goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

老麺館2番へ行きますぜ~(´▽`)ノ

2019-09-15 04:54:19 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー9月もはや半分が来ちゃったね(*´σー`)

しまじ「そうです今年はあと3か月と半分ですよ」うわー早い!( ゚Д゚)

なんでこんなに時の流れが早いんだろ?それはボーっと生きているからですよ

って寝てばっかなしまじにはツッコまれたくなかったなーハハハ

そんなこの日はイオンへお買い物に行く途中あのお店のPが空いちょる

老麺館2番 高知市愛宕山7-12 TEL088-873-0220 営業時間AM11:00~PM16:00 定休日 年中無休 地図はコチラ 駐車場 6台

ついついすべりこんでしまいました到着時刻はほぼ12時ですわよ(゚∀゚)b

入口のブラックボードには本日の日替わりランチ情報がチキン南蛮とー

ツナオムレツ・サラダ・ハーフラーメンにライスで860円でございます

意外と12時くらいがぽっかり空いたりするのかも?(;^ω^)

オーダーをすませてメニューを見つめてるとどんどんお客さんがご来店

しまった!麺ハーフにしてチャーハンとセットする手もあったなー(ノ∀`)アイヤー

だけどコレがムショーに食べたくてにんにくラーメン700円がキターヽ(*´∀`*)ノ

しかも辛さ強めでお願いしましてノーマルより少し赤さが濃いめでやんすよ

カラダがニンニクを求めてるってコトはだいぶオツカレかも気をつけよう(*´з`)ウンウン

ではスープをずずずzーっとライトなベースにピリ辛ガーリックの香ばしさが!

そしてエッジ丸めで質感のある中細ストレート麺さまがこんにちはー

口当たりはなめらかにザックザックと独特な噛みごたえがありまする(´~`*)

ほんのりキムチっぽい酸味とオリジナリティのある香ばしさがたまんねーっすな

このテイストにはモヤシとキクラゲがゼッタイいて欲しいー( *´艸`)

そう!麺ひとすすりにつきモヤシ3本とキクラゲ1本を必ずセットしていただく

数えてるつもりはなくともナゼか身についてるフシギだっぺやー

ああ久しぶりすぎて味玉トッピングを忘れてしまったミステイク

もやしキクラゲ麺ツルツルの辛味がシャープなにんにくスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「それでお買い物はどうなったんでっしゅーか?にへっ!」

ぷぷぷおまはんは社長(次女)のカバンがお気に入りやんね爪研ぐでないぞー

このあとちゃんとイオンへ行ったさ夏のサンダルを半額でゲットだぜ(*ΦωΦ)

 


人気ブログランキング

靴も衣類ももう秋冬物に入れ替わるころなので1026円で買えましたのオサレなサンダルだと7000円くらいしたけどぜんぜんノンブランドでヘーキなイッツミー(*ノωノ)イヤン

だからオサレに縁遠いんだよYOーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由軒大津店へ行きまっせ~(o・∀・)ノ

2019-09-14 05:43:26 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはちょっとフテ寝が入ってない?(;^ω^)

ムスメさんたちがモンハンアイスボーンにハマっててとりあってもらえんのな

しかもアイルーカワイイーなんて声が上がればおケツを向けるしましまじ

いやたしかに温泉シーンのアイルーはカワエエな( *´艸`)←オマエもかw

そんなこの日はあのお店へ行ってみようと大津へゴーゴー

自由軒 大津店 高知市大津乙1104-1 TEL088-866-5798 営業時間 AM11:00~PM21:00 定休日 月曜・第2火曜(祝日は営業) 地図はコチラ  駐車場イッパイあり〼

ココはいつも開店と同時にイッパイになるからと10:50に到着!(`・ω・´)ゞアイッ

がっ・・・すでにPではお車が6台ほど待ってらっさるとはー早っ!

10:55には営業中のカンバンが登場してみなさまが吸いこまれます

いつもながら自由軒はすごいなーと感心しながら小さなテーブルへ着席

久々に伊野や葉山へも行きたいけれどまだ自由時間が短い身やし(*´σー`)

レジ横にはハネのチャーシュー1パック200円が積まれててめっちゃ売れてます

越知本店だけは開店前から待っていても席数の少なさにナミダを飲んで

そう!まいど壮絶なイス取りゲームに負けっぱーなんです(T▽T)アハハ

ほいでナゼココにからだすこやか茶?お客さんからの要望かしら

そんなトコロでフシギがってると特製ゴマダレ冷麺750円がキターヽ(*´∀`*)ノ

あっ・・・もう店内満席っすか?入り口には待ちのお客さんが並び始めちょる

ガラスの器にキレーなドーム状に盛られたコチラをいちど食べてみたかったのです

練りカラシだってもっそい美しいドーム状でやんすよ(*ΦωΦ)ヒヒヒ

そして透明感があって黄色い細ストレート麺さまがこんにちはー

冷たくともお口に吸いつくしなやかさは健在でモッチリ瑞々しい噛みごたえ(´~`*)

酢醤油ベースのタレにけっこう酸味が効いてて唾液腺がキューってなりつつも

甘味とゴマの風味もしっかりあってオリジナリティがございますわよ(゚∀゚)b

さらにキュウリが極細千切になっててもやしも細めのタイプやし(´艸`*)

フッカフカな薄焼きタマゴと一緒にめっちゃタレがからまるっぺやー

赤身のあるお肉がラーメン用のチャーシューと違っててマサカの冷麺オンリー仕様

カラシがキーンと額に抜けながら麺ツルツルのおひやをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「そもそもねこは2足歩行しないんでっしゅーよ!にっへー」

まあまあねこにこーゆう動きをして欲しいという願望の具現なのだよアイルーは

ねこが料理したら毛が入るでねーなんてツッコミをしないの社長(次女)ー

 


人気ブログランキング

いやねこが料理してくれたら多少の毛は気にしないかも?などとリアルにうらやむ50代主婦がココにひとり・・・(*ΦωΦ)

はいっマジメにゴハンの準備しまっすーってわんぽっち(*´з`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たも屋南国店でございます~( ゚▽゚)ノ

2019-09-13 05:49:16 | 外食したうどん高知東

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーまたお姉ちゃんがゲーム欲しいって(^^;)

こんどはモンスターハンターのアイスボーンやて9/6発売を待ちかねちょったも

ワールドのソフトを持ってればPSストアからすぐダウンロードできるとは( ゚Д゚)

いまはなんでも便利な時代やね流れについていくのもようようだわさ

そんなこの日は久しぶりにあのお店へ行きたくて南国市をゴーゴー

たも屋南国店 南国市明見958-1 TEL088-864-2226 営業時間AM8:00~PM15:00 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

そですお仕事帰りの朝からハラヘリでございますわよ(*´σー`)エヘ

夜明けの朝日をチラ見しながらたも屋のおだしが飲みたいなーって思ってましてん

しかも南国店は1年もゴブサタしておったとは近くのお店ほどあるあるや(*ノωノ)

10時すぎに到着してそーっと入店するとほかにお客さんは1組のみで

茹で釜の前にはホソホソのお兄さんもいらっさってまずは注文口でオーダーを

揚げ物ラックでしばし悩んだらお会計へと進みます(ノ・∀・)ノ

レジ薬味の向こうにこんなのも見つけました時間の経ったおうどん無料

焼きうどん以外にもカタ焼きにしてあんかけやパスタソースをかけるもよし(゚∀゚)b

短くカットしてタマゴとじのお雑炊風にするのも優しくてエエがね

うどんリメイクについて考察してるとひやひや小350円ができたーヽ(*´∀`*)ノ

いやいやレンゲで食べる刻みうどんは弱ってるときのマストアイテムですき

うどんのおともには半熟タマゴ天110円とカニカマ天160円でやんすよ

ではっ冷たいおだしをずずずzーっと清々しいイリコのクリアな清涼感!!コレー

そして朝早くっても山切りエッジがくっきりなおうどんさまがおはっすー

表面はモコモコしてるようでモチッとキュキュッと弾力グラデーションが(´~`*)

冷たくしまっているため山切りを越えて線状エッジに見えちゃったり

おだしもおうどんも透きとおる旨味が五臓六腑にしみこみまする(o゚▽゚)o

さらに揚げ物たちをトッピングすればイッキにドンブリがにぎやかに

おだしがにごるとかいっさい気にせずこのわちゃわちゃ感を楽しむっぺやー

ひやかけおだしに大根おろしも好相性でみんな一緒にゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「ワールドの次は渡りの凍て地でっしゅーか?にっへー」

いまの季節だからこそ寒冷地のおハナシながやお雪とか氷とか(*´з`)

ハンターのお食事だって料理長のお師匠が作るシチューにグラタンやでー

 


人気ブログランキング

うどんリメイクで思い出したのが3cmくらいにカットしてツナきゅうりマヨでマカロニサラダ風にするのとまんまあげて塩やチキンコンソメやガーリックパウダーをかけるヤツ!゚(∀)゚

元うどん吉川のユキコはんが作ってたーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麺屋いただきへ行きまする~(ノ・∀・)ノ

2019-09-12 04:57:59 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーコッチから撮るとチョイ暗いやね(*´з`)

いいえツッコミどころはそこでなくて開脚爆睡でお願いしますー(ノ∀`)

どっから撮ってもオモシロポーズですが反対側だと股間がフルオープンやし

当ブログはお食事中の方がご覧になってるかもしれないので自粛をば

そんなこの日はあのお店の冷たい麺が気になってて升形へゴーゴー

塩麺屋いただき 高知市升形2-12 クリエイト原1F TEL088-825-4550 営業時間AM11:00~PM14:00LO PM17:30~21:00LO 定休日 不定休あり 地図はコチラ 駐車場 なし近隣コインPへ

そう!冷やし担々は前回いただきましたの台湾まぜそばも登場しちゅうー

スープタイプの冷たい塩にぶっかけタイプのおろし梅も気になるなる(o゚▽゚)o

おや?冷やし麺が消えた?と入店すると溝渕さんがこんにちはー

溝渕さん「メニューを増やしすぎて冷やしあさりとエビ塩も休んじょります

あいやー!冷やしあさりに間に合いませんでしたかザンネーン(T▽T)アハハ

が・・・っ!もうひとつニューカマーができてますやんコレは迷うー

迷いすぎて基本メニューを撮り忘れてしまったので3月のを貼っておきます(*ノωノ)

ランチセットに変更があったらスミマセヌ

そんぐらい悩んだんです煮干し油そば(追い飯付)800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

コチラはまだプロトタイプだそうでブラッシュアップの余地があるんですって

ほいで冷たい麺は?というツッコミはさておき(*´з`)←人生ブレすぎw

海苔の向こうには節粉がかかっててレンゲの下にはメンマがおわしますわよ

そして弱ヒネヒネの入った中太麺さまがこのお店ではおハツでやんすよ

ホカホカをそのまま食せばモッチモッチと存在感のある噛みごたえで(´~`*)

通常の細麺タイプより20g~30gくらい多めと食べごたえがありまする

混ぜてもあまり色は変わらないけどニボの旨味がドーンときますぜ!ウヒョー

そうかココは塩麺屋ですもの底のタレも塩ニボオイルで色は薄めとはいえ

全体を混ぜると節粉の香ばしさも加わってめっちゃサカナだっぺやー

フツーに麺をおかずに白ゴハンがススムんだなコレが( *´艸`)

白ネギがイイ仕事してるったら麺もゴハンもゴクゴクぷっはー

ついおしゃべりが弾みつつ美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「ニボに節粉ってヨダレが・・・でっしゅーよ!にっへ!」

ねこにヨダレがわくときってハンパなく舌なめずりが止まらんなるでね

カリカリ前にはシマクロそろってベロがハゲしくベロベロしとりますもー(≧∇≦)ブハハ

 


人気ブログランキング

夕食にお刺身が登場するとやはりシマクロが並んでベロがベロベロ・・・食卓に手をかけるとすかさずお姉ちゃんの教育的指導(=アタマはたかれる)が入るのでじっと座ってベロベロがめっちゃウケる(ノ∀`)

そんなときだけにゃんずがなかよしーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん亭総本家おびや町店へ行ってみたよ~(・∀・)ノ

2019-09-11 06:27:40 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは社長(次女)のイスでまったりこ

ココはPCすぐ横ゆえひと飛びでワタシの背後へも移動できます暑いっす(*´з`)

しまじ8歳8kgは甘えんぼっさまですがニンゲンでゆートコロのメタボな約48歳

ウガーって暴れる時間もかなり減りましてん←なくなってはいないw

そんなこの日はあのお店へ行ってみたくて帯屋町へゴーゴー

ちゃんぽん亭総本家おびや町店 高知市帯屋町2-1-37 TEL088-873-1248 営業時間AM11:00~PM22:30LO 定休日 なさそう 地図はコチラ 駐車場 なし

7月にニューオープンされてわりとすぐにやって来たのですが(*´σー`)

そんときは機械の故障でお休みでしてほどなくよさこいウィークへ突入し

すっかり街中から足が遠のいてましたの(*ノωノ)←忘れてたやろw

コチラは外にも大きくメニューが表示されてて種類多いよ味噌ちゃんぽんとか

豚そばのほかに醤油らーめんもあるんですか!サスガ街中!Σ(・ω・ノ)ノウヒョー

唐揚や餃子にチャーハンとサイドメニューもイロイロセットできまする

11:30に入店するとほかにお客さんはナッシングでお好きなお席へいざ着席

トッピングは高知店とほぼ同じですカレー豚そばや麻辣ちゃんぽん情報も

店内中央に置いてある四角い容器はなんダロ?小皿も置いてあってお漬物?( ゚Д゚)

そこはナゾのままにしておいて醤油らーめん並640円がキターヽ(*´∀`*)ノ

イチバン人気で割らずに提供される味玉110円もおともでやんすよ

すべての麺類に大・並・小と大きく表示されてるのは分かりやすくてありがたやー

ではスープをずずずzーっと透きとおるブヒコクが和の旨味がめっちゃ香ばしい!

そしてやや白っぽい細ストレート麺さまがこんにちはー

少し熟成感があってザクッと存在感のある噛みごたえでございます(´~`*)

具はチャーシューがひとつとナルトに極太メンマとネギいたってシンプル

和風味なのかと思っていたら意外とブヒが深くてビックリしちゃった( *´艸`)

さらに味玉をそっとレンゲで持ち上げるとー・・・スリットが入ってる?( ゚Д゚)

いやいや割れてますやん!タマゴパッカーン割れちょるっぺやーワオワオー

前回も高知店で言うた気がするこのサプライズがいまの流行なん?(≧∇≦)ブハハ

上品味のタマゴに麺ツルツルの香ばしいおしょう油スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「おとーたま!鮭食べてるでっしゅーね!にっへ!」

夕食どきにもっそいくろねこにガン見されるねこバカキングよ気を抜くでないぞ

いまお姉ちゃんに「鮭だけはゼッタイやらん!」って言われたばかりなの嬢ちゃまは

 


人気ブログランキング

無類のサーモン好きなお姉ちゃんは本気でくろねこと戦うもんだからくろねこもよく分かっておるとですマグロが余ったら分けちゃりゆうのにねー(ノ∀`)

しまじにはちょっとだけやでーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする