goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

コラーゲン

2007-06-04 21:53:33 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんばんは。

雑学の女王のtomoです。
夜のおともはうなぎパイ。

で、先日からこのブログで話題のコラーゲンについてです。
ドラッグストアで買えるアミノ酸コラーゲンは大部分の成分がコラーゲンになっています。

このコラーゲンは、軟骨部分に存在することが多いのです。ですので、鶏の手羽先とかね、最近の怪しげな健康食品で言えば、深海サメの軟骨。それと、すっぽん料理(ほら、某姉妹ユニットが週に3回は食事に行くところ)。そして、化粧品で言えば、ニッピコラーゲンのドモホルンリンクル。

ニッピは、日本皮革協会だったかと思います。亡父がそこに依頼された仕事をしたことがあって、少しだけ知っています。
まぁ、牛豚にも豊富なコラーゲンがありまして、どうせお肉にして食べてしまうとき、必ず出るものです。それを、余さず使ってこそ、供養になるというもの。で、余さずの考えで、あの凄い純度の「高価」なドモホルンリンクルがあるわけです。
もう少し、安く提供してくれれば、高級化粧品でSKⅡを凌ぐのに・・・・_| ̄|○

で、一般人に手に入りやすいと言えば、アミノ酸コラーゲン。袋に入った粉末で1880円です。一月くらい持ちそうな勢いの大きさですので、SKⅡを買うよりはまだ安いかと思います。

で、科学的に言うと、別にコラーゲンをとったって、胃で消化しちゃいますので、なんら問題はない単なる食べ物だと思われます。でも、それが一定量以上を超えた場合、アミノ酸とともに分解され、吸収されるのかな・・・・と。コラーゲン自体の成分が残って吸収されるわけではないのですが、吸収分解の際に何かが起こるんでしょうね。

でなくちゃ、鶏の手羽先を食べた翌日のもっちりした肌艶なんて説明できません。滋養強壮だそうですし、朝の目覚めも爽快だそうです。でも、あまり過剰摂取してはいけないアミノ酸もあります。

それは「グルタミン酸」です。
うまみの元なのですが、過剰に摂取すると、興奮し、不眠になります。
まぁほどほどに摂取すれば、いい事尽くめです。
ですが、そんなに高い値段を出したものが純度がいいかといえば、吸収力が違うとも言うかもしれませんが、所詮安く済ませたかったら、手羽先です。

塩で焼いてよし、醤油だれもよし、ヨーグルトとカレーを合わせたものに漬け込んで焼いてよし。水に叩き込んで煮れば、とりがらスープ。まぁ、手羽先ってお料理界のエルビスプレスリーとでも言っておきましょうか。


下記にアミノ酸のすべてを覚えるサイトがありますので、参考に。

アミノ酸

しかし、某姉妹ユニットはもっちりな肌のためにスッポン屋に行くわけですが、私だったら、鼻血でそう。手羽先を焙って食べるほうがまだやさしそうです。

でも、今回購入したこれくらいのパウダーなら鼻血レスかな。いいかな。少し飲んでみて、様子を事細かに分析してみたいと思います。


ではまた。くまんた。

tomo

PS:某姉妹ユニットは、コラーゲンにもっちり肌だけ求めているわけではありませんでしたね。そう、滋養、「強壮」。見た感じがアマゾネスなので、やっぱコラーゲンの過剰摂取には、ご利益はあるのか・・・なんて考えちゃいます。

にんにく卵黄も飲むと睡眠時間が減るし、翌朝すっきり起きて、いつのまにか、疲れが溜まってやせてくるという効果があります。

やっぱ飲もうかな。にんにくにくにく、にんにくニキニキ、にしんがよっつ。
┐(´ー`)┌妄想竹、破竹の勢いで好評中


参考文献:鍛える
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマの道 その3

2007-06-04 16:21:58 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

tomoです。

先日の件の詳細からお話しすると、先日、しまちゃんの家に伺ったtomoが目の当たりにしたのは、きれいな桜色のつるつるしたお肌のしまちゃんでした。(そればっか目に入ってました)

私はてっきりクラニオで頭の形を調整したのでは、とか、循環が良くなったのではと思いまして、前回ブログに書いたのです。

しまちゃん曰く、このつるつるはアミノ酸コラーゲンだそうです。なので、買ってきました、アミノ酸コラーゲン。一日ティースプーン4杯。しまちゃんはミルクティだそうですが、うちはアメリカンコーヒーで飲んでいます。(まじめにアメリカンなの。結構透明なコップに入れると、透けて見えるくらいのアメリカの喫茶で出るような薄いコーヒー)

効果はどうか、お楽しみに。もちろん、アミノ酸3000mgも欠かしていません。


で、本題はアロマ。

今日は2つ話題があって・・・・・


ひとつは、ラベンダーとレモンティートリーは良く合う。



そんだけ。


もうひとつは、しまちゃんの特性のアロマ。

ひとつは蜜蝋にシトロネラなどが入っています。これがまた、抜群に蚊に刺されて腫れ上がった息子の顔に良く効きます。即効性あり。本来は蚊よけ。でも、刺されて、妙に膨れ上がったところによし。

ひとつは、蜜蝋にバラのアロマ。
バラって、女性ホルモンを刺激するね。だから、少しPMSでイライラ気味も緩和されます。

レシピは詳しく、しまちゃんにお尋ねしたい今日この頃です。

tomo

PS:ちなみに個人的にはラベンダーは嫌いです。鼻が詰まるから。でも、今日はなんだか、とってもいい香りだった・・・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今浄化中、炎メラメラめっ!!

2007-06-04 15:52:48 | 一回目のステップアップ
こんにちは。

現在、浄化の炎に焼かれまくって、火傷指数3のtomoです。

今回は咽喉に来てまして、鎖骨の上の筋肉がつります。激しく肩の筋肉も痙攣します。そのつった時の激痛ったら・・・涙チョチョギレ、チョレギサラダです。
いやー元々釣り易い、いえ、つり易い体質なのですが、首も咽喉も筋肉があればつるんですねー。足とか手とか胴体だけかと思ってました。

初めは、心臓発作かと思いましたが、それも若干ありますが、咽喉のその、引きつる痛みは簡単なものじゃないです。パニックかと思い、ついでにビニール袋でアンパンをすう形もしてみましたが、違う。。。ってか、酸素不足で目が回ります。

で、行き着いた結果が、やっぱ攣ってる。
自分がいつも寝る場所、先だってしまちゃんのクラニオで飛んだ場所で、攣る。いやー、防止法として、ニトロなんかなめたりすると楽になるので、パッチも貼っておいています。

そしてすごく眠い。けれど、肩や咽喉の激痛で眠れない・・・朦朧・・・・


先ほど循環器の新しい医者に行きました。彼氏は先だってのペインクリニックのW氏からの紹介で、くま氏。早速、痙攣性の狭心症ではないかと申していました。

うーん。心臓っていうか、動悸は飛んでいないんです。えらい激しくて、えらく血圧が下がっちゃいます。90/60位で心拍数は、100.(ベータブロッカーつかってんのに)

きついですね。

まぁ自分なりに思ってわかっていることは、良く休めということです。せかせかしてばかりで、体を酷使しています。ので、寝て休め・・・と。で、眠いのに痛くて眠れない、もしくは、そんな日に限って、頻繁なインターフォンの音や、頻繁な電話の音。自分でびくびくしちゃって眠れなくなっちゃいます。

私は一旦寝ると起きられないんです。薬があろうがなかろうが、起きられない。なので、寝ている最中にピンポンが聞こえると、

「すげー動悸バクバク」

起きられない。ここは穏便にやり過ごしたい。そういう時に限って、鳴るベルの音は反復します。

おおう。。。。。_| ̄|○


まぁ、そんなこんなで、今回はハート茶蔵とスロート茶蔵が徹底的に燃やされています。

あちち、あーちーち (郷ひろみ風で)


ではまた。くまん。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする