goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

りぐって中乃家へ行ってきました~( ・∀・)ノ

2012-11-16 06:46:24 | 外食したうどん高知西

ハンパない寒さが骨身にしみるよ~厚手のジャケットを出しちゃったもんね~((((;゜Д゜))))サムー

Pb142066

人間なら厚着ができるけど~しまじろうぼっちゃまがナニか言いたげでやんす~

毛玉であっても外気温2℃はこたえるらしい~短毛だからかな?。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

さて昨日はダンナちゃんが釣りで不在・・・しかも散髪カットの予約日でして~

剣山にかかる雪雲を横目にやってきたのがコチラ

Pb152068 Pb152067

美容室リグレッタ 高知市北本町3-9-3 ビ・ウェル高知駅前1F TEL088-855-7553 営業時間 9:00~18:30詳細はHPで 地図はコチラ 

田鍋さんがフェミニンなボブを勧めてくれましたが~ブショー者はショートにしちゃった

日々のブローすらメンドイ・・・年を重ねるごとにブショーに磨きがかかります~( ̄ー ̄)b

八木さん「誕生日に田鍋さんから『長生きしてくださいね』って言われちゃいました」

もはや扱いが祖父じゃないですか~こんなに自画撮りお上手なのにね~プププ

そしてお昼はとゆーと1度来たっきりで~もっかい行きたかったこのお店~ヽ(・∀・ )ノ

Pb152079 Pb152070

中乃家 土佐市高岡町乙3373-5 TEL080-2970-7880 営業時間11:00~16:00麺切れ終了 定休日 不定休 地図はコチラ 駐車場あり

入店時刻12:30で店内満席~でもおひとりさまなのですぐに席が空きました~

全席カウンターやったのに~壁側に座敷席テーブル席ができちゃってら~ヽ(`д´;)ノワオ

カウンターの隅にはやはり「さざんか」(うどん粉)の袋が置いてあるね~

ちくたま天ぶっかけや韓流ぶっかけに心が動きつつ~寒いのでおだしが飲みたい

Pb152072

野菜天うどんにしちゃった~~ってかうどんなんて見えなーい!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

肉厚なシイタケと瑞々しいインゲンやししとうにキヌサヤ~レンコン・玉ねぎかき揚げ

バックにはナス・ニンジン・カボチャ・さつまいも・パプリカ・・・シソは見えないか

揚げたてサクサクと~おだしでほとびた部分とが重なり合います~(*´∀`*)エヘ

Pb152075 Pb152077

目の前で先ほど茹であがったうどん~太めで存在感があって箸から逃げるww

一口かじると芯にムチイイ!っとしっかりめの歯ごたえがありまする~(´~`)ブリンブリン

表面が艶やかでスベスベしてて~噛みしめてるとわずかにさざんかを感じるよ

こんだけ天ぷらが乗るとおだしの味は分かんないけど~ナニも突出してない感じ~(*´ω`*)

ダンナちゃんにも行こうって誘ったけど「むしろ一蓮に行きたかった」って断られるし・・・orz

奥で大将が生地をのばして切る音を聞きながら~美味しく食べてごちそうさまでした

仁淀川を渡って帰る途中に目を惹いたもの・・・アレなんダロ?

Pb152080 Pb152081

ユーファーム 高知市春野町弘岡下3483-1 TEL090-8282-8601 営業時間AM10:30~PM17:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

ナニナニ?ソフトクリームとプリンのお店ですって~チーズケーキやパンもあるもよう

ソフトクリーム食べたい~津野町のジャージー牛から作られたアイスなんだって~(ノ´∀`*)

今日のおススメはカボチャのソフトクリーム!5秒悩んでミルクとミックスで~

Pb152082

ミルクはサッパリしてるけど~カボチャは野菜のコクがあって甘みが自然~(*´ω`*)ウヒョッ

野菜のソフトクリームなんて初めて食べたかもしんない~ホントにカボチャww

ミニカップなのでアタシの親指までしか長さがないの~食後にいいサイズで260円

コーンまでサクサクで美味しかった~(ノ・∀・)ノ


人気ブログランキングへ

ダンナちゃんはブリンブリンなうどんの食感が苦手だもん~うどんは官能的ムッチリでないと許さないおヒトだからな~(´・ω・`)コチラも年を重ねるごとにメンドさに磨きがかかってる~orz

八木さん長生きしてねーwwってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KUA'AINAやっと行くことができました~(*´∀`)

2012-11-06 06:40:27 | 外食したうどん高知西

このところ急に寒くなって~ヒーターやらぶ厚い上着やらが登場すると・・・

Pa301665 Pa301666

くおら~~しまじろう!!ヽ(`Д´)ノイテテテテ!

コレはアナタのサンドバッグではないのだよ~厚着になった右手が狙われる~(屮゜Д゜)屮ウガー

頼むから強い男は目指さないでおくれでないかい?白黒♂には勝てないって

さてこの日~ダンナちゃんは釣りで早朝から不在・・・1日かけて行きたいトコ(ΦωΦ)フフフ…

ドラマ「遅咲きのヒマワリ」で有名なドケチいえロケ地へ~久しぶりに行ってみたかったの

Pb011720 Pb011703

土地勘がないのでうすボンヤリと中村駅へ向かってみようかな~しかし遠い(;^ω^)

20年モノの100%レゲエを大音量で聞くこと2時間~お店はドコだと地図検索

観光客気分で四万十川なんかも撮っちゃったりして~いやもう小旅行だわさ~

ブッチさんイチオシのお店だもん~一度は行ってみたいとずっと思ってて・・・お店ドコ

店近辺の道を2往復くらいして~やっと見つけたのがコチラ

Pb011704 Pb011709

UDON KUA'AINA(うどん クアアイナ) 四万十市具同田黒2-6-7 TEL0880-37-2005 営業時間AM11:00~PM14:30 11/2より金・土曜のみPM18:00~22:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

桃太郎侍と同じ名前の大将が生地をのばして切っています~赤玉つきの福井くん

ダンナちゃんにも行こうってゆってたけど「四万十より香川のほうが近い!」って(´・ω・`)チェ

小さいお椀も置いてあって~お子さま連れの若いママが数組いますよ~

うどんは離乳食にもなるもんね~アタシもやったわ。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

Pb011707 Pb011705

天ぷら類がなんだかお総菜チックで~サケの白子煮とかネイリ寿司とか川エビも?

なんだかものすごーく四万十市に来たって感覚になれる~うどん屋にカツオ角煮ww

かけうどんを注文すると「おかけになってお待ちください」と・・・会計して座ります

生地をのばす大将を見てると~広げた生地がミルククラウンみたいにヘリが立ってる

じかにふるいから打ち粉を振りかけてるの~オモスレー((o(´∀`)o))

Pb011710 Pb011716

かけうどんきました~~~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

おだしを一口飲むと~やはりイリコがカリッときて節の香りが追いかける~

イリコの感じがたぶんダンナちゃんの苦手分野だろうな~土地柄で宗田もおるかも?

麺に清涼感があってコレは冷ぶっかけでも食べてみたいなあ~粉の香りが好きな感じ

1本の麺がめちゃ平たいトコからだんだん太くなる・・・やっぱ生地の厚みが違うんだ!

広げたヘリの部分は薄くて中心に厚みがあるから~切るとこーなるんだ~(*´ω`*)

Pb011715 Pb011713

ナゼか惹かれた竜眼めし・・・竜眼ってライチに似た種のデッカイ果物だよね~

割ると中は炊き込みゴハン~まわりは野菜入りのすり身で巻いて揚げたんだ(*´∀`*)オモロ

卵大好き人間はだし巻き卵で絶頂に達せます~フワフワでおだしがジュワーっと幸せ

いやしかしこの麺は気に入っちゃった~また来たいと思ってもなかなかですが~トオイ

美味しく食べてごちそうさまでした~ヽ(・∀・ )ノ

Pb011722 Pb011724_2

東の海も好きですが西の海もまたエエね~海岸がちょっと室戸っぽいww

大方から佐賀漁港までオーシャンビューでドライブです~イイ景色

窪川で寄ってみたのは水車亭~塩ケンピも美味しくて好きですが芋菓子をゲット(ノ・∀・)ノ

芋名月がクリームまんじゅうっぽくて~フワフワスポンジに芋クリームでコレ好み

次はダンナちゃんを連行しちゃおうかな~(ΦωΦ)フフフ…


人気ブログランキングへ

自動車道の工事が進んでたので~あの道ができると四万十市も近くなるだろうなあ~(ノ´∀`*)七子峠から見える遠くの海がコレまた幻想的なんです~☆

豚太郎のキムチ買い忘れーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とがの藤家もごぶさたです~(ノ´∀`*)

2012-09-17 06:53:56 | 外食したうどん高知西

しまじろうぼっちゃまは~美味しいゴハンをくれる人間をよく知っています~

P9110191

アタシにもスリスリしますが~ダンナちゃんへのスリスリは密着度がハンパない!(;・∀・)

密着しすぎて次に足を踏み出す場所にいるもんだから~ふんずけないように

ダンナちゃんがよろけるよろける~おっとっと~ヽ(`д´;)ノ

にゅるにゅるウナギねこww

さてこの日は室戸のしおちゃんが泊りがけで遊びにきてまして~お昼どっか行く?

しおちゃん「プチ遠出とかしたいね~とがの行こうよ~」合点承知の助~ヽ(・∀・ )ノ

P9120225 P9120228

とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場・・・

お車は看板の真ん前に止めちゃった~この日の外気温は27度で窓全開です~

やや湿気を含んでいるけど~風が気持ちイイね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

入口にアルバイト募集って書いてあるけどフロアのお姉さん3人いるよ?退職予定かな・・・

P9120229 P9120231

なんにしようね~しおちゃんはぶっかけおろし?アタシはザブザブに惹かれたけど(;・∀・)

天盛食べるから~しょーじきデッカイちく天は不要なんだよね~

注文してお茶を入れてると~2Fから調理場が見えるの~あっ・・・茹であがった!

ノゾキはヤメロ~ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノスミマシェーン

P9120232 P9120234

では堂々と~しおちゃんのぶっかけおろし~大根おろしがてんこ盛り盛りでやんす

ダンナちゃんのかけうどん・・・コレまたナミナミ入ってるね~大盛じゃないのにヽ(;゜д゜)ノ

運ぶお姉さんもさぞ苦労なさったことでしょう~階段とか・・・。・゜・(ノ∀`)・゜・。ダシコボレル

P9120233 P9120236

箸上げするとドドーンと大迫力~もうちょっと大きい器なかったのかしら~。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

ムッチリ歯にまとわりつくとゆーより~歯切れがよくて爽やかな香りの麺・・・

前回とはまた違うブレンド比かも~そーいえば前回は春~季節変わってるやんww

おだしが正体不明の旨みの中に~ごくわずかに感じるサカナ・・・この味好き(ノ´∀`*)

P9120235 P9120239

アタシは冷やしきつねにしました~ココで冷かけとか食べてみたいけどないモン~

ぶっかけつゆをかけていただきまーす~今日はえらく麺幅に違いが・・・(;^ω^)

冷たい麺はムチッとしてキュキュと歯ごたえがあって~やっぱ爽やかな香り~

しっかり甘辛味のきつねって~冷たい麺によく合いまする~ヽ(*´∀`)ノ

P9120238 P9120243

みんなでバキューム~ココでもみんなで器をとっかえひっかえ味見します~

美味しく食べてごちそうさまでした~ヽ(・∀・ )ノ

「麺もだしもバリエーションは無限大」ココにくるとうどんの奥深さを思い知ります

自分好みのうどんってなんやっけ?と迷ったらココで再確認しちゃうんだな~(^ω^)ウム

さて帰りは寄り道するよね~ココまできたらあのお店

P9120247 P9120246

「ひものやひろた」さんでダンナちゃんの大好きなサバみりん~2つ入って300円・・・?

身が小さめなので~お安くしていただけたようです~ヽ(*´∀`)ノ アザーッス!

途中で寄ったマルナカに併設されている「すさき黒潮市場」も覗いてみると~

おっ・・・!泉利昆布の商品がたくさんラインナップ~こんなにあったがや~ヽ(;゜д゜)ノビックリ

ちょうど切らしてた刻み昆布と昆布茶をゲットいたしました~

P9120250 P9120249

千崎製麺 土佐市宇佐町宇佐829-4 TEL088-856-2909 営業時間AM10:00~PM18:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場②と①も止めておっけ

ココも絶対寄っちゃう~中華麺1玉80円と濃口しょう油・とんこつスープ30円~((o(´∀`)o))

冷麺にゴトリと心が動きつつ~子どもが食べないからなーとあきらめます~

焼きそば・日本そば・うどんなら70円~スープも昔ながらのしょう油とうどんは20円

みそや冷麺のスープも30円でありまする~(*´∀`*)

P9120254

昼はうどんで夜ラーメン~麺中毒が至福になれる1日でやんす~

マジでココの中華麺大好きなの~ばあばやしおちゃんと分けてもまだ残ってるぢょ(ノ´∀`*)

宇佐の街並みに思いを馳せて~美味しく噛みしめました~


人気ブログランキングへ

昨日は基本に戻ってすずらんを加水率50%塩分10%で作ったら美味しくできました~すかし打ち・・・延ばすときに麺棒が一瞬打ち台から浮きソレが落ちるときに「トン」と音がする~そんなんできるといーね(*´ω`*)

3食麺でもぜんぜんおっけーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とがの藤家へまた行っちゃった~( ・∀・)ノ

2012-07-14 06:25:33 | 外食したうどん高知西

えーと社長(次女)?トイレットペーパーの芯を集めてナニしてるの?チューチュータコカイナ

P7010971 P6290944

社長「コレは遊びゆうが!コッチがみるみるちゃんで~コッチがハニーちゃん

遊んどるっちゅーことは見れば分かるわい~!!(屮゜Д゜)屮ナメトンカ!

どうやらしずくちゃんのキャラクターを作っているようです~しまじも若干アキレ気味~

さてこの日は~久しぶりにとがの藤家のおうどんが恋しくなりました~(ノ´∀`*)

P7051072 P7051073

とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場・・・路上あるいはタコ公園

アタシたちが最初に美味しいと感じた~前枡形藤家の大将のうどんが食べたい~

厳密にゆーと水が変わったので~あの頃のうどんとはまた感じが変わったけど(*´ω`*)

ココも定期的に訪れたくなるんです~

P7051074 P7051075

ダンナちゃんはかけでしょ~アタシはぶっかけじゃなくて冷かけな気分なのね~(人´∀`)

冷しきつねにゴトリと心が動きつつ~ザブザブにしようかな~

一度だけかつてのやまいちで食べたことがあったけど~たしか冷かけっぽかったハズ

あいかわらずBGMがJAZZでやんすね~ヽ( ・∀・)ノ

P7051077 P7051081

天ぷら盛り合わせとダンナちゃんのかけうどんがきました~ココの天ぷらも大好き~

なんだかかけうどんがナミナミやね~普通盛りなハズなのに~(;・∀・)スゲ

一口食べたダンナちゃんが~「あれ?!」と首をかしげます~ドシタ?

ダンナちゃん「おだしの感じが違う・・・!」飲んでみると~塩分サカナ旨味・・・サカナ

春の草や感謝祭で食べた~山雀さんの鯛だしやアジだしに系統が似てる~ヽ(゜д゜)ノマサカ!

季節や湿度で小麦のブレンド比が変わることは知ってるけど~おだしも変化してる?

ダンナちゃんが使うアゴでもなく~力強いイリコでもなく~コレなんだろう

P7051089 P7051088

ツルッとした舌触りにふうわりムッチリした麺も~たしかに前回とビミョーに違う~

思わず麺線をマジマジと見つめます~「ダシも麺もバリエーションは無限大

そう書かれていたほっとこうちの記事を思い出します~いろいろな美味しさを探す・・・

キチンとした技術がベースにあってこそできる研究~そこはもう神さまの領域

P7051082 P7051085

衝撃を受けてるとアタシのザブザブもきていました~冷たい麺も食べちゃうぞ~(ノ・∀・)ノ

かけるつゆはぶっかけほどの甘みはなく~かえし系ではないけれど~

しょう油がハッキリしたつゆでやんす~ぶっかけよりはアタシの好みかも~(*´∀`*)

冷たい麺はムッチリクニュクニュでこの爽やかさは~アレが多めのブレンド?

P7051086 P7051093

天ぷらサクサクの~うどんバキュームは美味しすぎて箸が止まらなーい~ヽ(*´∀`)ノ

ココのうどんは来るたびビミョーに味が変わるのに~どれも美味しいってトコがスゴイ

ダンナちゃんはいつ来ても~好みの味やといーなってつぶやくけどね~

前々回に来たときの~おだしの正体がまったく分からない味が好きなんですって~(;^ω^)

美味しく食べてごちそうさまでした~ザブザブにハマりそうです~(/ω\)イヤン

P7051094

コチラも夏仕様になってるじゃないですか~この子のおめめを初めて見ました~ヽ( ・∀・)ノ

近くを流れる川のせせらぎも~涼を呼びます~


人気ブログランキングへ

「入口は広いがうどんの奥深さは計り知れない」自分のイメージ通りのうどんを作り出す技術があってこその遊び心であって~ダンナちゃんはまだ思い通りのうどんを作るまでに至ってないもんなあ~(´・ω・`)

神さま美味しいよーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩りととがの藤家へ行きました~(゜∀゜)ノ

2012-05-05 07:06:31 | 外食したうどん高知西

スフィンクスを目指そうかなと考えているかもしれないしまじろうぼっちゃま~ヽ(・ω・)/

P4300761

しまじ「スフィンクスってナニ?アジより美味しい?」・・・知らなくてもイイよ

だけどラブリーな前足と肉球をアタシに貸してくんないかな~持ち歩きたい

そう世間はゴールデンウィーク~大人は引きこもりたいけど子どもは出かけたい

ダンナちゃんから「貝掘りとか?」の意見に大乗り気なのが実ママ~((o(´∀`)o))イキタイ!

P5040842 P5040843

風が強くて雲の流れがもっそい早いけど~青い海に青い空~宇佐までやってきたよ

がっ・・・!しかし宇佐貝掘り渡船が建物ごとなくなってる~~ヽ(`д´;)ノマヂッスカ!

道具貸出無料をアテにしてたのに~あっ・・・ばあばが準備してくれてた~

5年前お姉ちゃんが小学校に上がる前まではあったんだよ~(´・ω・`)ショボーン

コレでは完ぺきに天皇洲へ渡ることはできない~どうしようねーと近くのお店へ~( ;∀;)

近くの貸し船屋さん「あそこにはもう貝がおらんき~もっと奥の浜ならおるかもしれん」

P5040844 P5040847

言われたとおり~少し奥へ入った浜辺でチョット掘ってみるか~( ̄ー ̄)ウム

子どもたちよりもヤル気満々なばあばと実ママ~ゴンゴン掘ってますよ~

なんか採れたけど~コレってアサリ?なんだかシジミっぽい・・・クエルノ?

アタシは植物オンチですが魚介類にも疎いです~サバイバルで真っ先に死ぬよ~orz

実ママはせっせこ地ガキ探して掘りまくっています~好きやねえ~( ・´ω・`)

小1時間ココで掘って~干潮まであと1時間とゆートコで移動を決意!( ・`ω・´)ノツギ!

P5040849 P5040851

アソコ~!なんか海に入って本格的な道具で採ってる人がたくさんいるよ~(ノ゜∀゜)ノ

浜へ下りて行って~大人はせっせこまた貝を探します~

お姉ちゃんはザルごと海底をさらってる~アッタマいいね~~って社長(次女)?!

社長「バカメがイッパイ採れたーっ」勝手に名付けるんじゃなーい!ヽ(`Д´#)ノキットチガウ!

そんな海藻を集めたって食べないよ~貝ガラも集めなくていいから貝探して~(;´д`)ノ

P5040853 P5040855

ダンナちゃん「魚がイッパイ採れた~たぶんボラの子」うんリリースしようね~(´゜ω゜`)

アサリよりもベビーエビやヤドカリやゴカイのほうが数倍多かったぞ~(;^ω^)

ばあばが1個だけデッカイあさりを発見したので~記念撮影(セルフ撮り練習)

天皇洲で掘って萩ノ茶屋に行こうと思ってたけど~ココなら須崎の方が近いね

P5040858 P5040859

とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場・・・

海から山へ向かってシニアふたりに食べてもらいたいうどんがあるのよ~

店の周辺には10台以上の車が止まっていました~さすが休日!ヽ(;゜д゜)ノビックリ!

P5040861 P5040864

大人4人と子ども2人の大人数なので~おんもでいただくことにしました~(ノ´∀`*)

お客さんの出入りが激しいなあ~ちょうど昼時だったのでほぼ満席状態

おっ・・・社長の釜あげキター大人ココの釜食べたことないからちょっとチョーダイ

んームッチリムチムチ~つゆが濃いけどまろーんってなってるから美味しいね~(*´ω`*)

P5040867_2 P5040866

ダンナちゃんとお姉ちゃんはかけうどん~天ぷら盛り合わせもきたよ~

ココの天ぷら美味しいき~食べちょかな人生半分損するで~。゜(゜^∀^゜)゜。

実ママが「おだしがすごい美味しい~」ってお姉ちゃんのかけうどんから盗み飲み

P5040868 P5040870_2

アタシとシニア二人はぶっかけにしました~さいきんぶっかけ病なんで~(ノ´∀`*)

ムッチリプリッと冷たい麺は~噛むごとに小麦のイイ香りがして美味しいね

P5040871_3 P5040874

はやくもダンナちゃんからチェンジ要請がやってきました~かけだしウマウマ~

チェンジしたり横取りしたり~かけや釜やぶっかけの時間的変化を楽しみます(*´∀`)

はじめは麺の中央にシコッがあったのですが~どんどん変わるから~

実ママ「天ぷらの外がカリッと中がふうわり~コレすっごい美味しい」でしょー

P5040862

美味しく食べてごちそうさまでした~ウラ藤家~(*´ω`*)ノ

せっせこ掘ったけど~ちっこい貝ばかり両手に一杯ぶんくらいしかなかったね~

おつゆかパスタソースのにするか~(´ε`;)ウーン…


人気ブログランキングへ

社長の服が海と山で変わっています~ええ海で遊び過ぎてパンツまでビソビソになったのです~想定内なので着替え持ってました~( ̄ー ̄)b

アサリはただいま砂抜き中ーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする