桜が8分咲きほどになってきましたね~~(*^^)v
近所のメガソメイヨシノです
樹齢にすると何百年なんだろうなあ~~(゜_゜)
無心になれるものといえば、人それぞれなんでしょうが
熱中できるものと同義なんでしょうかね~~
アタシの場合、アツく熱中できること、その名はたこ焼き
厳密にいうとたこ焼きを焼きながら回すトコ=無心なんです
卵3個に本だし大さじ1・塩少々・しょうゆ小さじ1が入っています
粉は片栗粉50gとはこべのお好み焼粉200gのブレンドです(*^^)v
片栗粉入れるとモッチモチになるんですよね~~ホントは山芋すりおろし7cmくらい入れたほうが美味しいらしいんですが、メンドくさくて
卵を溶いたら水300mlと粉を合わせるんだけど、泡立て器に変わっています(^_-)-☆
ダマを溶くように混ぜていきますが、お姉ちゃんが参加
混ぜてくれている間に具材へ。
なぜちくわ?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません
社長はタコ嫌い~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/ あ~メンドくさ~~!
あ、お姉ちゃん(^_^;) なめらかになったね~~アリガトウ水をあと700ml足します。
生地の完成
いただきものの春キャベツ
器械(フードプロセッサー)の力を借りてみじん切りにします
ここでもお姉ちゃん活躍してます←スイッチ入れてるだけですが(^_^;)
数秒でこの状態ですから、器械の力ってスゲエ(@_@)
ちなみにウチはお好み焼きもキャベツがこの状態=みじん切りです(^_-)-☆
ちょっと長くなりそうなので~~後編に続く
無心になるシーンまだやん(*_*)