goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

ガラスの30代

2007-06-25 14:43:11 | 一回目のステップアップ
こんにちは。

休めと言われても書く私、頑固一徹tomoです。

ハワイで構想を練ったから色々書きたいネタがあるんです。すみません。
しょこたん並みの更新力でいっちょ逝っておきます。ネタ切れたらそのうち休みます。


私が感銘を受けた歌にKANのガラスの30代って歌があります。本来こうして載せるのは著作権法違反でしょうが、個人で楽しむ分ですので、うーんどうなんでしょう。

で、下はその歌詞です。
**************************************************************************
さんざんっぱらさわいだあげくどうだい
金目のもんもお嬢さん方も
何も残っちゃいない
これ所謂ボラレたってやつじゃないかい
上等だ全部持ってけドロボ
もう何もないぜ
想像は妄想を越え
房総さえ越えてったよ
あっと言う間さ 気がつけばもう太平洋
そう今ごろ街中がこんなおれを笑ってんだろう
まぁいいんじゃない 笑われないよりましさ
これでもちと傷ついてんだけどな

急斜面に家建ててるようなもんさ
それも地面に垂直にさ
地下室まで掘って
完全っぽい設計図かなんか
あるなら見せて欲しいんだよ
くるいのない そうズレのないスゴイやつ
強引なやり方がどなたか傷つけたんなら
あやまるさ 悪いのはほぼおれだ
意外と謙虚にやってんだけどな

で今んとこ人生は他力本願
自分の能力なんぞ信じない
そのくらいがOK
単調なくりかえしにお互いアキが来てんだよ
クールでもなくシュールでもない毎日に
全然今自分のこと正直わからないんだな
まぁいいんじゃない わかっちまうよりましさ

ああ・・・

***************************************************************************


もし、これ読んで感銘を受けた人がいたら、あなたは完璧主義という面を被った大雑把人間です。アバウトさ加減120%、波動砲充填OKって感じで。

勿論、Me, Too です。
40になっても、まだ強引に夢の設計図を探しています。

でもいいじゃん。いいじゃん。
窮屈になってため息が出るよりまし。いいじゃん、いいじゃん。

迷惑になら無い程度に強引に、そして現実に妥協せずに逝きましょう。
肩の力を抜いて、大雑把で逝きましょう。

tomo
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラ 私は美しい

2007-06-25 14:30:29 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんにちは。

tomoです。
タイトルを見てすぐの突込みが出来た人は、多分昭和50年代によくテレビをご覧になっていた方です。そうです。「ポーラ 私は美しい」のギャグパクリです。

ええっと、オーラのお話です。
私の19歳の頃の写真とか18歳の頃の写真って、あんまりないんですが、たまに見つけると強烈です。そのね、やはり、何かに対する「怒り」「憎しみ」「恨み」ってのが、やっぱり雰囲気、自分を取り囲むオーラに丸出しなんですよね。

オーラやイメージカラーとして色は黒、赤。(ピンク)

うーん、深い実証はないのですが、自分の持っている感情がモロに出るような気がします。例えば落ち込めばそういう色に雰囲気が変わる。

反対に金とかの人ってどんな人かと思いますが、多分そういう人は、川に浮かんだとして海に浮かんだとして、

「流されるがまま」

で、自分があがきもがくことってのが、なく、あるがままを受け入れるのであろう。だからこそ金なのではと思います。来るべき運命を何も言わずに受け入れる、そして、黙々と超えていく。

ではなく、なんとしても「人に対する不信感丸出し」で、強情なまでに流れをさえぎる人がいるとして、やっぱり「黒かったり」。


若い頃の私は、恨みで生きているようなものでしたから、雰囲気に対しても恨みがましい。これは、結構損だと思います。
もし、目の前にすごい好みがいたとして、で、自分は「恨み」の看板を背負いながら歩いている。近づけばやっぱ、看板が目に入っちゃうだろう。あぁ、どうしよう。

しかもこの雰囲気に食い込んだ負の呪文は中々自分で美しくするのは難しい。

だって、唯一のオーラのお掃除術は、


「負であった自分のしたこと、受けたことを一切を受け入れ、負の感情を怒り悲しみ恨みとして認識し、負の感情を持った自分を認めてやり、その感情を手放す」

ですもん。簡単に入った恨みは、別に相手が一瞬で消えたって、あなたの雰囲気から簡単に出て行きませんよ。



あなた自身を認めてあげること。そして、ヘタレであることを認め、ヘタレであるが故悩む自分を愛しく可愛く思うこと。




かーんたんにはできませんよぉぉ。お祓いしたってできませんよぉぉぉぉ。
自分の存在に心から感謝できるようになった時、波に漂うくらげの如く(すげー例えが悪い)、煩悩がなくなり、あるがままを受け入れる体制が整うのです。


オーラ、ご一緒にお掃除してまいりましょう。自分のことは自分でいたしましょう。




tomo@私はやっぱ価値高騰しているからプラチナがいい。プラチナカラー目指します(悩む前に、既に捨てても捨ててもあふれる煩悩あり)



PS:世の中、金の匂いのする人を簡単に捜し当て、カモにする人がいます。が、儲かって儲かってウハウハってのが、やっぱ雰囲気やオーラに出るんじゃないかな。

持ち物が地味でも、やっぱ匂う人を嗅ぎ分ける人いるもんね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気って上向き?

2007-06-25 14:07:01 | 一回目のステップアップ
こんにちは。

政治に疎く、経済に通じ、金融に弱いtomoです。

いやー先日、松屋(牛丼屋)のバイト募集を見ましたら、時給1000円でした。ケンタッキーもそうでした。この価格ってバブル時と同じですよね。

バブルの時、バイトをしていた学生は、バイトのお金が40万も50万も月にあったのですが、就職してもそれくらいが保持されていました。(もしくはそれ以上)

ですが、氷河期に入って家庭教師などで40万稼いでも、就職して18万になり生活が立ち行かない新人など多く見て来ました。ですので、自分探しに行っちゃったり、フリーターになる人も多かったです。
でもこの頃、確かケンタッキーは730円くらいでした。もっと低かったかもしれません。

で、今、1000円台復活。


凄いですよね。景気は上がってんのか下がってんのかわかんない状態で、賃金は増える。と言うことは、人が足りない状態。

なのに、半面で路面生活者にボーダーな生活を続ける人もいる。


物など売れまくっていますよね。爆発的ヒットってのが出ましたし、ちょいワル親父。(違うって)チョイ悪 オヤジ。不良債権・・・・・おっと失礼不良オヤジが闊歩して、どうなんっているんでしょうね、最近は。

スラム化していく街もあります。




・・・・・ほんの少しですが、「真・女神転生」ってゲームを思い出しました。





あぁすみません、それだけが言いたかったんです。元ゲーマーですので誰か知ってたらこっそり心の奥で共感してください。

tomo
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする