goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

こがね製麺所高知一宮店へ行きたくて

2025-06-29 05:53:07 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「毎日暑いですけど梅雨は明けたんですか?ぬ、ぬーん

ええ金曜日に明けたそうですまだ6月なのに異例の早さで梅雨明け宣言が出たとか(^^;)

しばらく晴れの日が続くそうなので洗車もしたいなあ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

こがね製麺所高知一宮店 高知市一宮南町1-15-13 TEL088-861-7731 営業時間AM10:00~PM20:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 マルナカと共有

はいっ一宮マルナカです気温が高くなると冷たいサッパリ系が恋しくて

なので冷やかけかぶっかけでしばし迷います注文口には行列が(*´з`)」

つまり茹でたて麺がゴンゴン出ているお昼どきなのでサイドを選んでお会計をば

というワケでコチラ!冷やかけ小370円+高知なす天160円がキターヽ(*´∀`*)ノ

カラダはぶっかけの塩味を求めてましたがココロが優しさを求めてて

では冷たいおだしをずずずzーっとイリコの香ばしさが唾液腺にキューっ

そんなヒエヒエな旨味をまとって細めなおうどんさまがこんにちはー

冷たくしまってムチっとからキュムリと弾力グラデーションがありまして(´~`*)

でもカタさがないので心地よい噛みごたえなのです山切りエッジもピッカピカ

おだしとともにネギワカメをからめとる手も加速してまいりますわよ( *´艸`)

そして高知なす天へ食らいつけば衣はカリッとなすはジューシーで(o゚▽゚)o

クリスプとジュワジュワがたまりません!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

暑いときは夕食のお支度で煮炊きするのもツライですよねレンジで煮物とかにしとかんと(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきうどん弥(やよい)へ行きますぜ

2025-06-14 07:22:23 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「やっぱり膝の上は落ち着きますよね!ぬんぬーん

ええアナタが膝の上に乗るんは社長(次女)とおとーたま限定ですけんども(*´з`)

それでもぬんちゃはねこっぽくなくて静かにカワエエちょっとおマヌケな生物なんだな

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

さぬきうどん 弥(やよい) 高知市瀬戸1丁目6-43 TEL 050-8884-6816 営業時間 平日AM11:00~PM15:00 土日祝AM10:00~PM15:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺

はいっ瀬戸です土日祝は朝10時からオープンしてますき10:30に到着しました

うっかり2年ぶりの再訪なんでトッピングもココに記されてます旨辛肉そぼろ?゚(∀)゚

おうどんをオーダーするとただいま茹でに5分いただいておりますとのコト

つまり茹でたてっすよ!担々うどん小740円+キス天120円がキターヽ(*´∀`*)ノ

温玉なしなら100円引きですよく混ぜてお召し上がりくださいと告げられます

では混ぜずにおだしをずずずzーっと甘みのある節香ばしさへすでにラー油がっ

そして旨辛肉そぼろを崩さないようそーっとおうどんさまがこんにちはー

茹でたてならではのモチっとキュムリな心地よい弾力グラデーションがありまして(´~`*)

いざ肉そぼろをつまめば甘辛味だけどラー油の香りが本格中華っぽくて(*´ω`*)

アクセントは香りだけなのでおだしとの相性もイイですねコレー

食べすすめれば肉そぼろがどんどん混ざるので肉厚なキス天もつばけてみたり(´艸`*)

温玉を崩すとすべてがマイルドに!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ナニげにゴハンものも揚げ物もサイドメニューがめちゃ豊富ですよね後ろにお客さんいなかったんで優柔不断が牛歩で迷いましたー(*ノωノ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬき岩蔵でございます

2025-06-10 06:49:30 | 外食したうどん高知市

こないだ健康診断を受けたらさメレンゲぼんよー

両眼の視力が0.8だったのいままでずっと左眼だけ視力が悪かったからアレッて

そうか去年もおととしも夜勤明けで測りよったきそのせいかもー(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

さぬき岩蔵 高知市桟橋通3-26 毎日屋桟橋店敷地内 TEL088-833-0018 営業時間(平日)AM10:00~PM16:00 (土日祝)AM9:00~PM16:00 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 スーパーと共有

はいっ桟橋通の毎日屋ですココの天むすがムショーに恋しくなりまして

ボリューミーなサイドメニューなんでおうどんは軽くかけか未経験品もあるなあ

天むすセットにするとおでんがひとつお得にいただけますがそんなに入らんかも(*´з`)

というワケでおハツなコチラ!しじみうどん680円+天むす260円がキターヽ(*´∀`*)ノ

お好みでと天かすも添えられますデフォで生姜入りなので苦手な方は抜き言うてね

ではおだしをずずずzーっととろろ昆布の甘みへしじみの風味がふうわりとっ

そんなすりおろし生姜もからめながら平ためなおうどんさまがこんにちはー

表面がめちゃなめらかでピロっとムッチリな食感でございます(´~`*)

しじみは殻からはずしてちまちま食しておりますわよしじみ食べるの久しぶり

タップリネギは昆布をからめながらすすり上げておりまする( *´艸`)

からのホカホカ天むすに食らいつけば揚げたてエビ天は天つゆとシソをまとってて

エビがプリップリっすよ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

細かい作業をするときは100均のローガン鏡を使ってるんですがそろそろちゃんと作らねばですねー(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たも屋潮江店へ行くのだ

2025-06-04 06:13:37 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「社長(次女)ちゃんがいなくてサミシイですぬーん

はははまいど遅筆で1週間前のおハナシをしよりますが先週はみなお出かけで

社長はコミケに行くため江戸さ行っちゃったからね探してもおらんすよ(^^;)

そんなこの日はあのお店へ行ってみようとコチラ

たも屋 高知潮江店 高知市北新田町18-31 TEL088-831-6656 営業時間AM8:00~PM14:30 定休日なし 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺

はいっ北新田町ですたも屋といえばいつも南国か高知インターなので

コチラは2年ぶりの再訪となりますじつは帯屋町のんも行ってみたんですが(*´з`)

11時オープンだったんすよ胃はもうたも屋のおだししか欲してなくて

なのでこうです!ひやひや小500円+かき揚げ160円がキターヽ(*´∀`*)ノ

入店時にただいま茹でに5分いただいておりますだったんで茹でたてでございます

では冷たいおだしをずずずzーっとイリコの香りが上品で旨味がめっちゃマイルドっ

そんな優しいおだしの海からおうどんさまがおはようございますー

細身ながらもキュムリとシッカリ弾力グラデーションがおわしまして(´~`*)

ネギワカメをからめとる手も止まんなくなりましてよおだしのおかわりもフリーダム

冷たいおうどんにはついつい大根おろしをつまみたくなりますが( *´艸`)

待て待てワタシ!大根おろしは本来こうであろう!かき揚げにもトッピングしつつ

おだしへインしたかき揚げもたまりまへん!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

お姉ちゃんもパートナーちゃんのご実家におともして北関東へ行ったんで3人が同じ便で行って同じ便で帰ってきますのよ(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどんさかえへ行きまっせ

2025-06-03 07:22:18 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼんが社長(次女)の足元で寝てるときって

じつにシアワセそうなんですよねなんかぬんちゃってねこっぽくなくて(*´з`)

静かにカワエエおマヌケな生物と申しましょうか自己主張が少ないからかな?

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

土佐手打ちうどん さかえ 香美市土佐山田町北組西466-1 TEL090-6282-1166 営業時間AM11:00~14:30(麺切れまで) 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店前

はいっわがホームグラウンド土佐山田町です先日13:30に来たら終わってたんで

ひとり勝手にリベンジ魂を燃やしてやってきました胃はあの1杯を欲しておるとです

オーダーしてお会計を済ませると番号札を渡されるんで呼ばれたら取りに行きます

はいはーい17番呼ばれました!冷やしきつね小550円がキターヽ(*´∀`*)ノ

小でもこのボリュームですき中とか大とかもう異次元の世界にしか見えませぬ

では冷たいおだしをずずずzーっと節の優しい旨味へ天かすのコクが香ばしいっ

そしておきつねとおきつねの間からずしりと重い土佐の剛麺さまがこんにちはー

存在感はあれど冷たくてもムチっとモッチリ心地よい弾力がありまして(´~`*)

カタさがなくて瑞々しいんですよねシッカリ噛んで味わっておりまする

こんつまた天かすがサクサクなのです天かす多めでオーダーされるの分かりますぜー

からの厚みのあるおきつねさまに食らいつけば甘めなおつゆに癒されまする(*´ω`*)

モチロン息も絶え絶えなハラパンに!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ぬんちゃを見てると食べたガールなくろすけや食いしんボーイだったしまじのほうがねこっぽかったよなーなんて思うんすよね(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする