奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

朝の散歩 虫やら植物やら

2021-05-24 20:04:17 | 奈良散策
奈良散策 第98弾


5月22日朝の散歩のときの写真です。この日は朝ちょっと晴れたので、勇んで出かけたのですが、途中から曇ってきました。



まずは出かけるときにマンションで見つけた虫で、ビロウドサシガメです。





これはマツバゼリ





折角、接写を持って行ったので、花を拡大して撮ってみました。下はツボミです。



これはアオモンイトトンボ





これもにじり寄りながら、接写で撮ってみました。意外に逃げないですね。



これはこの間調べたクサヨシです。



久しぶりに蛾がいたと思って、ちょっと離れていたのですが、望遠で撮りました。たぶん、バラシロヒメハマキ





これはコフキトンボ♀。





この2匹は♂。数えたわけではないのですが、この辺りで一番多いのがコフキトンボ、次がシオカラトンボかアオイトトンボ。それから、ハラビロトンボ。そんな感じです。







この木はだいぶ迷いました。でも、葉の鋸歯の入り方や、花の特徴から、イヌツゲではないかという結論になりました。



金魚の養魚池にヘビが泳いでいました。本当はすぐ近くにいるときに気が付いたのですが、慌ててしまい、ピントがあわなくって、こんなに離れてしまいました。





これはアルストロメリア と呼ばれるAlstromeria属の栽培種で、ユリズイセン科だそうです。



これはナミアメンボだと思います。







最後はムシトリナデシコかな。

雑談)22日朝と23日朝と昼、天気がまあ良かったので、ムスジイトトンボの撮影に行きました。だいぶ探し回ったのですが、イトトンボ自体がほとんど見当たりません。結局、いつものアオモンイトトンボを撮っただけで終わってしまいました。ただ、水を張った畑の上をギンヤンマ、養魚池の上をクロスジギンヤンマと赤いトンボ(ショウジョウトンボかな)が飛んでいました。何枚か飛んでいる姿を撮ったのですが、どれもピントが合っていませんでした。飛んでいるときはピントを固定して撮っているのですが、池がかなり広いのでなかなかピントが合わないようです。