習志野市民フォーラム

市民情報交流センター

シニアクラブ講演「横浜事件と治安維持法」

2017年07月30日 | 集会・会合など
毎月第一日曜、第三日曜の午後に会合を開いている習志野シニアクラブの講演です。
今回は習志野市民フォーラムの参加メンバーでフォーラム前代表の竹川未喜男氏の
講演と討論です。
戦前の「横浜事件・治安維持法」と現代の治安維持法「共謀罪」についてです。

日時:8月6日(日)13:30~
場所:袖ヶ浦公民館
主催:習志野シニアクラブ
参加費資料代:200円


横浜事件とは
第二次世界大戦中の1942年から1945年にかけて生じた、雑誌に掲載された論文がきっかけとなり、
編集者、新聞記者ら約60人が逮捕され、約30人が有罪となり、4人が獄死した事件です。
戦後、無実を訴える元被告人やその家族・支援者らが再審請求をし続けました。
2005年に再審が開始されましたが罪の有無を判断せず治安維持法は終戦と共に廃止されたと
裁判を打ち切る免訴判決が下されました。
(週刊女性4/25記事)
http://www.jprime.jp/articles/-/9478

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。