goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

味千拉麺フジグラン野市店へ行きますわよー(・∀・)ノ

2023-10-26 05:58:39 | お店のとんこつラーメン

久しぶりにねこバッグへ入りましたかしまじろうぼっちゃまよー

7.6kgの巨ねこですが運ばれるの大好きやもね洗濯カゴもしかりでさ(*´σー`)

誰かが運んでくれるまでじーっと静かにアピールもカワエエけど重いからヤです

そのころメレンゲぼんはまたビニール袋をかぶってガサ男になっちゅうしー(ノ∀`)

コレからの季節はそれやってると静電気モンスターになるんで控えてけろ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

味千拉麺フジグラン野市店 住所 香南市野市町西野2007-1 TEL088-753-7755 営業時間 AM11:00~PM14:30LO PM17:30~21:30LO 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 フジグランと共有

はいっまいどお世話になっているフジグラン野市店です10/17がオープン日でして

そうココは以前筑豊ラーメン山小屋があった場所ぞよ(゚∀゚)b

メニューは南国店とほぼ同じです店内レイアウトはだいぶ変わりましたな(´・∀・`)ヘー

セットメニューも各種ありましてハーフラーメンに天津飯セットとも迷いつつ

アレコレ味わいたいときにはコチラです!レディースセット930円がキターヽ(*´∀`*)ノ

このお店でも配膳ロボットが働いてらっさいますのよ馴染みのメロディを聞きながら

いざスープをずずずzーっとスッキリコク深とんこつへガーリックが香ばしいっ

そんなベーシックな味千スープをまとって細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりでザックリと歯切れのよさがございまして(´~`*)

基本を味わったら卓上のフライドガーリックや辛味噌を好きなだけ足すもよし

だけどハーフラーメンと半チャンにカラアゲがついてくるのがこのセットでして

衣は香ばしくカラリと揚がったカラアゲさまに食らいつけば(o゚▽゚)o

鶏のジューシーさにタマゴふわふわなチャーハンが止まんなくなりましてよ(´艸`*)

オイルをまとったコメの旨味へすぐさますするスープとの相性もたまりまへん

合間にキャベツをはさみつつ美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「このセット女性とお子さま限定なんでっしゅーね!にへー」

そうキャパ狭が大歓喜するミニマムボリュームでありがたいセットなんだけど

コレ男性にも需要があるんじゃなかろうかといまの時代はそう思うんだなー(*´з`)」

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ダンナちゃんはトシとともにたくさん食べれんなってきたと申しますが若くてもキャパ狭男子はイッパイいそうですもの(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺屋鶏と魚でございますー(*´▽`)ノ

2023-10-25 05:27:44 | お店のしょう油ラーメン

霜降(そうこう)を境に急に寒なりましたなしまじろうぼっちゃまー

そう露が霜に変わる時期なんで朝晩はヒーターが欲しいと思いだいたも

昼間は汗ばんでても確実に秋は深まっていきゆうがやね(*´σー`)

まあそのー高知の気候は夏夏夏冬と申しましてなメレンゲぼんよ(*´з`)」

涼しく過ごしやすい日はちょびっとしかないのだよもう慣れっこだけどさ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

らぁ麺屋 鶏と魚 高知市本町3-2-48 鍋島ビル1F TEL なし 営業時間 平日AM11:15~PM14:50LO 夜営業情報はXをどうぞ 定休日 月曜と不定休あり(月曜が祝日の場合は翌火曜) 地図はコチラ 駐車場 なし(隣のコインPへ止めたよ)

はい大橋通界隈です11:06に店前を通過したときは開店待ちが1名でしたが

コインPにお車を止めたりなんだりで11:15オープン時には本日のお客第4号にっ

まずは食券を購入いたしますわよヘアバンド姿の高橋さんがこんにちはー

玉子ご飯にも惹かれつつ今回も限定麺狙いなんで19番をポチッとな(*´∀`*)b

というワケでコチラです!背脂煮干しらぁ麺1200円がキターヽ(*´∀`*)ノ

おおー前面にロースとバラのチャーシューがドーンからのペッパーがパラリとは

ではスープをずずずzーっとおしょう油とニボの香ばしさVSオイルがどすこーいっ

そんなとぅるんとぅるんな甘み背脂をまとって手もみの太麺さまがこんにちはー

表面は背脂と同じくらいなめらかにツルモチピロっな食感が心地よくて(´~`*)

どちらも官能的な口当たりっすよいま噛んでるのが麺か背脂か分かんないくらい

さらにセンターにはもやしオンザおしょう油シミシミな背脂がかかっていて(o゚▽゚)o

向こうの黒いのは岩海苔?磯の香りがめっちゃ鮮烈でニボとの相性がさいこほっ

ニボと岩海苔で海を感じるもよし!だけどこってりオイリーなおしょう油味とくれば

もやしスープ麺をレンゲで一緒にがっつくと二郎好きにはたまらないザクザクにっ(≧∇≦)

そして重量級なんでハラパンなります!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「背脂ニボって美味しそうでっしゅーよね!にっへ~」

そうー数種類のニボを使ってるらしいんだけど旨味と香ばしさがハンパなくてさ( ゚Д゚)

背脂も白いのと煮込みタイプの2種だなんてニクイじゃあーりませんかっ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

高橋さんと話してるとコレ二郎系を意識してるつもりはなかったみたいでそゆトコがラーメンの変態(=変幻自在って意味でね)なんだなーって納得しちゃった(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんぷく処暖家へ行きたくてー(゚∀゚)ノ

2023-10-24 06:02:57 | お店の塩ラーメン

おかげさまで社長(次女)が運転免許を習得しましたぜしまじろうぼっちゃまー

ナニせ教習所の先生にブレーキを踏ませたもっさ猛者ですき運転に慣れるまでは

助手席におとーたま教官がつくと思われますわよ2年くらい?(*ΦωΦ)

お姉ちゃんのときもおとーたまは1年近く助手席教官をしてたんすよメレぬんぬん

社長が不在で全身から寂しさがこぼれゆうでずっとココにおるもんなー(^^;)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

まんぷく処 暖家 高知市薊野中町34-5 TEL088-845-0946 営業時間 AM11:00~PM14:30LO PM18:00~22:00LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺にあり

はいっ薊野のまんぷく処です入店すると大きなおでん鍋もありまして

そろそろそんな季節ですわねとココロの中で一礼して着席即オーダーをば(゚∀゚)b

テイクアウトメニューも多種ございますピリ辛味噌な暖家ラーメンも大好きっすよ

寒くなると麻婆麺もエエですよね種類豊富なセットにオムライスも人気ですが(o゚▽゚)o

いちどこの1杯を食べてみたかったんです!野菜そば900円がキターヽ(*´∀`*)ノ

そう初めましてなんですが野菜の盛りまでもがまんぷく処の真骨頂やないですかっ

ではスープをずずずzーっといろんな旨味が突出するコトなく優しい塩テイストっ

そんなスッキリ深いスープをまとって極細ストレート麺さまがこんにちはー

野菜を巻きながらも細さがしっとりとお口へ吸いつく官能的な食感でして(´~`*)

高知細麺ランキングがあったならこの細さはトップ3に入るクラスかと思われまする

そしてキャベツ玉ねぎニンジンきくらげニラもやしブヒ肉がハンパなく具だくさん

麺を掘り起こすのもチカラ技で食らいつきますわよ早う食べな麺が増えるー(ノ∀`)ヒー

でも脂分は控えめに炒めではなく煮込み系なのでいくら食べても胃に軽くて( *´艸`)

スープベースプラス野菜ブヒ肉のマイルドな旨味は野菜好きにツボりましてよ

ほいで想像通りハラパンに!美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「ムスメさんたちドコ行っちゃったんでっしゅーか?にっへー」

ははは社長が免許を取った翌日にヒコーキに乗ってディズニーランドへ行ったんさ

ムスメさんたちが初めてムスメさんたちだけで旅に出るそんな日も来たもんだ(*´σー`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

長かった育児を経てまたダンナちゃんとふたりきりになったんだなーなんて思いにふける間もなく3日で帰ってきますから!大量の洗濯物とご一緒にっ(; ・`д・´)ヒィィィ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンゴクボシへ行こうー(。・∀・)ノ

2023-10-23 05:22:42 | ラーメンつけ麺

夕方おとーたまが横たわってmotoGPの録画を見ているとー

しまじろうぼっちゃまがシアワセそうですユーレイポーズもカワエエなあ(人*´∀`)

おなかハゲにもちょっとずつ毛が増えちょるみたいでナニヨリっす

そのころメレンゲぼんは社長(次女)のイスでちんまりまりと丸まっておりまして(*´з`)

コチラもカワユスなのでひと通り撫でておきますぬんちゃのアタマ小っさいのう

そんなこの日はお仕事帰りのハラヘリで久々に県外のお方とご一緒にコチラ

ラーメンゴクボシ 高知市高須1丁目17-26 サンシャイン高須店内 TEL 088-883-1750 営業時間AM9:00~PM16:00 PM17:00~20:00LO 定休日 基本年中無休、季節ごとの休暇アリ 地図はコチラ 駐車場 サンシャイン高須店共有

はいっサンシャイン高須店ですココは朝9時からオープンしているお店ですのよ(゚∀゚)b

でもお方さまとの合流がチョイ遅なりまして到着は11:30でしたの混んでないかな?

まずは食券を購入しお店のお姉さんにお渡ししたら呼び出しベルを持ちます

ベルが鳴ったら厨房へ取りに行くシステムぞよ推しはゴク豚か中華そばっすね(*´σー`)

でもワタシは気になるニューカマーなコチラ!辛いつけめん950円がキターヽ(*´∀`*)ノ

お方さまはつけ麺や油そば苦手やないですか?フツーに食べますかヨカッター

ではつけつゆをチビリとおしょう油の力強さへピリ辛ちょっぴり酸味が唾液腺にキュー

そんな香ばしいつけつゆをまとって佐竹製麺謹製の太麺さまがこんにちはー

麺冷やつゆアツでなめらかにモッチリモチモチと存在感のある太さですが(´~`*)

小麦の風味は清々しく柚子ピールの爽やかさとともにするっと入りましてよ

そうコクは深いんですがオイル控えめでほんのり酸味もありますので(o゚▽゚)o

コレにはニンニクよりもレモンなんすねとレンゲへ1滴あああ酸っぱ酸っぱー

そして県外のお方はまいど迷わずセンターメニューの中華そば830円をチョイス(*´∀`*)b

ラーメンだともっと軽めなんですが濃くても細麺でも太麺でもってけっこう博愛ながや

こう見えてつけめんの麺量は大クラスの250gですき食べごたえもありまして( *´艸`)

あっお方さまのは並200gですわよつけつゆに6切れ入ってるチャーシューもどうぞ

ちなみに麺量は少なめからトク盛300gヤング盛450gまでございますわよ

美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「おみやげ麺も各種できたんでっしゅーね!にっへー」

そうっゴク豚アブラそばもまだ未経験なのに2号までできちゃっててさー(≧∇≦)ヒー

また朝から突撃せねばこの日は谷さんに会えなかったしな

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

まいど遅筆で先週のおハナシをしよりますのでまたメニューに変更があるかもです最新情報はお店のXにてご確認くださいませー(*ノωノ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ&グリル北欧館へ行きまするー(*゚▽゚)ノ

2023-10-22 05:59:47 | 外食したランチ

10月もはや下旬になりましたわよしまじろうぼっちゃまー

2023年があと2カ月強で終わってしまうとは時の流れの加速がパネエっす(ノ∀`)ヒー

いや時間は不変でワタシがどんくさになっちょるコトは分かってるんですけどね

メレンゲぼんが暴走モードに入るともう残像すら見えんくなってきて(*´з`)」

そう足音でしか判別できなくなってきましたもしかし寝顔もカワエエなあー

そんなこの日はお姉ちゃんとサンパツへ行ってましてお昼はナニ「洋食ー!」

カフェ&グリル北欧館 高知市和泉町1-13 TEL088-824-1232 営業時間 AM11:00~PM14:30LO PM17:00~20:30LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店前

時は13:30だったので美容室からイチバン近いお店などランチ終了ギリタイムっすよ(;^ω^)

じつは社長(次女)と3人でサンパツ予定でしたが社長には卒業検定が入ってしまい

社長のサンパツはまた後日とあいなりましたのココ前に社長と来たしな(*´σー`)

お姉ちゃんは初めてやおアナタの大好きなチキン料理もイッパイありますぜ

まずはサラダとスープが来ましたワタシのんはコンソメでお姉ちゃんはポタージュで

サラダのドレッシングにコクがあってビネガーとベジタボーが爽やかですのよ(゚∀゚)b

そんなプロローグから日替わりのハンバーグ&ハマチのピカタ1200円がキターヽ(*´∀`*)ノ

このハンバーグにもういちど会いたかったんですコチラはきのこソースですって

いざっハンバーグに箸を入れればふわりとめっちゃやわらかくって(o゚▽゚)o

香り高いきのこソースをまとってお肉とは思えないほどエアリーな口どけでっ

サイドのお大根がスープで炊けててすんごいジューシーでございますわよ

返す刀でハマチのピカタに食らいつけばタマゴ衣の焼けたトコロが香ばしくて

タルタルソースがもっそい軽い!ピカタと合わさると複雑テイストになりまする(´艸`*)

そしてお姉ちゃんはチキンソテーきのこのクリーム煮セット1600円をチョイス

トップに乗ってるのはパイ?見た目よりおソースが軽くて香ばしいっすなっ゚(∀)゚

などとクリームソースも盗みつつバーグのふわふわな旨さに悶えつつ( *´艸`)

あっ主食はパンorライスが選べますのでふたりそろってゴハンなど

40年前と変わらぬ空間で美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「それで社長ちゃんはどうだったんでっしゅーか?にっへ~」

そうそう卒検は合格したそうよあとは免許センターで筆記試験を受けるのみ(゚∀゚)b

ってかそこがイチバンの鬼門ながやけどダイジョーブかなー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ちなみにこの日の社長とおとーたまのお昼は野市ココイチのパリパリチキンカレーと豚しゃぶカレーだったそうですー(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする