goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

麺房三宅へ行きたいな

2025-06-02 06:32:39 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「お水は好きですが雨はコワイんですぬんぬーん

そうね玄関からおんもを見ようとしても雨が降ってるとビビッて引っこんじゃうし(^^;)

ぬんちゃって野生では生きてけないんだろうなーってしみじみ思いますも

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

麺房三宅 高知市伊勢崎町5-18 TEL088-873-3120 営業時間AM11:00~PM14:00ごろ 定休日 水曜と土曜と日祝日 地図はコチラ 駐車場店舗北側にあり

はいっ伊勢崎町です着いたのは10:35でしたがもうOpenの黄旗が出ちゅうっ

だけどナニやら貼り紙が席数を減して一部セルフサービスにしてコトコト営業されたいと

1年以上ゴブサタしてたらそんなコトになってたとはお手伝いさんもおひとりのみすね(*´з`)

それはもう長く続けていただきたいですき!かき揚げうどん800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ええココのかき揚げとは野菜天盛り合わせのコトなのです丸いやつちゃうんすよ

ではおだしをずずずzーっとハゲしくアッヅイ!サバ節のアクセントがキューっ

そんな天ぷらたちのコクもまとって打ちたてのおうどんさまがこんにちはー

おうどんも激アツですがモッチモチな官能的食感がタマランくて(´~`*)

いつもはあんかけばかり狙うんでサラサラおだしはチョーお久しぶりなんですが

そうだ天ぷらが溶けちゃうんで急いで食さねばスナップエンドウにズッキーニと(*´ω`*)

イモ天シソ天玉ねぎのかき揚げとタイヘンにぎやかでございますのよ天ぷらもアチチ

お会計もカウンター隅へ移動してます!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

スタッフさんがたくさんいて声かけあいながら店内をかけまわるあの素晴らしいフォーメーションがもう見られないとはあれはお見事だったんですよねー(*´σー`)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるうどん高知インター日の出店へ行きまっせ

2025-05-07 05:57:27 | 外食したうどん高知市

おんもを見ていたんすかメレンゲぼんよ

しまじがいなくなってから暴走頻度が少なくなってきたように思いますが

ゼロにはなってないのでたぶんぼっちで走り回るコトがあるんでしょうね(*´з`)

そんなこの日は朝からいそいそとお買物へ回っておりましてコチラ

はなまるうどん高知インター日の出店 高知市日の出町2-21 TEL088-882-8870 営業時間AM10:00~PM22:00(5/8は18:00まで) 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり

はいっ日の出町ですココなら朝10時から中休みなしで夜まで開いちょりますき

いまの推しは肉つけ麺のようなのでワタシの食べたいキモチを即オーダーをば

まだちょっと沈むコトがあるので!10種野菜のサラダうどん小760円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ええ爽やかなサラダでキモチをアゲたいと思いましたのどうもお久しぶりです

ではいざっ盛り盛りサラダの下からシルキーなおうどんさまがこんにちはー

表面はめちゃなめらかに冷たくしまってぶっかけつゆがからまっておりまする(´~`*)

さらにサラダの上からゴマドレもかかってておつゆと出会う部分がたまりまへん

レタスや千切りの大根ニンジン紫玉ねぎ赤パプリカがシャクシャクと(*´ω`*)

オクラ蒸し鶏コーンの和えたんはネバネバでブロッコリーは冷凍ちゃいますぜ

大好きなフライドカボチャに喜びつつ美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ほいで暴走ぬんちゃがまた左眼をぶつけてしばらく腫れるというね、、(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こがね製麺所高知一宮店へ行きまっせ

2025-04-28 06:52:50 | 外食したうどん高知市

毎日しま兄のいた場所をぬんぬん探すメレンゲぼんよ、、

でも見つけられなくておとーたまの膝ウラでショボーンなるワケでして(*´з`)

キモチは分かるさ別れはツライよニンゲンにもまだまだ時間が必要ですき

そんなこの日はこの界隈におりましてコチラ

こがね製麺所高知一宮店 高知市一宮南町1-15-13 TEL088-861-7731 営業時間AM10:00~PM20:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 マルナカと共有

はいっ一宮マルナカですココロはショゲていても働かなきゃいけないので

ちゃんと食べねばとセルフ叱咤激励です鮭おにぎり1個ランチが続いたせいか

タンパク質が不足しとるとです!冷ぶっかけ小450円+イカ天220円がキターヽ(*´∀`*)ノ

キモチのダメージはカラダにめっちゃこたえるんすよしかとタウリンもとっとかねば

ではイリコとおしょう油の香ばしさをまとったおうどんさまがこんにちはー

お昼どきでおうどんがドンドコ出ているコンディションなので食感も心地よく(´~`*)

あっココで薬味の入れ忘れに気づきましたあわててワカメとネギを盛りー

やっぱりワタシまだボーっとしてるんだなとひとりで反省してみたり(*ノωノ)

からの大きなイカ天をほおばればイカはモチモチでちとボリューミーですが(^^;)

アリの胃袋がさらに細ったのかも!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

気づいたら体重が3kg落ちててコレはヤバイ影もなくなる!落ち込むトコまで落ちこんだらあとははい上がるだけですわよっ(`・ω・´)ノオー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬき岩蔵へ行きまする

2025-04-07 06:30:25 | 外食したうどん高知市

ソファーのヘリで香箱を組んでたしまじろうぼっちゃまにー

パートナーちゃんがそっと添えたぬいぐるみ、、、コレはマヌルネコなんすか?

ドコかで見た実物とはだいぶ印象が違いますがじさまはメーワクそうっ(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

さぬき岩蔵 高知市桟橋通3-26 毎日屋桟橋店敷地内 TEL088-833-0018 営業時間(平日)AM10:00~PM16:00 (土日祝)AM9:00~PM16:00 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 スーパーと共有

はいっ桟橋通の毎日屋ですこの日は土曜だったので朝9:30にやってきました

寒暖差がハゲしい今日この頃ですがこの日は気温が低めだったんで温かいのがエエな

あいかわらずおうどんもゴハン物もメニューが豊富で独自性がありましてよ(゚∀゚)b

というワケであったかメニューから!鳥天あんかけうどん700円がキターヽ(*´∀`*)ノ

小さめな鶏むね天と揚げ餅が入っててセンターには大根おろしとおろし生姜が

ではトロミをずずずzーっと和の旨味へほんのりジンジャーが果てしなく優しいっ

そんなクリアジェルをとろーりまとっておうどんさまがおはようございますー

トロミ引力に引っぱられながらも高温ハッフハフからの口どけも優しくて(´~`*)

あんかけの中には刻まれた白菜カボチャ玉ネギなすタケノコも入ってて(´艸`*)

揚げ餅へトロミと大根おろしがからむトコとかたまんないっすよ

モチロン鳥天だってトロミおだしをまといまくって衣は香ばしく胸肉はやわらかく

この季節だとちょっと汗ばみますわね!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「マヌルネコってめちゃ毛の長いねこさんですよね!ぬんぬーん

そうそう短毛なぬんちゃと違って寒い冬はモフモフになるらしいけど(*´σー`)

コレは小さなぬいぐるみなんでそこは広いココロさね

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

そして今日はメレンゲぼんのお誕生日なのです保護ねこなんで推定ですがぬんちゃ4歳オメデトウー(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得得高須店へ行きますわよ

2025-03-30 06:14:14 | 外食したうどん高知市

すっかり痩せて体温も低くなったしまじろうぼっちゃまはー

ますますヒーターと密着していますもはやヒーターが後光みたいになってますけど

ニンゲンが暖を取るとキャッて抗議が入りますきジャマしてスンマセン(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

得得高須店 高知市高須997-1 TEL088-882-0003 営業時間 (平日)AM10:30~PM14:30LO PM17:00~21:00LO (土日祝)AM10:30~PM21:00LO 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 広いよー

はいっ高須です入店するとこの日のランチはあぶりチャーシュー丼セットとな(*´σー`)

あいかわらずメニューが豊富で1~3玉まで無料で増麺もできるんですが

あっ冷たいおうどんもエエなあワタシの狙いは下に記されているミニ丼シリーズぞよ

毎月19日は得の日でお得なランチセットもありますフルサイズの丼はムリっすよ(ヾノ・∀・`)

ええキャパ狭はコチラ!きつねうどん700円+ミニ天とじ丼430円がキターヽ(*´∀`*)ノ

いちど天とじ丼を食べてみたかったんです天丼じゃなくてタマゴとじなんですもの

ではおだしをずずずzーっと香ばしい節の旨味へすでにきつねの甘辛さがっ

そんな優しさの海から透明感のある細めなおうどんさまがこんにちはー

ムッチリと瑞々しい食感と清らかな旨味が五臓六腑へしみこみまする(´~`*)

からの天とじ丼に食らいつけばふわふわタマゴと丼つゆシミシミなゴハンへ(o゚▽゚)o

エビ天の衣にも丼つゆがしゅんでてめちゃ香ばしいったらトロトロ玉ねぎもたまりまへん

さらに大きなきつねはしっとりやわらかくて甘辛おつゆがジュワジュワですのよ(´艸`*)

つまり息も絶え絶えなハラパンに!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「だいぶ暖かくなってきたと思うんですけど、、ぬ、ぬーん

たしかに気温は上がってきたけどしま兄の肉球はちょっと冷ためなんですよ(*´з`)」

ぬんちゃはホカホカのホカですけんどね体温もキッチリ38.5℃あるしー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

しまじ用モコモコブランケットも探したんですが季節はもうクール商品になっておりましたのー(ノ∀`)アイヤー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする