goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

クアアイナとモンブランに行きましたヽ( ・∀・)ノ

2013-06-05 06:54:00 | 外食したうどん高知西

朝は人間がバタバタします~子どもたち支度急いでアタシも急がなきゃヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

P5253311

その様子を冷静にじっと見つめるねこ1匹~今日も変わらずキミきゃわうぃーね~(σ・∀・)σ

朝からチャラけてる場合じゃないっつーの~慌てるとアホになる四十路イッツミー

ナゼそんなに急いでいるかとゆーと~この日の行きたい目的地が遠いから

自動車道を西進すること1時間~R56をさらに西へ1時間半~ああやっと着いたヽ(冫、)ノ

P5313357 P5313359

UDON KUA'AINA(うどん クアアイナ) 四万十市具同田黒2-6-7 TEL0880-37-2005 営業時間AM11:00~PM14:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

車の運転は好きなので~移動距離が長くてもそんなに心は苦痛じゃないけれど~

サスガにカラダが疲れるね~ナニ食べようかな?冷たいかけやきつねが恋しい

トッピング全品50円のPOPの上に「ツナと野菜のゴマドレうどん」ってナニコレ?!

ココの週替わりうどんはミートな1品が多いけど~コレならアタシでも食べられるやん

P5313362 P5313358

注文口でしばし固まる優柔不断なアタシ~カリッとイリコの冷かけかそれとも週替わり?

週替わりなんだもん次はいつ会えるのかも分からない~そう思ったら心が決まった

次の悩みはトッピングだぞ~カツオにぎりはウマいよね~だしおにぎりもいーなあ

揚げ物や煮物やサラダも全部50円?里芋の煮物にニラ玉ですって~(; ・`д・´)アセダラダラ

P5313365 P5313366_2

おっと~ツナと野菜のゴマドレうどんができました~この1杯で500円\(^o^)/

キュウリ紫玉ねぎトマトブロッコリーそしてツナ~マヨ風味のクリーミーゴマ味でやんす

野菜を少し食せば出てきた出てきた~艶やかに光る冷たいうどんヽ(*´∀`)ノイヤッフー

ちょっと細身だけど~外側はムニュッと中心はキュッキュッの弾力グラデーション

P5313367 P5313364

雑味のない爽やかな麺だもん~マヨゴマ味で食べてもやっぱり清涼感タップリ~(*´ω`*)

麺の弾力と野菜のシャキシャキ感のコントラストがいーなあ~サラダうどん覚えとこ

トッピングは大根葉とじゃこのおにぎりにしちゃった~独特の香りと香ばしいじゃこ~

だし巻き卵の誘惑に勝てるハズなどありませぬ~しっかりみりんが効いてますヽ(・∀・ )ノ

P5313368_2

大きなトマトだけど赤みが強くて味が濃いーよ~けっこうやわらかいの完熟っぽい(´~`)

マヨ風味とツナの相性はテッパンやもんね~おにぎりだし巻き卵うどんシアワセ

美味しく食べてごちそうさまでした~お仕事中らしきお客さんがドンドン入ってくる~

お次は観光客気分で行ってみたい場所がありました~

P5313373 P5313372_2

物産館サンリバー四万十 四万十市右山383-7 TEL0880-34-5551 営業時間AM8:00~PM20:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

ゆぅいんぐ四万十でも気になっていた有田有為堂柿羊羹~昭和天皇御買上之栄~(゜∀゜ノ)ノ

大きいサイズはちとキツイので300円くらいのミニ羊羹をゲット~コレもっそい甘みが上品

羊羹は歯にしみる食べ物だと思っていたけど~コレは目からウロコでした(ノ´∀`*)

そしてもうひとつ気になる商品が・・・ブイーンと須崎まで移動でやんす

P5313374 P5313378

ベイクショップ モンブラン 須崎市西崎町6-1 TEL0889-42-4738 営業時間AM6:00~PM19:30 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場あり

まずはパンを物色して~ああパン屋のピッツァが売切れ御免!豆のピザにしよう~

大本命のブルーベリータルト~須崎多ノ郷産のとれ始めブルーベリーですってヾ(*´∀`*)ノ

FBでとあるパン屋の社長さんが投稿してたの~めっちゃ甘みと香りがつまってるよ

エスプレッソスムージーをゴクゴク飲みながら~タルト生地も香ばしくてウマ!

アントシアニンがきっと眼に効くハズだわさ~帰りもブイーンと安全運転


人気ブログランキングへ

四万十市まで行くとなるとチョットした日帰り旅行みたいになっちゃうもんな~モチロンそれが楽しくて行っちゃうんですけどね~(ノ∀`)←フツーに観光客やんww

西の海岸もいーよねーってわんぽっち♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とがの藤家へドライブドライブ~ヽ(*´∀`)ノ

2013-04-17 06:12:43 | 外食したうどん高知西

さてPCに向かおうかなと構えて座ると~しまじろうぼっちゃまがどすこーいヽ(`д´;)ノウワオ

P4122211 P4122212

さいきんキーを引っぺがさなくなったとはいえ~オシリでマウスをクリックしてる・・・

そんなカオしてもダメです下りるのだ~いろんなキーを踏んづけちゃうでしょ(屮゜Д゜)屮ウガー

さてこの日はダンナちゃんの作業はお休み・・・お昼ドコか食べに行きたいトコロはない?

ダンナちゃん「ん~うどんかな?」じゃあ~早めに出てあのお店まで行っちゃう?

ダンナちゃんはトンネル走行が苦手なので~高速運転はもっぱらアタシの仕事ヽ( ・∀・)ノ

P4122213 P4122216

南国ICから高速のってすぐソコのサービスエリアへ~よさこい混ぜ麺が気になるけど

コレからうどん食べるんだもん~土佐維新バーガーをヨソ目に宗田カツオコロッケ

ダンナちゃん「うーん・・・カツオの血合いを感じる」そう?カツオがイイ味なのに(;^ω^)

サカナのニオイに高性能センサーが反応するもんな~カリッとふんわりいも天ウマ

ココから須崎東までブイーンとジャンプ~ひものやひろたサバみりんを買って~(ノ・∀・)ノ

P4122217 P4122219

とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場・・・

到着時刻は11:30を過ぎてるのに路上に全然車がないの~定休日じゃないよね?ドキ

開いてる開いてる~アタシたち本日第1号のお客だわさ~ナニ食べよ?

キレイなお姉さん「うどんに少々お時間をいただきます」10分少々ですね待ちます(`・ω・´)ゞ

P4122221 P4122220

ダンナちゃんのかけうどんきました~~天盛の天つゆもそうだけどもっそいアゴの香り

おだし飲ませて~甘み少なめでアゴをまるでイリコのように使ったバージョン~(;・∀・)スゲ

三里うどん本舗で最初飲んだおだしに似てる~このタイプは塩分を効かすがや~ナルホド

ダンナちゃん「もっと甘くてカツオが効いてるバージョンの方が好きやけどな

アクマでも個人的好みのお話~カツオ風味を食べ慣れてるからね~マァマァ(((ノ´ー`)ノ

P4122223 P4122228

アタシはざるうどんにしました~まだ少し肌寒いけど冷たい麺が食べたかったの~

キュッと締まってるのにクニュリとした官能的食感~口腔粘膜に吸いつく艶めかしさ(*´ω`*)

食べるたびにクリスタル感のブレンドが違うもんな~つけつゆはかえし系だけど

しょう油の香りがプンプンしてダダ甘くない上品さ~アタシはもっとダダ甘くても許容範囲ww

こーゆうコトを感じるとアタシの口も高知県人だな~なんて心の中で苦笑い(;^ω^)

P4122231 P4122230

ホクホクのカボチャ天を天つゆにつけてサクサク~つけつゆにつけてサクサクヽ(・∀・ )ノ

天つゆはホカホカあったかでシャープな味だけど~おだしが効いてるもん

冷たい麺を1本つけてなんちゃって「ひやあつ」~目の前で驚いてるダンナちゃんヽ(;゜д゜)ノ

「ナニしゆうが~!」って言いたいんでしょ~コレもまた違った世界で大根おろしがイイ

P4122222 P4122232

かけうどんのおだしでも「ひやあつ」しちゃうもんね~ひとさじおくれヾ(*´∀`*)ノ

アタシはぜんぜん猫舌じゃないんだけど~芯は冷たく締まってて外側がほんのり温まる

ざるうどんはいろいろ楽しめるもんね~モチロンひとりだったらココまでは遊べませんが

P4122233 P4122218

シメは柚の酢とつけつゆぶっかけonショウガ~柚子とショウガの香りが爽やか~

ダブルで食べると相乗効果がスッゴイね~お口の中が香味香味ヽ(*´∀`)ノウヒョヒョ

大人の刺激って味だもん柚子もショウガも~ダンナちゃんは苦手なんだわさ~

美味しく食べてごちそうさまでした~12時過ぎたらお客さんがドサドサ来たww

再び高速でバビュンと帰ってもイイけれど~久々にR56を通ろうよドライブドライブ(ノ・∀・)ノ

P4122238 P4122237

ユーファーム 高知市春野町弘岡下3483-1 TEL090-8282-8601 営業時間AM10:30~PM17:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

このお店にダンナちゃんを連れて来たかったんだ~食後にボッチリサイズなミニカップ

今月のソフトクリームはイチゴですって~ダンナちゃんはミルクとミックスヽ(゜∀゜)ノ

おっ・・・!コレはイチゴジャム味~甘さは控えめなのにナゼかジャムと分かる~

ソフトクリームはモチロンだけど~コーンがもっそいサクサクで大好きでやんす(ノ´∀`*)

ドライブ楽しかったね~また行こう


人気ブログランキングへ

後ろから追突された交通事故から15年経ってもダンナちゃんの首のチョーシはお天気に左右されたりトンネル走行が苦手だったりするもんな~脊椎は大事だよね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

そんなアタシは腰痛持ちーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中土佐と須崎にも寄りました~ヾ(*´∀`*)ノ

2013-03-04 06:13:59 | 外食したうどん高知西

しまじ~しましま~しまじろう?あれドコ行ったんダロ~活用形で呼んでるのに~(;・∀・)

P2281363

ああいました2F作業部屋の窓ぎわ~カーテンの向こうでおんもを眺めてる~

しまじ「おかーさんはナニかの途中じゃなかったのですか?」そうだっけ~(´・ω`・)エート

そうそうダンナちゃんが釣りで不在なおひとりさま休日に~遠出してたね~

窪川から自動車道をブイーンと走ること~中土佐で下りて久礼へ向かいます(ノ・∀・)ノ

久礼の街並み細い道~ノロノロとお店を探しながら走ると目の前は工事中通行止

困っているとお店から大将が出てきて「かまんき店の前に止めちょきや~」ありがたや~

P2281357 P2281349

手打ちうどん讃岐 高岡郡中土佐町久礼2212-1 TEL0889-52-2122 営業時間AM11:30~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店の向こうらしい

入店時刻が14時を回っていたけど営業時間内でホッとした~店内はカップルが1組

メニューの冷しうどんに惹かれたけど~つけ麺タイプらしいので思わずパス (´ε`;)ウーン…

なんとなく~それならざるでえーやんって思考が働いちゃったみたい~(;^ω^)

きつねうどんをオーダーすると~大将が麺をあっためて寸胴からおだしをナミナミナミ

P2281351 P2281352

きつねうどん450円キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

おだしを飲むと昆布の旨みと香りがプーンとして~甘さ控えめだけどカツオかな?

讃岐とゆー屋号だからイリコが来るのかと思ってたよ~キリッとした中にマイルドな味

きつねの他の具材がすまき・ちくわ・じゃこ天って~ああココは久礼なんだと実感(*´ω`*)

麺は粉の味が素朴で懐かしい香りだけど~滑らかな表面に芯のムッチリが心地よい~

P2281355 P2281356

へんな時間に来ちゃったけど~麺の断面が外側は白く中心は透明感のあるうす黄色

優しい弾力グラデーションがあるんです~おっ・・・奥に麺切り台が見えたぞ~(/ω・\)

だんだんきつねの煮汁がだしに溶けだして~キリッと優しいおだしが甘みに包まれる

もーおだしは全部飲みたい~塩分の取りすぎとかゆってらんないww

じゃこ天をパクリ・・・久礼といえば岡村のくれ天よね~アクシスでよく買うモン(ノ´∀`*)

P2281353 P2281350_2

おだしとうどんときつね~シアワセワールドにどっぷりひたります~

冷たいうどんを食べようと思ったら~ざるか冷やしだけ?ぶっかけはないんだ~(;・∀・)

冷たい麺も食べてみたくなっちゃった~美味しく食べてごちそうさまでした

久礼の細い路地を抜けて~中土佐からまたもや自動車道にのっかりまするヽ(・∀・ )ノ

須崎西で下りて須崎市内をグールグル~迷ったココは梅原晴雲堂さんじゃない~

かりんとうまんじゅうにも惹かれるけど~今日の目的は違うんです(ヾノ・∀・`)←迷子ダロ

P2281358 P2281359

ベイクショップ モンブラン 須崎市西崎町6-1 TEL0889-42-4738 営業時間AM6:00~PM19:30 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場あり

とあるパンとコーヒーが目当てでやんす~ダンナちゃんの朝食にチーズクロワッサン

ロングウインナーはフランスパン生地ですって~2月の人気ランキング5位の商品(゜∀゜)ノ

パン屋のピッツァと迷いに迷って~ツナとエビのチリマヨピザをチョイス(*´ω`*)

子どもたちのお土産にプチチーズケーキ・・・おっ龍馬バーガーも美味しいよね~

うどん屋2軒まわった満腹状態でなければ~きっと食していたことでしょう~

P2281361 P2281362

ポカポカと暖かな日だったので~食後に冷たく香ばしいコーヒーが恋しかったの(ノ´∀`*)

エスプレッソスムージーかアイスモカブレッドにも惹かれる悩む~ドコまでも優柔不断

チョコソースとヘーゼルナッツが香ばしいイタリアンテイストだぞコノヤロー(`・ω・´)ノ

悩みすぎて不適切な表現をお詫びします~正しくはアイスモカブレッドでやんす~

とあるパン屋の社長さんに会えなかったのは残念~たけのこパンストラップだヽ( ・∀・)ノラブリー

冷たく香ばしいエスプレッソをゴクゴク飲みながらよし帰ろう~須崎東はドコかな?

軽自動車なら須崎東‐高知間が850円だもんね~ぼっちで楽しい小旅行でやんした


人気ブログランキングへ

久しぶりの須崎市街はガチで迷っちゃったもんな~今になってじんわりと冷しうどんも食べてみたかったなあーって小さな悔いが残ります~(ノ´∀`*)

お昼うどんおやつうどんーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十市へ行ってみよう~(゜∀゜)ノ

2013-03-03 07:12:15 | 外食したうどん高知西

社長(次女)の目覚ましコラショとともに眠るしまじろうぼっちゃま~子どもの枕好きね

P2281323 P2271322

社長は生まれた時から出生時低体温とゆー生粋の寒がり~ダンナちゃんの遺伝だ

冬場は手も足も常にムラサキ色~医学書に載れるレベルなシモヤケガールズ(;^ω^)

しかも保護用靴下が左右で違うやなかーい!さてはテキトーに履いたなキサマ!コラー

そんなこの日はダンナちゃんが釣りで不在なおひとりさま休日~うん遠出しよう

高知インターから高速にのってブイーンと西方面を目指します~窪川道初めてヾ(*´∀`*)ノ

高速が伸びたんだもん四万十市まで2時間でイケるやお~昼間はムリかな?

P2281346 P2281342

2時間後に着いたのは佐賀の海岸~反対側を向けば遠くに見える大方の巨大砂浜

あぐり窪川から海まで1時間かかるモン~ナメてましたわ四万十市~(;・∀・)トオイネ

中村駅まで2時間半かかっちゃった~わはは風が強いよ髪がボッサンボッサンww

自画撮りもやってないと腕が鈍るんモンだね~なかなか自分が入らなくてテイク5

P2281325_2 P2281337

UDON KUA'AINA(うどん クアアイナ) 四万十市具同田黒2-6-7 TEL0880-37-2005 営業時間AM11:00~PM14:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

めったこ来れないコチラのお店~ああ遠かった~~~ヽ(冫、)ノツカレタ

ダンナちゃんは~うどんを食べるために四万十市へ行くとか遠すぎるってイヤがるもん

車を降りるとやっと着いた感にドドッと襲われます~入口の黒板を見つつ思わず背伸び

今週の週替わりがレモンうどん?大根おろし・大葉・鶏肉・レモン・・・鶏肉はパス(;^ω^)

前回は香川チックなおだしのかけうどん食べて~ココのぶっかけつゆが気になってたの

釜揚げ新登場ですって~冷たいきつねも気になるな~ぶっかけ温冷どっちにしよ?

P2281328_2

うどんを待つ間に天ぷら類をチョイスしよう~ココのおにぎりはホントに独創的~

だしおにぎりとか大根葉とじゃこのおにぎりとか卵巻きも惹かれる~お総菜も豊富(ノ∀`)

ご近所のマダムらしき方がお総菜だけを購入して帰る~なんてシーンも~

名も知らぬマダム「ココのおかずは全品80円やき~安いでね!」そんなセリフを残しつつ

風と共に去りぬ・・・ん?お総菜を買っていったのはスカーレット・オハラ?←ワケナイ

P2281331 P2281333

冷たいぶっかけきました~おつゆを一口うん甘さ控えめでしょう油がキテる~(ノ・∀・)ノ

かえし系ではなくザブザブ系よりしょう油がキリッとしてて~オリジナリティあるある

麺は細めでなめらかな表面にムチッときたら~冷たくキュッキュとした歯ごたえ~(*´∀`*)

ココの粉の味は好きでやんすよ~清涼感があって冷たいと実に爽やか~

P2281332 P2281335

菜花の串天とコレはカツオの握り~しっかり火の通ったカツオと酢飯&大葉玉ねぎ

酢がしっかり効いてて酢飯にも焼き目があるの~もっそい香ばしいヽ(*´∀`)ノイヤッフー

キリッとしたぶっかけつゆがショウガや酢飯の刺激に負けてない~よく合うね

入店時刻は11時ちょっとなので~大将の麺打ちをかぶりつきで見ちゃった~

P2281329

美味しく食べてごちそうさまでした~ヽ(・∀・ )ノ

桃太郎侍と同じ名をもつコチラの大将~夜営業はやめちゃったんだね

さて車に乗り込んでお土産買いたいな~一般的な土産物屋さんにも寄ってみたいけど

ちょっと覗いてみたいトコがあったのです~(*´σー`)エヘヘ

P2281343 P2281344

サンシャイン大方~こーゆう地元のスーパーには地元の食品があったりするんです

道すがらかまぼこのお店とかあったモン~目を引いたのはカレー天ヽ(`д´;)ノウオオ

宿毛の磯崎かまぼこですって~すり身にカレー粉入れちゃったんだ~

玉ねぎのみじん切りが入った黄色いじゃこ天~子どもが爆食しちゃったよ。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

P2281347 P2281348

お次は高速入口のほど近く~あぐり窪川も目と鼻の先に引っ越してたゆうぃんぐ四万十

建物の半分はイートインスペースになってる~カツオの塩たたきチップスみっけ(*´∀`)

マッシュポテトのカリッとチップスが~カツオ風味でガーリックと塩が香ばしい

あたしゃコッチの泰作さんの方が好きじゃきに~がバラ売りしてる!ヽ(;゜д゜)ノワオ

フワッとクッキーに羊羹がサンドされてるけど~甘さ控えめで食べやすいんだよね~

筏羊羹だって1本150円で販売されてるの~うん1本でイイ←甘いの苦手

さあココから自動車道にのって~中土佐を目指しますよ~ヽ( ・∀・)ノ


人気ブログランキングへ

とても天気がヨカッタので気持ちよくドライブできました~須崎東から西方面は無料区間なので上り下りも自由にできますヽ(・∀・ )ノ有料区間ほどは速度が出ないけどね~ww

次もうどんだよーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とがの藤家へ行きました~(゜∀゜)ノ

2012-12-20 06:12:33 | 外食したうどん高知西

しまじろうぼっちゃまが~部屋の隅っこでシンミョーなカオしてら

Pc012420

眠いのやらおんもに行きたいのやら自分でもよー分からん状態やね~。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

こーゆうときは甘えながらガッツリ食いつかれる可能性が高いので~そっとしとこう

ええ~ヘタレな飼い主でやんすよイッツミーv(´∀`*v)

さてこの日~あのお店もしばらく行ってないでね~もう季節が変わっちゃったよ?

とゆーことはまたおだしの味に変化があるかも~((o(´∀`)o))ワクワク

ちょっと遠いけど~ダンナちゃん姉ミドリちゃんも大好きなお店がコチラ

Pb302375 Pb302377

とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場・・・路上あるいはタコ公園

あれ・・・っ!うどんののぼりがリニューアルされちゃってるじゃないですか~ヽ(;゜д゜)ノビックリ

前回7月に来たときは~ボロボロすぎて布地の部分がナッシングだったもんなあ・・・

到着時刻12:30でお客さんは3組~平日やもんね

ダンナちゃんはかけ?アタシはぶっかけ・・・いいやザブザブか・・・でも天盛頼むな・・・

ちく天が余分になっちゃうからいっそ冷やしきつねか・・・(; ・`д・´)ダラダラ

冷たい麺が脳内で輪廻転生グールグル~ええアタシは生粋の優柔不断ザッツB型(/ω\)

Pb302379 Pb302380

ええい!!冷たい麺ごとくつがえしちゃえ~~~!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

ブレにブレまくった結果~かけうどんに決定いたしました~ブハハ

おだしを飲むと・・・んっ!!食べ慣れたこの香りはアゴーンじゃあーりませんか!

ウチのアゴよりもっと上品だけど~こんなにもハッキリとアゴーンなおだし・・・(;・∀・)ワオ

香りが鼻に抜けたあとほかの旨みが口に広がるね~

Pb302386_2

麺はダンナちゃんが大好きな官能的ムッチリ~中心には透明なシコッがおりまする~(ノ∀`)

真っ白で見た目の透明感は少なめだけど~食べるとクリスタル味

よーく噛んでるとあの国産粉の香りがフワッと駆け抜けます~もっそい清涼感ヽ(*´∀`)ノ

ダンナちゃん「1本の麺が太くなったり細くなったりねじれたり・・・フシギやわ~」

Pb302381 Pb302388

結局いつものようにかけうどんに天盛シェアとゆー何のひねりもない夫婦・・・アハハ

ココのエビ天は好きなエビだもんね~美味しいからまあいっか~(´・ω・`)

天つゆからもアゴーンの香り~美味しく食べてごちそうさまでした

ココまで遠出したならば「ひものやひろた」でサバみりんは買うよね~宇佐も寄ってく?

宇佐といえばあのお店ダロ?ピンときた方はもしかすると麺バカかも~(゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ

Pb302392 Pb302398

千崎製麺 土佐市宇佐町宇佐829-4 TEL088-856-2909 営業時間AM10:00~PM18:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場②と①も止めておっけ

お店で1杯200円で食べることもできまする~フツー麺と細麺が選べるよ~過去記事

お持ち帰りの生中華は細麺でやんすよ~スープも味噌やとんこつがあるけれど~(*´∀`*)

アタシの好みは「昔ながらのしょう油」味~「こいくちしょう油」スープも買っちゃえ

スープも合わせて1食100円ちょっと~インスタントラーメンより安いのヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

Pc022430 Pc022434

後日みんなで食べちゃった~右の白い器が社長(次女)の昔ながらのしょう油味~

左の青い柄はお姉ちゃんの濃いくちしょうゆ味~見た目に違いが分かんねーぞ?

スープを一口~ベースの味は変わらず旨みしょうゆ味やけど濃いくちは油分が多いね

コクのある味もいーけど~アタシは昔ながらのしょう油味にしよう~(ノ・∀・)ノ

プリプリの麺とマルニスープがウマ~ココの麺はおウチで食べるに限るね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


人気ブログランキングへ

とがの藤家は行くたび麺やおだしのバリエーションが変わるもんな~どれもウマいってトコがスゴイ~(;^ω^)次こそは強い意志と固い決意を持って冷たい麺を食そう~(`・ω・´)ノウイ

意志の固さは豆腐なみーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする