goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

お次ははりやへまいりますヽ(・∀・ )ノ

2014-03-21 06:34:33 | 外食した讃岐うどん

夕方になるとしまじろうぼっちゃまが甘えたモードに突入します~スーリスリ

そしてドスン・・・!と膝の上に乗ってきました~うううっ6.2kg・・・愛が重いぜ(;´∀`)

P3171526 P3171525

ピターっとくっついて頭をスリスリこすりつけます~カワエエけど坐骨神経がしびれてキタw

ココでくろすけ嬢ちゃまがしまじにチョッカイを出したもんだから~このあとしまじ大激怒

甘えモードをジャマされるともんのすごく怒るよね~しまじ・・・(;´д`)ノ大人気ない

さて昨日の続きになりますが~一福でうどん1玉を食し胃の準備運動もバッチリ

そのまま33号線を北上し~ワクテカしながら次にやってきたのはコチラ

P3181549 P3181551

手打うどん はりや 高松市郷東町587-174 TEL087-882-3301 営業時間AM11:00~限定販売 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場 あり

到着時刻は11:30で駐車スペースはかろうじて1台~どれが店舗?あの黒いのかな

入店するとL字カウンター17席は満席~その後ろにずらり人が並んで待ってるヽ(;゜д゜)ノ

おそるおそる最後尾に並ぶよ~15人くらい待ってるかな?じっくりメニュー拝見

オープンキッチンの厨房から出てくる~かしわざるやいか天ざるのボリュームにビビるw

P3181552 P3181555

ご店主の手際イイ仕事に見とれつつ優しい口調を聞きながら~15分ほどで着席

お汁大好きなアタシはかけうどん300円にしました~おだし飲みたいヽ(・∀・ )ノ

ほとんどのお客さんがざるうどんを注文する中で~ちょいちょいカレーうどん

鍋焼きうどんを作ってるの~茹でる麺を管理しながらスゲエなあー

P3181556

おだしを一口すすると~カリッとイリコの香りがするけど旨味の方がドーンと来ます

昆布味もしっかりしててココのおだしも甘みを感じる~ダンナちゃんも好きな味だよ

温かい麺はムッチムッチ~粉の香りは違うけど山雀師匠の麺に食感が似てる(´~`)

どんどん茹でて釜出し状態で麺が出てるもんなあ~ご店主の白衣が袖なし

P3181553 P3181558

ダンナちゃんは人気のかしわざる700円~このお店のかしわ天orいか天は外せない

冷たい麺はキュッキュと弾力があって~温かい麺とはぜんぜん違う感触

ココのつけつゆも甘みがしっかりあるかえし系やね~しょう油の香りはマイルド(*´∀`)

大きなかしわ天が5個も乗ってるの~若いお嬢さんとかペロリやっつけてるっぺや!

P3181559_2

年相応にかしわ天はふたりでシェア~大きいけれどコレは鶏むね肉で皮はナッシング

ほんのり和風なしょう油味なのでサッパリ食べられるね~かけだしにもよく合うよ

かしわ天モグモグのうどんツルツル~おだしゴクゴクぷっはー!(;゜∀゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~まだまだ行列が止まらなーい

本日のオマケ・・・・・・・(人´∀`)

P3171521 P3171523

まっくろくろすけだって~夕方のアンニュイタイムには甘えたモードに突入でやんす

ナデナデすると「むーん」な表情がブサカワユス~ねこバカがシアワセなひととき(*´ω`*)

いやだから目が開くと~とたんにカオがコワいんだってば~ブハハ


人気ブログランキングへ

紅千鳥さんの記事を見ていちど行ってみたかったんだ~(*´σー`)3軒目にも挑戦しようかと思ったけれどダンナちゃんが「食うとかもうムリ」状態だったので~たからだの里で桃アイス食べて帰ってきちゃったヽ(*´∀`)ノ

ビバかしわ天ざるーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする