goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

小学校の参観日だったよ~(・∀・)ノ

2014-06-21 05:45:40 | 子どもネタ

ちょっとぼっちゃま~お姉ちゃんたら3DS妖怪ウォッチ2が欲しいなんてゆってるよー

しまじろう「シリーズでソフトを持ってると激レアなブチニャンと友達になれるんです~

P6190237 P6190235

よく知ってるわね~恐るべしねこ社会の情報網!ジバニャンが進化してトゲニャンとか

ちょっとポケモン入ってない?それよりも必殺技「ニャイーン」とか「コマニャチ」って

志村さまとか北野さまに了承済みながでね~はっきりパクってるもん。゜(゜^∀^゜)゜。

そんなこの日は小学校で防災訓練+人権学習な参観日がありました~

朝10:30に地震発生の想定で~学校から児童引き渡し要請のメールが来ます

P6190246 P6190251

ダンナちゃん宛にね!アタシは5分前に学校へ到着しちょりました~(*´σー`)エヘ

まー本来ですとメールを見た保護者が学校へ子どもを迎えに来る~とゆー流れで

揺れが収まったとの想定でみんなが体育館へ移動します~ゾーロゾロ

自分の子に間違いないか?自分の親で間違いないかを担任の先生が確認するよ(=゜ω゜)ノ

児童全員の引き渡しが終了したら~そのあと人権体験学習へ移行ですって

P6190264 P6190272

5・6年生はそのまま体育館で車いすを使ったスポーツを体験するでやんす( ´・∀・`)ヘー

車いすバスケットをされてる方を講師に迎え~デモンストレーションのドリブルがスゲエ

講師「競技用の車いすはナゼ車輪がこんなカタチなのでしょうか?それはねー

その場でクルクルターンするためです~フツーの車いすだとドリブルできないの

ナルホド目からウロコ~このあと子どもたちが乗ってオニごっこしてました~ムズイロー

さてさて3・4年生は教室へ移動したとな~社長(次女)はドコかいなヽ(・∀・ )ノ

P6190267 P6190280

おーっ!3年教室では盲導犬を利用されてる方のお話でやんす~まっくろワンダくん

ふだんくろねこを撮って修業を重ねてきたかいがありまする~カワエエねΣp[【◎】]ω・´)

講師「この子は奈良県からやってきて今5歳です~盲導犬のお仕事は10歳まで。

子どもが大好きでみんなと遊びたいけどお仕事中なので集中してガマンしてるよ~

だから街で盲導犬を見かけても~撫でたりおやつをあげたりしないでね

ナルホド盲導犬の集中が途切れたら利用者さんが危ないもんなあー(;^ω^)

網膜色素変性症で外出に不安があっても~盲導犬がいればお出かけができる

失明してるからこそワンダくんの健康管理がイチバン重要なんですって~(*´∀`*)ナルホドー

P6190271 P6190288

外でナニしてるの教頭先生ーって薪と羽釜だ!被災したと想定しての炊き出しだっぺ~

羽釜だとあっとゆー間にゴハンが炊けるのね~食器のない不便さも体験するため

子どもたちのお昼ゴハンは塩おにぎりのみ~ラップでどんどん握られます

ショージキ羽釜炊きって初めて見たかもしんない~((o(´∀`)o))

P6190285 P6190299

お昼休みタイムになんか来たぞー!校庭の片隅に大きなトラックとクレーン車が・・・

豪雨体験マシーン「大粒ちゃん小粒ちゃん」ですとな~そんなんあるがや。゜(゜^∀^゜)゜。

カッパを着て傘をさして豪雨を体験~高知県民たいていの豪雨は体験しちょるよww

アタシは土石流3D体験シアターへ入ってみました~上映時間は5分

豪雨で川の水位が減ったら土石流発生の危険性大!3Dの必要性あるのかコレ

P6190301 P6190302

体育館をのぞくと香美市消防署の心肺蘇生レクチャーが行われてました~AEDだ

電源オン→パッドを装着→心電図自動解析→電気ショックの必要性は機械が判断

必要時に行われます~通電ボタンを押すって緊張するけど子どもたちは気軽やねw

モチロン通電は行われないマシーンですぞ~防災グッズの説明が実演販売で楽しい

釘を踏んでも刺さらないソールとかカッターで切っても破れない手袋とか(;・∀・)スゲエ

大人もいろいろ勉強になったよ~子どもたち今日も1日お疲れちゃん

本日のオマケ・・・・・・・(人´∀`)

P6160179

まっくろくろすけ「今日は長いからアタシの出番はないですよねー

もしもし?気ぃ抜くとコワいカオになっちょるわよ~眠たい眠たい。゜(゜^∀^゜)゜。

シャンとしてるときはブサカワユスで~気が抜けるとVシネマ顔のねこって・・・!ブハハ


人気ブログランキングへ

妖怪ウォッチのジバニャングッズがぬいぐるみマスコットペンケースプラモデルその他コロコロコミック等であふれかえっているお姉ちゃんのデスクです~ねこ好きにはたまらんキャラでカワエエ(*´ω`*)

お姉ちゃんゲームしすぎーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンでたまには子どもサービス~( ^ω^)ノ

2014-05-05 06:03:03 | 子どもネタ

連休中なので子どもが毎日家にいます~ついて回るしまじろうぼっちゃま

P5032536 P5032532

ちょっと社長(次女)~床の上とか片付けなさい!いろんなモノが落ちてるよヽ(`Д´#)ノコラー

などとアタシが小言をゆっても馬耳東風~ケタケタ笑いながらマンガ読んでるもんな

お父さんのゆーコトはすぐ聞くクセに~おかーさんはコワくないんだって!チェ

ってかふなっしーってマンガになってるんだ~人気者なんだね~

さて5月5日は子どもの日ですがアタシはお仕事なので昨日は1日早い子どもサービス

P5042572 P5042573

映画を観るべく10時にイオンへ到着したけど映画の終了は12:20・・・おなかすくね

子どもはシッカリ朝食を食べたので~おなかはすいてない?じゃあ大人だけ

ふるいちの汁うどん370円をササッとすすります~カツオ味のおだしがアッツイ

真っ白なうどんはとても優しい歯ざわりで~朝にピッタリな1杯でした~(b´∀`)

P5042575 P5042577

上映時間が近づいたので3Fへ移動するよ~この回だけかなり席が埋まってたので

前日のうちにお席は取っておきました~自動発券するだけね~(*´σー`)

さあ飲み物を買おうアタシはカフェオレ子どもたちはカルピス~ダンナちゃんはコーラ

社長「おかーさん!キャラメルのポップコーンが食べたい!」おっけーSサイズね

ダンナちゃん「・・・カツサンドがある~数量限定やって」へーコレ個包装なんだ( ´・∀・`)

P5042576_2

そして本日の映画はコチラ!大人はテルマエロマエⅡかアナと雪の女王が観たいケド

今日は子どもの意見が優先です~アフター5ヒゲスプラッシュ!フイタ。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

毎回家族愛がテーマになってて意外と奥が深いのよ~今回はお父さんの在り方ホー

ロボひろしの結末がどうなるのか~ガチで最後まで固唾を飲んだよ~(;・∀・)ドキドキ

P5042582 P5042579

サスガにお姉ちゃんはタコ焼き食べたーい!って小腹がすいたもよう~

だけど社長は映画見ながら~さんざんポップコーンを食べたらしくってアイスだけ

そしてゲームがしたいお姉ちゃん・・・オレカバトル?おもむろにカードケースが出た!

手慣れた手つきでカードを読みこませ~対戦ゲームをしています~(ノ∀`)ワカンネー

P5042581

シメは太鼓の達人~お姉ちゃんはココでも真ん中の機械にカードを当ててるの~ヘー

同じ曲でもふたりの難易度が違うよ~社長は「ふつう」でお姉ちゃんは「むずかしい」

スゴイ!スゴイお姉ちゃんたら~むずかしいのに113連コンボとか出してるヽ(`д´;)ノウォォ

普段どんだけDSで練習してんだよ~って苦笑い・・・!

大人が忙しくてあまりアチコチお出かけができないもんな~いつもすまないね(;^ω^)

本日のオマケ・・・・・・・

P5022523 P5022522

まっくろくろすけがゴムひもで遊んでる~ってかコレよく見たら・・・

社長・・・っ!!学校で使う赤白帽子じゃねーか!ちゃんと洗濯カゴへ入れなさいヽ(`Д´)ノ

もーなんでもかんでも靴下までもが床に放りっぱなしなんだから~o(`ω´*)oプンプン!


人気ブログランキングへ

子どものゆーがままにおもちゃや本をイッパイ買っちゃった~(*´σー`)子どもがいつまでも親にくっついてるワケもなく~子どもサービスなんてあと何年できるんだろう?お姉ちゃんはすでに親離れが始まってるもんな~(´゜ω゜`)

子どもと一緒にいる時間って思ったより短いーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の運動会がありました~(ノ・∀・)ノ

2013-09-29 06:50:05 | 子どもネタ

しまじろうぼっちゃまが凶悪な面持ちでゴロゴロしています~顔がワルイよ~(;´д`)ノ

P9260916

キバと爪がニョッキリ出てくると~もう1m以内に近づくことはできませぬ~

いやコーフン状態ではなくネムネム状態なんですけどね~しかし見た目がワルイな

さて昨日は小学校の運動会でして~朝からお天気は曇り空・・・ダイジョーブかな?

西の方は降ってるみたいじゃない~って朝からフツーのお弁当作り←飾る気ゼロw

P9280918 P9280920

開会式が終わったらさっそく社長(次女)の100m走だわさ~カメラを持って走ります

そう!かけっこを撮るならゴールポイント~ズームとピントを合わせて待機~(`・ω・´)ゞ

白帽くんがダントツの1位で~社長はビミョーに2位?3位?めっちゃ笑顔やし~

常日頃よりムダに動きまくって鍛えちょるので早い早い~アタシに似なくてヨカッタ

P9280921 P9280923

お次は縦割り班に分かれて~ふだんお世話になっている来賓の方々と・・・アレ?

ナゼか龍河洞リュー君が来てるじゃないですか~競技とかできるんっスか?ヽ(;゜д゜)ノ

ナルホドじゃんけんショーブでやんすね~来賓の方に勝って早抜けルールか~

ってかリュー君はパーしか出せんやんか!その列ソッコーイチ抜けって。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

その次はPTAの玉入れでアタシが出場~去年はダンシング玉入れでしたが~

今年はスクワット玉入れ~足にキター!もっそい太ももにキター!ヽ(冫、)ノウウッ

P9280924 P9280925

5年親子競技はダンナちゃんに任せた~箱から指令文を取り出して読み上げます

お姉ちゃん「目隠しをしたお父さんを私が連れて行きます」あーアイマスク装着(;^ω^)

そしてイキナリ三輪車に蹴つまづきます~定番コントか!ナイスボケ!

P9280930 P9280931

お次は学年別に分かれたPTA競技~チーム3年生でダンナちゃんヨロシク

箱の中からヒモを選んで取り出し~このヒモ30cmから8mと長さがランダムヽ(`д´;)ノウオ

替わりばんこに繋いでいって~いちばん長いチームの勝利ですって

結ぶんならお得意でしょ~クリンチノットかエイトノット?←釣り糸の結び方だからw

ダンナちゃん「そんなんしたら時間かかってしゃーないわ~!ヽ(`Д´#)ノアホー」

P9280929 P9280933

驚いたのは社長の1輪車~もっそいハイスピードでシャカシャカシャカシャカ!

うお~撮影が追いつかない!奇跡の1枚がコーナーでバンクつけてるトコヽ(゜Д゜)ノウヒョー

運動神経もさることながら~イッパイ練習したんだろーなあ~おかーさん感動!

お姉ちゃんも騎馬戦のウマ係でガンバッちょりました~みんな土だらけ

P9280938

さあお待ちかねの昼食タイム~キャラ弁とかカラフルなお弁当はよう作りません(ヾノ・∀・`)

ツナの三角おにぎりとチムニー食パンのサンドイッチ~主に炭水化物メイン~ヒヒヒ

タマゴ焼きに揚げシューマイにタコさんカニさんウインナー!デザートは梨でやんす

P9280943 P9280949

午後からは全校生徒87名でよさこいソーランを踊ります~87名・・・減ったね(´・ω・`)

コレは来月の刃物まつりでもご披露する演目なの~なかなかハゲしい踊りぞよ

5年生のリムまわし競争~ココでも奇跡の1枚ちょうどダンナちゃんと撮れちゃったワオ

しかしお姉ちゃんリムまわし走がヘッタクソ~この運動神経はアタシだわ(ノ∀`)アチャー

ラストのPTAつなひきで燃え尽きたー!ゼッタイ明日は筋肉痛に違いない


人気ブログランキングへ

PTAつなひきは男女に分かれて戦いますが1対1の引き分けでやんした~女子が男子に1敗するのは6年ぶりの珍事だそうです~☆ってかどんだけ男子に負けたくないんダロ。゜(゜^∀^゜)゜。

150点対230点で白勝ちーってか白強すぎってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッパーウェアでハンバーガー作りヽ( ・∀・)ノ

2013-08-20 06:01:25 | 子どもネタ

おめめがまんまるなしまじろうぼっちゃまを撮ろうと思ったら~暗い場所か・・・(;・∀・)ムム

ハッキリクッキリ撮るなら明るい場所だけど~どの写真も瞳孔が細くなるんだもん

P8160182

ねこをカワユスに撮るって難しいわ~実物はもっとカワエエの(人´∀`).☆.。.:*・゜

本日も暑い中ねこバカ道をまっしぐらに暴走しておりまする~ブハハ

さて昨日はリグレッタ八木さんから「小学生の夏休みの自由研究はリグレッタにお任せ」

とゆー企画へのお誘いをいただいておりましたが~ナニせアタシが夜勤明け(ノ∀`)

いったん帰宅して子どもを拾って~タッパーウェアに10時到着とかムリですよ~

なので子どもたちは一足お先に~のいちなはり線に乗って薊野駅で下りる・・・

子どもだけで電車に乗るとかダイジョーブ?お姉ちゃんはチキリまくってたけど(; ・`д・´)

P8190197 P8190199

そこは八木さんが薊野駅のホームまでお迎えに来て下さってモーマンタイ

アタシも職場から直行で15分遅れの合流です~今これナニ作業中なんですか?

タッパー中村さん「まずはフライドポテトの下準備です~イモの皮をむいてくし切りね

P8190200 P8190202

子どもたちがチマチマとピーラーで皮を剥きます~くし切りカットなんでできるの?

社長(次女)の手つきを見てるとまさしくスリルとサスペンス~流血しそうヽ(`д´;)ノヒイ

あらヤダ八木さんお上手じゃないですか~包丁で剥くなんてアタシは自信がない

ボウルの中に赤い水が入っているの~切ったジャガイモを投入~コレはなんダロ?

タッパー中村さん「紅塩麹ですよ~3%塩水につけると美味しくなるんです」(´・∀・`)ヘー

P8190205 P8190209

コチラの容器に卵を割り入れて~フタしてシャカシャカ振れば溶き卵のできあがり

こーゆう作業は子どもが大好きだわさ~姉妹が骨肉の争いで溶き卵作り。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

小さなボウルに牛ひき肉100g+溶き卵1/2個+塩コショー+パン粉大さじ1

いたってシンプルなレシピでやんす~お姉ちゃん!丸いパテを作ってください

しずくちゃんも猫型もつぼ型も星型も俵おにぎりもアカンっちゅーねん!ヽ(`Д´)ノコラー

P8190211 P8190220

ハンバーグのパテを焼きつつ~目玉焼きも作っていくよヽ(・∀・ )ノ卵大好き!

小さな小皿?タッパーウェーブのフタに卵1個を割り入れて~卵黄に穴を開けたら

レンジでチン!カンタンにできるもんね~2台のレンジで1個づつ作ってるから

気がつくと八木さんがレンジ係になってました~サスガ

P8190215 P8190217

メイン講師はマヨネーズ作りです~わお!タッパーシェフプロのブレンダー登場~

Sラインの容器に卵1個とサラダ油200mlそして塩コショーにチューブ和からし5cm

コレ辛くないからダイジョーブ!とにこやかに中村さんがブレンダーを操作すると・・・

あっとゆー間にクリーム状に変化するの~仕上げにお酢大さじ1入れてブイーンスゲー

味見をするとまぎれもなくマヨネーズ・・・!からしの風味がいいアクセントぞよ~(*´ω`*)

P8190221 P8190222

あとはカットしたバンズの断面をちょっと焼いて~レタスやトマトお肉と目玉焼き

ソースやマヨネーズもめいめい自由に塗って重ねます~ポテトも油でフライ中・・・あ!

中村さんがつまみ食いしてる~アタシもチョーダイ揚げたて食べたい。゜(゜^∀^゜)゜。アッツイヨー

コチラのアロハなお父さま~娘さんがバンズの切り方を間違えちゃったそうで~

ササッと修正したら3段重ねのビッグマックができちゃった~このお方スゲエヽ(`д´;)ノウオオ

P8190232 P8190235

知らない間にハンバーガーを重ねてるアタシを八木さんが撮ってくれてました~サンキュ

アロハなお父さまは~のちにMI6東京のキャップであるとゆーコトが判明ヽ(;゜д゜)ノビックリ

包丁さばきといいタダモノではないと思っていたら~もっそいプロじゃないですか

ではでは中村さん手作りのバナナシェイクでカンパーイ~いただきます(ノ´∀`*)ハラヘリ

植田さんちのかのちゃんだって爆食してますよ~ふだんお野菜は苦手らしいですww

P8190238_2 P8190239

みんなで思い切ってガブリとハンバーガーに喰らいつきます~モチロンこのお方も

自分たちで作ったお料理は美味しいね~子どもたちはさらに料理が好きになったって

フライドポテトがカリッとふんわり香ばしい~コレは子どもが大好き味!ヽ(*´∀`)ノ

八木さんの左手がまた自画撮りしてるでしょ~スゴイ上手ですもんビックリしますww

P8190240 P8190196

牛100%バーグは苦手分野ですがコレ美味しい~バンズにシッカリした厚みがあって

小麦の香りと旨みが強いので~ハードボディなお肉をしっかり受け止めるの(゜∀゜ノ)ノ

ハンバーグとバンズのバランスがめっちゃ合ってるわ~そしてビバ目玉焼き

ひとつダンナちゃんにもお土産でお持ち帰りします~(*´σー`)エヘ

美味しく食べてごちそうさまでした~タッパー中村さんとミチコさんお世話になりました

そして八木さんありがとうございましたヽ(・∀・ )ノ


人気ブログランキングへ

仕事帰りのめちゃんこハラヘリだったから~ポテトつまみ食いの上にハンバーガー爆食しちゃった~(/ω\)参加費はハンバーガー1個につき500円でやんした~☆

タッパー商品オモスレーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンピアとよさこい観に行きましたヽ( ・∀・)ノ

2013-08-11 06:30:42 | 子どもネタ

しまじろうぼっちゃまが朝からトロンとしています~瞬膜出てるよ眠いのね~

社長(次女)がトートツに富士急ハイランドへ行きたいと言いだしちゃった~それはムリ

よく聞くと~ウォータースライダーに乗りたいと~それならサンピアでいーんじゃない?

P8054795 P8100027

サンピアセリーズ(屋外レジャープール) 高知市高須砂地155 TEL088-866-7000 営業時間AM10:00~PM17:00 7/21~8/31まで悪天候でない限り無休で営業 地図はコチラ 駐車場あり

向かって右側の建物の外にプール入場券売機が設置されてるので~大人は1000円

小学生は500円で券を購入するよ~ちなみに3歳以下無料中学生は600円ですヽ(・∀・ )ノ

建物の中のお姉さんに券を渡したら男女別々の更衣室へ~ダンナちゃんバイバイ

着替えて更衣室のロッカーに荷物を入れたら100円入れて~鍵はアタシが持つよ(´ε` )

P8100032 P8100033

子どもたちはシャワーを浴びるとキャ~~~!っと流れるプールへ駆け出します

待て待てーい!走っちゃダメだよ~急な飛び込みもダメだからね~(」・∀・)」キコエテル?

お姉ちゃん「おかーさん!うきわ!うきわ借りてきて~~L(・∀・ L)」・・・人使い荒いな

サーフマットやうきわは200円でレンタルできます~アレ?うきわはウチになかったっけ?

ダンナちゃん「しまじが爪立てて穴が開いた」バカぬこめ~~(; ・`д・´)チクショー

P8100038 P8100044

社長がキャーキャーと何度も滑ってる滑り台~てっぺんから滑るほうが楽しそうだよ

いやむしろ反対側のスライダーが目当てじゃなかったんかい?

社長「高い所コワいもん~(ヾノ・∀・`)」ダンナちゃん一緒に行ってあげたらどう?って

ダンナちゃんは高所恐怖症だったわ~後ろの階段をてっぺんまで登るとかムリ~(ノ∀`)

1時間に1回10分のキューケイタイムが設けられていて~全員プールから上がるの

水の中とはいえ水分はコマメに取らないと~もっそい炎天下だもんね~(;´д`)ゞアチー

P8100048 P8100050

サーフボードに乗って優雅に流れる社長に対し~どうしても沈むお姉ちゃん!ブハハ

体重が違いすぎるからムリもないわ~ダンナちゃんもうきわに乗って優雅に流れます

ナニやらチラシを発見したよ~8/12・13・14とカレーフェスタで食べホーダイですって!

うっわーめっちゃキョーミあるけどビミョーにお仕事だもんな~(´ε`;)ウーン

10時に入場して2時間半遊んだよ~そろそろおなかがすいたでしょ~南へゴーゴー(゜∀゜)ノ

P8100051 P8100053

COCO'S(ココス)高須新町店 高知市高須新町3-1-18 TEL088-880-0870 営業時間AM7:00~翌AM2:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場イッパイあり

社長がファミレスへ行きたいってゆーので~アタシも久しぶりに行きたくなったぞよ

よさこい期間中はランチセットをお休みしてるんだって~お客さんイッパイで忙しそう~

まずは子どもたちの大好きなポテトフライと~社長のマルゲリータピザSサイズ(ノ・∀・)ノ

このピザ生地がとってもモッチモッチで香ばしいけど~子どもはバジルが苦手だって

P8100058 P8100055

ダンナちゃんはハンバーグとホタテクリーミーフライのコンビセットをライスでヽ(・∀・ )ノ

ハンバーグとライスは社長とシェアしながら食べてるの~ホタテちょっとチョーダイ

お姉ちゃんはクリームボンゴレスパゲッティ~アサリが大好きだもんね~(*´ω`*)

ニンニクがもっそい効いてて~スープスパってくらいソースがたっぷり入ってる

P8100063 P8100061

アタシはエビのトマトクリームスパゲティにしました~トロトロでクリーミーだっぺや~

一緒に登場した「マリーシャープス」とゆーレッドハバネロソース~タバスコと違うの?

試しにお皿に出して食べてみると~そんなに辛くなくて香味野菜とライムでフルーティ

コレそのままドレッシングとして生野菜にかけて食べたい~ピザにも振りかけてウマ

・・・家族の視線がドン引きになってくるのを痛いくらい感じるよ~(/ω\)←辛味バカww

美味しく食べてごちそうさまでした~次はお姉ちゃんが見に行きたいよさこいね

P8100068 P8100072

ダンナちゃんは大音響も人混みも苦手なので~愛宕通りの北口で別れます~(´∀`*)ノシ

踊り子さんの進行方向とは逆に歩きながら~迫力のある踊りにテンション上がる~

やったね!ちょうど京町・新京橋のえびす・しばてん連がキター!今年のお袖は

うひょひょ~エビスさまが鯛を釣ってるじゃないですか~なんとメデタイヽ(*´∀`)ノイヤッフー

P8100084 P8100089

帯屋町筋ジュニア隊が来ましたよ~先頭のお兄さんやお嬢さんがカッコイイ!

とてもジュニアとは思えないなあ~なんて感心してるとチッコイお子さまもおる~

踊りの振り付けだけど~客席に向かってお辞儀するポーズがもっそいカワユス(*´∀`*)

P8100100 P8100102

わお~俵屋グループじゃないですか~ピンクの着物にスゲガサ姿で動きがビシッ

全員の動きにもっそいキレがあって~コレは見ててすっごいキレー(人´∀`).☆.。.:*・゜

こんじるさんトコのまっぽちゃんってドコなんダロ~そろいすぎてて個人の判別とか不可能ww

1時間くらいのんびりと10組くらい観ることができました~商店街といえども暑いのね

ダンナちゃん待たせてるし~子どもの体力も心配なのでそろそろ帰るよ楽しかったね


人気ブログランキングへ

チョーシに乗ってイッパイ写真撮ってると~子どもたちが真っ赤な顔して汗だくではしゃいでるのヤヴァイヤヴァイ!コマメに水分を促していたけど陸の上では1時間が限界だわさ~(ノ∀`)タハー

今日はお仕事がんばるーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする