ねばねばしたのを引き剥がし、丸めている(実はこれ爆発する)
ふと、空を見ると巨大な飛行船・・いえ、巨大な生命の住む大きな宇宙船が近づいてくる。部屋のドアを開けて出て、私はとにかく唯一覚えのある「冬彦」を探しに行く。冬彦は、秋彦と秋姫と一緒にいるはず。目黒区役所に飛び込むが、当世さんならいるが・・と言われ、とにかく、冬彦を探す。

で、路地で引き込まれた生命体が冬彦だとわかる。あーもー生命体なので、顔とかないです。秋彦も秋姫もいます。私は冬子で、トーコらしい。トーコと呼ばれる。

で、その巨大船が、何か建物を乗っ取ろうとする。それに気がついて、追われ、散々、星天弓をひいてやっつける。ついでに湧き出るチューインガムもくっつけて臨兵闘者皆陣烈在前と打ってみる。爆発する。で、最後、冬彦が僕の出す炎を弓の先につけるから、君はあの船にめがけて打てという。僕は不動明王なんだよと照れ笑いする。

で、打つとちゃんと当たってよく燃える。がその後時間軸がおかしくなってくる。秋彦秋姫は、二人で剣を持ちながらどこかに行ってしまった。私は冬彦に言う。「母と兄にもう一度会いたい。本当の場所に帰る前にその時空に一度帰りたい」すると、冬彦が言う。そうか・・・・僕を見失うなよ。

そして、私は目が覚めた母と兄を見つける。そして、その部屋に入ってきたのは、スーツ姿の主人だった。主人は笑って言った。「わからなかっただろう、僕が冬彦だったんだよ、トーコ」

4泊目
「外人がうるさくて眠れやしない」と主人がわめいたので、目を覚ます。ホテルの部屋のはずが、4隅をふすまで仕切られている。外では相変わらず、英語で何かをささやく声がする。ふすまを開け放してみると、もっと実は大きい部屋で、とある魑魅魍魎と化した女性がそこの男主人に何かを語っている。子供ができてしまい、おろすにおろせず、産むのも、遊びに行く約束があって、半端にしているうちに、そこで亡くなったらしい。臨兵闘者皆陣烈在前が何故か言えない。言葉を忘れている。マカロシャダも忘れている。ノウマクサマンダバサラダンカン位は言える。
結果、その人を説得して上に上がってもらう。
その後、霊泉に入って修行を積めといわれ、一回350円で入る。入った時間はかかるが、出て家に帰るまでに入っていた分の時間は元に戻る。3回くらい通ったら、水晶の印鑑に、私の苗字と「矢野」という苗字(紹介者だそうだ)そして私の小指の指紋が彫られたペンデュラムを貰う。

でやはりリアルに外国人がうるさいので、目を覚ます。廊下で話しているような雰囲気でもない。が、部屋の中でもない。隣の部屋の話の漏れ具合でもない。かなり、クリアに聞こえる。
で臨兵闘者皆陣烈在前、臨兵闘者皆陣烈在前、臨兵闘者皆陣烈在前、うるせぇ。
と心で念じたら、ぴたっと止まった。

時間を見たら1時24分だった。主人はそんなにうるさいのに気がつかなかったと言っていた。

まぁ夢の覚書で。他意ありません。やっぱり公開しちゃった・・・てへ。

tomoもっといい夢を
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶絶卒倒、浄化の旅

2007-06-23 04:53:40 | 一回目のステップアップ
おはようございます。

帰国後の時差ぼけのtomoです。

昨晩、少しずつ総括を書いていたのですが、載せてはいけなかったようで、引っ込めました。

ハワイ、結果からいうととても実りのある、そして、とても辛い旅行でした。

まず、3日目からですかね、息がまともにできないのです。ですので、アスピリンだの、シグマートだのを、一日3回に増やして、当面の痛みをこらえました。で、多分、それが、「マナ」というものなのでしょうが、きつくてきつくて・・・・悶絶卒倒です。自分でも気あたりだということはわかります。凄い気があって、その気が地面から上昇して・・・。

浄化のスピードも速いです。で、余計なことは5日間毎晩、夢で呼ばれていろいろなところに連れてかれて、怨霊退治を行ったり、友達の妊娠がいつになるか見に行ったり、修行したりさせられて、へとへとだったと言うことです。

流石に帰国後の夢ですが、これは公開してもいいと思いますが、40にして、オリンピックのスキーのジャンプの選手になるんです。自分の番が来るとき、そりゃぁ、ガタガタ緊張が着まして、それは激しい足腰の緊張から固まるのです。ですが、自分が滑っていく台を見下ろすと、「自殺するのか」と思うほどの傾斜。でも、その瞬間、吹っ切れて、思いっきりウォーミングアップをして、滑り降りていきます。そしてジャンプ。

いやぁ、空を飛ぶ凄さ、そして身軽な自分。何もかも吹っ切れた自分。その爽快感が伝わりますでしょうか。雪の光景のなかに、飛ぶ自分。

そして気がつけば2回ともK点越えで、すばらしく一位になるわけです。

ですが、その一位になった表彰台は夢に見てません。_| ̄|○

まぁ夢の話はそんなところにして、浄化のことですが、インナーチャイルドというより、過去のことを少しずつ思い出し、怒りや悲しみを手放し、感謝の念に変えていけました。それは、父を亡くした時のこともしましたし、自分が本当は怖かったこと等も自分で認めることができたのです。

ただ、時折訪れる般若に負けそうになります。以前からの常宿にいて、以前は感じなかったこの地から吹き上がる勢いがどうして今は感じるのか、どうして、力がみなぎる以上に受け止められにくくなってきついのか。

息が詰まるほどの気を目の当たりにして、それは、火が燃える感じなのです。うーん、身延山とか大山とか行くと、鋭い寒い気に身も切られんばかりで、そして、行くだけで、冷たい水垢離を取っている気がします。

それが、ハワイ島にいて、身が燃えるような思いなのです。焼け付く感じ、嫌なところもいいところも、焼き尽くされる感じ。業火の炎の中に突っ込んじゃった気分です。

ですが、夕方、やしの木を渡っていく風の青さ、そして、虹の大きさ、そして、泳ぐマヒマヒ(シーラ)の群れの涼しさ、ラグーンの表面を小波が通る音が、とても癒してくれます。そして、夜になると降る大雨の音。

結局何したのかといえば、何も出来ませんでした。それに、買い物だって、息をつくのがやっとで・・・・・・

まぁ、そんな感じです。
ペレさんの活動が激しかったのは、夢バクさんのコメントで読みました。ですが、なんというか、アリゾナのセドナ、フランスのローレンヌ(?)に続く、マウナラニが3大パワースポットだというのですが、行ってみた感じ、自分の泊まったところも含めて、ハワイ島は気が強かったです。

いやーしんどかったです。日本に着いて本当にほっとしました。

tomo
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インナーチャイルドへの癒し

2007-06-19 15:40:12 | 死という運命を回避できた経緯
こんばんは。

tomoです。

これはしまちゃんに向けて書きます。

別にレイキのシンボルを使っていませんが、着実に私はインナーチャイルド及び、過去の自分を癒しに入っています。
感謝で涙が出てくることもあります。ごく最近の部分から始めましたが、それなりに少しずつわだかまりが溶けていくような気がします。

私は今、そうやって自分を大自然の中で癒しています。
日本に帰ったとき、私の話す言葉から、私の見た素敵な風景があなたに伝わりますように。


tomo
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実を思い知る

2007-06-19 15:35:48 | 死という運命を回避できた経緯
こんばんは。

ハワイからモバイルで書いていますtomoです。

こちらに来る当日の朝、くま氏の病院にいき、薬をもらいました。あの、死ぬように焼け付く痛みがなくなりました。
で、うまいこと、ハワイまでやってきています。

マウナラニというところがパワースポットで有名のようです。行ってみたのですが、私にしてみるととてもきついパワーです。

私は亜熱帯の湿気の多いとこより、針葉樹林の山の上の冷たい空気にパワーを感じるタイプです。カンボジアとか見ていて、少し怖いのです。斎場ウタキもそうでしたが、亜熱帯のガジュマロが割と苦手です。
あの、根っこの動脈のような躍動感が怖いのでしょうか。

で、私のハワイでのお楽しみと言うのは、スキンダイビングなのですが、今回ブギーボードに乗ってフィンをつけてちょっと泳いだだけで、息切れめまいがしました。
シュノーケリングして、熱帯魚を見るのが大好きなのです、もしくは、水の中をシュイノーケリングで息継ぎ楽にして泳ぐ孤独感が好きなのです。

ですが、今回はもうだめ。浸かっているだけで、息切れがします。

来れただけでも幸せなのでしょうが、私のハワイへの目的はほぼ、シュノーケリングだけなのです。別に何か買うわけではありません。単に自然の海の中に還りたいのです。そしてパワーが欲しいのです。

そこで、私は愕然としました。
出かける当日、冠動脈に血栓がかなり詰まっていて、ステントとステントの間の部分が狭窄していて、まさかとは思いましたが、まだ自分が本当にそうだとはどこかで認めたくなかったのです。

先日も小さな子とかけっこをして負けました。私は、近所の小学校一早い男の子とダッシュして負けたことは無かったのです。

私は、愕然としました。
無理にシュノーケリングすれば、午後にはER行きです。
それどころか、なんてこと、ボードの上に乗っているだけでも水の抵抗で、息苦しい。

これが現実だったのです。私は自分を過信していましたが、ここまで復活し、ここまで来れただけでも良かったのかもしれません。

ですが、ろくなブランド物も買わない私の唯一の楽しみ、シュノーケリングができない・・・・・・・


空港で人生ノートという、先日話題の黄色い髪のご老人のエッセイを買いました。正負の法則があると書いてありました。

中には、死なないんだからいいじゃない。とか、正負の法則がありました。

ラッキーなことが私の人生にはたくさんありましたが、反対に怒涛のような命に関わることもたくさんありました。

これが現実なんだと・・・私は思わず、アミノコラーゲンを倍量にして飲んじゃいました。私はアルコールを呑めません。そんな私の気分転換は、海の中に漂うこと・・・・・

来年復活するでしょうか。

ですが、これが私の現実なのです。どんなに明るく振舞ったって、どんなに強がりを言っても、どんなに気にしていないフリを装っても、所詮は自分の限界に深く失望するしかないのです。心の暗闇は、時として襲ってきます。

ですが、ペレにパワーをもらって、それ以外では痛みを感じません。
それだけが、私の救いであり、私はそのことに猛烈に感謝しています。
出来ることが減っても、生きるのに強烈な痛みが抜けたのです。

まずある、小さな良かったことにフォーカスをあて、感謝をし、私は私にヒーリングをしています。

もし、あなたが、つらいことがあった時、どうぞ、私のように些細な小さな微弱な良かったことにフォーカスをあて、そして感謝で体を満たしてください。

そしてコメントに応援を残してくださっている、素敵な方々。
本当にありがとう。

tomo

現在、少しでも気を抜くと、命に関わりあいます。本当に神経が張り詰めて、息を抜くということを日常にできるといいなと本当に思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しくなるピーリング術 その2

2007-06-14 19:36:37 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんばんは。

tomoです。

コメントに補足しておこうかと思ったのですが、もう少し。

ちなみに私は、顔のエステに行ったことがあまりありません。ここ何年かで言えば、確実に4年くらい行ってません。4年前に一回行ったきりです。そのときは、マイクロダーマブレーションという技術を受けに行きました。(珪素か何かで削るんですよね)

ですが、私はほっぺの天辺が薄く、痛いだけではなく腫れてしまいました。

それ以来、顔のエステには行きません。エステをした後の化粧水も嫌いです。本当は、みんな一緒くたにつけるのがいいのでしょう。アクアコラーゲンジェルを試してみましたが、結果は惨敗でした。顔に吹き出物が出ました。

化粧品で過去によかったものは、エスティローダのナイトリペア ホワイトニング。今は多分合いません。今はランコムの美白シリーズが好きです。シリーズでは買えないので、スポッツクリアという、チューブの美白だけ、顔のピーリングをした日につけます。

割とエステに通ってピンポイントで美しくなる手もあるのでしょうが、私は自分でいたします。顔に蒸気を当てたいときは、お湯を張った洗面器にちょっとアロマを垂らし、顔を近づけます。かなり簡単に毛穴が開きます。

毛穴を閉めるのは、冷たい水です。


そそそそそ、それだけ?


多分私大雑把なので、私の顔はそんな雑なケアでいいみたいです。
ただ、美しくなったと思い込むか思い込まないか。ここがポイントです。


だからと言って、明日から松島菜々子にはなれませんからね。お互い期待過剰はやめておきましょうね(笑)

もっと美しくなるなら、顔を洗うだけではなく、内面の美しさも重要です。結構これ9割でいけるので、あわせてどうぞー

tomo

PS;凄いこの記事書くのに、手間取っています。中々内容が悪いのか、ご期待に添えないようですが、私は本来こういうオタクモノがすきです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しくなるピーリング術 その1

2007-06-14 19:21:10 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんばんは。


美白にこだわるtomoです。

少し研究していた成果なのですが、実はよく角質を取る美容液(乾いた肌につけてこするとポロポロとれるあれです。温泉にはよくあります)を愛用しています。

ついでに、ハイドロキノン入りの石鹸を愛用しています。

大体週二回位を目安に行います。あまりしすぎると、過剰に皮脂が出てしまいます。ですので、あくまで、穏やかに・・・・

で、気がついたのですが、

「美しくなるぞ」「美しくなるぞ」「ほらもう美人」

と唱えて角質を取るジェルをつけてこすると、ポロポロ取れてきます。ですが、いい加減な気持ちだと、だめです。もう両手のひらに、ジェルと「美しくなる気」をたっぷり乗せて、顔をこすります。

万遍無いマッサージは小顔の元です。特に耳近辺のつぼと、唇の下のつぼ、そして、法令線のつぼを押します。

で、私の場合はハイドロキノンをおまけにすることによって、割と美白してます。

一辺、手で試したのですが、左手にトリートメントを行い、右手を放置。結果、色の白さは愕然たる結果でした。

角質を取るジェルなのですが、ロゼッタとかの安いので十分です。要は高いものをちょっとしか使わないのではなく、安いものを気兼ねなくたっぷり使うことにあります。

余力があまったら、どうぞ肘や膝に。そして忘れてはならないのは、顔だけではなく、首とデコルテにもきちんと行いましょう。願わくば、ハート茶蔵まで。私は割りとハート茶蔵の上とスロート茶蔵の上に念入りに行います。

あごの裏も必要です。猫もあごの裏辺りによくにきびができます。そして、

「顔が小さくなる自分」「美しくなる自分」を思い浮かべます。


手に愛ね。手に自分の顔に対する愛をたっぷり泡立てて乗せてください。

そして、手のひらで洗ってください。特殊な器具、顔洗い用のマッサージハンカチや、スポンジは入りません。手で万遍なくマッサージし、手で手ごたえを直に感じて、自分でどの辺がまだ滞っているか観察して、洗ってください。

で、一日一回アミノ酸コラーゲン。忘れずに。
洗ったあとは、たっぷりと美白液を塗ってパックを。


美しくなるって大事なことです。私の興味の大半です。体を作るだけでなく、顔も愛を込めて洗いましょう。
基礎化粧品を使いませんが、私はとりあえず気に入ってます。


tomo

PS:「ほらもう私美人」のまじないは、美しくなるぞというエネルギーを完成させますので、絶対にその言葉でシールドしてくださませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The 再狭窄 _| ̄|○

2007-06-14 12:50:28 | 死という運命を回避できた経緯
こんにちは。

午後になりましたが、いかがお過ごしですか?
tomoです。

先ほどまで某大学病院で、血管造影CTの検査結果を聞いてました。
結果は、



「再狭窄」


です。
しかも、見た感じかなり詰まっていまして、現在痛くて苦しんでいる狭心症の発作はこのせいであろうという所見でした。まぁ、一日多ければずっと、少なくて3回くらい、焼け付くような痛みを味わっています。

ここの救急に駆け込んだ際の医師の言い分は、「血管はきれいなんだから、どこも悪くなんかないんだよ。気になるなら心療内科に行け」でした。
が、実際は詰まっていたわけです。それも相当。


うーん、心持ち自分が「般若」になりそう・・・・_| ̄|○


私の勘で言えば、多分ここの病院でもう一度治療を受けたとき、死ぬと思います。医者もかなり何度も、「数百人に一人は死ぬこと」「重大な危篤症状になること」ばかり言ってました。だから、ここは、逃げるしかないのでしょう。

先ほど順天堂に電話をしました。そして受け入れのことについてたずねました。兄が何年か前にそこでバイパス手術を受けています。私がこの病院が怖いのは、ここに入ったら、自分の胸骨を切られると思います。

私は元来ケロイド体質です。ケロイドというのは、傷を治す際に、治癒力の中で猛烈に細胞が増殖して盛り上がるのです。ですので、主人も、心臓に異物を入れた際、私の体が取り込むのに懸命で、更に狭窄するであろう見方をしていました。

ですので、再度ステントを入れたとしても、血管がもろいので何が起きるかわからないこと、そして、そのステントを取り込もうと更なる再狭窄を起こしかねないこと。そして、それを防ぐ手段として有効なのは、バイパス手術なのです。

たったったすけてぇぇぇぇぇ。痛いのはもう嫌!!
あぁぁぁ、ものみんた氏がいたら相談したい!!!
おっくさーんたすけてぇぇぇぇ。


最近すごく、勘がいいのと、物凄く願望実現率が高いんですよね。やっぱ、



「死に掛けているからかな」てへっ(*''*)



で、再三皆さんに止められているハワイですが、死なない予感があるので行って来ようと思います。多分もうしばらく海外なんか行けなくなるのでしょう。水分を良く取れということでしたので、脱水症状に気をつけて行きます。

先ほど藤原さんの奥様と話をしていて、

私「お化けの祟りとかにして、人のせいにして逃げたい」
奥「うーん。お化けとかのせいにするには難しいですね」
私「そうですよね、人的災害ですもんね」


あぁぁぁぁぁ、世の中の皆さん、不幸は人のせいであるかもしれませんし、勿論あなた自身が原因のときもありますが、誰かが何とかしてくれる、人のせいばかりにしていたらいつまでも、立ち直れません。

私はこれからも、闘病を書いていきますが、その不幸からの脱却ぶりを見て、一緒にがんばってくださる方がいてくれたら、戦う甲斐もあります。

ほっとして歩いてたら、地雷に吹っ飛ばされたtomoでした。


tomo

PS:今日のお昼は、涙チョチョギレチョレギサラダ、牛角風ドレッシング付(ToT)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過度なストレスによる冬眠状態

2007-06-09 19:12:55 | 死という運命を回避できた経緯
こんばんは。


tomoです。

昨日冠動脈Ctをしまして、一瞬「またもや、この部屋から無傷で出て来れないかもしれない」と思うときがありました。まぁ、結果はかなり血圧が下がっただけなんですがね。

相変わらず筋肉が痙攣しやすく、痛くて眠れない。そして、昨夕だったのですが、極度の冠動脈Ctの緊張が原因で思わず、倒れてしまいました。

まぁそれからよく寝ること寝ること、昨晩から先ほどまで起きていません。幸い土曜日ですので、主人が子供の相手をしてくれています。

何が怖かった?と言われれば、相変わらず点滴のルートを確保するまでにいくつか痛い思いをしたこと、待合室で待っている際に、段々血圧が下がってきてめまいがしたこと、そして、

造影剤が体に入ったときの違和感に、ちょっとあの前回のカテの痛みがフラッシュバックしました。でも、感情に押し流されてはいけない、理性で理性で。


それが終わって、子供を一人ずつ迎えに行き、倒れました。
まぁ、そしてついにきた冬眠モード。

私は極度のストレスがかかると、冬眠に入ります。まぁ冬眠は何も食べないのですが、私の場合は、ひたすら食事だけ(それも最低限の回数に減ります)起きて、あとは、眠ってばかりいます。その極度のストレスというのは、

「命の安全が脅かされた」

ことが起因します。決して、奥様たちと口げんかして、冬眠に入るってことはありえません。死ぬんじゃないか、ここで、本当に終わりかと言ったしゃれにならない極度のストレスでこのようになります。


私の覚える限りの冬眠は、数限りありませんが、ひどい時は一ヶ月眠りっぱなしに寝ていた事がありました。


現在も、まさに冬眠モード中。

ですので、お休みなさいませ。

tomo
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年咲かなかったら切るからね

2007-06-07 22:10:03 | まだ解明されない不思議な出来事
こんばんは。

tomoです。

先ほど母が、また家にヤモリ(お客さん)が来たと申していました。6月ですからいつもとスケジュールOkです。遅れもありません。私が家を出た頃から随分代が変わったと思うんですが・・・・・

で、母がこの間、植木に言ったそうです。アジサイなのですが、そろそろ幾つかの鉢を処分したい。で、母のアジサイは咲かない。咲かないまま、かなりの年月。

で、母曰く、

「今年咲かなかったら、切るからね」

とアジサイに言ったそうです。


私、思うんですが、花が咲いたらきっとその色は、「真っ青」ですね(笑。切られたらたまりませんもんね。

でもどうかな?咲くかな。もう花芽が出ちゃっているから今更無理かも。
がんばれよぉ。ご同輩!!


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちが汚い & 体感霊体験

2007-06-07 22:04:38 | まだ解明されない不思議な出来事
こんばんは。

書けるときに書きだめするtomoです。


実は最近・・・・・家の中が妙に騒がしく、色んな影を見ます。
虫か・・・と思ったがリアルではなく、影が・・・と思ったが子供は横で寝ている、主人は下でテレビを見ている・・・・・ねずみか猫か・・・と思うがその日はいない日だったり。

空中も飛びます。黒い影。藤原さん曰くのゴミや蟲のようなものなのでしょうね。影は、誰だか存じませんが、やっぱり傘小僧でしょう。

で、先ほどは足を布団に投げ出していると妙にぶつかってくる感覚があります。布団の向こうに足があって、踏まれている感じ。で、主人と某女性の顔のバージョンアップについて話をしていたので、てっきり息子Bだと思ってましたが・・・・・・


布団をふと見たら、そこに息子Bの足なんか届きませんでした。

じゃぁ、少しだけどリズミカルに踏んできたのは誰の足だったのでしょうか。





いやー。もう。お化け関係、視るのも聞くのも少しだけ度胸ついたけれど、体感はいやー。勘弁してー。蹴られたり、どつかれたり。おばちゃん、疲れたわー。ほんと、しんどいわぁ。

カサコソ音がして、あり得ないものを視て、で、踏まれた日には、箒持って叩き出そうと思っちゃう。

最近、本当に風が強いですよね。
風に乗って好いものも嫌なものも飛んできますので、奥さん、お嬢さん、ご用心。用心にこしたこたぁないですよぉ(By ものみんた)

tomo

PS:今度見つけたら、氷殺ジェットするからね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのアクセス解析

2007-06-07 21:54:12 | tomo的霊現象考
こんばんは。

tomoです。

いやー、コメントにも書きましたが、昼にあつあつのガーリックの利いたパスタを食べまして、胃がむかついて悶絶してました。で、セルベックス細粒を常備しているのですが、これをこまめに飲むことでなんとか、更なる二次災害から身を守っている感じです。

よって、夕食抜き・・・・おおう_| ̄|....○(涙チョチョギレ)


私のtomoの漢字は朋と書くのですが、ツキが二つでダブルラッキーと自分で考えています。本当は月が二つも輝くような・・・・(理解不能なうちの母の言葉)

いわく、祖父が歌人なので、祖父の持っている万葉集から大事に取った漢字なんだそうです。母の兄弟、母自身もかなり特殊な漢字を使い、万葉的名前なんです。ですので、普通に変換しても出てきませんし、普通に呼ばれません。
母はそれを嫌だと考えて、兄にはシンプルな名前を、私には温めていた「読める」万葉集の漢字を当てたそうです。

まぁ、最近、読めない字の名前の子多いですけど。うちの祖父は先端を行っていたわけで・・(意味不明)

で、この朋ですが、オプションで大分変化します。トーラスがカムリになるくらい。(あっ同じか)じゃぁ、カローラがレクサスになる位。

山冠をつけると、「崩」

おおう、雪雪崩だ。崩れていく、まっさかさーまーにー。

草冠をつけると「萌」

おおう、現代流行のもえーだ。

どうですか、漢字って面白いですよね。まぁ、問題は私がよく、「崩」や「萌」に変わる事が多いってことなんですけれどね。で・・・(閑話休題)


話題がずれました。お題はアクセス解析です。

私、アドバンスというオプションをつけています。アクセス解析ができるのです。で、問題は、誰がアクセスしているかは、あんまり関心がありません。ましてトータルの数も問題ありません。(確かに訪問IPの数から考えたら、コメントの数のほうが無茶苦茶少ないです。まぁ、それもよしです)
で、関心は、

「どういうキーワードで検索をかけたら、自分のブログにヒットしたのか」

です。
これがねー、意外とねー、面白いんですよ。ほんと。何でこんな組み合わせで検索するんだろうとか、ほほう、こっりゃ面白いから自分も検索しちゃったり。で、何でこの言葉の組み合わせで一番に自分がググられるのか・・・_| ̄|○とか。

まぁ、そのうち、面白検索キーワードベスト10ってのやりますので、期待しててください。


一時期、かなり霊脳的に怪しいところからアクセスが多かったんですが、最近トラックバックもなく・・・・(自分が最初から拒否しているだけなんですが)ちょっと寂しい、ちょっとうれしい、そんな気持ちを、今あなたにもお分けします。







パーンチ!(o゜Д゜)=======O三★)゜◇゜)三★))゜□゜)三★))゜○゜)


ほほほ。ただで済むと思っちゃいけませんよ。ほほほ。




tomo

PS:アマナケイコさんの所に偶然(必然?)お伺いすることになり、日曜日が楽しみな今日この頃です。ケイコさんは、←の音叉ヒーリングの方です。
知りたいことがあるので、ケイコさんのところで、大天使のオラクルカード、引きまくってきます(爆)。(よろしくね、ケイコさん)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルス その1

2007-06-06 22:13:20 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

嘔吐下痢症で、一昨日から飲まず食わずのtomoです。

思えば、初めて嘔吐下痢症にかかったのは、サンフランシスコでした。流石大陸なだけあって、ウィルスの仕業もダイナミックで、

「あっ」

と思った時には凄まじい勢いで吐いていました。ついでに下って、その飛沫の飛び方たるや、凄まじいのです。(すみません)

嘔吐下痢症は、ウィルス性胃腸炎とも申します。大体感染して3日位で増殖し、宿主を食い散らかすと、次なる感染目的の宿主に行くために、物凄い勢いで、体から飛び出していきます。

そうそう、今、エイリアン思い出した人いますよね。

あれも凄いですが、エボラ熱も凄いんです。あれもウィルスで、感染して宿主の体を食い散らかすと、次なるターゲットが遠いと困るし、より沢山の人に感染したいので、思いっきり爆発する勢いで、破裂して飛沫感染いたします。

ウィルスって怖いですよね。で、一応抗生剤は効きません。ですので、嘔吐下痢になった場合には、ひたすら水を飲んで、wash outするしかないんですね。

子供が感染した場合には、子供の中で更に強大になって飛び出していくので、老人がその後移ると、致命傷になったりします。(脱水とかでね)


いやー、息子Bが吐いた吐き方が尋常ではなく、主人がすごく、息子Aが吐き、絶対自分はかからないと思っていた私が、昨日、

「噴水」

のように吐き散らかしました。
まぁウィルスには色々怨念があるので、生霊飛ばしをしたいところですが、吐き続けて元気がないので、また機会を改めて奴を糾弾する場を設けたいと思います。


tomo

PS:サンフランシスコでかかった時、あまりの吐きっぷりと下痢で、貧血を起こし、バスルームで気絶したんです。その時、幽体離脱して、天井からパンツ半分、吐瀉物まみれで、情けなくぶっ倒れている自分を客観的に見ました。

いやー、あの時、幽体離脱したのは、もしかして死ぬのかと勘違いして、何とか戻ろうと必死でした。

今考えると、せっかく幽体離脱したのに、もったいなかったな。って、あの格好を主人に見られたらかなり引かれたと思うので、早めに戻ってよかったのかもしれませんが。

PS2:妊娠している際、グラコロバーガーがどうしても食べたくて、吐くのを承知で食べてしまい、やっぱり猛烈に吐いたことがあります。その後すぐ、もう一個食べて、また吐いた。あぁ、でも、悪阻はウィルスじゃないし。でも、吐くのを承知で食べるところが、私ってば、

「天邪鬼」「頑固」

あぁ、しまちゃんに普段言われていることだわ。ごめんね、しまちゃんと皆さん。やりたい事はどうしても自分で体験したくて・・・・・・・・・申し訳ない。_| ̄|○
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする