自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

ジョン・ウェイン その1

2005-07-19 | 持ち役吹き替え
ジョン・ウェイン作品
(John Wayne 1907年5月26日~1979年6月11日)

洋画の吹き替えに関しては、映画を一つ一つご紹介する方法もありますが、残念ながら昔見ただけで、記憶が鮮明でない物も多くあります。
それで、とにかく役者別に一度ご紹介しようと考えました。
今回は「ジョン・ウェイン」の作品で、キャストのメモがある物等をまとめてご紹介します。
一つ一つ細かく書ける物は、また後日アップしようと思います。(未定。笑)

悟朗さんの持ち役である、メインの6人(クラーク・ゲーブル、チャールトン・ヘストン、
ロバート・テイラー、ロバート・ライアン、リー・ヴァン・クリーフ、ジョン・ウェイン)については、わかる範囲でこの様なリストを作成したいと思っております。(未定)

なるべく自分のメモ(注1)をメインにしていますが、沢山の方からご教示頂いております。
初放送年月日、放送局に関しては特に自称吹替評論家様に多大なご協力を頂きました。本当にありがとうございました。
*日付と放送局は初放送時の物です。

なお納谷悟朗版のジョン・ウェイン作品はすべてNET(テレビ朝日)制作となっています。小林昭二氏はNETを降板後、他局のジョン・ウェインの吹き替えをされていた様です。(注2)
「コマンチェロ」のDVDは、納谷悟朗版収録です。
また「捜索者」の納谷悟朗版は2バージョンあります。

***

「アラモ」
The Alamo 1960年 米
1972年10月8日、15日 NET

デイビー・クロケット大佐(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
トラビス大佐(ローレンス・ハーベイ):広川太一郎
ジェームズ・ボウイ大佐(リチャード・ウィッドマーク):大塚周夫

「騎兵隊」
The Horse Soldiers 1959年 米
1973年9月23日 NET

マーロー大佐(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
軍医ケンドール(ウィリアム・ホールデン):近藤洋介
ハンナ(コンスタンス・タワーズ):武藤礼子
島宇志夫、大木民夫

「捜索者」
The Searchers 1956年 米
1973年1月27日(土) NET 土曜映画劇場 (注3)

イーサン(ジョン・ウェイン):納谷悟朗  
マーティン(ジェフリー・ハンター):野沢那智
ナタリー・ウッド:渋沢詩子 
ワード・ボンド:雨森雅司

「荒野の逃亡者」
(劇場公開時タイトル「三人の名付け親」)
3 Godfathers 1948年 米
1974年5月25日(土) NET 土曜映画劇場 

ジョン・ウェイン:納谷悟朗 
ペドロ・アーメンダリス:渡部猛
ハリー・ケリー Jr.:山田康雄 
ワード・ボンド:雨森雅司

「チザム」
Chisum  1970年・米
1975年11月16日 NET

ジョン・ウェイン:納谷悟朗
鈴木弘子、島宇志夫、井上真樹夫、富山敬、羽佐間道夫

「駅馬車」
Stagecoach 1939年 米
1975年12月28日 NET

リンゴ・キッド(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
ダラス(クレア・トレバー):武藤礼子
ジョージ・バン・クロフト:川久保潔
鈴木弘子、大平透、宮川洋一、相模太郎、北村弘一

*クレジットがずっと弟の納谷六朗氏になっている作品です。(注4)

「戦う幌馬車」
The War Wagon 1967年 米
1975年7月13日 NET(注5)

ジョン・ウェイン:納谷悟朗 
カーク・ダグラス:宮部昭夫
ハワード・キール:渡部猛

*キャストを追加しました。(2013年2月17日)
小林昭二版は、こちらに乗せています。↓

http://blogs.yahoo.co.jp/nayagorofan/31552079.html

「コマンチェロ」
The Comancheros  1961年 米
1977年3月13日 NET

カッター大佐(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
ポール・リグレット(スチュワート・ホイットマン):広川太一郎
カラス(リー・マービン):小林清志 
トーブ(パトリック・ウェイン):井上真樹夫
鈴木弘子、内海賢二、北村弘一、雨森雅司、塩見竜介(?注6)

「11人のカウボーイ」
The Cowboys 1972年・米
1977年4月2日(土)、9日(土)テレビ朝日 土曜映画劇場(注7)

ウィル・アンダーソン(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
ロスコー・リー・ブラウン:島宇志夫

「大列車強盗」
The Train Robbers 1973年 米
1979年4月1日 テレビ朝日(注8)

ジョン・ウェイン:納谷悟朗

「捜索者」
The Searchers 1956年 米
1979年6月17日 テレビ朝日 日曜洋画劇場

イーサン(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
マーティン(ジェフリー・ハンター):富山敬
羽佐間道夫、槐柳二
雨森雅司(1973年版と同じく、ワード・ボンド担当との事です。短治様、評論家様調べ)

「黄色いリボン」
She wore a Yellow Ribbon 1949年 米
1980年1月6日 テレビ朝日(注9)

ジョン・ウェイン:納谷悟朗 
ジョーン・ドルー:吉田理保子
ジョン・エイガー:野島昭生

「リオ・ブラボー」
Rio Bravo 1959年 米
1977年1月2日(日) NET 日曜洋画劇場
1980年1月13日(日) テレビ朝日

チャンス(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
ジュード(ディーン・マーチ):羽佐間道夫 
スタンビー老人(ウォルター・ブレナン):槐柳二 
コロラド(リッキー・ネルソン):古谷徹
フェザー(アンジー・ディキンソン):武藤礼子 
ジョー(クロード・エイキンス):小林清志
北浜晴子、雨森雅司、増岡弘

「マックQ」
McQ 1974年 米
1980年1月27日 テレビ朝日

マックQ(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
クルー・ギャラガー:羽佐間道夫
エディ・アルバート:田中明夫 
小林清志、平井道子、飯塚昭三

「ビッグ・ケーヒル」
Cahill U.S. Marshal 1973年 米
1980年4月13日 テレビ朝日 

ケーヒル(ジョン・ウェイン):納谷悟朗 
ジョージ・ケネディ:小林清志
ゲーリー・グライムズ:水島裕




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。