奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

大和郡山の植物18

2024-09-02 20:38:45 | 奈良散策
奈良散策 第1267弾


昨日の続きで、5月15日に植物調べをしたときに撮った写真を出します。今日は佐保川土手で見つけた植物です。



これはムラサキツメクサ。土手にはいっぱい生えています。





これはクスダマツメクサ



これはセイバンモロコシ。もう少し経つと、土手はセイバンモロコシだらけになります。





これはハマウツボ科のヤセウツボで、、マメ科、セリ科、キク科に寄生する帰化植物です。





この辺りにもクスダマツメクサが密生していました。



佐保川土手はこんな感じです。



これはホソムギとネズミムギの中間くらいで、たぶん、交雑種のネズミホソムギではないかと思います。





これはツルニチニチソウ。もともと観賞用だったのですが、今はあちこちに逸出しています。





これはメヤブマオ





エノキの葉に何やらいっぱいついています。これはエノキハイボフシといって、フシダニ科の虫のついた虫えいです。



モンシロチョウ







白い花がいっぱいついている木がありました。おそらくネズミモチだろうと思います。



これはノイバラ





また、ネズミモチの花です。





ヤセウツボも結構いっぱい生えていました。



モンシロチョウ





それにオオキンケイギク。日本の侵略的外来種ワースト100に選定されています。



最後はスズメノチャヒキだと思います。

雑談)大阪にいたころ、林に近いマンションに住んでいたので、マンションの廊下に虫がいっぱいやってきました。それで、片端から捕まえて虫の名前調べをしていました。その結果は、「廊下のむし探検」という名前のブログに、「虫を調べる」という記事で出していました。そのうち、Yahoo!ブログが廃止され、仕方なく、これまでのブログ記事をFCブログに移行させ、新たにgooブログに「新・『廊下のむし探検』」というブログを開きました。その後、奈良に引っ越して、「奈良のむし探検」というブログを開設しました。大阪にいたころに書いた記事がほとんど埋もれていたので、今回、このブログの目次に組み入れることにしました。今日も、チョウ目やカメムシ目の目次を作ったので、アップしておきました。

目次(虫を調べる カメムシ目ほか)

2024-09-02 16:22:03 | 目次
目 次 虫を調べる 

F アザミウマ目 アミメカゲロウ目 カメムシ目 チャタテムシ目
アザミウマ目
  15/03/18  ツノオオアザミウマ*
  16/09/13  アザミウマを調べてみる*
  16/09/17  虫を調べる クダアザミウマ
  17/10/26  虫を調べる クダアザミウマ
  17/10/27  虫を調べる クダアザミウマ(続き)
  17/11/01  虫を調べる オオアザミウマ亜科の分類

アミメカゲロウ目
  12/12/09  クサカゲロウの同定*
  14/07/31  クサカゲロウを調べる
  14/08/13  ヤマトクサカゲロウを調べる
  14/09/25  ヨツボシクサカゲロウを調べる
  14/10/18  クサカゲロウ科の検索-ヨツボシクサカゲロウ
  14/10/24  虫を調べる ニセコガタクサカゲロウ属
  14/11/14  マツムラクサカゲロウを調べる
  15/00/00  マボロシクサカゲロウ?*
  15/06/11  マボロシクサカゲロウ?の顔*
  15/06/16  クサカゲロウの顔比べ
  15/06/16  虫を調べる イツホシアカマダラクサカゲロウ
  15/08/12  ウスバカゲロウを見分ける*
  15/08/18  ヒメニセコガタクサカゲロウ
  15/08/30  ケカゲロウの生活史*
  15/12/03  ヒメカゲロウHemerobius属*
  15/12/04  ヒメカゲロウの翅脈
  15/12/18  ヤマトクサカゲロウの体色変化*
  15/12/31  キバネヒメカゲロウ?*
  16/06/02  虫を調べる コナカゲロウ
  16/06/16  虫を調べる クサカゲロウ幼虫
  16/11/25  クロヒゲフタモンクサカゲロウ幼虫*
  17/06/19  チャバネヒメカゲロウ
  17/07/05  ミドリヒメカゲロウ*
  17/07/31  フタモンクサカゲロウ*
  17/08/29  オオクサカゲロウ*
  17/10/21  キバネヒメカゲロウ?*
  17/10/31  虫を調べる ヒメカゲロウの検索準備
  18/09/21  ヨツボシクサカゲロウのナナホシ型*
  18/09/25  虫を調べる 頭部に7黒斑あるクサカゲロウ

カメムシ目
  13/12/02  フタモンホシカメムシを詳しく調べてみた
  13/12/11  アオモンツノカメムシを詳しく調べる
  14/02/25  カメムシの検索 その1
  14/02/26  カメムシの検索 その2 ヒメヘリカメムシ
  14/10/09  ウスモンミドリカスミカメを調べる
  15/02/22  トガリキジラミ*
  15/02/25  虫を調べる トガリキジラミ
  15/03/08  有翅型のアブラムシ*
  15/03/25  虫を調べる ウンカ
  15/05/02  虫を調べる ヒラタカメムシ
  15/05/21  メミズムシ*
  15/06/07  ヒシウンカを調べる*
  15/10/25  クロホシカメムシ再観察*
  15/00/00  マルシラホシカメムシ*
  15/11/11  グンバイムシを調べる*
  15/12/14  アブラムシとカメムシの体色変化*
  16/05/25  トサカグンバイとナシグンバイ*
  16/05/29  オオコブマダラカモドキサシガメ*
  16/06/12  ハゴロモ幼虫のロウ物質*
  16/06/25  ヒョウタンカスミカメ*
  16/08/03  オオクモヘリカメムシの幼虫*
  16/09/06  外来のカスミカメ*
  16/09/22  色の違うミミズク*
  16/10/07  ブチヒゲカメムシ5齢幼虫*
  16/10/17  マダラヨコバイ*
  16/10/21  ヨコバイの翅脈
  16/12/24  オオアブラムシ亜科と口吻*
  16/12/28  セスジヒメナガカメムシ*
  17/05/04  アブラムシの勉強とアブラムシ探し
  17/05/07  タケクロスジヒゲナガアブラムシ?*
  17/05/16  クワキヨコバイ属*
  17/05/24  ブチミャクヨコバイDrabescus属幼虫*
  17/06/03  ケクダアブラムシ亜科*
  17/06/06  カメムシの幼虫の齢
  17/06/13  ササコナフキツノアブラムシの兵隊アブラムシ*
  17/06/27  シロヘリナガカメムシ族幼虫のY字縫合線*
  17/06/27  シロヘリナガカメムシ族の検索
  17/06/29  ヒメグンバイ*
  17/07/08  サビヒョウタンナガカメムシ族*
  17/07/15  Naratettix rubrovittatus*
  17/07/22  キマダラカメムシの幼虫の齢*
  17/07/31  グンバイウンカ科幼虫*
  17/08/07  イトカメムシの摂食と構造*
  17/08/11  虫を調べる イトカメムシ
  17/09/12  フトハサミツノカメムシ♀*
  17/09/25  チャバネアオカメムシの幼虫の色*
  17/10/05  チャバネアオカメムシの幼若ホルモン*
  17/10/07  アブラムシのマミー*
  17/10/09  イシハラナガカメムシ*
  17/10/16  アブラムシのマミー(続き)*
  17/10/29  アブラムシAnoecia属*
  17/11/12  虫を調べる イシダアワフキ?
  17/11/24  「絵解きで調べる昆虫2」サトオオトガリキジラミ
  17/12/04  アワフキとヨコバイの区別*
  18/01/28  虫を調べる リンゴキジラミ属
  18/02/04  虫を調べる リンゴキジラミ属 (続き)
  18/04/05  虫を調べる カシノアカカイガラムシ?
  18/04/14  虫を調べる ズキンヨコバイ亜科
  18/04/15  虫を調べる リンゴキジラミ属
  18/04/20  虫を調べる リンゴキジラミ属(挫折)
  18/05/03  虫を調べる ツヤアカヒメヒラタカメムシ?
  18/05/04  虫を調べる ノコギリヒラタカメムシ
  18/05/07  ケヤキの虫こぶ*
  18/05/10  虫を調べる クストガリキジラミ?
  18/08/15  ワタアブラムシの幼虫の齢*
  18/10/27  虫を調べる チビヒメヒラタナガカメムシ
  18/11/02  ホソヒョウタンナガカメムシ?*
  19/08/26 虫を調べる ツツジグンバイ?

チャタテムシ目
  14/01/12  虫を調べる イダテンチャタテ
  14/01/15  虫を調べる イダテンチャタテの翅脈
  14/06/11  ウロコチャタテ?を調べる
  15/05/31  リンゴチャタテ?*
  15/06/09  虫を調べる リンゴチャタテ?
  15/06/18  スジチャタテで悩む
  15/12/22  ウスイロチャタテ科*
  15/12/21  虫を調べる ケブカチャタテ科?
  15/00/00  虫を調べる ウスイロチャタテ科(失敗の巻)
  16/01/15  虫を調べる ブリッグスウスイロチャタテ
  16/01/21  チャタテムシの分類と構造*
  16/04/14  チャタテの翅の斑紋*
  16/07/07  Psocus bipunctatus?*
  16/09/25  クロミャクチャタテの群れ*
  16/10/27  チャタテ科Anomaloblaste属*
  16/11/12  イダテンチャタテ脱皮直後*
  17/01/02  チャタテムシは難しい*
  17/01/03  ケチャタテ科?の各部の名称
  17/04/26  ヨツモンホソチャタテ*
  17/08/03  ホソチャタテ科Stenopsocus属*
  17/11/21  オオスジチャタテの検索(再)*
  17/11/25  虫を調べる マドチャタテ科
  17/11/28  虫を調べる マドチャタテ科(続き)
  18/04/19  Trichadenotecnum incognitum?*

目次(虫を調べる チョウ目 トビケラ目)

2024-09-02 16:02:07 | 目次
目 次(虫を調べる)

C チョウ目 トビケラ目
チョウ目
  12/12/24  ミドリハガタヨトウ*
  13/08/03  モンシロチョウ類の紫外写真
  13/01/20  キチョウとムラサキシジミの紫外撮影
  13/01/26  ウスキツバメエダシャクの蛍光
  13/02/02  ウスキツバメエダシャクの蛍光像
  13/02/04  ウスキツバメエダシャクの蛍光(つづき)
  13/08/03  虫の目で見たキチョウ
  13/08/03  ウスグロセニジモンアツバの虹色模様*
  14/06/22  ウスイロギンモンシャチホコの銀紋を調べる
  14/06/24  蛾の鱗粉の顕微鏡写真
  14/06/25  マエグロホソバとヨツボシホソバ♀*
  14/06/24  マエジロアツバの翅*
  14/10/27  アカスジシロコケガの性標を調べる
  15/04/28  キクキンウワバの光り方*
  15/05/10  ヒゲナガガAdela属♂の触角第8,9鞭節にある特異な突起*
  15/05/18  アワノメイガ属の見分け方*
  15/05/28  虫を調べる カクモンヒトリとスジモンヒトリの比較
  15/07/17  イラガの毒*
  15/07/22  ツマキリエダシャクを調べる*
  15/07/27  ヒメクビグロクチバの見分け方*
  15/08/01  ボクトウガと樹液*
  15/08/04  キマエホソバの見分け方*
  15/08/10  クロテンカバアツバ?*
  15/08/11  ノシメマダラメイガの発生に関して*
  15/09/08  ギンスジキンウワバの斑紋*
  15/09/09  ベニスジヒメシャク類*
  15/09/18  クロホシフタオとその近似種*
  15/10/08   トビイロリンガの性標を調べる
  15/10/14  ツマキリヨトウ比べ*
  15/10/15  カバスジヤガ比べ*
  15/10/23  オオアカマエアツバとニセアカマエアツバ
  16/05/26  ケブカヒゲナガ3種の区別*
  16/08/23  セミヤドリガ脱皮殻*
  16/09/28  ユウマダラエダシャクを調べる
  16/10/01  コウモリガの卵*
  16/11/01  ツバメエダシャク類の見分け方*
  16/11/07  虫を調べる ツバメエダシャク類
  17/01/23  蝶・蛾の口吻の伸びる仕組み
  17/01/24  蝶・蛾の口吻の伸びる仕組み 続き
  17/01/31  蝶・蛾の口吻で吸う仕組み
  17/04/21  アオシャクの模様*
  17/05/04  ウスコカクモンハマキのcostal fold*
  17/05/12  ケブカヒゲナガ類の見分け方*
  00/05/17  オオトビスジエダシャク付近の蛾*
  17/07/20  ヒメアカウスグロノメイガ?*
  17/07/30  イッテンシロナガヒロズコガ*
  17/08/28  ツマキシャチホコ類*
  17/09/27  アオシャクの緑の色素*
  17/09/29  フタキボシアツバ*
  17/10/21  蛾類幼虫の構造*
  17/10/30  タバコガとオオタバコガの幼虫*
  18/05/27  ヒメシロモンドクガの毛*
  18/07/09  ウスグロノメイガ Bradina属の特徴*
  18/07/23  ヤマトスジグロシロチョウ
  18/08/09  Idaea属の特徴*
  19/05/30 マイマイガの刺毛

トビケラ目
  14/02/14  トビケラの科の検索をやってみた
  14/03/11  トビケラの検索(コエグリトビケラ科)
  15/03/09  虫を調べる コエグリトビケラ科(写真中心)
  15/03/24  虫を調べる ヒラタコエグリトビケラの♂♀
  15/04/07  トウヨウカクツツトビケラ?*
  15/11/10  ホタルトビケラ属の検索*
  15/11/23  ニンギョウトビケラを調べてみた*
  16/10/27  虫を調べる カクツツトビケラ
  16/10/30  虫を調べる ニンギョウトビケラ
  16/11/30  虫を調べる アルタイヤマトビケラ?
  17/05/25  クサツミトビケラ属Oecetis*
  18/05/23  ハモチクサツミトビケラ?*