奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

平城宮天平祭と植物観察

2023-05-15 21:04:28 | 神社・寺・古墳など
奈良散策 第811弾


5月3日から5日まで、平城宮跡の朱雀門前で平城京天平祭が開かれました。それで、5日に家族と様子を見に行きました。この日は平城宮跡の駐車場が使えないというので、西大寺駅前に止めて、そこから歩くことにしました。





途中、シイの木に花がいっぱいついていました。垂れ下がっているのは雄花のようです。これがスダジイかツブラジイか、一度調べないといけないですね。



平城宮跡西側にある入り口から入り、しばらく歩くと、朱雀門が見えてきました。





途中で見た植物です。一面に生えていました。おそらくカヤツリグサ科だと思うのですが、名前が分かりません。(追記2023/11/06:ミノボロスゲかもしれません



これはカンサイタンポポ











ここでもオオヨシキリが鳴いていました。







平城京当時の西市と東市を再現した屋台や市場が並んでいました。



朱雀門の前ではいろいろな催しが開かれていました。





こんな時代行列もありました。





でも、私はどちらかというと、祭よりは植物に興味があって・・・。これはオヘビイチゴ



それに、ブタナ





これはミヤコグサ







この一面に生えている黄色の花は、以前、佐保川土手で見たセイヨウヒキヨモギという寄生植物です。





ミヤコグサも一面に生えていました。ミヤコグサといえば、シルビアシジミなのですが、いるのかなぁ。





これはコウゾリナ





それからキショウブ



アヤメかな。





民家の玄関先で咲いていた花です。アヤメ科のワトソニアかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿